X



【3組に1組以上の夫婦が離婚】「契約結婚」をしてみて分かった、日本の結婚制度のヤバさ(hbol)★7 [ウラヌス★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★
垢版 |
2020/07/29(水) 20:02:22.28ID:0NJV0koT9
私事で大変恐縮ではあるが、実は先日、とある女性と婚約をするに至った。その結婚に際して、私と相手はある構想を抱いていた。それは、海野なつみさんが原作を描き、2016年にはドラマ化でも大きな反響を呼んだ作品『逃げるは恥だが役に立つ』で一躍有名になった「契約結婚」によって夫婦になることだ。

トラブルを防ぐために

 私たちが契約結婚を考えた理由は、大きく分けて2つほどある。

 まず第一に挙げられるのは、「お互いの気持ちが変わらない保証はない」と考え、結婚生活ですれ違いが発生した際にトラブルを防ぎたいと思ったことだ。世間の夫婦に関して言えば、その大多数が自由恋愛の結果として生涯のパートナーを選ぶ。結婚の文句として「病める時も、健やかなる時も……」というものが一般的なように、他人同士であった両者が永遠の愛を誓って夫婦になるものという風潮がある。

 しかしながら、実際のところ世間の夫婦が「病める時も、健やかなる時も、永遠の愛を守っているか」と言われれば、答えはNOだ。お互いの悪口大会で済めばまだマシなほうで、最悪の場合は不貞行為やDVを繰り返して裁判にまで発展して離婚するというケースも珍しくない。令和元年に厚労省が発表した『人口動態統計』によれば、平成30年度の年間婚姻数が58万6481件なのに対し、離婚数は20万8333件だ。実に3組に1組以上の夫婦が離婚している計算になる。

 「永遠の愛を誓った夫婦の3分の1以上が離婚している」以上、私たち夫婦も気持ちが変わらない保証はない。そう考えたとき、結婚する前にあらかじめ結婚生活に関する取り決めを契約という形で残しておくことは有効だと考えた。加えて「言った、言わない」と揉めるのはスマートではないので、契約書という形で残したいとも思った。

結婚したら同化を強いるような日本の法律


https://hbol.jp/224419
「契約結婚」をしてみて分かった、日本の結婚制度のヤバさ
2020.07.26

関連記事)
https://www.sanspo.com/geino/news/20200128/pol20012817550002-n1.html
杉田水脈氏、「だったら結婚しなくていい」は自身のやじと示唆 夫婦別姓訴えた玉木氏に 2020.1.28

https://www.asahi.com/articles/ASJ6J6K13J6GUPQJ00F.html
日本会議、改憲の先に目指す社会 「親学」にじむ憲法観 2016年6月17日


★1 2020/07/26(日) 19:22:05.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595929724/

以上
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:37:32.56ID:sGvoSvUP0
もっとかんたんに離婚できるようにしてほしい。
双方の合意なくば、調停離婚しかないが
片方がいやっていってんだから、夫婦維持とかむりっしょ。
片方が離婚届だせば、離婚調停へ自動的に進むようにしてほしいわ。
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:40:25.49ID:fRfZMjii0
>>544
だから誤解招いてないでしょと
>>543読む限り、他の統計でも1/3ぐらいが離婚するということだし
>>552に同意
誤解、誤解って必死すぎて怖いんですけど
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:43:01.60ID:xGlC6zNe0
結婚とか離婚とかもう少し気軽にできるようにした方がいい
一度結婚したら一生縛られるなんてアホらしい
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:48:08.58ID:oKUe5fzO0
>>244も読んでみた。
>>545の言うとおり、どうしても離婚再婚繰り返す人間が数字を引き上げるようになってるな。
きちんと生まれ年毎に離婚届数、婚姻届数から計算してるけど、
離婚届が初回かどうか情報がないのでどうしようもないみたい。
2回以上離婚してると、その回数分離婚経験者が増えるようになってる。

数字の現実性を持たせるために、欧州平均と比較して、
結婚年齢を近づけるために25年ずらしたら1980年生まれが(欧州1955年生まれと?)合致したようだけど、
他の年代がどの程度合致してるのかは疑問

