【西村担当相】在宅勤務7割 “再徹底” 経済界に要請へ…「テレワークを後戻りすることなく多様な働き方を推進して欲しい」 ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/07/27(月) 12:39:24.29ID:xLqW3gTq9
新型コロナウイルス感染症対策を担当する西村康稔経済再生相は26日の記者会見で、テレワーク(在宅勤務)や時差出勤をはじめとした感染防止対策の再徹底を、近く経済界に求める考えを示した。

西村氏は、企業でのテレワークの取り組みが一時より減ったとして、「ぜひテレワークを後戻りすることなく、時差出勤も(合わせ)多様な働き方を推進して欲しい」と述べた。同日夜には自身のツイッターに、経済界に要請する項目として「テレワーク7割・時差通勤、大人数の会食を控える」などと投稿した。

政府は4月に緊急事態宣言を出した際、職場への出勤者を7割削減することなどを企業に要請。宣言を解除した5月25日には、基本的対処方針で、引き続き7割削減をめざすことも含めテレワークなどの推進を掲げていた。(津阪直樹)

2020年7月26日 23時55分
https://www.asahi.com/articles/ASN7V7RCNN7VULFA00G.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200726002050_comm.jpg

★1が立った時間 2020/07/27(月) 11:28:03.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595816883/
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:08.32ID:RnLg8EZf0
>>726
加藤もお忘れなく
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:13.47ID:+MdyykuT0
ラインを使わない製造系は自動車で素材持ち出し・加工物の提出を1日2往復くらいだったら許すべきだ
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:17.80ID:YE8IfVAI0
DXかgotoか
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:25.28ID:UTi+lnRg0
電車混んでると嫌だよな、ほんと。
東京のお前らはしょうがないけど
大阪はなんとか出来るやろ
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:31.32ID:oUF+nNY60
>>16
ワロタwww
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:34.83ID:xGZSjXTj0
>>658
昔はZ80をマシン語(アセンブラですらない)でアドテックのボードでシーケンス組んだものだ。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:41.40ID:dyO5bGK50
ぐうねもでないせいろんきたあw
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:46.45ID:Eb91iYis0
個人的には、無かったこと化してきていた「在宅勤務」が復活するのは良いことだと思うよ。
せっかく世の中が変わるチャンスなのに、
また朝定時に出社して全体朝礼とかしてんだもの(笑)
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:56.28ID:OfAMRfUs0
>>711
俺も全面的に移行しろとは思ってないよ
ただ、これだけ教育に課題がある中で全く導入されてないのはいかがなものかと
僻地の教育、通学不可能な子供の教育が確保されるのはとてもでかいメリットと思う
あとは先生の妊娠や病気での突発的な人員不足が起きてどうしても補充できない時に非正規教員使うよりは健全と思うんだよな
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:00.86ID:AAwnItBj0
>>739
なんでオンライン授業をタブレットでやろうとするのだろうね
日本なら任天堂やソニーに頼んでゲーム機でやれるようにすればいいのにな
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:01.72ID:ned4Gnub0
>>446
都心は住宅費用が高いからね。
アメリカの西海岸も同様で、アパートの家賃が50万とかが当たり前で、年収2000万でも貧乏で郊外にすまないとダメだからな。
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:03.02ID:uih/dmcU0
>>714
会社でもポテチ食いながら、下半身出してるんだろw
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:04.27ID:PO4E+EEZ0
名古屋の超ブラック企業
名古屋柳橋中央市場内鮮魚店「中水」
代表取締役中西功一
発狂して従業員を暴行!
傷害罪で逮捕!!

