X



【働き方改革】環境省、職員がテレワークを活用しながら、自然豊かな観光地などで働く「ワーケーション」を省全体で推進へ [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/08/01(土) 07:50:46.92ID:r75zYgpK9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020073101091&;g=pol

環境省は31日、職員がテレワークを活用しながら、自然豊かな観光地などで働く「ワーケーション」を省全体で推進する方針を固めた。
これまでは育児や介護のためといった特別な理由がある場合に限り、テレワークを利用する傾向があったが、これを転換。
小泉進次郎環境相が本部長を務める省内の「『選択と集中』実行本部」が近くまとめる報告書で、
ワーケーションを利用しやすくする方針を打ち出す。省として「お墨付き」を出し、働き方改革を進める。
 
環境省はワーケーションによって、職員が現地で自然を観察し、さまざまな人々と交流する機会が増えると判断。
社会のニーズに沿った政策を考える能力の向上につながると期待している。
 
実行本部は報告書で、省内の会議を開く際、遠隔地にいる職員の参加を可能とするため、ウェブ開催を併用する方針を示す。
また、職員が担当業務外のイベントや意見交換に参加しやすい仕組みづくりに着手することも盛り込む。
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:57:29.56ID:5Ft15DCp0
この国の「省」はどれもこれもバカばっかだな
そりゃオウムも省庁性を真似するわけだ
いや奴らのほうが自分たちの「目的」に向け練度を高めただけ「有能」だったかもしれん
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:57:32.05ID:GlLjAcC90
公私混同で仕事をどう評価すんだ?これ
週20時間以上の労働ってどうみなすですか?
年休消化はどう計算するんですか?
経営側しか出来ない技な上
経営側は情報セキュリティー上ハードル高いだろ
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:57:35.29ID:B98w+r920
>>594
まだまだ外国から呼び込むつもりだからだよ。
受け皿確保だからな。www 屑のすることは分かりやすいぞ。
反省なんかするものか。

『 この道しかない、』 wmw
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:57:35.59ID:l+uurb5v0
>>606
ゴミ収集してる人への感謝を込めて
ゴミ袋に絵を描きましょう
とかお花畑なことやってる
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:57:43.46ID:LmEDOM+s0
>>606
映画やゲームで序盤に退場させられるピエロ系指導者がずっと居座っているのはストレスと絶望やべーわ
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:58:10.82ID:MJAEQvOZ0
このノーテンキさが安倍政権の特徴だわな
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:58:29.40ID:G633k2hC0
>>1
ただのサボり
パチンコ屋行って風俗行って帰りがけに公園通って帰れば様々な人との交流と自然観察したことになって給料満額ボーナスupというふざけた施策
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:58:35.04ID:noqzdsLa0
民間でワーケーション勧めたらそいつらはリストラの対象
首切る良いチャンス
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:58:41.23ID:JTAKKDST0
経産のプレフラのポスターだけでもウマウマだったから
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:58:53.53ID:h0mZXaJg0
税金泥棒
現場で働けや
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:58:53.89ID:ZEAk0n0l0
職員大脱出!
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:58:57.20ID:opeo4UIg0
「搾取をしている人たちは誰なのか、というところになかなか目が向かないように、日本はなっています。それはメディアを巻き込んで、今の政府が非常に上手に自分たちに批判が向かないようにしているからだと思います」

是枝裕和映画監督



自民党、電通、公務員を甘やかしてきた国民にも責任はある
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:59:04.12ID:U0NAffHt0
観光するな自宅でやれ
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:59:08.94ID:Tjxq87kz0
>>590
テレワークが増えれば増えるほど密集の危険性が減るし、可能な限りテレワークに移行するのは悪いことじゃない
無理に観光と結びつけようとするのはとち狂ってると思うけど
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:59:10.75ID:KVnDKFSm0
人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!

寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www

広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:59:15.14ID:J1E1k2YcO
>>1
簡単にいうと
≪休暇中も従業員に働かせる。これを役所がリードして全国民に広める≫
ということだ。
役人は本当に馬鹿。
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:59:23.46ID:CpzxtrXB0
>>27
それ。
情報管理に気を使わなくて良いって楽だよな。
ひたすら除雪しないと歩けない豪雪地帯と、無駄な作業のない東京みたいなもんだよね。
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:59:33.16ID:fuHwM2jc0
>>431
青ヶ島に移転でww
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:59:33.60ID:anh15Ki40
こんなバカばかり
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:00:03.67ID:T1SDmeHU0
>>590
一通り仕事をやれるようになってるから
テレワークでよくなるのが流れじゃね?

業種によっては
右も左もわからないうちから
テレワークさせられたら
上司も新入社員も取引先も
ストレスになるだけ
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:00:12.89ID:CpzxtrXB0
>>71
セブンだかファミマがロボットのテストしてたな
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:00:41.33ID:c+2M5J5O0
お前らの税金で食わせてる

そこいらの子供ですら
消費税10%払ってるからな

お前らが甘やかした結果だ
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:00:48.03ID:25oOE/Tv0
まともな野党が皆無なのが厳しいな
公務員制度改革、議員定数削減を提唱すればすぐにでも与党取れるだろうに
それほど官への不満は溜まってるよ国民は
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:00:51.04ID:miv9iFWA0
余計なことをして感染を広めずに
PCR検査を増やして感染者を隔離するなど、感染対策をやったほうが良い。
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:00:55.53ID:OKyuqErT0
ウミガメの顔にレジ袋被せたり
鼻にストロー突っ込んだら
ガッポリ金が入るいい仕事だよな
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:00:56.75ID:JTAKKDST0
役人が民間の見本になりますw
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:01:03.99ID:5Ft15DCp0
あ、トップは小泉のバカ息子だったかここ
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:01:06.67ID:GlLjAcC90
地方支店で間に合ってるだろ
何で観光と混ぜるのか
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:01:08.51ID:IJCAEklO0
公僕から貴族へ。。なんてね。もともと日本の省庁
公務員は特権階級あつかいだもの、いまさら。
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:01:21.67ID:E3Ry2mgs0
タワケーションwww
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:01:23.91ID:B98w+r920
>>647
自動販売機並べたところは どんどん無くなっているのになwww
自動化がいいとか どうしてだろw
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:01:31.09ID:3jXwTY2P0
国家公務員は優雅な生活で羨ましい
リストラの心配もないんでしょ
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:01:54.21ID:656jWdYm0
近所の高級ホテルでワーケーションしろよ
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:02:20.98ID:phW8fWR80
環境省はオフィス無し書類保管庫のみの全員テレワークでやれよ
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:02:40.67ID:Dhdry8q90
満員電車を止めないと 感染は止まらない!
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:02:50.05ID:fuHwM2jc0
>>612
ドブネズミは都会でしか生きて行けないんだぞww
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:02:55.04ID:TeuGOeG/0
勝手にやってろ

世襲バカの奴隷になるつもりはない
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:03:04.64ID:Fn+nlj2X0
旅先のホテルでテレワークとか無理やろwwwwwwwww何考えてんだ
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:03:20.06ID:uHYq+CCP0
>>1
ワケーわからずション便
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:03:21.47ID:KbcwBQOU0
風俗ホストクラブ通いはやめません!
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:03:29.41ID:/bfl+CKB0
>>100
PETはトウモロコシ由来の自然にかえる素材だよ
飲料水のボトル以外にも3Dプリンターも使ってる

