X



【NHK】全世帯徴収に慎重論 NHK受信料見直し―総務省会議 ★3 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブルーベリーフラペチーノうどん ★
垢版 |
2020/07/30(木) 21:25:46.04ID:pjERhm2o9
総務省の有識者会議は30日、NHKの受信料制度の見直しに関する論点整理をまとめた。テレビの有無に関係なく全世帯・事業所から受信料を徴収することについて、高市早苗総務相は海外事例を引き合いに出した上で「研究していく価値がある」と述べた。有識者の間には慎重論が根強く、引き続き議論する。
NHKは4月からインターネットによる放送番組の同時配信サービスを始めた。テレビではなく、パソコンやスマートフォンなどで番組を視聴する層も増えており、受信料制度の見直しが課題になっている。
 論点整理は、NHK受信料(衛星放送込みで年2万6760円)は世界的にも高いと指摘。一方、徴収率は82%と諸外国に比べて低く、不払い世帯が多いことが受信料を押し上げる一因とみている。
 さらにネット時代に対応した受信料見直しの一案として、ドイツなどで導入されている全世帯・事業所からの徴収を紹介した。有識者からは「シンプルで公平になる」として理解を示す声があった一方、「同時配信が十分普及しておらず時期尚早」「公共放送の視聴を強制することになる」などの意見が出た。
 また現在は、テレビのある受信契約者しか同時配信サービスを利用できない。論点整理は、テレビではなく専用アプリ「NHKプラス」で番組を見たい視聴者から受信料を取る案も挙げた。ネット環境があることを理由に受信料を徴収することについては「望ましくない」とした。

2020年07月30日18時28分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020073001107&;g=eco
※前スレ
★1 時間 2020年7月30日 18:44
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596105733/
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:00:51.12ID:Hypa32BO0
>>230
他国で売れるレベルのドラマを作って輸出するとか
日本の国益になる内容の番組を作って海外で流すとかするならまだ良いがな

現実にはあんだけ大金持ってるのに、
ろくな番組作らんからなぁ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:00:54.16ID:XaSzz7uH0
>>230
忖度ありき
独占禁止法だな

政治も社会もつねに結果がすべて
裁判で負けた犬hkしかり

切磋琢磨せんと
なにも良いものは生まれない。
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:00:56.39ID:vzbSr5Qw0
税金で賄えばいい。
そうすれば徴収コスト分を受信料から削減できる。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:00:58.86ID:cFR9dvYB0
国民が払った受信料で中国への無料放送やめたら何の問題もない。ほんと意味がわからない
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:01:20.25ID:ha3L6pEg0
国営化したら良い
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:01:31.35ID:bRsSCFF10
>>2
今のNHKは教養の欠片も無い海老沢の子分がこれまた品性の欠片も無い電通の支持通りに作ってるだけから要らない。

殆どの番組から知性も教養も品性も感じない。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:02:02.88ID:HSdCZEN70
3万は正直高すぎるわ
払えなくてもしょうがねえだろ
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:02:04.34ID:OrKfSfB50
>不払い世帯が多いことが受信料を押し上げる一因とみている。

おいおい
クソみたいな番組制作や固定下請けへの好条件契約でジャブジャブ金使ってるとこが原因だぞ?
そこに触れろよ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:02:06.47ID:BK5fN1lA0
>>2
全く困らんぞ そもそもテレビ見てないからな
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:02:17.49ID:5/NI/vlR0
>>1
全世帯徴収でもいいよ
た だ し
NHKは国有化
職員は国家公務員となり報酬も他の公務員と同程度にする
これが最低条件だな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:02:27.80ID:O9K4ggF50
>>9
スクランブル化すりゃいいだけでしょ。
視聴したい奴は金を払う、視聴したくない奴は金を払わない。それで解決するじゃん。

払わない奴に腹立てんのはお門違いでしょw
現状をスルーしてるNHKに腹立てろや
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:02:38.38ID:L+uY3trY0
ついにテレビ持ってなくても徴収するってか?

脳みそがコロナで狂いまくったか?

そこまで強奪行為するなら、こっちも抵抗する権利がある。徹底的に暴力使って阻止してやるからよ。
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:03:04.96ID:XaSzz7uH0
公共性でただしく放送するならば

道州制のなかで
賄うNPO法人に運営させれば

競争力も効率性もあがり
良い放送局ができあがる。
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:03:10.34ID:V1LiKFBA0
BBCがこれから逆転すると信じてるアホが数人いて草
高すぎる公共放送はこれから順次縮小ないし消滅します
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:03:13.42ID:/m5unDNP0
国政調査権を持つ国会議員から「NHKに勤める外国籍社員数は何人か」と質問され、
「統計を取っていないのでわかりません。今後統計を取るつもりもありません」と切り捨てたNHK会長。
こんな会社に受信料を支払わなくてはならない義務など、日本国民にはありません。

