【新型コロナ】西村経済再生相、テレワーク率70%を目指すよう経済界に要請へ。「2〜3割に減っていた通勤者が7割程度に戻っている」★6 [納豆パスタ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001納豆パスタ ★
垢版 |
2020/07/27(月) 05:03:34.68ID:BhsCEzfo9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072600306&;g=eco

西村康稔経済再生担当相は26日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染者が
全国的に増加している現状を踏まえ、各企業が社員のテレワーク率70%を目指すよう
近く経済界に要請する考えを明らかにした。飲み会を含め、大人数の会合を控えることも求める。

西村氏は会見で、通勤者は一時2〜3割にまで減っていたが、最近は7割程度に戻っていると強調。
「(各企業は)後戻りせず、多様な働き方の中でテレワークの割合を維持してほしい」と訴えた。
西村氏は在宅勤務率の向上などと併せ、(1)感染防止ガイドラインの徹底(2)時差出勤の推進
(3)体調不良者の自宅待機(4)接触確認アプリの導入促進―を申し入れる。
 
また、西村氏は会見で、現在の感染状況について「じわじわと重症化リスクのある60代以上の
高齢者の感染が増えている」と指摘。「警戒感を持って注視している」と述べ、新型コロナ対策の分科会
(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)を週内をめどに開き、感染状況を詳細に分析した上で
対策を検討する方針を示した。
 
政府は分科会と別に、緊急事態宣言下で講じた対策の効果を分析する山中伸弥京都大教授ら
有識者の会議も8月5日に開く。

前スレ [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595778233/
1が建った時刻:2020/07/26(日) 21:21:53.49
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:02.14ID:yHtV5SNR0
飲食店どうにかしろよ
あと旅行も中止だ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:03.62ID:ReRiGUh70
重症化リスクの高い集団もわかった。
全世界的に死亡者の多い集団もわかった。
なぜ、素直に、高齢者はステイホームと打ち出せないの?
学生に、企業に、呼びかけるものではないだろ。
高齢者になぜ呼びかけないのか?
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:06.14ID:VTxpwngv0
>>842
どこもニュースにできないから広まらんだろ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:10.51ID:25ap0Bcy0
上からの「お願い」って実質的に強制だよね
嫌いな言葉だな
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:19.03ID:OPVMNGvV0
テメーラマヌケ公務員と一緒にすんなクズが
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:35.38ID:FuC8dNzB0
Gotoに一兆円以上使っても、これには要請だけで一円も出さないのか
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:36.26ID:TSHxAnf5O
ゴーツーは地方を巻き込みたいだけじゃないか?
現状は都心型じゃない地方は収束に向かってる

これが面白くないと権力は思ってるな
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:38.86ID:vqQdnPfN0
Do not go to 会社
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:42.70ID:RH8vvCfd0
>>867
あと塾ね。
電車で各地域の学校から集まるうえに、
とんでもなく狭い教室でやってたりするし。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:43.04ID:dw+D1epN0
>>841
カクカクの首振りで視線を一定させず、文を途切れ途切れにいう会見
いらっとするからもう聞かないよw
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:46.34ID:i4F5/8xc0
実際にオフィスじゃなきゃできない仕事なんてないだろ

じゃあなんで欧米がテレワークできてお前らは文句いってんだよwどんだけIT弱いのw
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:55:52.83ID:z4UFdpAT0
七割程度に戻っているってのはどこ見て言ってんだ…?
電車は七割どころじゃ絶対にない混み方してるけどマイカー通勤してたような人が三割テレワークしてるのだろうか
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:56:16.58ID:60Mk3W1J0
まずは公務員の70%をテレワークにして見本みせてくれ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:56:22.13ID:FyRaM+gt0
>>773
テレワークしろって言うのはこういう社会的に止められない業種を守るためでもある
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:56:55.58ID:PRNYLE/W0
テレワークでも経済動かせるからな
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:03.32ID:HLH8Kly80
東京都民は1400人。日本の10分の1の人口過密都市。テレワーク推進したい。

一方、感染者ゼロの岩手県は人口122万人。
面積は東京都の7倍ほど岩手県は広い。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:04.59ID:pX5G0H3M0
>>1
この人本当に経済再生担当相?

