X



【話題】スタバの数で都道府県の戦闘力が分かるって本当? 検証してみたらマジだった [ひぃぃ★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/07/27(月) 22:00:00.11ID:t03DBha79
 「スターバックスの店舗数で、その都市の戦闘力が計れるらしい――」

ある時ネットサーフィンをしていて、こんな投稿を見つけた。少し前のことだったので、詳しくは忘れてしまったが、確か5ちゃんねるのスレだったはず。書き込みを目にした瞬間「なんとなく分かる...」と思ったことを覚えている。

しかし、「スタバの数=戦闘力」という考え方は、本当に都市の実態を表しているのだろうか。なんとなく、有無を言わせぬ説得力があるような気もするが...。

そこで、Jタウンネット記者が検証してみることにした。

■スタバ店舗数で見た「四大都市」は

スターバックス コーヒー ジャパンの公式サイトによれば、国内のスタバ店舗数は1574(2020年7月16日現在、以下同)。

その店舗分布に基づき、47都道府県を塗り分けたのがこの図表だ。あわせて、上位5地域の結果も紹介している。

やはりというべきか、店舗数がもっとも多かったのは東京(366店)。2位にトリプルスコアの差をつけて圧倒した。都内だけで国内全店の約4分の1を占めているほか、人口あたりの店舗数を計算してみたところ、断トツのトップ。さすが首都、といったところか。

以下、2位大阪(120店)、3位神奈川(119店)、4位愛知(115店)、と続く。店舗数をそのまま「戦闘力」に見たてても、かなり納得できる結果ではないだろうか。

なお、店舗数が3ケタだったのはこの4地域のみ。5位の千葉は76店舗なので、愛知とはやや開きがある。そうなると、スタバの店舗数で見た戦闘力では、東京・大阪・神奈川・愛知を四大都市と言ってよさそうだ。

50店舗以上あったのは、千葉のほか埼玉(71店)・福岡(62店)・兵庫(57店)の4地域。次いで北海道(41店)、京都(37店)で、ここまでがトップ10となる。各地方を代表するような地域が軒並み名を連ねている印象だ。

全体的に見て、店舗数を都市の戦闘力に置き換えても、そこまで大きな違和感はない気もするが、いかがだろうか。とくに、関東の「東京>>>>>神奈川>>千葉>埼玉(後略)」という序列には、なかなか納得感があるような......。

■あなたの地元の結果は?

ここまで、店舗数が多い都道府県を中心に見てきた。

では逆に、スタバが少ない地域はどこなのだろうか。店舗数トップ10(改めてご紹介)、ワースト10をまとめた表がこちらだ。

店舗数が最も少なかったのは、鳥取・島根・徳島の3地域。いずれも4店舗だったが、人口あたりの店舗数を踏まえて、徳島(10万人あたり0.54店)を最下位とした。島根は同0.59店、鳥取は同0.71店だった。

スタバの進出が最も遅かったのは鳥取だが、今回のランキングでは最下位の汚名を免れた形だ。以下、高知(5店)、宮崎(6店)、山口(7店)...と続いている。やはりというべきか、各地方の中心的な都市から離れれば離れるほど、店舗数は少なくなってしまうようだ。

その他の都道府県の結果は、以下から確認してほしい。

ちなみに、人口あたりの店舗数の上位を見ると、1位は東京(10万人あたり2.66店)で変わらないが、2位に沖縄(同1.66店)、3位に愛知(同1.53店)、4位に山梨(同1.47店)、5位に京都(同1.43店)がランクインした。

沖縄、京都が強さを見せるのはなんとなく分かるが...山梨の躍進は少し意外かもしれない(単純な店舗数では山梨は27位)。

なお、人口あたりの店数が最も少ないのは、鹿児島(同0.50店)だった。

2020年7月26日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18631992/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/1/71da4_1460_f80805cb63310d921026e8961fe7f5de.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/b/4b8db_1460_cfe61e4bbad7a4dc23b357995ccdb2ab.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/2/120ca_1460_3b3e40ad3d7f2669ab44e7661736ba17.jpg
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:51:39.11ID:VHK4D3Ep0
千葉は成田市だけで8店舗稼いでるから…
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:51:41.79ID:g6Ymr+iC0
>>777
名古屋って限定なら個人喫茶店がほとんど
コメダ他のチェーン店に駆逐されてる