あと、予測値出すときに上の年代の実績値使ってるから、
若年離婚の多い世代に熟年離婚の多い世代の熟年期離婚数が乗っかる予測式になってる。
若年での離婚が多い世代なのだから、熟年期に離婚するのも
離婚経験者が多くなるんじゃないかな。
人口あたりの離婚経験率は1/3よりもっと低いと思う
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:54:10.76ID:fRfZMjii0
>>560
いやほんと怖いんですけど
どうしても3組に1組離婚を認めない思考なんですね、としか
もっと低いと思う根拠もデータもないし
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:03:17.93ID:oKUe5fzO0
>>561
変な数字の使い方で自説に誘導する>>1の書き方が気に入らないから指摘してるだけなんだが
あと、届出数ということなら「3組に1組」って説明に何も異論はないですよ?
離婚を経験する人の数というなら異論有りだけど
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:11:38.88ID:K7wdJFpB0
結婚制度など廃止しなよ。
病める国だな。
遊びたいキリギリスは いくらでもいるってこった。
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:13:17.10ID:d3jiuCFa0
>>558
離婚は双方の同意が無いと基本出来ないからね
何かしら離婚しないといけない事由が無いと出来ないからきつい。別居しても時間かかるし
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:14:53.07ID:fRfZMjii0
>>562
変な数字で誘導してないし
変じゃないでしょと何度も言ったが
そこは意見の相違だね

でも数字すら出さずにもっと変な理屈で
「3分の1よりもっと離婚少ないと思う」って
正しい数字が重要なんじゃなくて
それこそただこれより少ないとミスリードしたいだけでしょ
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:29:42.59ID:G67/etFH0
>>566
変な数字じゃないね、変な計算式だね。
そこで書く必要なくね?って考えてる。
>>244の数字も疑問があるとは言ってるが別に根拠がないわけじゃないぞ?
論文とかで数字をひっくり返すわけじゃないが、
数字が高めに出るってくらいなら根拠は示せる。
論文の計算式に対する指摘だから、データはない。

あと、怖がらせたなら申し訳ない。数字が正しいものか考えてたらつい熱くなってしまった
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:39:36.80ID:qmEOQZwu0
>>560
データが不足している部分は補正して近似を得てるから多少ズレは出ても大幅なズレは出にくいかと
あと50歳は人生終了ではないので60歳時点なら当然離婚割合がさらに高くなる
それを加味しても1/3を下回るというのはかなり無理があるので>>1を叩きたければいっそ4割以上だと主張してみては?
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:42:38.42ID:fRfZMjii0
>>568
どこにも計算式ないでしょ
この記事に関しては、この認識で正しいと思うよ>>552

データがないくせに根拠なく
もっと少ないはずとミスリードしといて
この記事が、3分の1が離婚するかのようにミスリードしてるってのは卑怯だと思う

>>244
もデータ出してるのに
データではなく屁理屈で否定してるし
最低限、同程度のデータで反論すべきでしょ
まあ無理なようですけど
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:52:39.55ID:2Q4rkRl50
現状、揉め事しか起こしていない制度だしな
悪い事は言わん、いい加減廃止しておけって
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:56:27.39ID:UCKj2oX90
>>1
契約結婚って要するに契約違反があったら違反したほうが慰謝料払って離婚するんでしょ。
そうなれば抑止力になって行動は制限するかもしれないけど、すげーストレスフルで何のために結婚しているのか分からないような…。
結婚って目的じゃないよね?
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:03:25.08ID:yK6+SowU0
俺は離婚側だけど結婚制度別に悪くないと思うけどな
養育費3万しか入れてないけど、3万でガキの育児の時間や労苦、
それにかかる費用も全部コミコミだから倍でも安いと思ってたけど

