X



【映像】後ろか迫りくるシャチ、狙われたラッコが船に飛び乗る 米アラスカ [ヒアリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒアリ ★
垢版 |
2020/07/31(金) 20:20:30.17ID:edQ9tvgV9
【映像】後ろか迫りくるシャチ、狙われたラッコが船に飛び乗る
7/31(金) 16:52
配信 アフロ

アメリカ最北端のアラスカ州ハリバット・コーブで7月26日に撮影された映像。
 ジョン・ドルネラスさんは自分の乗る船から、約180メートルほど離れた海面に泳ぐラッコと、それを追うシャチを発見。ラッコは船まで必死に泳ぎつくと、船尾に回ってエンジンの後ろに飛び乗り身を隠した。
 と、次の瞬間、巨大なシャチが船のすぐそばに現れた。近くにいた別の船から撮影された映像を見ると、シャチの大きさがわかる。
 ラッコはすぐに船から海に戻ろうとするが、シャチが船の周りを泳いでいるため、戻ることができない。
 ドルネラスさんはシャチが船から離れてから、ラッコを乗せたまま安全な場所に移動。最終的にラッコは無事海に帰った。
 この時現れたシャチはメスで、この水域で個体識別できる中でも最大のものであるという。

(アメリカ、アラスカ州、ハリバット・コーブ、映像:T&T Creative Media/アフロ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/89d171ba6f715158d2551b8af92e7968a0ec03c0
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:05:14.44ID:R/zPRcRL0
シャチは人間以外怖いものなしなんだろうな。
地球生態系の頂点に立つらしい。
シャチを食べるシロクマはいないが、海を泳ぐシロクマを餌にするシャチはいるらしい。
地上生物最強ランキングで優勝争いをするあのシロクマでさえ、シャチにとっては餌。
シャチにはホオジロザメがどう見えているのか聞いてみたい。
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:07:46.65ID:lardd7vq0
ラッコ「おっしゃぁぁぁ!ラッキー!!!うぉおお!!」
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:11:29.75ID:6RiER4wy0
あんなシャチがいるとこで仕事とかしたくないわ…
落ちたらすぐ食い殺されそう
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:13:09.12ID:a/+pKWvj0
シャチって巨大ザメもひっくり返して気絶させて食べるから最強すぎる
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:16:14.73ID:a/+pKWvj0
>>755
シャチって人は襲わないらしいよ
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:16:24.12ID:4U2IEbZP0
>>753
ビビるのは繁殖期のマッコウ♂くらいかな。
まあつべでも遊びのマッコウアタックとかあるんだけど、全般に対してやれるんじゃなくて
出会った個体の荒ぶり方見てコイツはいけるコイツはマヂヤバイって部隊の判断はあるだろう
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:16:33.26ID:Mk6If8vH0
「窮鳥」で検索したら3ヒットねw まあそんなもんでしょう。
ラッコってのは毛皮が高級品として古代の昔から人類に愛されているように、
ラッコの側からすれば人類一般は古代から不倶戴天の敵であったわけだが
シャチに追われ一か八か人類愛にオールインして逃げ込んだら無事助かったわけだ。

まあ、こういう危機一髪のときに敢えて敵に援けをもとめるのは、
かの石田三成も七将襲撃の際に徳川家に保護を求めたような故事はあるが
一般にはあまりうまくいかんもんだよなw ラッキーなラッコだねw ラッキーラッコwww
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:17:13.73ID:0+vUJ8nq0
乗ってきたのがラッコだから助けたけど
タコとかだったらその場で海に投げ返しただろうな
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:29:30.78ID:iYniQ8Cl0
>>754
時々カメラを振り返るところから考えて
人間のこともめっちゃ怖がってるだろ

前門のシャチと後門の人間で
人間の方がマシと判断しただけのこと
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:53:53.67ID:ZCuX4aUD0
>>753
>シャチにはホオジロザメがどう見えているのか聞いてみたい。

