X



【話題】スタバの数で都道府県の戦闘力が分かるって本当? 検証してみたらマジだった [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/07/27(月) 22:00:00.11ID:t03DBha79
 「スターバックスの店舗数で、その都市の戦闘力が計れるらしい――」

ある時ネットサーフィンをしていて、こんな投稿を見つけた。少し前のことだったので、詳しくは忘れてしまったが、確か5ちゃんねるのスレだったはず。書き込みを目にした瞬間「なんとなく分かる...」と思ったことを覚えている。

しかし、「スタバの数=戦闘力」という考え方は、本当に都市の実態を表しているのだろうか。なんとなく、有無を言わせぬ説得力があるような気もするが...。

そこで、Jタウンネット記者が検証してみることにした。

■スタバ店舗数で見た「四大都市」は

スターバックス コーヒー ジャパンの公式サイトによれば、国内のスタバ店舗数は1574(2020年7月16日現在、以下同)。

その店舗分布に基づき、47都道府県を塗り分けたのがこの図表だ。あわせて、上位5地域の結果も紹介している。

やはりというべきか、店舗数がもっとも多かったのは東京(366店)。2位にトリプルスコアの差をつけて圧倒した。都内だけで国内全店の約4分の1を占めているほか、人口あたりの店舗数を計算してみたところ、断トツのトップ。さすが首都、といったところか。

以下、2位大阪(120店)、3位神奈川(119店)、4位愛知(115店)、と続く。店舗数をそのまま「戦闘力」に見たてても、かなり納得できる結果ではないだろうか。

なお、店舗数が3ケタだったのはこの4地域のみ。5位の千葉は76店舗なので、愛知とはやや開きがある。そうなると、スタバの店舗数で見た戦闘力では、東京・大阪・神奈川・愛知を四大都市と言ってよさそうだ。

50店舗以上あったのは、千葉のほか埼玉(71店)・福岡(62店)・兵庫(57店)の4地域。次いで北海道(41店)、京都(37店)で、ここまでがトップ10となる。各地方を代表するような地域が軒並み名を連ねている印象だ。

全体的に見て、店舗数を都市の戦闘力に置き換えても、そこまで大きな違和感はない気もするが、いかがだろうか。とくに、関東の「東京>>>>>神奈川>>千葉>埼玉(後略)」という序列には、なかなか納得感があるような......。

■あなたの地元の結果は?

ここまで、店舗数が多い都道府県を中心に見てきた。

では逆に、スタバが少ない地域はどこなのだろうか。店舗数トップ10(改めてご紹介)、ワースト10をまとめた表がこちらだ。

店舗数が最も少なかったのは、鳥取・島根・徳島の3地域。いずれも4店舗だったが、人口あたりの店舗数を踏まえて、徳島(10万人あたり0.54店)を最下位とした。島根は同0.59店、鳥取は同0.71店だった。

スタバの進出が最も遅かったのは鳥取だが、今回のランキングでは最下位の汚名を免れた形だ。以下、高知(5店)、宮崎(6店)、山口(7店)...と続いている。やはりというべきか、各地方の中心的な都市から離れれば離れるほど、店舗数は少なくなってしまうようだ。

その他の都道府県の結果は、以下から確認してほしい。

ちなみに、人口あたりの店舗数の上位を見ると、1位は東京(10万人あたり2.66店)で変わらないが、2位に沖縄(同1.66店)、3位に愛知(同1.53店)、4位に山梨(同1.47店)、5位に京都(同1.43店)がランクインした。

沖縄、京都が強さを見せるのはなんとなく分かるが...山梨の躍進は少し意外かもしれない(単純な店舗数では山梨は27位)。

なお、人口あたりの店数が最も少ないのは、鹿児島(同0.50店)だった。

2020年7月26日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18631992/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/1/71da4_1460_f80805cb63310d921026e8961fe7f5de.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/b/4b8db_1460_cfe61e4bbad7a4dc23b357995ccdb2ab.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/2/120ca_1460_3b3e40ad3d7f2669ab44e7661736ba17.jpg
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:31:41.96ID:WtpzX3No0
>>564
神谷町に住んでるんやでえ
神谷町駅前店が閉店したから虎ノ門まで10分歩くんやで笑🚶🏻‍♂
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:31:45.07ID:Hq/bxANS0
>>631

るせーなてめーどこ中出身よ?