すでにあるしおまえが無知なだけだ

二階俊博の観光業利権の走狗の小泉はクソだけどなw
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:03:31.61ID:JTAKKDST0
仕事しなくていいのになこの省
霞が関でソリティアでもやっててくれた方が国民のため
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:03:41.72ID:bL76FToV0
無理矢理にでもワーケーションを
流行語にノミネートさせようと必死だな
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:03:53.26ID:C8yeXfS+0
環境省自体を尖閣とかの離島に移動させればいいよ
zガンダムで地球連邦政府を砂漠化のダカールに置いて
危機意識持たせようとしたみたいにな
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:03:56.18ID:B98w+r920
>>650
まともな政策が出来ないのかわ与党だからなw
ダチョウ倶楽部のコント好きだろwww
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:03:58.49ID:NmbigR+10
民営化すれば?
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:07.50ID:xi0TBF/I0
省庁の働き方改革は、省庁全体で進めてくれば良い。
環境に集中してください。
今年度の目標をコメットして。
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:09.96ID:D4yHlRmJ0
宿代が税金や会社持ちの訳ないだろ。そんなの当然自腹。本人の意思でやるものなのだから。役所や会社はワーケーションしやすい環境を整えるだけ。
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:10.50ID:BZ8Q9kQF0
>>643
郵便番号検索で一番はじめにある青ヶ島に行って見たい
船の着岸率とヘリの就航率見るとすごい賭け
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:27.13ID:OEyqdko80
これを地方にまで展開するとさ
仕事してないどころかとっくに死んでる地方公務員にまで給料支払い続けたりするんだぜ?
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:28.80ID:GYRhCach0
>>518
レベル低すぎる!とか悪口言ってスッキリ!ではなく、改善案を出すとか建設的な議論にした方がいい

国会対応って要するに、無知な国会議員に官僚が政策や法律を「教育」しに議員会館へ出向いたり
国会答弁の国会議員に付き合って国会の委員会や本会議に出席して答弁したりレクチャーしたりだから
リモートワークで十分な業務と言っても、国会議員の側が現状に満足してたら変化しないんだよ

国会議員が官僚に頼り切るのをやめるか、国会対応を完全にICTを使う方向にするか
いずれにしても国会議員の側が積極性を見せないと、リモートワークで十分な内容でも変更できないよ
(ICTに疎い国会議員も多くて、官僚が付き合う必要がある各業界の重鎮も同様だからね)
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:36.83ID:wr7I+5yP0
>>642
情報管理に気を遣う必要があるIT業界が一番テレワークやってるという事からすると、その指摘は的外れに思える
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:48.84ID:E3Ry2mgs0
つか、セクシー省がいってんのか

あそこも最近ほんと脳味噌セクシーでダメだなww
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:49.23ID:ChbsNKwz0
環境省解体しろや、税金の無駄じゃねーか
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:52.65ID:oxIWAyR00
みんな田舎に行って都市の人出が減ったらそっちのが快適じゃないか
都市に残りたい
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:54.75ID:4RgtSUu/0
そもそも、それで回るような観光庁って必要なのか?
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:05:21.94ID:7s596s/j0
天下りで財団法人に入った二世議員の息子とか一年中テレワークで避暑地で仕事してそう
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:05:32.70ID:xxUvvwFX0
テレワークをわざわざ観光地でやる意味が分からん、
それって、時短&名所巡り付きの出張がデフォな昭和な公務員の感覚だろ、
ワークはワークや、ホテルとコンビニの往復でしかないから旅費&宿泊費が無駄すぎ、
普通に自宅でやるし、自宅がアレなら間借りした方がまし、
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:05:35.11ID:B0p5WXJk0
観光地にコロナばらまいて何がしたいんだ
あほか
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:05:42.20ID:9QMCJuq10
どうせお友達企業に補助金を出して終わり
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:05:42.59ID:4RgtSUu/0
環境省か
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:19.69ID:UY//+gle0
地価が下がって固定資産税減るわ
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:19.97ID:uHYq+CCP0
>>1
これ、安倍政権の馬鹿提言なのに
公務員のせいにして