「レバ刺しウマーwww」
シャチはホホジロサメを襲って肝臓だけ食って後は捨てていると調査結果が出てる
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:15:11.81ID:LIih8Uu00
ラッコはジョバンニに贈れ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:17:31.31ID:PsdyRDxp0
本当はぷかぷか浮いてるラッコさんを
ビート板代わりにして、バタ足してみたいんだな
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:21:47.42ID:dgmY6lBZ0
やるじゃん!
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:23:12.76ID:kwwZ4vGp0
野生動物のカリの邪魔をするのはご法度だろ
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:25:57.56ID:i023C+620
北海道では養殖を食い荒らす厄介者。保護動物で駆除できないからやりたい放題
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:46:03.36ID:ZCuX4aUD0
>>743
シャチは群れによって食生活が違う
魚食と肉食に二分され、アザラシやクジラなどばかり食うシャチもいる
水族館育ちは魚しか与えないから人間なんて絶対に食わない
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:58:17.07ID:NuOFY+sQ0
クジラは美味いしスーパーではクジラ肉と称してイルカの肉を売っているんだから
シャチだって美味いはず。
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:59:04.26ID:KuwfGZzA0
良く自然に介入すんなとか言ってるけどさ
人間も自然の摂理の1部だろマヌケw
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:47:17.01ID:i4OoDCjP0
>>469それだ!悲しいな…だが自然界
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:03:41.42ID:fsm/sny40
つまんねー、目の前で食われて海面血だらけになったほうが面白いわ
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:05:32.80ID:FSrxf/Bf0
>>778
そんなだからいつまでも友達一人出来ないんだよ
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:27:50.14ID:6RbAEOD/0
>>724
ぼのぼのって、意外とリアルだったのか…
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:38:00.29ID:pKHk7KWv0
>>1
んんんきゃわいい
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:43:08.46ID:KucY6Ou20
>>678
父が帰ってきたと聞いて家路を急ぐ所で物語が終わるから
密漁で捕まったって話は単なる噂ってオチだけどな

父が密漁して捕まってるって話は四稿では削除されてるとか
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:46:36.23ID:ehP7gwUo0
人の顔色伺ってる
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:59:06.01ID:Pdl/iXjJ0
シャチ飼いたい
野良シャチってどこにいるの?
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:16:53.82ID:rDmGP8yo0
>>33
シャーク出てくる?
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:26:07.23ID:KucY6Ou20
>>789
オタリアの子供をワザと生け捕りにして
仲間とボール遊びみたいにいたぶってから食べる文化があるグループもある

かなり残酷な生物やで
シャチに言わせれば「人間には敵いません」
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:56:48.73ID:XtNQqn2u0
>>479
同じ地上で観察し続けると、すぐ理解して対応を変えるよ
イノシシもコヨーテも、観察力があり、トライアンドエラーで人間らが弱い・弱腰だと見抜く

イヌをいじめるサル
http://wmo.co.jp/field_note/no-107-%E7%8A%AC%E7%8C%BF%E3%81%AE%E4%BB%B2
> 近隣の住民に話を聞いたところ、
> ここに出没するハナレザルはイヌがつながれていて鎖の長さ以上は動けないことを見抜いているようだ、

> イヌの隙を見てドッグフードを盛った餌入れを手前に引き、
> 猛烈に吠え続けるイヌの目の前で、ゆうゆうと餌を食べ続けるということでした。

> 別のお宅では、物干し台につないだ柴犬が
> このサルに威嚇され、逃げ回っているうちに鎖が物干し台の足に巻きつき、

> 身動き取れなくなったところをサルに噛まれて、尻尾を食いちぎられたということでした。
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:05:41.25ID:WjQvoKO50
アメリカは戦争の時の帽子か何かに使う為にラッコの毛皮を使用し乱獲で絶滅寸前まで行った過去がある

アメリカ国民はラッコに対して強い保護意識がある
カリフォルニアのラッコ保護施設は見学も出来るが子供達は見学を終わると絵を書いたりするが将来はここで働きたいと言う子が多い

俺も見学したが。俺も働きたいと思った
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:16:31.31ID:u5zaEXrN0
人間を捕食した例は無いそうだし、水族館で芸もするし、シャチが危険動物って認識は湧かないな。
家族単位で群を作って一生雌を求めず群から出ていかない雄も多いってところも親近感が湧く。
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:27:40.87ID:/By4wLjP0
>>753
ホオジロザメには体当たり一撃で気絶させる
文字通り雑魚
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:29:03.06ID:/By4wLjP0
>>800
人間を引き込んでころす事はあるよ
一緒に遊ぼうとしたつもりかもしれないが
ダーウィン賞でもあった
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:31:53.67ID:/By4wLjP0
船上の人間も怖いけど海中のシャチを見て
こりゃ絶対海には戻れんわって右往左往してるな
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:36:58.24ID:KmyEfK090
>>37
オワレている 助けて下さい
このシャチ悪い人
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:38:07.43ID:KmyEfK090
>>44
ほんとだよ 大きくてかっこよくて美しくてかわいくて模様もお洒落 一分の隙もない
尊敬する
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:39:21.82ID:KmyEfK090
>>804
かわいくてイライラするんだろ
わかるぞ
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:53:31.66ID:/By4wLjP0
シャチのあの目立つデザインはなんなんだろうな
天敵が存在しないというアピールか
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:00:04.50ID:yWlVyaEJ0
>>810
むしろ
「命を賭けて、かかってこい」
って煽ってる
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:01:22.24ID:OK2cjKI+0
スケールがでかい日常風景だね
自然とともに生きてる人は、辺境であっても心が豊かな気がする
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:05:04.43ID:Ls30uSMH0
>>218
子猫、子犬、子供
幼生体が可愛いのは身を守るためだしな
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:05:23.37ID:/By4wLjP0
これアルビノの写真中国の記事だったんだが、
逆戟と書いてるな
サカマタだな 
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:06:34.16ID:/By4wLjP0
>>814
でも可愛いロリだと変質者に狙われるじゃん
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:06:52.42ID:euDiO2yE0
>>1
エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:07:34.79ID:/By4wLjP0
猫なんかは大人になっても赤ちゃんみたいだな
上手いこと人間を操って可愛がられる術だな
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:08:40.94ID:Ls30uSMH0
>>1
これさぁ
文章が字幕のまんま丸写しじゃねーかよ
自分の言葉で記事も書けねーのかよ無能すぎだろ
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:09:16.40ID:Ls30uSMH0
>>816
世知辛すぎて草
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:09:29.51ID:euDiO2yE0
>>458