世間知らずにも程があるわ!!
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:05.06ID:2Vx2KtSX0
>>1
テレワークしろ、GoToトラブルキャンペーンで観光地へ行け?

安部が絶望的に馬鹿だと、下の大臣も徹底した馬鹿だわ。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:16.80ID:OABCLIgx0
>>751
大学の時間割を二時間後ろに倒すだけでも効果が有りそうだね
通勤と通学がバッティングしなければ、満員電車も緩和できそうだ

講義は朝10時から夕方の5時までの3コマ、その後はゼミとして8時には帰宅できるだろう
問題は学生のバイトだな、家庭教師は難しい、飲食はどうせ減ってるので問題ないかな?
通勤客と帰宅時間がバッティングする事も考えられるか?
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:18.71ID:mlTenyvI0
>>881
飛んで火にいる夏の虫
知能のない昆虫みたいなもんだよ東京のリーマンって
>>887
他の国は検査いっぱいしてコロナを弱らせてから経済再開なのに、日本の場合は真逆だからな。
こりゃ海外からもう人も来なくなるだろうな。
外人からみたら日本へ行くことは危険なブラジルへ行くようなもんだと映るよ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:19.55ID:rNkNOX9k0
世の中の仕事の7割は総務と人事と管理職で出来てるんだろう。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:27.62ID:VgjL3Z+20
西村「旅館とホテルは感染してもテレワーク禁止だからな。分かってるな?」
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:29.33ID:g/hJtPLj0
GOTOをやめて
テレワーク推進助成金事業に変更しろよw
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:41.80ID:FTdIbO5i0
緊急事態宣言は金が無いからやりたくない
ただしアベノマスクやgo toの様な利権絡みの金はある
医療関連には金出しません

終わってんなこの政府
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:43.12ID:6RtYu5Qd0
>>773

この人たちの感染リスクをさげるんだよね
いらない出菌してる人がトン菌を広げる
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:46.20ID:UUErOadX0
>>191
現場見ないで、対面打ち合わせしないで仕事できるのはルーチワークだけだと思う
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:49.16ID:+lagzY6K0
それいけドンドンでGoToやっといて 何言ってんだか
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:51.40ID:usRV1wOb0
お前らのうちにファックスないだろ
テレワーク出来ないよな
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:56.61ID:16uCUDAq0
>>92
木曜だな
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:57:58.04ID:i6EsPFuN0
二回「そもそもGOTOキャンペーンは在日様に日本人の金で日本国内旅行を楽しんで頂くためのもの!!
    だって、お前ら日本人、休暇があったら海外旅行に行って、国内で金を回さんだろ!?」
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:01.16ID:spUnLFz80
プログラミングやりたい派は 計画重視?

小学低学年のプログラミング ドリル集とか チラリと見たけど
空きのスペースに どれを当てはめたらベストか?の質問があったなぁ
14ページ目のラッコの親子のキャラクターは可愛かったけどもさ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:02.75ID:ZGN0Nlq40
パソコンカタカタやってるだけの作業員なんて真っ先に切られそうだな
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:04.41ID:4ktxcWLN0
>>915
公務員の70%AIで良いよw
バカでも出来る仕事だからな。
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:06.78ID:bvtJiyE50
この切って吐き捨てる対局論がどうも馴染まん
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:22.84ID:SlVStnCM0
俺らは指示するだけだからテレワーク余裕
お前らもやれよ

だいたいこんな意味
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:27.54ID:dK4AzMXD0
>>916
その中で、既に集団感染者がでているが?
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:35.95ID:vqQdnPfN0
会社へ行くなホテルでテレワークしろ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:37.87ID:/640VOx/0
>>648
> 製造・医療介護・保育教育・サービス業等の仕事