性格の不一致なので金も半々で、慰謝料なし。
義両親が箱入り娘を幸せにしなかった俺によほどムカついてたらしくて
早く成立させたかったらしく慰謝料はこちらの言い値。
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:18:01.37ID:ZtRLuCEI0
新婚の数ヶ月だけだろ楽しいのは
子供が結婚して出て行って2人きりになってからはいろんな面で地獄
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:19:10.82ID:NXGiSvea0
野良犬と残飯どうし仲良くやれよ。
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:23:25.17ID:ZiBSDhh00
結婚してるが子どもには結婚は勧めるつもりはないな
旦那高収入だけど機嫌悪いと怒鳴りちらしてくる
こちらは片頭痛や胃が痛いやら不眠症
私にも収入あるから離婚したいけど子どものために我慢してる
あと少しの我慢
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:33:55.46ID:xCFwWqZG0
>>582
昔はそれでも離婚できず人生を棒にふるしかなかった。離婚が増えてるのは悪い事ばっかりじゃない。
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:36:27.43ID:DIaA8NAw0
>>584
離婚は減ってるんだよ
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:39:01.81ID:qyhYaAap0
>>582
子供に「結婚してもどうせ私みたいに離婚を考えるようになるだけよ」って言うの?
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:55:41.06ID:9kZS+PXK0
小中高大会社の知り合い50人くらいみても離婚したのは2組だ今40歳
こういうのって未成年とか外国人とかに固まってんのかな?
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:08:34.07ID:ZtRLuCEI0
>>588
自分のFBの友達30代から50代だと50人中19人が離婚してた
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:28:35.66ID:5KF/fsPB0
 植民地なのワニから
昔の家制度として若い10代の価値ある肌とマンで誤魔化しても
嫁がせて生涯家と夫に操たてる世界でなくなったワニ
植民地の結婚制度は互いの負債相殺しあうm&Aみたいなものワニ
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:33:39.36ID:gjuyDqNK0
>>560
これ多分、何年連れ添った夫婦がどれだけの割合で離婚するのかを
例えば10年区切りくらいで折れ線グラフにでもすりゃ良いんだろう。

離婚率と言う数字だけでは、あまりにもざっくりし過ぎている。
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:43:18.93ID:rtxPgLgz0
と言いつつAV見て勃起してます
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:47:52.68ID:Z9uM0dtr0
>>564
離婚するのが面倒なので寝てる夫を殺そうとする妻が出現する。
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:51:43.09ID:etkxPYuP0
女性の社会的地位や年収が安定しミスマッチを解消しやすくなった
雇用だけでなく、夫婦も人材が流動化したと
ポジティブに捉えるべきだろう
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:49:00.48ID:aT1OGAFz0
>>589
またまた〜
そんな友達いないくせにw
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:53:58.02ID:IvXnbnUw0
凶器持ち出されたら怖くて居られないわな
寝てるときに心臓ブスリとされかねない
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:01:21.98ID:3ZrF6aWM0
双方が契約でいいって言うならそれでいいんじゃね
国の制度とは全く関係ないものだし好きにすればいいと思う
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:00:40.18ID:vRbo4AKW0
>>594
そんなの今も発覚しない事件沢山あるだろ
7人旦那を殺して保険金詐欺で捕まった婆さんいたけど
あれ6人まで発覚してないからね
1人なら発覚しないで事故とかで処理されるのがほとんどでは
特に日本は、警察が殺人の検挙率下げないために
立件が難しいものは、殺人と分かっても事故や自殺の証拠でっち上げて処理するから
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:11:56.81ID:4UU/QM/W0
>>425
すごく分かりやすい例え。
お馬鹿な俺でもよく分かった。

とりあえず>>1の離婚率は間違ってる。
馬鹿な話という事だな。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:24:58.30ID:BbXT06S20
>>60
気持ちわりいなこいつマジで
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:27:22.16ID:cS4wMisN0
男にとって結婚は煉獄への一本道。
ただし本物の地獄へ落ちる落とし穴が随所に用意されている。
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:38:59.59ID:+zhnX4w40
男と女
未婚で惨めなのはどっちだろう
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:45:19.36ID:vVno3nQP0
愛とか言っても所詮は程度の低い我欲レベルの愛にしか思えないw
キリストレベルの愛なら素晴らしいとは思うけど、所詮個人レベルの愛とか語られても全く魅力感じない
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:46:29.29ID:mYxHmQE/0
>>425
なろほどそうだよな。
3000万組の夫婦がいてそのうち毎年20万組が離婚するという話だな。
毎年1/150の確率で離婚すると言うことだな。
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:55:19.19ID:BbXT06S20
いい年して独身は惨めで哀しいよ確かに。
でも色んな夫婦見てて、変わりたいとは到底思わないんだわ。女が20代でも同棲できつい部分あったのにババアとか無理なんだ
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:00:14.00ID:0/2H0h9d0
>>1を読んで、こいつ何言ってんだ?と思いました。
法律がおかしいとか色々言うけど、婚姻も夫婦も法律に則った形式に過ぎない。
自分の希望が法律に反するなら、婚姻や夫婦に類似した形式を法制化しろよ。
曖昧な文句ばかりで建設的な内容がない。
中高生みたいなこといってんじゃないよ
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:03:29.01ID:PpRscoxd0
昭和の夫婦関係から21世紀の夫婦関係への転換期だからね

