X



【生物】微生物、海底下地層で1億年生存 南太平洋で採取、8割が増殖 [木ノ葉の蓮華は二度咲く★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001木ノ葉の蓮華は二度咲く ★
垢版 |
2020/07/29(水) 02:48:18.86ID:Z45Etld49
海洋研究開発機構と高知大などは28日、1億150万〜430万年前にできた南太平洋海底下の地層で微生物を見つけ、
その8割程度は栄養を与えれば増殖できる生存状態にあることを確かめたと、同日付の科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版で発表した。
微生物は化石にはならず海底下深くに閉じ込められたまま、生き続けてきたとみられる。

 諸野祐樹・海洋機構主任研究員は「長期間、蘇生可能な状態で残っていたのは驚きだ。生命活動を極度に低下させたのかもしれない」と話す。

 ニュージーランド東方の海底で地層を掘削。粘土の中に微生物の存在が分かり、酸素や糖などを与えて観察した。

https://this.kiji.is/660860591678604385
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:49:48.34ID:HacPM8kL0
そしてパンデミック
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:49:52.40ID:JD/nnaeI0
死は進化の過程で獲得したもの
ありがたく受け入れなさい
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:50:08.85ID:rZOPFZ6R0
 ある    ない
アルファ  ベータ
ゴルフ   ポロ
インド   パキスタン
パパ    ママ
タンゴ   ワルツ
ウィスキー ウォッカ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:51:30.89ID:rD0x5BBH0
わたしは海底の微生物になりたい
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:51:43.81ID:JX/fmlk00
1億年とか生きてみたい
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:51:47.36ID:ZDf4NEkE0
後の我々の姿である(・´з`・)
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:52:52.85ID:UevTWAC+0
やはり最初の生命って
地球外から来たんじゃねーの
だから地球にあるもので生命誕生再現しようとしてもできないんだろ
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:54:36.56ID:HacPM8kL0
>>9
隕石というか彗星から来た、という説はそれなりについて認められてるな
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:57:26.55ID:bec/s8QA0
後に口からもう一個口が出せるエイリアンに進化する所までは予想出来る。
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 02:58:18.44ID:n69gbzcq0
科学者らしからぬ安易な決め付け発言

生き続けたことを立証しなさい
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:00:07.65ID:Dcf3KfrU0
そういう微生物が、人間に何の影響も及ぼさないとはいえない。
こういう研究に、中国が首を突っ込んでくる可能性大だな。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:03:17.62ID:maps/A2e0
超古代の微生物が! やべーよ!やべーよ!ってネットの反応のパターンだけど

