X



【映像】後ろか迫りくるシャチ、狙われたラッコが船に飛び乗る 米アラスカ [ヒアリ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒアリ ★
垢版 |
2020/07/31(金) 20:20:30.17ID:edQ9tvgV9
【映像】後ろか迫りくるシャチ、狙われたラッコが船に飛び乗る
7/31(金) 16:52
配信 アフロ

アメリカ最北端のアラスカ州ハリバット・コーブで7月26日に撮影された映像。
 ジョン・ドルネラスさんは自分の乗る船から、約180メートルほど離れた海面に泳ぐラッコと、それを追うシャチを発見。ラッコは船まで必死に泳ぎつくと、船尾に回ってエンジンの後ろに飛び乗り身を隠した。
 と、次の瞬間、巨大なシャチが船のすぐそばに現れた。近くにいた別の船から撮影された映像を見ると、シャチの大きさがわかる。
 ラッコはすぐに船から海に戻ろうとするが、シャチが船の周りを泳いでいるため、戻ることができない。
 ドルネラスさんはシャチが船から離れてから、ラッコを乗せたまま安全な場所に移動。最終的にラッコは無事海に帰った。
 この時現れたシャチはメスで、この水域で個体識別できる中でも最大のものであるという。

(アメリカ、アラスカ州、ハリバット・コーブ、映像:T&T Creative Media/アフロ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/89d171ba6f715158d2551b8af92e7968a0ec03c0
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:46:00.97ID:2PUDn7s10
シャチがアシカだかラッコだかをボールみたいにして遊んでる映像は幼少期のトラウマだよな
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:51:40.43ID:zg2Mt+CA0
助けてもらったお礼に
ポケットから貝を差し出してたかもしれん
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:52:56.36ID:FihzN5tK0
でけぇな
この巨体ならあのボート転覆させて人間も食えたな
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:53:23.40ID:q1wjVqe30
ジョバンニ、ラッコの上着が来るよ
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:01:08.57ID:sKqjbUbR0
(-_-;)y-~
メモリスロットル1あり、2なし、3ありにするけど、
どれがスロットル1かわからんので、取説見た。
CPUに近い方から1234やな。
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:01:13.97ID:nwgnlOgi0
>>2
ラッコて害獣やぞ。
お前みたいなのが死体一つでいくらみたいな、
プレーリードッグやフェレットに大金払うんやろなww
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:05:07.90ID:GhY/9jvf0
皮下脂肪がないからいつも食事してるのってラッコだったっけ
ラッコなのに脂っこくないなんて名前負け
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:15:33.70ID:Dn91HvDp0
突き落として鯱が食べるとこ撮影しろよ
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:18:46.15ID:sKqjbUbR0
(-_-;)y-~
動物愛護精神があるから、
人間は科学技術を発達させることができるんやろな、どこぞの民族とは違って。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:21:38.49ID:FihzN5tK0
てかこのラッコ英語分かってそうだな
一度行きかけて男性の一言で思い止まってるね
しかし撮影者の男性もすごい肝座ってんな
俺ならフルスロットルで逃げてるわオーマイガッつって
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:25:29.43ID:RNhrsl+m0
シャチに追いかけられて船に逃げるラッコっていくつか動画あるよな。
緊急避難場所に指定されてんだろう。
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:28:18.81ID:0JplZOu70
動画見てワロタw
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:30:31.18ID:PXSt+tR40
ほんとシャチは頭良いな
地球で一番強い動物なだけあるわ
039645分
垢版 |
2020/08/01(土) 03:38:04.27ID:ggyF71AD0
>>6
ジョバンニを虐めていたザネリが川に落ちたのに
それを助けたカムパネルラが死ぬという理不尽
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:07:31.13ID:fxCDE+NG0
>>47
様式美としての突っ込みは、うまく言ってしまうと、美しくないかと。
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:09:37.39ID:fxCDE+NG0
>>391
たしかに。
I'm not gonna hurt you
分かってるようにしか見えない
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:11:12.55ID:sKqjbUbR0
(-_-;)y-~
競馬予想ソフトに、
着差と補正値の関係を見れるタブを作った、疲れた、煙草買いに行こー
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:17:40.38ID:8K0U0zz90
頭脳、パワー、スピード
シャチはどれを取っても水中で最強クラスだからな
あまりにもチート過ぎて天敵がいないっていう
だからラッコ一匹逃したくらいどうってことない
自然界で餌が無くて痩せ細ったシャチなんて見た事ないだろ?
なんでも捕れるからグルメでグループによって狩る動物(餌)が違うんだぜ
強いて言えばシャチの驚異になる生物は人間くらいか
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:39:31.76ID:3gAcNJIL0
>>2
京都議定書から離脱してなかったっけ
0410 【ぴょん吉】
垢版 |
2020/08/01(土) 04:40:17.05ID:UmZDFb/D0
俺、中共コロナパンデミック終わったら鴨川シーワールドに行きたい。 (´・ω・`)ショボーン
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:47:06.44ID:feKXQwpa0
ラッコくらいになると頭いいな。シャチも頭いいけど、ラッコに肩入れしたくなるのは可愛いから。見た目は大切。
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:50:46.56ID:e5CEg+0J0
>>408
クジラにはさすがに負けるよ
前、NHKの番組で子クジラを狙ったシャチに母クジラが体当たりかましてた
さすがに体重が4倍くらいある重量級の体当たりにはかなわないみたい
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:53:22.04ID:8K0U0zz90
>>413
でもそのクジラも単体じゃ勝てないけど集団で襲って舌だけ食べたりするんだぜ
ナショナルジオグラフィックで見たぜ
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:55:32.16ID:xeRibAHd0
ラッコはこのあとスタッフがおいしくいただきました
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:55:45.29ID:wA/5qxzh0
たしかアザラシだかトドだかが減って、腹すかしたシャチがラッコ襲うようになったんだよな