日本在住の外国籍だけから徴収しなはれ。
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:03:33.80ID:RnEjMRXB0
>>2
困らねぇよ。
関係者ですかぁ?年寄りですかぁ?
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:03:36.00ID:gyUxqHPz0
国会中継をNHKの都合でやったりやらなかったりで国民の知る権利を阻害してるんだから、受信料を国民から頂戴するレベルにすら達してないと思います。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:03:46.13ID:Hypa32BO0
いやもうスクランブル化しかダメだろ
公務員化とか、国益無視の番組作って垂れ流して
安定収入ごっつぁんですとか
絶対に許せない
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:03:47.47ID:uuAao35Z0
中国人向けには無料で配信してんだろ
もう、中国から資金出して貰えよ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:03:59.51ID:B4sZzj+j0
>>245
NHKが、YouTubeとかNetflixみたいなコンテンツを生み出せたなら、年間7000億円の価値はあった。

でも、ただ莫大な予算を食い尽くすデブデブの体制は要らないよね。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:04.18ID:iA0JCKVa0
今でも許す気ないんだが
5年の時効にも関わらず、起こりえない金額の
請求書を年金暮らしの老人に送りつけたバカHK
一人暮らししてるこちらに来たら全力で吊し上げるわ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:11.60ID:hC3djEVA0
NHKで働かせてくれるのなら全世帯でいいよ

馬鹿みたいに高給いただけるなら問題ない
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:12.04ID:cFR9dvYB0
国内にだけ放送しろ!それだけが条件
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:16.43ID:cywUftlI0
>>1
昭和38年 NHK紅白歌合戦視聴率82% NHKの原点はそこだからな
まだ時代は昭和だと思っているんだよ NHKはね
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:23.42ID:NlU1blCd0
>>183
言葉のチョイスは色々あるけど
「応対する義務はありません。お帰り下さい」で事足りるよ
不退去罪が成立するのを恐れてか最近は皆そそくさと帰ってく
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:24.15ID:YzbKD32s0
テレビと新聞しかない時代以上に金を取ろうとしているのが狂気。

団塊の世代が死んだらNHKの需要なんて半分以下になるだろ。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:30.45ID:1hcP/8hF0
予算 7●00億円の強欲 ご立派!

知らぬ間に 子会社でも 儲けのトリック  ご立派!


 
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:41.17ID:xli5Z6670
ぶっちゃけると地上波もいらないレベルに来てる。NHKなんてもう解体して無くなれ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:45.34ID:9+PhVY1w0
受診料も払えないのか?
低級非国民ども
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:05:02.99ID:d7q7fNmt0
最近はNHKも下ネタやエロが増えてきた
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:05:29.70ID:zpdouISE0
この前NHK番組で、コロナの中でドラマのお茶の間の収録を苦労して実現する様を、
さもドキュメンタリー的にやっていたけど、そんなことする必要性ゼロだし。
無駄な金を使わずニュースだけやってればいいのに、
そういう発想は無く、苦労して金かけてやってますという構成に腹が立った。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:05:50.31ID:cFR9dvYB0
>>257
マジで国益を損なう。情報社会で日本人から金とって中国に無料配信はイカれてる。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:02.35ID:AMYk5RSP0
お金が欲しくてとにかく必死すぎて怖いよね
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:03.02ID:LZDmKLwE0
>>2
節約もしないで高給取って、視聴者にだけ負担させる姿勢が反感買ってるんだろ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:21.13ID:5IJ5EkUU0
そもそもネットがあるのに、公共放送いらねーんだよ
バカなのか
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:38.59ID:cFR9dvYB0
>>268
あれ?診察の時間かな?
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:39.84ID:V1LiKFBA0
他国でNHKみたいに公共放送の衛星放送やって支払いは義務だと吹聴してボロ儲けしつつ
他国との比較には地上波の料金を使ってる

そんな汚ならしい公共放送って他にあるの?
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:41.80ID:C5CJfd0G0
うちはテレビ無いから払わないわ。
払ってる世帯は感心する
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:41.82ID:XaSzz7uH0
天下りというハコモノ新社屋を
どでかくつくるとか

総務省のシロアリを増やすと
言っているようなものw

とっとと解体しろ
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:42.73ID:ztE7pFf20
•NHK職員の給料高すぎ問題

•NHK及びNHK教育に無駄なタレント出すぎ問題(特にNHK教育での吉本芸人使いまくり)

•民放よりバカ高い放映権払ってのスポーツ中継及び海外ドラマ垂れ流し問題(特に韓国テレビ)