コアラのマーチ
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:10:40.40ID:/By4wLjP0
>>218
いやでも可愛かったりカッコよかったり美しかったりすると
ペットとして価値が出て乱獲されるよ
程よく目立たず不細工の方が本人にとってはいい
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:13:11.66ID:+qxCjm4o0
>>49
こっわ! 船と変わらないサイズやん…こんなの体当たりしてきたら人間もやばそう(´・ω・`)
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:13:51.94ID:/By4wLjP0
なんかのアニメでサーバルとかコツメカワウソとか
あんなモロに野生生物が、人間の所に連れてこられて飼われるなんて幸せなはずがない
野生動物は野生で生きて死ぬのが一番幸せなんだよ
犬や猫みたいに人間と一緒に長い事暮らしてきた家畜は別だけどね
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:16:04.29ID:es5IDrqq0
>>2
ラッコは皮下脂肪少ないから常に食ってないと冷えてしまう
おかげで周りの生物壊滅しやすい
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:16:40.67ID:GNRkDNb30
>>810
それでいうとティラノサウルスとか昔の人が骨格から想像してあの姿になってるが本当は全然違う姿形してたのかもな
リアルで再生出来たら映画ジェラシックパークは大嘘だったということにw
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:21:47.97ID:sQJFUBxD0
かわいいw
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:23:31.26ID:/By4wLjP0
>>827
いや俺にはわかるよ
どれだけ可愛がられてエサを貰えて安全を保障されようが、ストレスで弱ったり気が狂ったり死んだりするだろ
だから海外の動物園はできるだけ野生に近い広い環境を再現しようとする 日本の動物園は糞だわ

野生の中で常に命を狙われようともどれだけ自然が残酷だろうとも、野生動物は自然の中で生きる事を望むんだよ 自然は美しい事を知ってるからだ
狂ってるのは我々かもしれないよ
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:34:34.84ID:jDqfhnmS0
シャチがクジラの赤ちゃんを集団で溺死させる映像NHKでやってた
親クジラが赤ちゃんを呼吸させに水面に上げようとするけどシャチがそれを阻止して海に引きずり込むねん
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:40:56.74ID:/By4wLjP0
窒息死させるんだろ
でもそれだけ自然が残酷だろうと水族館で飼われるより大海原で冒険する方がいいんだよ
そっから逃げ延びて生き残り立派に成長する奴もいるんだから
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:50:34.36ID:mKtFkQCO0
もちろん、去っていくラッコに、船長はこう言った。
「君にシャチあれ!」
0838雲黒斎
垢版 |
2020/08/02(日) 03:52:04.27ID:f+NyviNB0
どっちもかわええ
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:53:38.56ID:u5zaEXrN0
>>837
あかんリンク貼り損ねた。

ケイコ シャチでググれ。
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:56:09.60ID:ICjlBBTZ0
水族館のぬるま湯でアホみたいな顔して貝割ってるだけじゃないんだな。ガチで逃げててw
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:56:41.44ID:Y1ssKafm0
中国人ならラッコを海に突き落とすか自分らでラッコを食っちまうな
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:05:08.87ID:w0VJuZ+t0
ご満悦な人間を尻目に
シャチは餓死して海の底に沈んでいきましたとさ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:28:20.56ID:Y/j8pMIh0
知床にいるシャチは、というか少なくとも映っているシャチは大きいのはほとんどいない
 知床周辺で出産育児をするから子供が多いというのはあるだろうが
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:35:03.58ID:GN5URwNc0
>>846
シャチはそんな間抜けじゃないよw
船がいなくなってからゆっくりラッコを食っただろう
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:42:47.21ID:Ja3d6AqB0
>>12
たべたのか…
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:46:47.63ID:Ja3d6AqB0
>>83
なかーま
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 07:49:34.00ID:Y/j8pMIh0
コロナがなければね 野生のラッコが増えているから北海道の売りが増えたんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況