エイチティーティーピーエスコロンスラッシュスラッシュ12.gigafile.nu/0904-lfcf43348e67dd0b55539e41a15d0850c
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:09.14ID:KX+ivH870
>>700
ああ、それで精神が弱い雑魚の氷河期は死んだけど、精神が強い氷河期は何でもできる強い人間になったのか。
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:12.70ID:GIoGxbIz0
もはや感染者と言ってもただの風邪っぴきをカウントしてるだけw
いい加減税金の無駄遣いはやめろよw
政府は対応ミスったんだよ
要するにビビりすぎただけ
それを隠したいから2週間後のなんたらとかww激レアケースの後遺症とかww

馬鹿が多いから教えてやるが
日本人のコロナ死亡者平均年齢80歳な爆笑

これは寿命だからw
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:18.11ID:sihjrIwj0
公務員はやらないの?
一気にIT化進めてムダな人員がどれだけいるのか把握できるいい機会なのに
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:19.13ID:I57qlerU0
>>717
楽天でええやん
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:49.23ID:2gmFDSYI0
>>745
逆に言うとサボってただろと難癖つけたり無茶苦茶な要求押し付けやすいわけか
情って近くにいるとどうしても湧くから管理職のストレス軽減に丁度良いな
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:56.57ID:v5gBFkcc0
>>705
ぶっちゃけ製造業でテレワーク7割達成とかは、製造現場を別会社にしないと無理だわな
グループ頂点に位置する「○○ホールディングス」は達成できる
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:30:00.27ID:ycxfGPlY0
>>738
旅行屋からのポッケナイナイは死守しようっていう強い意志を感じますわなw
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:30:05.13ID:EelzMpHz0
>>1
お前がアイデアを出せよ
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:30:05.76ID:BgR6LJLT0
>>750
厚労大臣なのにコロナ担当から外させるような無能の極みには国を滅ぼす器量すら無い
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:30:13.57ID:DXIAaN520
なんちゃってテレワークの会社は結構多いぞ
弟の会社はCMやってて全国展開してる企業だけど
VPN環境ではなくリモートデスクトップ接続で自宅からオフィスのPCに接続すると言う
セキュリティ無視
こういうのでテレワーク!と言ってるところは意外と多い
環境構築の費用を国が負担しないと駄目だよ
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:30:33.40ID:wU2HbDo90
>>741
誰が言ってんのかしらんけど、小中での身体作りに体育とか重要やで
通学すらなくなったらいよいよ貧弱になる
あと音楽は別に楽器や歌が上手くなるためにするわけじゃないで
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:30:35.64ID:nl/a6PVq0
よほどのコミ障じゃない限り巣籠もりの反動が出てかえってヤバイ
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:30:41.65ID:yNVuyNXC0
テレワーク強制してほしい
コロナ対策になるし、評価は結果主義になるし
いいことだらけ
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:30:56.79ID:GIoGxbIz0
吉村は正しいし日本人に限っては国内旅行しまくれ。働きまくれ。全く問題ない。
稀に死ぬとしても老害だからシカトなw
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:31:02.66ID:J10SNeaU0
軽く幽霊部員だね
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:31:07.32ID:oyYG4aSf0
>>746