どうしたら良いなだよもなにも
その職種はテレワークは求められてないから通常通りで。
可能な職種がテレワークにすることで、
現場を含む全体の感染リスクを低くしようって話でしょ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:38.88ID:PlT0DKZE0
>>64
まじでこれ
だからやってることが矛盾しまくり
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:41.65ID:yju7P+ig0
>>927
>>773

>この人たちの感染リスクをさげるんだよね
>いらない出菌してる人がトン菌を広げる

この人たちは
搾取される側ね
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:43.03ID:F1s4hysL0
上司の能力の差が出てしまうテレワーク
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:52.03ID:bASSUJJD0
>>912
言おうと思ってたら、先に言われていた。
70%どころかむしろ110%になってる印象。ほんとにどこかテレワークやってるのかな
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:52.49ID:srckmCFD0
仕事での移動は勘弁してくれいうて観光のための移動に補助金だすアホ
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:58:55.03ID:oCmCRIx90
>>880
それ言い出したら自民党に入れたバカたちはどうなるんだ?

インバウンド消費と習を受け入れたいがために
対応が遅れて武漢や中国からフリーで人入れて
なんならウェルカムしてたのが安倍晋三なんだが?

クルーズ船じゃゾーニングできず
封じ込めに失敗、外に漏らしてる

麻生は大したことねぇ、ただの風邪だと嘘をつき

ロックダウンも法律でできねーできねーばっかりで
コロナを地方に拡散

37.5℃4日間って謎基準で何人かを死に追いやり

適当に思いつくまま書いたけどさ
安倍晋三、マジで辞めるべきじゃね?
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:59:00.47ID:dKdHrN7C0
>>815
開発品は国内だけどな
テレワークの人間から納期守れとかふざけてる
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 06:59:45.67ID:UUErOadX0
>>398
バラマキと徴税も忘れないで!
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:00:03.62ID:HLH8Kly80
うーん、Tbsみてるけど、金正恩のはなし?
感染症数200人だもんな。。。もし死亡者数200人だったら危機感を感じる。
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:00:05.24ID:bvtJiyE50
>>938
なんか、お前のとこ電波で感染するのか
すごいのう
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:00:24.52ID:wTPRsnHk0
>>871
去年肺炎にかかってから咳でてるわ
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:00:24.64ID:O4zu02Dy0
レジ袋有料化やめろ
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:00:29.03ID:A3T1eIRi0
飲食も業態変えて行かなきゃ潰れるだけだし潰れるのも仕方ないだろう
これからずっと支援なんて無理筋だから
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:00:31.18ID:g/hJtPLj0
>>932
インバウンド推進してるから国内旅行やりにくいわw
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:00:50.17ID:25ap0Bcy0
>>915
これだな
椅子に座ってるだけの仕事だし
家でやれるでしょ
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:01:09.51ID:WS5Kf1ry0
自分の勤め先はこんな状況なのに東京研修を強行しようとしてるわ
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:01:21.42ID:aFiqsheG0
>>948
そこまで愚かなことをするとは当時思わなかっんだろう
今でも支持しているとなると利益誘導絡み以外に支持の理由が思いつかないけどね
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:01:39.87ID:UUErOadX0
>>762
知らせなかったら普通はそれと分かって、更迭するのが上に立つ者の役目

それをしないで分からないままにしてるのは、
分かろうとしてないし、それでいいと思ってる
完全なボクチャン政治
甘ったれの考え
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:01:41.87ID:OFHIjyEk0
>>889
どこの発案だろうが承認したのは安倍だろ
政府として発表してるんだから安倍の責任だ
あと、連立解消をちらつかされる程度でコロコロ変わる安倍は無能だよ
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:01:41.90ID:KQ7YzRGK0
この人
はちゅうるい
みたいな顔でニヤッと笑うのが凄く感じ悪い。
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:01:41.98ID:ZukSo71P0
厚切りジェイソン
富士通さんが今後もテレワークをやっていきますと表明されましたけど、もともと、アメリカではテレワークは珍しくないんですよ。
アメリカは広いから、ホームオフィスから働いている人もたくさんいますしね。

