X



【大分】若者の酒離れを何とかしたい 三和酒類、ハイボール用本格焼酎「iichiko(いいちこ) NEO」を開発★2 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/07/26(日) 11:52:54.24ID:XFWc2bAD9
若者を中心に酒離れが進む中、宇佐市の三和酒類は「飲む楽しさの入り口に立ってほしい」とハイボール用本格焼酎「iichiko(いいちこ) NEO」を開発した。500ミリリットル入り、希望小売価格696円(税別)で全国販売している。

 厚生労働省の国民健康・栄養調査(2018年)によると、週3回以上、1回1合以上を飲む「飲酒習慣のある人」は、20代で男性10・6%、女性5・2%、30代で男性26・7%、女性8・6%。00年比で20代男性は3分の1程度に、30代男性はほぼ半減、40代男性も55・8%から35・6%に低下している。

 若い世代をはじめ酒になじみの薄い層にアプローチできる商品をと、同社は17年ごろから構想を練り始め、飲み方の一候補としていたハイボールに向く本格焼酎が2年がかりで出来上がった。

 果実の香りがほのかにし、甘さが引き立つよう工夫した。水割りやロック、レモンティー割りでも楽しめる。ラベルには花柄を採用した。【宮本勝行】

ソース 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200725/ddl/k44/040/254000c
画像
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/07/25/20200725ddlk44020289000p/7.jpg?1

2020/07/26(日) 10:16:55.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595726215/
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:10:38.02ID:Gz4yyJd30
>>9
後悔なんて時間の無駄だ
飲んで忘れろ!
どんなに嫌でも明日はくるんだ!
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:11:15.28ID:z4PgsvU10
酒も煙草もやらなくなったジャップの人間離れが進む

おぞましいサル
(´・ω・`)
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:11:24.43ID:bTkdk3Pk0
>>1

アル中や飲酒ひき逃げの根源だから、
若者の酒離れはむしろ好ましい傾向。

たばこ離れを嘆く人はほとんどいなかったろ?
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:11:26.57ID:kjyepar/0
酒なんて最後に飲んだのいつか思い出せんわ
飲み会ないと飲まないし
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:11:28.91ID:ZcX02s3M0
禁酒法制定、
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:11:46.33ID:sRwAzcju0
そもそも入り口がビール・ハイボール・焼酎って逆効果ちゃうんかと良く思う
低糖カクテル類もだが、アル中量産用の品ぞろえだろ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:00.15ID:UMT1p7eU0
>>100
鏡月もクソまずいし悪酔いするな。
あいつら焼酎もまともに作れないのかよ・・・と思うわ。
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:12.34ID:tnf5r72l0
大麻解禁派の連中が
前スレでアルコールを罵っててワロタ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:22.70ID:W5kxi4ox0
>>85
信用できないの意味が分からん
原価で外食できるわけないだろ
料理する手間賃だろ、馬鹿じゃねーの
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:23.19ID:6E2Sbqwt0
若者が夜の街でクラスター作ってるのは酒離れがまだまだだからだ、もっと離れさせなければ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:24.12ID:s/6OF6wL0
タバコに散々文句言った奴は酒にも言わないとおかしい
酒だけ守られる理由は無い
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:34.19ID:rfbmbFQJ0
>>85
原価率40%超って飲食店じゃ素材に力入れてる客から見て優良店になるぞ(美味い前提で)
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:36.82ID:+0iUPutu0
>>1
酒の健康効果は「完全に」否定されたよ。
どんな統計を取っても健康効果は「ない」。

昔から言われていた「Jカーブ(少量での健康効果)」は、統計バイアスであると結論が出た。

「百薬の長」は完全に化石の言葉である。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:48.86ID:e/9j7Fru0
>>97
ジュースで割るなら、色のついてない方が合うよ。
ほんのり砂糖の風味があるけど甘さが無いのが、果汁に合う。
ロンリコとかバカルディの安いヤツで十分よ。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:12:58.75ID:AAqJCzhS0
>>85
それは商売上別にいいだろw
暴利ってほどでもない
利益を出さないと商売できない
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:01.36ID:0SFs1jQJ0
>>1
タイミング悪いなあ
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:09.20ID:n71TNhGp0
お子ちゃま化が進んでからしゃーないわ
精神年齢が小学生くらいやもん
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:16.78ID:GiA37xIu0
>>114
その通り。
酒飲みも併せて死んでしまえ。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:17.13ID:41nei+cf0
コロナで飲み会も減っていく流れ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:24.96ID:seM0T/wN0
タバコ禁止
アルコール禁止
カフェイン禁止
脂身の多い肉禁止
過剰な糖分禁止

こういう社会になりそう・・・
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:35.33ID:EkVzDSb4O
>>90
系統としては阿片やモルヒネの系統なんやけど効きが半端で大抵は理性と肉体の制御能力吹っ飛ばすだけってのが悪質すぐる
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:48.30ID:mpUGJZvb0
高濃度アルコール商法はムカついたけどな。