ラッコ小さいから満腹にならず食いまくってラッコが激減してるって
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:58:42.99ID:DXUfh2rx0
こういう映像見るたびに日本の漁師が捕鯨の代わりにシャチ漁したら、緑豆と海狂犬はなんていうのかな、と思うわ。
ラッコやペンギン、小型クジラを喰らうシャチって害獣だよね。

>>391
うん。一度海に戻りかけたのが、話しかけた船のオーナーの方を見てとどまった上に安心して船の甲板にまで乗ってきているね。ラッコかわええ。
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:01:33.29ID:sKqjbUbR0
(-_-;)y-~
ん?・・・
補正値が高くても、着差が大きいってことは、
勝ち馬のタイムが優秀ってだけで、≠そのレースで走った馬全てが優秀。
補正値が高くて、着差が少ない馬が、実力あるってことやねん。
ソフトはTFJV。
新馬・未勝利、500万ぐらいまでかなぁ。
競馬新聞馬柱ガンパイで言うと、速い時計の過去走で、着差の小さい馬。
このラッコの場合、
長距離戦になった場合、ラッコがバテるんでシャチに食われてしまうやろな。
しかし、人間の船が居るというラッキー降臨で、
短距離戦に持ち込めたラッコが勝利ってことやな。
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:01:42.01ID:DXUfh2rx0
>>413
別のNHKの番組では母子クジラともにシャチ2頭に攻撃されて弱ってたところを
別の種族のクジラが助けに来てたよ。

身体の大小関係ない。シャチが多いかクジラが多いか、数で勝負は決まる。
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:05:11.88ID:8K0U0zz90
>>420
それ助けたのはマッコウクジラだね
シャチの10倍の重さあるから流石のシャチもマッコウクジラには敵わないわな
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:05:50.56ID:oOtK6lcl0
>>2 ラッコ🦦がいないと生態系が乱れるらしいね
漁師にはきらわれているみたいだけど
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:10:41.91ID:tf7Iu0vp0
逃げ込んだラッコはこの後スタッフで美味しくry
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:12:52.28ID:PpRscoxd0
魚、ぇ?
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:12:59.44ID:sKqjbUbR0
(-_-;)y-~
1000万以上になると、長距離戦が多いこともあるけど、
全体のタイムよりも前半のタイムが速いんよ。
全体のタイムが速いレースってことは、距離適性がめちゃくちゃ効いてくるんよ。
前半のタイムが速くなる原因は、スタートのいい馬が多いってことやな。
だから、重賞、GTって凄いねん。
スタート良し、前半速い、後半は距離適性、馬と騎手の精神力勝負になるんよ。
https://www.youtube.com/watch?v=wrAH-PPqTic
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:19:42.53ID:KKH6jlbU0
>>39,55
こいつ飼育員加えて潜って殺したり迷い込んだ酔っ払い殺したりして3人も人殺しした
殺人シャチのティクリムの事知らないなんてニワカじゃん
まとめやwikipedia見てみろや
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:19:49.96ID:XUu7xZXL0
ギャングていうかチンピラやな
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:20:36.57ID:XUu7xZXL0
遊ぶていうかオモチャ
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:22:45.81ID:ioaK4SuP0
>>2
生物がしのぎを削って生き残り合戦をしてるのが、この世界の本来の姿
つまり地球が生物として認めた人間のせいで、他の生物が絶滅したり
種を増やす生物が出てくるのは、自然なこと
共生や共存の方法を取って存続を図るのが生物の本来のあり方
絶滅してしまう生物も存続する生物もほっとくべき
もちろん人間にとって有益な生物を保護することは、重要だ
コーノ鳥にしたって、トキにしたって、愛玩具としてなら動物園で十分!!
野生の・・・に意味ない。