•BSというスクランブル放送の矛盾問題

•集金会社への委託金が受信料に乗ってる問題

•NHKワールドという名で海外には無料で電波飛ばしてる矛盾問題

•子会社を使って二次販売による利益出してる問題
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:07:00.53ID:RnEjMRXB0
全世帯から取るなら年100円ぐらいにしろ。
外国にはタダで見せるな。
公平にやれ。職員の給料は公務員と同じにしろ。
すぐに偏見放送するから在日、帰化人を雇うな。
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:07:40.71ID:8keYLrNk0
組織票だの献金だのある状態で
自民がまともに議論できるとは思えん
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:07:46.41ID:i2kPYflR0
> 徴収率は82%と諸外国に比べて低く、不払い世帯が多いことが受信料を押し上げる一因

犬エッチケーが無駄に給料高いのと、子会社へ金を還流しているのが受信料を押し上げる原因
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:07:48.10ID:7IOHU91w0
>>277ネットにいっちょ噛み出来なかったのが敗因。ホリエモンのあたりで潰しにかかった時に冷静に顧みるべきだった。あのあたりがターニングポイントだったな
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:08:17.80ID:Z6Voi48m0
>>280
うん
全員解約すりゃ済むだけの話
不安ならB-CAS捨てれば証拠なんて残らないからな
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:08:32.82ID:warABCau0
吉本のタレントなんて要らんよ
なんでドキュメンタリーにタレントつかってるの
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:08:49.56ID:AFZzkNuZ0
TVとか大食いしか見ないしそのうち飽きたらアンテナ下ろすわ
アマプラだけで事足りる
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:09:02.88ID:5IJ5EkUU0
テレビしかない時代に作った法律だぞ
必要な情報はいつでもネットで得られる時代には、無意味なんだよ
既得権を凶器にして、国民を恐喝するのやめろよ
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:09:27.16ID:dSQ5BF1L0
もう国営にして税金でやれよw
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:09:37.94ID:Pqn5cmvy0
スクランブルにするかNHKを公務員で運営するかの二択
どちらもせずに全世帯徴収とかアホすぎる
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:09:39.61ID:7IOHU91w0
>>290 いるけど、どっちかと言うと劇場回帰の流れだったかもしれない。でもコロナでまた見えなくなった
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:09:50.72ID:mi9CDFs10
犬hkは調子にノリ過ぎた

総務省と会議なんて
原発利権のもんじゅを
やるぞと言っているようなものだろ

癒着だよ癒着w
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:09:51.87ID:9f1cQTvD0
NHK1は内閣府で運営、
NHK3は文部科学省で運営、
BSは全て課金制にすればよかろ
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:09:59.70ID:Av7IF5Ra0
公務員にして職員の給料を地方公務員と同じにすれば人件費が無茶苦茶浮くから

芸能人出演者のギャラも地方公務員の月給の日割り計算ね

受信料500円くらいでいけるんじゃね
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:10:01.42ID:wYZ1rxRn0
全世帯、全事業所から受信料を徴収するつもりなのか。
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:10:02.10ID:VxmVnkm9O
NHKも、自分達の在り方を真剣に考えんといけんね…。
放送法が出来た頃と、今とは、全然、情勢が違うんだから・・・。
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:10:17.26ID:c2NJ5Xcl0
いくら衛星放送NHKでも朝鮮総連おやじにナチスのこといわせてていいのかよ
まあNHKの宇宙戦艦がそのあたり飛んでるんだろうが
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:10:53.57ID:Tu1Dl/ZN0
もう浜田議員が新党立ち上げてNHK対策してくれよ
そしたらみんな投票するからさ
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:11:16.36ID:RqlGmV+80
全世帯から徴収しちゃうとヤブ蛇になって結局独自財源失うかもしれんからなw
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:11:21.74ID:Kk2AQQHr0
公平というのはお金払ってない人は見れないものをいう
外国で見たりしてるやつもいる
金払ってないやつは見れないようにしろ
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:11:39.77ID:3Iyq/yfI0
国営でいいよ

金のかかるドラマとか相撲放送へ金出すのとか独自開発の放送機器とか禁止な
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:11:46.99ID:QI05uJu80
【アニメ】『#ヱヴァンゲリヲン新劇場版 』シリーズ3作『:序』『:破』『:Q』を“NHK総合”で初放送 [muffin★]
アニヲタ媚びが本当に必死で見苦しい
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:11:47.32ID:43MmFTdH0
NHKの受信料利権は、新型コロナでもまったく動じない鉄壁の利権。
NHKの経営の極意は、放送法と受信料利権、予算承認権を握っている政府与党を調略
することにつきる。もちろん、政府与党の利益が優先される。政治家の子女とかも人質に
採用してる。けっして、NHKの経営の要諦は良いコンテンツを作って供給することではない。政府与党の犬、それがNHK。
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:11:50.84ID:xpCDnd6p0
NHKの犬おりゅ?