菊水酒造は酒税かかるにも関わらず普通の価格で出したのに
便乗した連中ときたら
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:08.29ID:SeQ/5RdA0
このBBAや開発陣は知恵遅れだぜ
こんな陳腐な味付き焼酎出すぐらいなら150円以下のクラフトビール出せよ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:08.94ID:uBOlizMM0
酒はやっぱり三和の臥龍梅
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:10.90ID:e/9j7Fru0
>>114
真横で酒飲んでいても、直接の被害は無いからな。
タバコは煙い。煙臭さが服や髪に着いて迷惑
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:16.77ID:geskZGlD0
>>114
政治家「酒税による恩恵がありますし」
マスコミ「酒造メーカーからのスポンサー料があっての我々ですから」
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:23.22ID:ub1SoGgL0
>>100 >>110
なんか、日本人が悪酔いするようなもんが入ってんの?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:24.59ID:7Bskui9K0
酒のんで狂ってコロナばらまいているキチガイだらけなのに
一番自粛しなきゃならん業界なんだから最低でもおさまるまで自粛しろや
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:31.98ID:9+KDUU8N0
本物のビールを安く提供すれば?第三ビールとか混ぜ物缶チューハイとか頭痛くなるから飲まない特に9%缶チューハイアルコールとかマジでヤバいから飲めたもんじゃない
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:35.05ID:Z16dF2g60
>>1
酒、煙草、ギャンブルって昭和の古臭いオッサンというイメージしかないしはっきり言ってダサい
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:38.29ID:ljk9+QkN0
若者が酒離れしているのに20代30代が夜の街で宴会してコロナを拡げているって?
若者とは一体?
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:54.97ID:2NPraxrJ0
>>3
車は買って良かったと思えるわ。
定年まで感染症に怯えながら満員電車乗せられるって、罰ゲーム飛び越えて
まるでカイジの世界だろ。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:59.86ID:AAqJCzhS0
>>118
25年前
バイトしてたコンビニの経営者(元酒屋)が
酒は百薬の長
って言ってたなあ

根拠ゼロのただのキャッチフレーズ
セールストークだったんだな
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:15:10.66ID:ZMBp+9Kc0
上の世代の「酒癖の悪さ」や「酒による失敗で人生終了」とか見せられてるせいじゃねーの?
こうはなりたくないと思う人は飲まないだろう
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:15:16.47ID:hqKQk8vp0
シャキッと加減はエナジードリンクが一番だから、タバコも吸わなくなった。
今はエナジードリンクに風が吹いてる
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:15:33.02ID:uF423CjH0
そっちのハイボールかよ。
若いやつは知らんだろ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:15:36.61ID:cZSU9Vg60
酒飲んだらバカになるのを父親見て学んでるからな
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:15:52.06ID:gzi7AA1U0
若者のっていうけど
ほとんどのもので
上世代の離れが深刻じゃねえか

離れって結論と自分の利益のために使ってると
需要開拓厳しくねえか?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:15:56.17ID:EkVzDSb4O
>>102
大変遺憾ながら終売にございまする
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:01.76ID:FYjamjnw0
酒って結局事故や事件の元だし、飲まないなら飲まないままのほうがいいね
飲み過ぎで満員電車乗ってゲロっちゃう人もいるし
迷惑でしかない
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:05.07ID:SeQ/5RdA0
安くて美味いクラフトビールよこせやおらっ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:26.55ID:0Tpq67l80
酔っぱらっている姿を
人に見せるのが恥ずかしくなっているんじゃないかな。
YouTubeで見ても醜悪というか
目を背けたくなる。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:44.35ID:Gz4yyJd30
>>114
酒は宗教感が混じってるから難しいんじゃね?
御神酒とかあるしな。

それこそムスリムにでもならない限り。
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:57.27ID:AAqJCzhS0
>>126
早婚

子作り奨励

人口増


再びこういう社会になってほしい

仕事も定時退社が当たり前に
在宅ワーク
テレワークも当たり前に
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:58.32ID:xf1stQcw0
なんで水が90%のものを1000円なんだよ
原価いくらだ?おい!
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:00.79ID:03jj7QFf0
酒はジジイになったら余計やめたほうがいい
タバコはスポーツやってりゃ言うまでもない
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:09.69ID:tnf5r72l0
お酒関連のニュースだと
依存性が低いはずの大麻を解禁するように
訴えかける連中が必ずといっていいほど
シュバってくるよなw
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:14.27ID:UoTGjk7S0
>>1
アルコールを売ることが目的であるのなら、消毒液を売った方が良いのだろうか
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:15.08ID:N3SCvRcN0
むしろアルコールの規制を強化すべき
まずコンビニから酒類を撤去させろ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:41.76ID:xf1stQcw0
>>158
酔って正体無くすのはダメと
キリスト教
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:42.01ID:tHDxIK3n0
最近は芋か麦だな、乙類うまいのに意外と皆飲んでないのね
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:45.97ID:jKh1wIUD0
禁酒はアメリカのカルトが禁止させたけど
マフィアが儲かるだけで失敗に終わったからな。