どうせスタバ1桁県出身だろw
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:31:49.94ID:HGd9VRD/0
>>650
アメリカの飲み物って安いやつはどれもこれも
薄くてまずいか強烈に甘いか
美味いものに当たったことがない
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:31:53.12ID:xDSsVfQ70
スタバクソ高い(笑)よく行くな
自分でコーヒ焙煎してるからアホらしいわ
コーヒーの味大してしないぞアソコは
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:32:09.38ID:OaavM3px0
スタバよりセブンイレブンのコーヒーの方が美味しい。
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:32:43.38ID:Mq3ixPk00
>>1
茨城は?ねぇ茨城は?
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:32:58.23ID:7ZiFly+n0
SAのはノーカンだろ
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:32:59.35ID:KJTUH/sY0
>>657
あそこは食べもの、中華もステーキも、飲み物も、だいたいダメだな
ピザは分厚くて美味い、かもね あとスタンド売りのタコス、けっこう美味いかも
日本は研究熱心だから何でも美味い、そこだろね
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:33:10.73ID:w44SFAc80
東急ハンズの有無の方がわかりやすいと思う
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:33:16.60ID:aXE6C0Wm0
煙草とセットで喫茶店だったのから煙草を切り離したのが勝因よね
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:33:38.17ID:m+3QuPbM0
>>681
それだ
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:33:52.08ID:S0zcxw8G0
>>286
去年行ったときもそんな感じだったなw 1ブロックごとにあるぞ。
てゆーか、向こうの物価は凄まじく高い(ミネラルウォーター1本4ドルとか)から、日本より安いスタバが安く感じる。同じく日本より安いマックと共に、スタバは凄まじい客入りだったなw
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:33:57.68ID:s7S1uqMk0
そう言えば、スタバ行ったことねえなw
自販かフードコートかコンビニで済ます
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:34:08.16ID:IjQG/tUT0
>>191
近所で一番古いスタバは周りに2002年開店のホームセンターと畑しかない、駅からも離れた所にある
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:34:09.41ID:jMUzZ0hz0
>>603
あんなとこ箱から溜め込んだコーヒー出しとるやんけ
コーヒーの味わかっとんのか?
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:34:12.62ID:toTE5Wau0
コーヒーはレギュラーとか色々飲んだが
普通にインスタントで充分だと気付いた
ましてやスタバとかドトールとか不要ですわ。
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:34:36.07ID:GkI2EinV0
>>1
茨城と栃木が高すぎないかw
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:34:46.48ID:HE2KELh90
>>671
本場のシアトルだとロースト技術で勝負にでた独立系コーヒーチェーンてのが台頭してきて、
そこで買った豆をお土産にしたらスタバよりも激ウマて言われたわ。
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:35:20.19ID:btq3Jhm60
スタバってフランチャイズなの?
さすがに全店舗直営は無いと思うけど・・
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:35:24.19ID:UlGQke/z0
>>289
スタバでラテしか飲んでないな?貴様
スタバでホットコーヒーオーダーしてみ
吹くぞまじで
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:35:35.83ID:5Lea81G30
栃木県北のど田舎にもここ数年で2店補も進出してきたわ。正直こんなとこまで出店してきてるのみるといきなりステーキみたいに危ない橋渡ってるような気がしてならない。
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:35:53.37ID:Ex7xb8UH0
ここでコスパ的なこと言う奴は仕事ができない無能リーマンってのが丸わかりだよな
どういうモノが売れる時代なのか何も理解してない
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:36:02.34ID:GkI2EinV0
>>669
あるよ一応
小金井あたりじゃ農家が無人販売やってるし
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:36:07.99ID:ksf9c9D20
そういやうちの市のコロナ感染者第一号がスターバックス店員だった気がする。
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:36:22.10ID:4UmtZ0ih0
>>671
スタバは売れることにこだわって居なくて、居心地のいい場所にこだわりを持つから
飽きられないとか聞いたな
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:36:30.05ID:3bMGZbfq0
>>14
でも徳島には鉄道があるから…
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:36:30.25ID:btq3Jhm60
>>289
コメダはポリタンクでコーヒー持ってくるから温めるだけ
フードは店舗で仕込むものは旨い
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:36:36.20ID:WtpzX3No0
ドリップコーヒーおかわり100円やで
セブンイレブンより安いで
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:36:49.16ID:OB39MlEn0
>>1
九州は福岡の次に佐賀か熊本か。
佐賀が二番目というと変なのが湧くから熊本が二番で良いよ。
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:36:52.67ID:/uO7b7jj0
スタバが日本上陸したばかりの都内の1号店に当時行ったけど
無料のクッキーを突然店員が配り出したりして、日本の喫茶店にはないカルチャーみたいなものは感じた
今はもうどこにでもある何の新しさもない店だな。ラテの新作目当ての甘党以外には
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:36:57.13ID:UlGQke/z0
>>687
いまどき喫煙者なんてヤク中と同じ扱いやでな
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:37:11.41ID:OpCYP8HK0
こんな記事でお金もらえるんだ
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:37:23.27ID:bz0Sdn3Z0
サンマルクとかいうチョココロネ屋
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:37:25.46ID:aQy9LL900
さすがにアメリカ人も、ナポリタンやらマヨネーズかけてサラダやら、トンカツやらありがたがってる奴らに飯まずいとか言われたくないだろw
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:37:29.68ID:w44SFAc80
>>706
稚内の近くは旭川に有る、札幌までだと320キロ
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:37:49.57ID:nvEEbSHH0
京都のイノダで「ミルクと砂糖なしで頼む」といったら怒られたことがあるが
その後、ブラックで出してくれるようになったと聞いた。大昔の話ですが謹んでお詫び申し上げるw
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:05.70ID:enBJg1Lg0
>>4
コーヒー飲むときに行く場所じゃないのは確か
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:22.79ID:HGd9VRD/0
>>680
コーヒーじゃなくてデザート感覚だな