手遅れで悔しいね(^_^)ニコニコ
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:12:10.14ID:fcd1BAqX0
>>279
他国の金額列挙してみて
広告収入なしで日本より安い国ってどこかあったっけ?
某新聞がNHKは高いとか嘘言ってすみませんでしたって訂正記事出してた記憶があるけど
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:12:24.30ID:smD94cXJ0
いや、全世帯から徴収ってそれ受信料じゃなくて税金だよね
税金で運営するなら完全に国の機関にして従業員は公務員にすべき
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:12:25.64ID:3vPbFecB0
乞食放送
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:12:31.02ID:9I8ILlOf0
全部税金にして金の流れをちゃんと見せろ
無駄金は一切使わせない
これなら全世帯徴収でも良いよ
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:12:34.89ID:Jb84sNXW0
民営化
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:12:37.31ID:sJukU0QE0
NHKが強制的に国民から受信料を盗るシステムでは、
NHKは国民の利益を守ろうとしない事が分かる。
NHKが国民の立場に立って、
三権を追求しないから、
行政は根拠の無い賃金を定め、
国会議員は生存権を無視し、
司法がそれを追従するだけの組織に成り下がっている。
憲法上の国民の権利は、
生存権ですら脅かされる状態に陥っているのである。
国民の生存権が脅かされているのに、
NHKは総務省のご機嫌をとって、
上級国民の地位を確保し、ふんぞり返って、
今日もまた国民を裁判に訴えてやろうと画策しているのである。
受信料を強制徴収にすると、
こういう事が起こってしまうのだよ。
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:12:38.15ID:Pqn5cmvy0
>>300
全世帯というか事実上の税金にしたら事業者から徴収する必要はなくなるんでね?
まあ、外国人観光客とか例外はあれど虫できる範疇だろうし

でも、NHKなら何をいいだすかわからんか
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:13:28.37ID:AEWJ1iOb0
>>1
今度の選挙でも自民党を勝たせると
テレビがなくても、PCやスマホを持ってなくても
NHK受信料を払わなければいけない世の中が来るぞ

何せこのNHK受信料支払い義務化法案は
自民党内で少なくとも5年前から議論されてきた法案
ここにきてまた有識者を呼ぶ、ってことは
議論の最終段階になって、次の国会で法案提出するという流れになるのは
目に見えている
自民党に法案提出するなんて考えられないほどの危機感を
選挙で与えるべき
これがオレたち一般庶民にできるたったひとつの抵抗だということを忘れるな
選挙で自民党の議席を一つでも減らすこと
これが次の選挙の目標な

自民党でNHK受信料支払い義務化法案を話しあっていたことは
まだネット上にニュース記事が残っている

グーグルで
NHK受信料の「義務化」 自民提言、菅官房長官「公平性は極めて重要」
と検索かけてみよう
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:13:29.14ID:Av7IF5Ra0
そもそも地方ごとに受信できる局が違うから番組を見れない人も出てくるのがおかしい
日本全国すべての放送局を受信できるようにしろ
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:13:34.78ID:xj/B2ZDi0
まじで必要ない

震災の時、NHKがあって良かった、助かった
と一瞬でも感じたか?
ネットと民放で十分足りてると
完全な形で証明済みだろ
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:13:56.99ID:L+uY3trY0
放送法で強制徴取すると決めた昭和の時代。テレビ放送開始時はNHKぐらいしかなかったんだし、
局や番組のコストや送設備のインフラ代をどうするかといえば、テレビ持っている奴から
受信料支払わせるってのは道理が通ってた。

だが今はどうよ。民放も多数あるし有料チャンネルもあるし、そしてネットの時代。
NHKにカネ取られる理由がまるでない
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:13:58.67ID:AMYk5RSP0
お金のある人たちが、自分らでルール作ってお金のない
人たちにそれを守れと命じて
無理からお金を徴収するってヒドすぎる
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:14:09.70ID:QWl7htZG0
任意という名の強制。綺麗事ばかりでとにかく胡散臭い。結局は高給欲しさ。
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:14:13.18ID:7H7HTVTu0
>>2
要りません
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:14:13.23ID:1hcP/8hF0
えええ!【 総務省の有識者会議 】が おかしいだろうよ!
こいつらの、親族●親等も 受信料を 1950年頃から 払ってるのかよ!
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:14:26.81ID:cFR9dvYB0
>>313
国民から金を徴収して中国に無料放送してるけど理解できるの?この道理
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:14:53.47ID:wYZ1rxRn0
>>321
海外を例にして電気契約に上乗せするつもりらしいよ
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:14:54.41ID:warABCau0
>>313
国民の数考えろよ
多ければ多いほど安くできるはずだろ
日本は人数割りにしたら世界一高いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況