元エホバのマイケルジャクソンも酒飲むのが後ろめたかったみたいで
コーラ缶に入れて飲んでたからな。
イスラムだっているから不可能じゃないだろうけどタバコみたいに
少量化するのは可能かもしれん。

でもそれだとチョコレートとかその他も禁止が必要になる。
中東は糖尿多いしな。

嗜好品を断つのは不可能だからあっちの若者みたいに大麻とか割とマジで
考えていいだろうな。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:51.56ID:HJOzSv6K0
常識的に考えて飲み会なんて法律で禁止すべきだよね
いい年したジジイが毎日アルコール中毒で救急搬送されてるし、酒なんて人間が飲んでいいもんじゃないんだよ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:17:59.03ID:d1rYlu/H0
>>84
南アルプス天然水500ccに10ccのグレンファークラスを合わせれば法的にはノンアルコールなグレンファークラス水
香りはあるけど甘みは弱いかな
マッカランだとちょっと勿体無い
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:18:05.15ID:TQrwFJHu0
金が掛かる、健康に悪い、周囲に迷惑がかかる
タバコとデメリットと何ら変わらんからな

タバコ吸わない人が年々増えてる理由と同じだよ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:18:08.53ID:Xglm7Zxu0
酒は安酒飲むと身体壊して早死にするよ
良い酒は酔いざめもスッキリして後引かない
安酒は体調崩す
金が無いのなら酒はやめとけ。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:18:17.13ID:gzi7AA1U0
増やしたいっていってるやつらも
30〜60年前の一般的生活に戻すって話は一切しないんだよな
あくまでじり貧で消滅受け入れてるんじゃねえの?
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:18:28.88ID:xf1stQcw0
マリファナの方が無害なのは証明されるんだよな
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:18:50.47ID:WTQilMVP0
酒はたまに飲むくらいだけど500とか350とか量が多いんだよ。ヤクルトサイズからせいぜい200mlで十分だわ。

容量デカイとちょっと飲みたい気分になっても「あっ、そんなに要らないんで買うのやめとこ」ってなる。

ライトユーザーをもう少し取り込む工夫したら?
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:19:12.94ID:xf1stQcw0
酔っぱらって
セックスして
人生が破綻
そういうもの
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:19:24.16ID:N3SCvRcN0
もうアルコールは少量なら健康にいいとかまったくのデタラメ
全ての細胞を破壊するってことは医学的に証明されてんだから規制しろ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:19:25.60ID:TKoUEvQT0
アルコールは危険薬物の一種
自傷行為が趣味の奴以外は摂取してはいけない
アルコール摂取はミクロのカミソリ刃を大量に取り込んでるのと同じ
摂取するたびにカミソリ刃が臓器をスパスパ傷付けて自傷しているようなもの

わざわざ金を出してそんな危険物質を摂取するなんて
自傷行為が趣味の奴以外は摂取してはいけない
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:19:42.73ID:jjV1zKrd0
税金かけて、
飲めなくするアホな組織があるからな


金持ちに税金かけないから無理やろ

無駄なことに金かけねーよ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:19:44.97ID:nkZwzPUj0
アルコール依存症を増やしたいのか
反社だな
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:19:59.55ID:e/9j7Fru0
>>110
・蒸留器を持っているところが国策企業の一社だけで競争が無い。
 瓶詰会社は、同じアルコールを仕入れて添加物を足して希釈して販売。
・粗悪な原料(カビ穀、汚染糖蜜等)を使用。
・希釈する水が良くない。
・香料・甘味料の溶剤に、メチルアルコール、ギ酸メチルエステル、ジエチルエーテル等々

……というような推測はされているけれど、実際どうなんだろう?
0192ネトサポハンター
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:03.90ID:cMZEHxP80
そっちじゃねえんだなあ〜〜
分かってねえなあ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:07.15ID:MB5CuBNW0
>>167
芋か米だわ

麦はマジでアレルギー体質のやつはあわんのよ、ビールもだめ確実に悪酔いする乾杯ビール一切取らなくなった
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:17.51ID:Rh18BcbL0
酒は依存性が強い。人類が酒を飲み始めて、一巡し、種の保存の為にその毒性を強く感じるようになった。
これは進化の過程なのである。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:19.08ID:xf1stQcw0
沖縄諸島が長寿なの vストレスが少ないからだよな
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:37.50ID:TpYa8Dnl0
税金払いたくないから禁酒するわ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:40.07ID:gzi7AA1U0
>>182
ビールは135缶があるし
日本酒焼酎は1合売りけっこうあるな
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:20:56.53ID:AAqJCzhS0
>>166
聖書読んだけど
イエスキリストも弟子や信者と宴会開いて酒とか飲んでるよ

ただの水をぶどう酒に変える奇蹟(超能力?)もやってるし

ぶどう酒をキリストの血に見立てて飲む儀式もやってる世界最大の宗派もあるしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況