怒りの焦点をずらす

馬鹿コウムインガー
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:22.94ID:fzeTDIuA0
みんな散れ!散れ!
俺は都市部に残る
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:23.27ID:B98w+r920
>>682
コロナ対策予算見てみ、企業の引っ越し費用を補填しているんだぞ。www
鉄板の屑を甘く見てはいけない。www
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:31.24ID:9uAB2Se70
お前ら公僕どもは余ってんならFAX送受信のお手伝いでもしに行けやカスw
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:07:04.21ID:fuHwM2jc0
>>620
家無し資産無しにして
投票だけの家畜にしたいww
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:07:17.20ID:34aM3HTe0
これって、スマホでお仕事をする意味なのか?
観光地までパソコン持って、出かけなきゃいけないし、
旅先でサーバーとのWIFI環境が整ってないといけないし、
ワークステーションと繋げないといけなし、
セキュリティが保てないと活けないし、
会議があれば、リモート会議だし別室がいるし、
メールが来たら即対応しなきゃいけないし、
電話が来たら、周りの音が入ってしまうし、
本省人はこんな程度の仕事レベルなんですか?
国会議員って、口だけ立派で、IT が相当おたんちんな 
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:07:24.62ID:TeuGOeG/0
実質スターリニズム政権

バカに権力与えたバカの責任
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:07:27.06ID:GlLjAcC90
このコロナ蔓延状態なのに彼らは
テレワークも出来ない
現場組をなぜ支援しないのか?
観光地ご当地に佇んで待ち惚けしてて
儲けるために自ら動かないのは何故か?
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:07:37.91ID:AJEPunMa0
さぞ快適な環境でセクシー仕事
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:07:38.22ID:dRfcee150
ワーケーションって言葉を考えるだけで3000万円は使ってるよね
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:07:42.02ID:JVRM3RDW0
>>650
そんなことよりも消費税廃止の方がよっぽどいいぞ
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:07:57.78ID:BSSUqrHG0
なんで公務員ばっかりいい思いするのよ
もう税金払うの嫌だ
子供も作らない
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:09.49ID:+oBz7y9t0
ほんとこのバカが総理候補とか勘弁だわ
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:17.70ID:wgSpnW430
霞が関も永田町も頭沸いてんのか
今じゃないだろ感が酷すぎる
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:17.86ID:fuHwM2jc0
>>659
贅沢三昧ですよww
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:18.33ID:VdanPnlA0
そこまでして観光だけに金落とせって
気が狂ってるのかよ
助けてもらいたい業種はどこもだろ
ふざけんなよ
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:19.89ID:XV2EYUFV0
滞在費と交通費や出張旅費が馬鹿にならないんじゃない?
滞在費は本人負担割合あるだろうけど、滞在先と本庁舎間の移動旅費は公費負担でしょ?
テレワークとはいえ全く本庁舎に行かずに仕事を完結させるのは中々難しいだろうし
地域活性化の大義名分のもとに莫大な税金ぶっ込んで国家公務員様に普段よりクオリティの低い中途半端な仕事をしていただくのか
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:25.42ID:miv9iFWA0
また無駄に税金を使って
感染を広めようとしてるのか?
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:25.68ID:moaD75el0
テレワーク出来るインフラ整備が入っててなお自然豊かってなんぞや?
オフィス環境と遜色ないからテレワークが出来るのでは?
そんなところで観光が成り立つのか否か
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:31.46ID:xxUvvwFX0
観光地への移動で無駄な二酸化炭素排出になるだろ。環境省が温暖化してどうする
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:37.76ID:MezR3OKH0
観光業のために他の産業の業務効率落とすのはヤメロ。
一部が失業しないようにするために全体がジリ貧になって、隣国の餌食になる。
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:38.57ID:mYOi4Qsj0
そのワーケーション先を整備する仕事で忙しいのだが…
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:48.78ID:me6cq5Uv0
引っ越しは自費でやってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況