一宮や稲沢は別だけど車でないといけないところばかり
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:51:54.78ID:Q3IM7snJ0
>>792
調べたらつくばに9店舗あったな
あと水戸も6店舗ぐらい
神栖にもあるのがビビる
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:51:57.44ID:6VSRygi20
都会自慢はうざい
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:10.11ID:V0Pmg+urO
うちの駅前にスタバ4店舗ある。
ドトールも4店舗ある。
戦闘力強いのか?
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:13.96ID:3jAlxuNv0
>>289
コメダは店でコーヒーいれてないからなw
紙パックのコーヒーの味がした
名古屋人は味がわからんのだよ
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:24.93ID:bz0Sdn3Z0
名古屋はコメダのコーヒーが不味いことを弁明しろよ
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:32.81ID:CFMTOPx30
コーヒーはミスドでおかわりし過ぎて卒業した
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:45.01ID:nvEEbSHH0
>>800
いや、ガチ昭和世代は純喫茶だろな。そこでナポリタンを食う。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:48.00ID:keb4kYvu0
>>771
でもセットにしてもあんまり安くならんよな
あのコーヒーならミラノサンドに+0円でつけて欲しい
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:49.12ID:Hq/bxANS0
>>800

おまいらなんて死語使うのは

平成一桁の老害だろwww
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:55.19ID:rF9asozQ0
>>264
人口
しかも増加し続けている
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:52:58.85ID:KXcd2of20
愛知県はコメダがあるのにスタバけっこうあるんだな
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:53:08.54ID:4xENX/7V0
>>205
青森県は田舎イメージで避けられてきたのだろ?
実際は弘前の喫茶文化など、太宰治が旧制弘前高校に通っていた頃からのカフェが現存する。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:53:09.57ID:CY7MoFgm0
昭和臭のする純喫茶がええわ
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:53:16.77ID:8Hf/ycAn0
俺の家の近くのスタバはアホみたいな若者が
ソファーに座ってスマホいじってる。死ね
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:53:35.75ID:ZwlO6zT10
>>769
それだ!!

イオンモールの数が 戦闘力!!(`・∀・´)エッヘン!!
そーだろッ おまいらーー(≧◇≦)
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:54:09.24ID:j95MoGBA0
名古屋のゲートタワー店で一日中ニートしてる、あそこ超快適なんだもん
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:54:18.64ID:YATIe01I0
紙コップコーヒーw
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:54:25.48ID:sylRWbOE0
>>554
まあ愛知は豊田市を筆頭に西三河が最強だから。

財政力ランキングも名古屋は県外だけど、西三河の市は軒並み全国上位。
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:54:39.27ID:aXE6C0Wm0
>>825
他人がスマホ操作してるだけでキレるとかおじいちゃんそろそろやばいな
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:54:46.76ID:8Hf/ycAn0
図書館の中にある喫茶店が好き。
コーヒー200円 やすい!
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:54:58.21ID:WFAoQsoI0
喫茶店数でみたら、1位大阪、2位愛知、3位東京の順で
他は3都府県とトリプルスコアに近い差がある。
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:54:58.93ID:7FRyZ1uH0
コメダは寛ぐところ コーヒー味わいにっていうとちょっと違う。 あんな肉厚のカップであの量で ただ美味しいコーヒーの店少なくなったなぁ
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:55:00.28ID:Mqt4QsHr0
そもそもスタバの利用者って
女85% 男15% くらいの感覚あるから