もっと言うと、僕は新卒の時はアメリカの「GE Healthcare IT」に入って医療系のプログラミングをやっていたんですけど、チームがインドやヨーロッパにもあったんです。
なので、アメリカとインドとヨーロッパのチームが電話やメールでやりとりして、時差の関係があるので、24時間体制でずっとチームは動き続けることになるんです。
こっちが寝ている間に向こうは働いているし、グローバルに回せるような形が取れる。
そうすると、奇跡的な生産性が見せられるんですよ。

例えば、社長が夜に「明日、朝一番に〇〇社の担当者さんと会うので、それに向けてこの資料を作ってください」と他の地域のチームに声をかけておいたら、朝には資料ができあがっている。
社内的にもそういう便利さがありますし、お客さまからしても「え、昨日話したばかりなのに、もう出来上がったの!?」と感動的な速度が実現できたりもします。
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:01:50.29ID:/wzMu7Em0
GoToで出かけて旅行しろ!
二階さまの庇護にある観光業と旅行客以外は畏まって引きこもってろ死ね!
ということです。
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:02:05.10ID://u8/zVe0
コロナウイルスにかかる前に
言っておきたいことがある
かなり厳しい話もするが俺の本音を聞いておけ
会社へ通勤 してはいけない
休業補償 してはいられない
めしはテイクアウトして 手を綺麗にしろ
できる範囲で構わないから
忘れてくれるな 封鎖もできない政治家に
国民を守れる
はずなどないってことを
世の中には現場でしか
できない仕事もあるから
それ以外は出社せず
黙って家で仕事しろ

お前の命と経済活動
どちらも同じだ 大切にしろ
マスク、アルコール かしこく入手
たやすいはずだ
給付金がある
風評被害 言うな聞くな
それからつまらぬ炎上するな
医療崩壊はしない
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
ウイルスは飛沫で感染するもので
満員電車で密着して
うつるものではないはず
お前はこの国で
生きていくしかないんだから
逃げる場所はないと思え
これから税金上がるけど…

コロナウイルスに感染したら
それが死因で死んではいけない
例えば何か基礎疾患でいい
コロナのせいで逝ってはいけない
何もいらない スマホを握り
保健所に電話して記録を残せ
国の対応は 適切だったと
俺が言うから 必ず言うから
忘れてくれるな コロナウイルスで死ぬのは
コロナで死ぬのはほとんど老人だ
忘れてくれるな コロナウイルスで死ぬのは
コロナで死ぬのはほとんど老人だけだ
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:02:13.14ID:TGVqgdZu0
今日は無症状のコロキャリ祭で感染フィーバーだろなぁ
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:02:21.19ID:TSHxAnf5O
安倍昭恵が旅行しやすくするためじゃないの?
批判が起きたらゴーツーですからって反論してやろうてさ