既にあるが、今後は増えるだろうね。エロなしで会話のみが特に。
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:31:17.92ID:WmELUAJH0
>>5
感染で観光地の破壊と年貢(所得税、消費税、法人税等)の献上の為です
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:31:19.60ID:aFFGt3pK0
>>775
VPNとリモートデスクトップって全然違う技術の話を混同してて頭悪そう
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:31:22.06ID:9ekPQbu50
同僚がガンで無くなったけどテレワーク続きで全く実感がないわ
デジタル情報のみの弊害はあるよ
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:31:37.65ID:1+YsLTRB0
>>680
直接顔合わせさせたがるところほど
老害が多くて変化に対応できない
終始そいつらの都合に振り回されるからな
出社してクラスター被爆したら運が悪かったとしか
まあそんな所に就職してしまった自分が悪いんだけどな
コロナ感染は自己責任っとw
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:31:51.82ID:PsMX2Lfp0
在宅勤務だけで経済が動くと思ってるとか
西村の頭の中は年中無休お祭り状態で盆暮れ
正月が一緒に来ちゃってんのか
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:31:57.77ID:XFbCu0/N0
国や各省庁や都道府県がやる事なす事に統一性が取れていない
何なんだ民主主義って
別に独裁国家が正しいとも追わないけど
良いか悪いか方向性だけは統一出来てる
その点に関しては後者の方が優れてるとしか
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:32:03.46ID:aFFGt3pK0
>>781
その逆に在宅でできない業務が絶賛リストラ中の模様
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:32:05.35ID:fJ6i32Co0
テレワークしたいのに、会社から機材が回ってこない・・
上司の覚えのいい順に渡してやがる、くそ
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:32:16.89ID:FgYTRzWg0
>>780
そしたらコロナの感染者数の拡大を願ってくださいね。GoToキャンペーンに賛成してくださいね。第二弾のGoToキャンペーンを推進してくださいね。
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:32:19.17ID:IlHE31w70
テレワーク全盛だとハッカーは大喜びだろ
ガーミンがランサムにやられたという話が出てきてるけど
たぶんテレワークがらみだろうな
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:32:25.18ID:J10SNeaU0
>>791
在宅勤務だけ、とどこに書いてあるの?
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:32:30.24ID:xsFG/zpa0
5chの人って優秀なの多いかと思いきや、テレワーク程度でリストラに怯えてるんだな
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:32:33.01ID:RnLg8EZf0
コロナに終わりは無い
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:32:35.16ID:mVeGupdB0
乾燥する冬コロナ蔓延地域は舞い上がるから子供はほぼ感染だな!
子供から大人へ・・・
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:32:43.96ID:ZFs+HU6g0
東京が一番悪いわ
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:32:49.65ID:E98965IK0
>>760
そう、全面的にでなく、
受け皿が一つもないのが問題なんだよな
一定数あぶれる子どもはいるのだから、
セーフティーネットとしてオンライン学校作ればいいのに
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:33:10.33ID:Vmls1n090
満員電車や通勤での感染は確認されていないようだからテレワークしなくても大丈夫だろ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:33:11.89ID:cdwaFzyI0
>>785
風俗のオンラインは顔だけ見て貰うだけで、後で来て下さいってサービスだぞ。
そこで完結してない。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:33:12.18ID:qoIrc+Cf0
>>788
現代の若者()は職場の飲み会に行かないから
そもそも職場の人間関係は疎遠でしょ
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:33:13.10ID:3blSyepe0
>>753
お前が乗らなかったらいいだけ。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:33:18.60ID:BgR6LJLT0
>>777
早朝出勤、定時出勤、お昼出勤の三班くらいに分けて出勤させれば随分違うわな。賢い政府ならそれを促進させる多米の遊印もちゃんと用意する
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:33:37.39ID:sKwEZAE/0
>>770
国からくる要請ってオフィスへの出社率だから
工場は対象外だから達成できるよ
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:33:41.79ID:gxi/SKhY0
>>715
遠くの常連にはそれで
近所の個室のない人にテレワークの場所に貸せばいいよね
京都でテレワークや子供の勉強部屋にかしてる旅館あったよ
ただ地方の観光地はそもそもテレワーク推進出来る企業が少なそう
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:33:51.34ID:RnLg8EZf0
強制的にテレビ東京に移動、さいなら
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:33:59.41ID:3E9acpLw0
無責任
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:34:06.89ID:qx3nsZMw0
早くテレワークさせろ
もう武蔵小杉で乗り換えるのは耐えられん
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:34:21.03ID:w5ihS1SX0
テレワークしながらGOTOで旅行すればいいんじゃね
温泉にゆったり浸かって旨いもの食いながらテレワーク
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:34:21.94ID:iDhUFMWf0
経団連「通勤地獄で苦しめないと、支配している快感が味わえないニダ」
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:34:39.68ID:I8avPJIc0
大学こそオンライン授業にしてほしい。
アパート代や通学費もばかにならないし、
その時間バイトして学費を稼ぎたいし。
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:34:48.21ID:CjiAqBc90
>>819
そういうことなのかよw
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:34:55.05ID:E98965IK0
>>761
ゲームって続けたくなるような仕組みができてるからな
それを勉強に生かせば最強だと思うんだが
なんで社会がそういう方向に行かず
ゲームを目の敵にするだけになったのかホンマに謎
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:34:56.58ID:EelzMpHz0
まず手本として、政治家は在宅ではなく定員を7割減にして、選挙は家からネットで投票できるようにしてくれ
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:34:58.21ID:lJD8Q33M0
うちは月3、年明けプラス3日だけ出社になった、残りはテレワーク
出社の時は会社じゃないとできない事だけをやる感じ