あまり
昭和のご夫婦は
21世紀の夫婦(法律婚問わず)を邪魔せず見守らないと

叩かれちゃうよ?
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:04:38.56ID:ZgynQ9g/0
>>609
それ40過ぎで言ってたらさすがに痛いよ
今何歳か知らないけど言い続けるつもり?
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:04:41.03ID:hJ46d9Jf0
所詮、人間なんて利用して利用されるだけの関係だからな
そこに愛だの友情だのキレイゴトで美化してるだけ
男も女も中身はドロドロに腐った汚いものだよ
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:43:09.90ID:uL46HLbZ0
金持ち以外結婚しちゃだめだな
だから生活苦で子供を虐待するやつがでてくるんだよ
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:59:42.85ID:BbXT06S20
>>613
お前の主観はどうでもいいんだよ、
結婚に前向きになれなかったから破局した
その時は辛かったが結果オーライ
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:05:01.52ID:qHOa8gI00
今の時代、余裕もないのに
無理矢理結婚する方が惨めだからな

お互い大変でハードモードだし何より
産まれてくる子供がかわいそう
既婚的には子供作れば国の将来の為になると
思い込んでる様だがw
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:06:59.04ID:GhY/9jvf0
ヤバい人にヤバいって言われても…
困ります…
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:07:33.47ID:6cKNQc470
不貞行為て何処までが不貞行為なんだろ
Hしたらダメという俺ルールではあるが、女の子と旅行してる・・1人じゃないw
snsが悪いのだが<言い訳 これ不倫??
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:08:07.22ID:DkU/4AkQ0
国の為とか後付けの理屈にしか思えないw
生まれぬが吉
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:47:51.65ID:OmZOMr/i0
繰り返し言うが結婚は精神で繋がるもの
契約はサタンの上辺だけの繋がり
精神的に繋がることを意識しないとすぐ離婚だよ
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:58:46.89ID:OmZOMr/i0
金銭欲とか経済的で物質的な判断で結婚するならやめた方がいい
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:18:01.44ID:7L91Jk/r0
3組に1組が離婚ってのは数字に弱い馬鹿主張だな。
どれだけ数字に弱いんだよ。
離婚する奴は何度も結婚離婚を繰り返すからね。

運転免許保有者数推移
平成29年 82,225,195人
平成30年 82,314,924人
その差は59,729人となります。
平成30年/警察庁「運転免許統計」

1年間に運転免許の取り消し処分を受けた人数は、
全国で42,887人に上ります。
平成30年/警察庁「運転免許統計」

42,887÷59,729=0.718
よって頭の悪い馬鹿計算だと免許取消率は約72%となる。
アホだろう。
この統計利用は。
この統計から2人に1人が免許取消になっていると主張をする奴はさすが馬鹿過ぎる。
結婚と離婚の話でもこの計算で語る
数字に弱い馬鹿がいる。
マジ救いようがない数字オンチ。

ちなみに結婚した夫婦のうち離婚する割合を出すには
離婚経験者の総数を、結婚している総数で割れば良い。
離婚経験者数の統計が世の中にないから
出せないけどな。
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:35:48.37ID:ypJKx8xN0
>>606
年老いて独り者のおっさんが1番惨めじゃね
婆は爺に先立たれてもその後元気に生きてるのが多い
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:39:24.33ID:w+ibxJcO0
言葉使う商売なのに「ヤバい」を使ってる時点で、どうかと思う。
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:42:52.89ID:PpRscoxd0
まあでも好きな人と一緒にいる時間は楽しいですよ
お互いに愛情が同じくらいならね

それは結婚してなくても夫婦だなあって思う。
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:46:32.96ID:PpRscoxd0
家庭を築くって概念は
あんまりないかも知れないね
どつらかが家事、どちらかが仕事で
会社的な効率で回すんじゃなくて

みんなで家事、みんなで仕事が普通だからね
今は好きかどうかが一番問われてるかも
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:54:30.52ID:sC3kChR90
相手が理解すれば不貞してもOK
片方が100万円借金したら離婚

婚姻届出さなきゃ良くね?
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:56:30.85ID:/CT2jHLm0
まあ、子供をきちんと育てた後なら
離婚しても別にいいんじゃね。
野生動物だと普通のことだし。
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:57:08.30ID:/CT2jHLm0
>>627
でも、愛はいつか覚めるからなあ。
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:04:27.18ID:PpRscoxd0
>>631
冷めないでよ
困るよ
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:25:22.31ID:VLYbLu6r0
>>628
家事も仕事もどちらかでなきゃ出来ないと言う事がなくなった。
故に、結婚に執着する必要もなくなった。
愛が冷めれば容易く離婚となる。