むしろ逆だよね、こういう微生物こそ
環境が変わると全滅するっていう最弱のパターンね。
ずっと環境適応する必要性が無かったから、そのままなわけだ。
つまりは、変化や適応といったものにこいつら超弱い。
鎖国してた日本に 黒船が来たみたいなもんだ。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:05:46.79ID:A/sHXDpK0
>>15
こういうの映画とかドラマであるな
フリンジとかXファイルみたいなので
ドラマの冒頭で石油の採掘調査とかでボーリングしたら
地中深くの地層から太古の微生物とかウィルスがいて、調査員に感染そこから瞬く間に広がっていくという
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:08:07.13ID:1aQ0kocD0
ありえなおよ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:09:20.61ID:1aQ0kocD0
>>9
体はつくれるけど、命が宿らない
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:20:58.86ID:CppmyThx0
1億年の歴史
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:22:43.05ID:b0173csg0
よくわからんのだけど
1億年前の地層に最近の微生物が住んでる(住んでた)ってだけの可能性はないんけ?
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:24:35.85ID:Uz6PnODb0
ということは地球の生物は簡単には無くならないってことだっちゃ。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:28:23.11ID:HpP7f9nb0
微生物「寝過ごした!」
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:30:49.88ID:CppmyThx0
>>19ヤバイよヤバイよ
変異するよ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:34:32.63ID:iPliNxTK0
一億年間同一個体が生きてたってんじゃなくて、種族として滅びなかったってことだよね?
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:35:24.99ID:VQnqExz30
海底深く封印されていた太古のウイルスの復活
実際に起こりそうで怖い
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:39:15.45ID:UpkbDAw70
>>33
スケールのでかい話だなあ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:46:02.82ID:XOYKEPlU0
案外新コロナも武漢研究所が想像を絶する遥か太古の遺跡とか
地中深くの氷床から掘り出したものだったりしてな
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:50:41.01ID:CppmyThx0
1億年の歴史があるってすごいよね
垣間見てみたい
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:53:58.98ID:CppmyThx0
この地球は何千年か前に作られたものだって言う教えを信じてるやつが日本にもいるみたいだよ
聖書で計算するらしい
アホかと思った
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:54:07.32ID:uBX0WHEL0
1億年微生物:コロナって何もんだぁああ〜
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:56:13.11ID:CppmyThx0
歴史ってやつは何十年かでも興味深いね
昨日感じた
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 03:56:19.05ID:qkakZ22a0
遊星からの物体X
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:00:33.97ID:NO33mAgj0
鳥の祖先が恐竜ってのが未だに信じられない
どう見てもワニとかトカゲのジャンルだろアレ
カバやイルカのビジュアルと骨格が一致しないのと一緒で恐竜も爬虫類的な見た目じゃなくてもっとオウムみたいなファンシーなビジュアルだったんじゃねーの????
じゃないと鳥になれんだろ・・・
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:01:17.30ID:0o+LrKm10
>>35
外界と隔絶された鍾乳洞で
独自進化した生物みたいなもんだろうな
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:08:22.88ID:NO33mAgj0
>>52
進化じゃないけど人間の部族にも紀元前の文化のまま暮らしてるやべー連中いなかったっけ
近付くと問答無用で殺される奴
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:20:52.82ID:NO33mAgj0
>>55
いや、それじゃなくて今現在も存在してる部族
島に住んでて船で近付くと矢の雨が降ってくるらしい
マサイ族みたいなファッション部族じゃなくてガチのやつ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:21:05.33ID:BFhWfEbM0
>>54
「深海からの物体X」も存在するのよ
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:23:00.05ID:BFhWfEbM0
深海魚も家庭で気軽に飼えるようにならないかな
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:24:40.74ID:zSFwMK620
人間をゾンビにしちゃうウイルスとかいたりするのかな
ワクワクするな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:27:37.66ID:NO33mAgj0
>>59
死体が蘇るわけじゃないけど、挙動としては狂犬病や狂牛病がそれじゃないのかな
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:33:51.77ID:vnnZxNKd0
時空間に干渉する進化をしただけ
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:38:58.01ID:QBTMHYAB0
世代を重ねることで環境適応能力は向上するので環境適応能力を捨てれば長寿になる
年々人類の寿命が伸びているのは環境適応能力を減衰させてるということ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:39:38.52ID:yKtC1dls0
>>56
あぁなにかで読んだ
とにかく、外部から来た人は攻撃するってやつ
空から行っても矢を放ってくる
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:40:11.67ID:um40iuee0
水が染み込んでなければそのへんの地底と変わらないんじゃないの?
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:42:22.42ID:Yum6izDd0
>>35
よーわからんが
栄養を与えると増殖できると言ってる事から
増殖してなかったとなると一個体が生き延びたということじゃないかな
日本語的にはそう書いてある気がするが
0073浪人
垢版 |
2020/07/29(水) 04:53:27.60ID:2tOYqkAq0
>>30
俺も それ考えた
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:55:09.52ID:KttacYNO0
こういうところから未知のウイルスを連れてきてるんだろうな
そのウイルスが変化して人類の脅威になる
人類は地球のことをほとんど知らない
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:56:07.39ID:O6J1scqY0
どんな微生物がいるんだ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:07:24.80ID:O7Q9GB0T0
本来生物は紫外線の届かない海中でしか存在出来ませんでした
それ以上浅いところでは微生物のような弱い生命は癌化して死んでしまう
太古の昔シアノバクテリアが光合成を始め大気組成に変革を起こしオゾン層を形成
紫外線が遮られたことで生命は上陸することが可能となった
それまでに費やした歳月は数十億年、生命が陸に上がったのは5億年ほど前のこと
ホモサピなんて地球史に比べたら赤子もいいところで彼らを崇め奉りて然るべき
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:15:58.02ID:UFnNGjpx0
>>48
地球からでたもの
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:20:34.24ID:UFnNGjpx0
微生物「せっかく、不要不急の外出は避けてたのに。」
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:26:40.38ID:edrcYrHj0
この微生物の遺伝子を人間に入れてみる実験すべきだろ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:36:05.83ID:4fg07CvN0
いや、そんなに無菌条件下で地面って掘れるモン7なのか?

普通にコンタミを疑うワケだが
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:49:45.00ID:Ht2Rljxu0
微生物「あなたはもう忘れたかしら赤いマ…」
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:01:41.24ID:WzvYmD8l0
>>83
累代繁殖じゃなくて同じ個体が一億年てことじゃないの?これ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:05:34.90ID:8+6FbY7v0
とてつもなく長い間、仮死状態になれるということかな
宇宙旅行が見えてきた
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:10:05.97ID:F1nNsyd+0
単細胞の生物は基本分裂で不死だろ
寿命があったら一斉に絶滅してしまう
仮眠状態は特殊な状態のようだけど
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:10:27.64ID:23Ig9+CK0
スゲーな。1億年も世代交代ではなくて眠ってたのか。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:19:43.55ID:lxnIxJNW0
>>30
それは可能性ないんじゃない
1億年間ずっと石の中に隔離されてたわけだから

>>35
一億年のうちのいつかはわからないけど休眠状態になった後はずっと同一個体じゃないかな
栄養ないと増殖できない
そもそも細胞分裂して数が増えても同一個体という考え方もできるけど
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:22:13.83ID:lxnIxJNW0
>>51
祖先の話なら人間の祖先だってカエルだったり魚だったりのジャンルだよ?

恐竜が鳥の祖先というより、今いる鳥が恐竜そのものらしいけど
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:22:35.11ID:FJljWCNw0
>>94
生物が死ねば消えるもの
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 06:25:05.35ID:lxnIxJNW0
>>82
掘り出した岩を研究室内で削って発見したのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況