蔦屋書店と併設のスタバだと
本屋の本を金払わなくてもスタバに持ち込んで座って読むのOKだったり、
スタバのドリンク持って本屋でのんびり本や映画DVD探しとかできる
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:32.03ID:8a7SS4Nl0
舐められてるけど、千葉って日本一のアミューズメントパークがあり、国際空港もある県だし、妥当だろ
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:32.95ID:F5hIU9/J0
>>428
茨城は人口も県別GDPもトップ10争いだぞ
腐っても関東
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:49.63ID:cIXgIcnS0
店内で飲んだことはないが、ここのVeronaという豆を一時期買っていた。
高くもないし、不味くもなかった。
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:55.11ID:FFfIV+zl0
>>1
今はコロナの新規感染者数で一目瞭然
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:57.31ID:73vMFZju0
スタバでMacBookを開いてウェブブラウジングしてる意識高いあたし
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:39:09.40ID:62JMl10t0
タバコの吸えないスタバより、ドトールとタリーズを増やして欲しいわ。
@神奈川県民
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:39:21.99ID:tAIayX000
>>656
1997年頃、新宿3丁目フラフラしてたらスタバのタダ券貰えたから新宿3丁目店利用したんだけど
あの店まだやってんだよ。すげー長いんだな
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:39:24.63ID:u0tcsreJ0
これは面積と店舗数を計算しなければならない。そりゃ、広いとこの方が有利。
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:39:40.66ID:ufuv9JQT0
米軍基地の近くにはスタバありそうだし戦闘力も高いだろうな
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:39:41.74ID:xzg4Iijg0
長野土人県てスタバを誘致するために署名活動してたよな
一番恥ずかしい県だろ
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:39:57.04ID:jMUzZ0hz0
ブルーボトルコーヒーは豆の管理が良くない
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:40:21.58ID:TxUre2YK0
千葉県て蘇我より南は未開地だよな
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:40:38.35ID:YRrU1hhB0
>>17
ていうかこれ、人口単位で比べなかったらなんの意味も無いだろ
なんかアホ臭w
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:40:41.16ID:U1ff3Pkt0
都会は駅構内やオフィス、大学、病院とかにも出店してるもんな。田舎とは違うんです
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:40:53.14ID:OB39MlEn0
北海道はあの広さでたった30店舗ということは九州以下だね。
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:40:56.94ID:Mst6OSw90
>>1
愛知は四天王のうち最弱のAA早よ
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:41:06.18ID:keb4kYvu0
>>697
味ならドトールのコーヒーはインスタントに負けるからな
まあちょっとした休憩所だから
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:41:42.67ID:lLxfOu5s0
>>739
おまえは岩手県を忘れている
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:42:05.35ID:8RHr/g3v0
>>738
タダ券貰った記憶あるな原宿?あたりだった気がするここぞとばかりにでかい奴頼んだ呼び方がわからんかった
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:42:19.05ID:iDacoqPz0
山梨は医大の中にスタバが何故かあるな
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:42:28.46ID:aXE6C0Wm0
>>754
皆大体場所借りや休憩に来てるだけなのに突っかかる方がよっぽど意識高いよな
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:43:04.15ID:g6Ymr+iC0
愛知は地方都市のドライブスルースタバが増えてる
スタバなんて都会でソファーを長時間独占しないと意味ないのに
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:43:04.34ID:ugDcEPCI0
コナコーヒーのがいいかな
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:43:22.31ID:EIedmoEB0
ダサイタマもウンチバも少ないね〜
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:44:26.76ID:5Lea81G30
スタバより松屋進出してこいよ。他の牛丼チェーンと味比べ出来ないから松屋の評価が出来ない。
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:44:26.92ID:w44SFAc80
たまにはベトナムコーヒーを飲みたいんだが美味い店が無い
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:44:46.03ID:7t3gQxbY0
コーヒー飲みにスタバいかねぇんだわ
愛知にはモーニングの文化があるから
神奈川大阪より少ないのは納得だ
特にコメダ珈琲シルビア珈琲マウンテン珈琲のお膝元本家本元なので個人も含めるとものすごい数になる

なのでスタバの出る幕はハナからないのである。。。。。。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:45:09.22ID:nvEEbSHH0
96年くらいだとスタバのオーダーシステムがわかんなくてレジでもめてる風景をよく見た。
俺もナントカフラペチーノで噛んでお姉さんに笑われて以来、日替わりお勧めかエスプレッソしか飲んでない。
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:45:21.42ID:5+ksySyL0
>>724
1号店は銀座でしょ。渋谷は出店遅かったよ
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:47:11.15ID:8OmZ4PT+0
スタバなんかうまいかねえ?
俺は朝昼夕にマックスコーヒー1本ずつで十分満足だけどね
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:47:12.44ID:KJTUH/sY0
名古屋はあれで喫茶店って利益率かなり悪いんじゃね?
それでもかなり儲かるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況