レディーファーストの高さを表現してるとは思うけど
戦闘力とは関係ないとは思うw
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:55:19.16ID:7ZiFly+n0
マニアに言わせりゃスタバにも格があるらしい
中目黒をトップに
蔦屋加点、隈研吾加点、ブラックエプロン加点などで格付けされる。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:55:28.61ID:6xZISk0V0
埼玉人が来たら鼻にコーヒー豆詰めて地引き網だな
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:55:49.16ID:8RHr/g3v0
実際パソコン持ち込んで長居しても文句言われないの?充電も電波も無料なんでしょ?
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:55:50.44ID:/uO7b7jj0
京都のからふね屋って昔よく行って、コーヒーしか飲んだことなかったけど
今HPみたらパフェがメインな感じなんだな。コーヒーより儲かるんだろうな
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:55:59.84ID:OTDBBnb10
那覇は50mおきにコンビニあるのがビビる。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:13.48ID:J6Szx8me0
静岡放送SBSテレビ深夜編成
@sbs_shinya
「戸田書店 静岡本店」は、多くの人に惜しまれる中、閉店しました。
最後は従業員の方がお客さんが集まった1階入口にご挨拶に見え、ちょっとしたセレモニーとなりました。
お店へのメッセージコーナーには、焼津市在住の漫画家、瀬戸口みづき先生のメッセージが数時間前に加わっていました。
午後8:52 · 2020年7月26日·Twitter Web App
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:18.52ID:uI7TT6i+0
本当のコーヒー好きは自分で煎れる
寝る前にマグカップで濃いコーヒーを立て続けに飲む
そして何事も無かったように爆睡する
外では自動販売機で充分。ワザワザ、スタバとか時間が勿体無いかと。行くんだったら喫茶店だわ
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:26.42ID:8Hf/ycAn0
南風みたいな喫茶店は完全に消えたな
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:27.29ID:6xZISk0V0
神奈川は千葉に憧れて偽ディズニー作るらしいな
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:36.15ID:PeRqAFjf0
>>827
最近はガトーフェスタハラダもイオンモールに入居
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:49.32ID:lLxfOu5s0
>>816
古くからの純喫茶はタバコを吸い出す奴がいるから論外
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:57:01.39ID:+dF8vRii0
この記者はあほやろ
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:57:10.56ID:bMRzKx8U0
政令市別スタバ数

60大阪
59名古屋
56横浜
38福岡
28京都
25神戸
23札幌
17仙台
16さいたま、千葉
14広島
13浜松
11川崎
9静岡、新潟
8北九州、岡山
7熊本
6相模原、堺
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:57:15.47ID:KJTUH/sY0
>>807
あれのお膝元の名古屋ではキツイにしても、サービス精神は凄いし、
個人店のファンも着き易いんだろうし頑張ってほしいね
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:57:23.74ID:g6Ymr+iC0
コメダはコーヒーを味わって飲むところじゃねーからな
時間をつぶすところ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:57:43.28ID:j95MoGBA0
>>835
喫煙席があるから助かるわ
ゆったりできる
店員は外人ばっかりになってしまったが
あとは電源を設置してほしいかな
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:58:21.04ID:MPvL5kwk0
気色悪いな
あろうことかグローバル企業で都道府県をランク付けしようとは…
いやはや知能までグローバリズムに食われたか
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:58:36.27ID:Ho9/qvqk0
透き通った綺麗な海
全国有数の農産海産畜産業
坪1万から買える広い土地
超高速ネッツ

人生に必要なものがすべて揃ってる

それが千葉県
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:58:59.36ID:5+ksySyL0
>>837
2階から下を見下ろせるスタバが好き
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:59:11.35ID:7FRyZ1uH0
>>855
言えてる
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:59:41.46ID:lLxfOu5s0
>>854
暑い日に逃げ込んでゲームしながらフラペチーノを飲む場所
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:59:44.38ID:xhh3L6wM0
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:00:07.73ID:WJKSc4s50
>>849
まあ珈琲も苦いけどね。タバコに合うのさ。つまり人生の味だ。君にもいずれわかる。
ていうか純喫茶は店の雰囲気が苦手なので俺は行かないけどね。ジャズ喫茶はよくいく。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:00:28.39ID:iNlTzClh0
スタバよりはタリーズだな
焦げたようなコーヒーだが
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:00:38.17ID:tKR7okC30
色々できてるが道玄坂のライオンほどのインパクトには出会ってない
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:00:55.32ID:g6WWs/MG0
>>36
大宮
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:01.40ID:rB94cAKr0
>>827
県別・・・イオンモール数(*^▽^*)
https://todo-ran.com/t/kiji/16544
1位 50モール 千葉県
2位 52モール 大阪府
3位 41モール 北海道
4位 40モール 愛知県
4位 40モール 兵庫県
6位 29モール 三重県
6位 29モール 宮城県
6位 29モール 福岡県
9位 26モール 埼玉県

10位 25モール 神奈川県
10位 25モール 新潟県
12位 17モール 長野県
12位 17モール 東京都
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:20.25ID:Z35DSK8y0
>>834だけど、
兵庫がおりました。
失礼しました。