もう口喧嘩に合わせてフォーマットを作ってるな
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:02:30.39ID:mlTenyvI0
>>888
お願いするにしてもGOTOは中止にしないと矛盾しすぎてるわな。
>>958
観光庁の職員とか、クレーム対応で全国飛び回ってると思うがなw
そして観光業者たちから激しい叱責受けて唾が飛んで感染w
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:02:34.47ID:VTxpwngv0
>>941
それな
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:02:39.08ID:/3TQ+cHu0
家族の数だけ感染リスクが増加するから少子化解消政策から奨励に変更だな
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:02:41.84ID:agSkNICx0
カルトアカバがGOTO言わなきゃ
こんなにならなかった
ボルソナロニシムラ
テドロスカトウ
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:02:59.65ID:QIXAxiOk0
もう6月そこそこから普通に満員電車だわ(笑)
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:02.19ID:QMP/arBy0
5月GWまではテレワークだったから、
睡眠時間が増えて体調も良くなり、ストレスも減って、幸福度は上がった
満員電車から遠ざかれたのも大きかった
あと空気というか顔色伺って物事を判断する必要がなくなって、上司からの指示が全部メッセージで証拠に残るから仕事しやすい
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:05.41ID:oJlFLx0J0
それでもミンスよりはまだマシか。
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:08.42ID:HLH8Kly80
>>949
たしかにそうだな。
申し訳ない。
みんな上からの命令で仕方なく動いてる。
コストカット達成と、プロジェクト遅延ゼロは絶対らしい。
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:10.37ID:TYi/IENi0
>>945
大手設計事務所はテレワーク多いよ。
富士通もテレワークにしたんじゃ無かった?
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:17.21ID:GjSO+X/q0
外出て働くと帰りに寄り道したくもなるしな
時差出勤したいけど遅く行くと帰るのも遅くなるからしんどいんだよなあ
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:18.08ID:spUnLFz80
現場見ないでプログラミングだけをするなんて
絵に描いたモチじゃんか
仮想空間だよ それは
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:19.78ID:dKdHrN7C0
>>970
2週間後の8/7からまたすんごいピークくるな
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:26.08ID:dK4AzMXD0
>>953
手遅れ。
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:31.63ID:QMP/arBy0
テレワークだと飲み会無くなるのもいいね
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:33.36ID:4ktxcWLN0
>>959
陽性ゾンビがおもてなしします^^
都内在住だけど、移動は自家用車で買い物は人が居ない深夜にしてるけど
マスクしない奴等が多過ぎてかなり危険。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:40.09ID:2p5MEfBe0
公共交通機関は死んでくれって事か・・・
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:43.34ID:FgQMKUWl0
学校はアホ親どもが賛同して動かした事実があるからな
これも経験に学ばせるしかない

ある日突然自分の体調が悪くなって職場の同僚も発症し始めて
ルートが特定されて二度と会社にも学校にも顔を出せなくなったら少しは理解するだろ
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:03:55.63ID:UUErOadX0
>>773
建設と土建の違いはなんぞや
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:04:08.94ID:Zb0XQixC0
令和はテレワークがスタンダードな働き方ですよ
ってことだよな
そうするとzoomするにも仕事用の部屋が一室必要になる
トンキンのウサギ小屋じゃ無理
つまりトンキン退去令が発令されたってことだ
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:04:28.21ID:/wzMu7Em0
こんなゴミクズ共の言うことなんて聞く必要ない
もう終わってるから
好きなだけ宴会して、おっパブ行って、職場で咳き込んで、死ぬと良い
それが日本
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:04:31.38ID:i6EsPFuN0
>>64
いや経済界にこそ無茶は言えんだろ
自民党の飼い主はざいかいなんだから。
だから目標値はだしても対応しなかった企業へのペナルティはない
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:04:38.05ID:CN5oxKSw0
生産現場のバカが、自分達だけ出勤するのは不公平感がある!っていうから。安く使ってるバカの機嫌を取るために、バカ経営者がみんな道連れにしてる。まあ、政府と同じくらいバカが勢揃いしてるってこと。
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:04:41.96ID:TYi/IENi0
>>648
テレワークできない職種は無理する必要ないから普通に通勤すればいいだけ。もうその話は聞きあきたよ。
今は、テレワークできるのに通勤している人を抑える事が重要なんです。
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:04:59.03ID:dKdHrN7C0
>>992
トンキンだけ

地方に負担かける
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:04:59.82ID:WQbVMPrX0
>>16
言い出し元の経産省は90%くらいはテレにして範を示せや。
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 07:05:01.52ID:QMP/arBy0
ていうか今日は、連休中に遊んでコロナたっぷり吸い込んだ連中と、
満員電車や職場で一緒になっちゃうんだから、どうせもう感染するんだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況