完全テレワークは無理でもやろうと思えばいける
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:09.06ID:J10SNeaU0
>>566
それね
自粛するしない、マスク着ける着けない議論と同じ
自分のことしか考えないやつが本当に多い
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:11.34ID:m+3QuPbM0
>>778
体育不要論は昨日今日の話じゃないし文部科学省内部でもある
それにたいして体育は価値があると力説する派閥もあってその勢力争いだな
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:11.81ID:wU2HbDo90
>>760
単に教育レベルだけの話になると「それ(リモートによる)塾で良くね?」ってなる
もちろんリモート授業のメリットは色々あると思うけど、それ以上にハードルはあると思う
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:16.57ID:COR9EBwf0
>>72
スーパーでカレーの野菜セットで売ってるけど。これからは料理趣味が増えるから、調味料も全部込みでなになにセットでセット売りしていいと思った
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:19.65ID:t32WQEm70
>>24
客に金出させるんじゃなくて休業させて補償すりゃ済むことだろうに
本当にピンチならこれくらいしないと
いつまで政府にホイホイ従う気だ?
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:22.24ID:ycxfGPlY0
>>748
4-5月はホント異常でしたねえ。
1時間に1回位の感覚でバンバンなってました。救急隊員の方が過労死するんじゃないか心配になるレベルで。

自分とこの位置だと恐らくメインに慈恵・済生会・専売とか越境して聖路加辺りに搬送すると思しきコースが近いんでまだ1日10回程度は聞きますね。
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:31.15ID:cubgWxdI0
これっていつの間にか通勤電車やオフィスで感染すると言っているのと同じでは?
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:38.22ID:gGWA6NJd0
そもそも企業が地方に移転してもらうことのほうが重要だと思うのだが。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:44.11ID:ZFs+HU6g0
連休明けの感染者数は1000越えるからね
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:51.13ID:9ODzJgs80
「刷り込み」「先入観」「信仰心」なんだよな。

50代以上は、対面以外にコミュニケーションの手段がなかった。
電話はあったが、通信量が高かったり、家族と共有だったりで
「長電話」は怒られる風潮があった。

そういう技術環境で育ってるから、対面という教義に支配されてる。
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:54.07ID:dyO5bGK50
二階ができないって言ってませんでした?
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:35:58.43ID:3u6Qyi6A0
国会の予算委員会と各委員会はテレワーク出来るよな
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:36:08.23ID:CoE9Yg6M0
移動はリスクなし、感染対策できてれば問題なしだからgo toやってんじゃないのか?
こいつの頭どーなってんだ
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:36:09.70ID:oyYG4aSf0
>>807

どうでもいい話だが、オンラインだけで完結するエロ系サービスというのが既にある。
カメラとマイクを使用してな。今は市場規模は非常に小さいが、今後はある程度は
増えるだろう。よく知らないが。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:36:30.64ID:eL+/BPNf0
Gotoは止めないのに?テレワークで引き籠れ?

意味がわからんよ

外出て欲しいのか、引きこもって欲しいのかどっちだよ
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:36:42.98ID:MRBDYk9B0
>>769
リストラ決めるのも人間だから
結局アピール自己主張できないとリストラされやすそう
チーム組まずに淡々と仕事してましただと標的になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況