都道府県別喫茶店数
1 大阪  8,680
2 愛知  6,710
3 東京  7,784
4 兵庫  5,082
5 岐阜  2,784
6 北海道 2,338
7 神奈川 2,321
8 京都  2,232
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:23.99ID:lquBrWgq0
どうぞみなさんおしあわせに
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:28.53ID:JaM/VIpY0
スタバの頼み方がわからなくて恥かきたくないから1度も行ったことないや
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:39.93ID:1HLDlY5X0
コメダは作り置きだから最初に飲んだときにわかったよ
80年代だな。本店のでかい焙煎機のあるところだ
でも計算されつくした味なので香りはないが、温度もマグカップの感じも味も悪くはない
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:44.80ID:WV5iXBty0
>>855
今でも喫煙席があるのか? 加熱式タバコでない普通のタバコが吸える場所で
飲料を供するのは条例か何かで禁止になったんでは?
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:01:51.19ID:rB94cAKr0
>>870
千葉県 戦闘力53万 きたーーー(`・∀・´)エッヘン!!
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:02:03.31ID:aIrCLh0W0
まあ、山梨にはhdsという最強ライバルがあるからな
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:02:13.57ID:l8N3AUhR0
>>857
冬寒くない原発リスクないって最強よな夏はどうなのかしらんが
千葉でも下のほうな上のほうはやだわ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:02:19.50ID:SpkI65Jf0
>>725
なんで急にホームセンター
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:02:32.50ID:8IqLVbtR0
マジレスするとアイスコーヒーは
モスバーガーが一番うまい。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:02:33.27ID:7UCjeqFw0
他のチェーン店にしてもそうだけど、ほぼ人口順にしかならないんじゃねーの
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:02:35.80ID:Z6Wk1jXZ0
沖縄土人 (^^)v
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:02:42.57ID:rB94cAKr0
>>870
あ・・・訂正

大阪府 42モールでっす(*^▽^*)
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:04.17ID:F1sRXriq0
>>34
愛知県<トヨタさんが上な勘違いするな。
GDPの計算方式が変わってトヨタの自社研究費が計算に含まれる様になってGDPランクが上がっただけ。
本当の街の経済力は>東京>大阪>神奈川>愛知な
愛知ごときが調子のるな。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:06.09ID:km9NyLEF0
>>4
コーヒーしかないと思ってる?w
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:08.45ID:+rZslz6v0
埼玉プギャー
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:11.44ID:P5ZylTng0
白髪になるって聞いてからコーヒー断ってんだよ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:17.49ID:WV5iXBty0
>>863
古い喫茶店のコーヒーは苦いのより酸っぱいのが多かった印象。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:26.09ID:mUzln3q40
出生率と移住者で増え続ける人口が沖縄の戦闘力を押し上げてる
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:33.49ID:9xPLlDHE0
スタバに行くくらいならミスタードナツに行く
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:50.86ID:WV5iXBty0
>>889
飲まないと禿げるって噂だよ?w
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:03:53.70ID:rEkcoUPr0
>>82
ユルユルしたのは杭打ち手抜きした一般住宅で商業ビルやマンションは地下深くまで杭打って建ててたから大丈夫だった
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:04.83ID:W1lxdi1O0
コロナ非感染四天王だった県はさすがだな。
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:13.19ID:LnPAVTCv0
>>863
俺はずっとジャズ喫茶ってのはジャズバンドが常駐してる喫茶店だと思ってたよ・・・・
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:41.46ID:3VCNVqnd0
>>845
アホみたいに家でコーヒー飲んでたらカフェイン中毒になって自律神経やられたよ
心臓バクバクするんよ。あれからもう5年はコーヒーも緑茶もエナジードリンクも飲んでいない
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:48.12ID:GdkFJeqf0
>>4
腕の良いバリスタがいるバールがあるなら、そちらへ行く
そうでないなら、消去法でスタバなタリーズへ行かざるを得ないんだよ

30年くらい昔の地方都市だと、エスプレッソやカプチーノを飲む為には、
イタリアンレストランへ行かないと飲めなかったからね
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:50.64ID:y7Aikokj0
>>859
あのクソ甘いフラペチーノで意識高い系を気取れるのところがスタバの凄いところで
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:59.68ID:Z35DSK8y0
訂正。東京都と愛知が逆だった。
■都道府県別喫茶店数
1 大阪  8,680
2 愛知  7,784
3 東京  6,710
4 兵庫  5,082
5 岐阜  2,784
6 北海道 2,338
7 神奈川 2,321
8 京都  2,232

関東は地価が高いこともあって、
喫茶店数が少ないのではないだろうか。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:05:01.39ID:gcTH55qI0
>>886 でも現実には愛知は2位だからな東京以外はクソ雑魚だよねほら泣けよ雑魚
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:05:13.14ID:JaM/VIpY0
コーヒー屋のモーニングってお得というより、日中ぼったくってるイメージだよな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況