絶滅危惧種とか騒ぐのって不遜
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:23:16.22ID:7yvjflDA0
>>43
あったあった
結構大勢でパーティーしてた?船に逃げ込んでて人間の声がうるさかったような記憶が
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:25:25.20ID:RSu3+HlO0
映像でみたらなんかジョーズみたいな怖さはないのがなんか不思議
これがラッコが噛まれて血が出てたりするとすごい怖いんだろうけど
ラッコさん良かったね・・ 自然は厳しいけど生き延びて!
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:29:38.59ID:feKXQwpa0
>>432
しかし人間が環境変えたり乱獲したりで絶滅危惧種になるってのもまずい。
鰻だって絶滅危惧種になるだかなっただか言うし。
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:30:56.26ID:wGCFeQ160
シャチって怖いな
ラッコ丸呑みするの?
人間がラッコ狩りしてない普通の人間で良かったね
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:34:34.35ID:pbZTdNWm0
ラッコが舟に乗ってまず横っ腹をカユカユするのアホかわいくて、もの悲しくなる
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:34:39.11ID:vWS4pynR0
船にのったはいいが。人間にビビって海にもどろうとしてやめたりして挙動不審だな。
撮影してたんだろうしまあ当然だろうけど
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:35:43.06ID:ioaK4SuP0
>>435
人間が環境変えたり乱獲したりする事も自然の一部だ
何故なら人間は自然な存在だから
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:37:45.72ID:XUu7xZXL0
うわ、カメラまわしてる
あたまおかしいわ!ひとが食い殺されそうになってるのに!
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:38:12.79ID:yosf3SBV0
同じのを一年前くらいに見たような
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:49:19.94ID:XUu7xZXL0
カワイガリ 効果 相手は死ぬ
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:01:17.73ID:2od7Yxqg0
>>164
分厚くて食えないジンベエザメ以外はほぼ全てエサなのが強い
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:05:39.77ID:rwQOXh6B0
去年同じケースの別の動画をインスタで見た
結構あるんかねこういうこと
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:16:12.72ID:/CT2jHLm0
>>421
マッコウクジラどころか、シロナガスクジラをシャチが狩ることもあるでよ。
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:23:25.42ID:/CT2jHLm0
ラッコってなんで買う事ができなくなったんだっけ?
水族館からどんどんいなくなっていくのが寂しい。
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:34:22.11ID:m9D5NAMJ0
シャチもラッコも人間の愛玩的には人気者だが
シャチは鮫を超える海のハンターだからな
この二者が遭遇すれば…
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:46:09.90ID:ox6VFzmv0
鴨川シーワールドにラッコ戻ってきてくれ!
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:52:49.12ID:ZW6loJZq0
シャチってサメも狩るほどのハンターなのに、ショーに出たりして人間になつくのが不思議
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:53:20.56ID:mhigyQxN0
名古屋にも鯱いるよね(´・ω・`)
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:57:30.75ID:/CT2jHLm0
名古屋のシャチはなんでショーをしないのか不思議で仕方がない。
どこの水族館でもやってるイルカのショーとかやらんでええわ。
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:03:08.87ID:o6lZPdm30
オーマイガッドと
オーマイガッシュ
ってなにが違うんだろ?
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:03:38.99ID:G2mQqGTS0
いつも背面泳ぎしてるから、走り高跳びみたいに船に乗ったのかなと期待して動画みたら普通だった(´・ω・`)お前は背面業界の風上にも置けない
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:06:18.27ID:uP6kNeey0
欧米の船のデザインは秀逸
日本の漁船のダサいこと
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:20:05.72ID:sEN8jKK10
>>1
これ赤ちゃんはシャチに喰われていつまでも海に向かって鳴いてたやつ?
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:22:29.97ID:rwQOXh6B0
>>454
シャチは賢いから人間にも懐く
サメは獰猛なだけで賢くないからね
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:24:57.06ID:/qN6QhY30
ワシが若い頃、そういう話があってな、ほら、この皮がその時のラッコじゃよ
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:26:57.21ID:oWUMsYDP0
そういえばアシカについて調べたんだけど竹島だけでなく日本全土にいたんだな 
アシカとカワウソがいなくなった アザラシ、トドは生き残った ラッコは全滅したのかな?
今はロシアのほうから移住してきているが
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:27:42.66ID:wRexRp9u0
ラッコは害獣。 アザラシなどの害獣を食ってくれるシャチさんかわいそう。
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:36:22.75ID:6qtLw66d0
>>1
シャチは海に住んでて、ラッコは川でダム作るんちゃうの?
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:37:58.61ID:/CT2jHLm0
ビーバー
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:44:03.85ID:s98Wcqh70
>>303
あの女性だけど、自分が繁殖させて乳児の頃から育てたとはいえ、離れてからの時期の方が長かったのだから、
餌を与えたら、速攻でフェンスから出るべきだったと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況