これが良いのか悪いのか。
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:25:50.28ID:QUVaL9Ef0
>>613
言い続けてればいいんじゃない?
惨めになるの本人だし
どうせ末は孤独死だよ
その頃には友人さえいない
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:29:01.45ID:QUVaL9Ef0
>>631
愛はなくても仲の良い友達くらいいるだろ
夫婦なんてそれより少し仲がいいくらいでちょうどいい
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:29:14.77ID:25THDmXy0
>>614
コロナで性格の悪さが見えるほど感情的な愚策を何発も展開し
国を破壊するほどのクズっぷりを発揮してる政権中枢の
政治家や官僚ほとんど既婚なんだよな〜
本当ドロドロだな
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:44:11.03ID:mygNwQIk0
別に日本の法律に同化を強制する部分なんかないだろう。
契約結婚ができるのも強制力がないからじゃないか。
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:52:25.19ID:EJsHpx300
>>623
>>543
数字に弱い馬鹿が書いたコピペを繰り返しても1/3離婚否定は無理なんだよね
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:01:28.77ID:n1gjkzot0
男だが結婚して子を残したいという気持ちはある。
でも今の先細りの日本に残して、自分の子が幸せなのか?という疑問しか湧かない。
それを幸せに導くのが親の務めなのだろうが。。。
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:01:35.89ID:SAu7LLiv0
おばはんと同居が幸せとか修行僧かな?w
え?独身が哀れ?w 既婚者より幸せだよ
金と自由と時間がある
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:22:09.68ID:SrTNLTP50
>>641
結婚するとわかるけどひとりぼっちで
金と自由と時間あってもむなしいだけ
一人でご飯食べて楽しいか?自分もデブに
なってはげて、じじいになるんだぜ
知ってる?
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:37:29.57ID:3rVktEsH0
言いたいことはわからなくもないが、なら結婚しなけりゃ良いだろの一言だな
結婚って夫婦二人だけで終わる関係性じゃないんだし
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:14:48.26ID:SrTNLTP50
>>640
俺の祖父の世代は兄弟が6人とか多いと10人とか
それぐらい子沢山だった
その時代は戦後で人手が足りなかったのと、産まれてもすぐ死ぬ子
が多かったからそうだ
どういう気持ちで子供をたくさん産んだのかは本当のところは
分からんがそうやって俺が産まれたんだなぁと思った
結局自分の子孫が本当に欲しいか欲しくないかで決めればいいと思う
子供が幸せかどうかなんてコントロール出来ないんだから
ちなみに俺は親に感謝してるし、親に孫を見せた時の喜んだ顔が忘れらんない
朝からの長文の自分語り大変申し訳なく、すみませんでした
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:43:19.71ID:25THDmXy0
昔は産めや増やせやの女は子供を産む機械男尊女卑で
女は中出し拒否できなかったからな
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:10:11.22ID:3LGTvOni0
今は食べ物もコントロールされてるし、不妊も多いのが事実
産めよ増やせよの時代ではなく、1人1人がどう生きていくかを掘り下げる時代
そりゃ結婚不向きの器小さい男女はゴロゴロいる
その中でも、余力があって他人を受け入れる器がある男女が結婚して幸せつかむもの。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:29:25.20ID:VLYbLu6r0
>>647
で、その内の結構な割合が失敗するって話だが。
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:36:32.17ID:wH+Fb9RH0
>>642
それは結婚すると相手と寝食を共にすることで同化して
一種の特殊な生理的反応を伴なった心理状態になるから。
所謂○○ハイ、みたいな状態、こういう状態になると
苦労は半分、幸せは二倍みたいに感じる。
これは体験しないと判らないから判らない人間は損得で考える。

ただ今の世の中コスパやメリットデメリットの物差しが多いからね。
そういうのに引きずられてハイから目覚めると倦怠期になる。
だから夫婦円満の秘訣はお互いの良い所を見続ける事
というように頭の良い夫婦は暗示を掛け合ってハイ状態を持続させる。
それがどうなのか、というのは別にして夫婦という一見面倒な
仕組みが継続している理由の1つ。
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:44:29.81ID:tO/a6ZKy0
企業が終身雇用から成果主義に変わりつつあるように
結婚も終身から成り行き次第なんだろうな。。w
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:53:06.43ID:VLYbLu6r0
>>651
その広い視野で記事くらい読め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況