【働き方改革】環境省、職員がテレワークを活用しながら、自然豊かな観光地などで働く「ワーケーション」を省全体で推進へ [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/08/01(土) 07:50:46.92ID:r75zYgpK9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020073101091&;g=pol

環境省は31日、職員がテレワークを活用しながら、自然豊かな観光地などで働く「ワーケーション」を省全体で推進する方針を固めた。
これまでは育児や介護のためといった特別な理由がある場合に限り、テレワークを利用する傾向があったが、これを転換。
小泉進次郎環境相が本部長を務める省内の「『選択と集中』実行本部」が近くまとめる報告書で、
ワーケーションを利用しやすくする方針を打ち出す。省として「お墨付き」を出し、働き方改革を進める。
 
環境省はワーケーションによって、職員が現地で自然を観察し、さまざまな人々と交流する機会が増えると判断。
社会のニーズに沿った政策を考える能力の向上につながると期待している。
 
実行本部は報告書で、省内の会議を開く際、遠隔地にいる職員の参加を可能とするため、ウェブ開催を併用する方針を示す。
また、職員が担当業務外のイベントや意見交換に参加しやすい仕組みづくりに着手することも盛り込む。
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:18:34.15ID:RsJ9WE5t0
本庁を長野あたりに移転しろよ
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:19:00.87ID:KVnDKFSm0
一般民間の言うまでもない不文律・・・企画には有益性、現実性、整合性、必然性、ランニングコスト、諸々を満たす必要、
当然満たさないような企画は企画としてすら通らない

一方、寄生虫ゴキブリ公務員・・・思いつけばそれが「公益の為の企画」
そうだ!最近コロナうぜえし俺等が観光地で観光アピールって体で観光地巡りしたりグルメ行脚すれば観光地も助かるし俺らの使う費用で民間が潤ってウインウインじゃね?
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:19:03.99ID:0JVcW5G40
自然豊かな観光地か
いろんな手当も付いてくるんだろうな
最高だな
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:19:05.84ID:Bl9DUb9A0
ワーケーションて、定住の話じゃなくいろんな
リゾート地に行って仕事もしながら楽しむイメージ
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:19:15.07ID:Ofxo7Ucc0
>>790
レポート書いたら公務員は視察出張扱いになるんですよ、知ってます?
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:19:29.16ID:HAdFKOIY0
上級国民らしい政策だな。
パンがなければお菓子を食べるような政策案だわ。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:19:37.84ID:OndDzIP10
パソコンとスマホだけで成立する仕事なら
別にこれでもいいだろ
結果的にきちんと仕事してりゃいいんだし
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:19:37.87ID:fuHwM2jc0
>>735
だから観光地で仕事するんです
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:19:45.42ID:dRfcee150
GOTO完徹が目的なら金だけ各県に配ってみんなでコロナの絆パワーで自粛したらどうだろう?
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:20:02.22ID:o8NcKkOb0
遊んでんじゃねーよ!
糞公務員。
仕事しろやカス!
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:20:17.80ID:A/5ioQzs0
こんな事やって部場合かよ
新型コロナウイルス感染拡大防止のためレジ袋有料化停止しろよ
少なくとも半年延期しろ
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:20:48.30ID:JTAKKDST0
役人が現地でコロナ蔓延させたら始末書どころじゃ済まんな
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:20:53.35ID:IrGaA2if0
この働き方はフリーランスのデザイナー界隈だと珍しくない

1カ月ぐらいリゾート地で仕事したりする
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:20:59.67ID:EaSYqmOD0
これできるってやっぱ勝ち組だよなぁwww
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:21:04.04ID:dB0HKo/60
お役所の仕事はぜんぶAIにやらせて全員解雇しよう
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:21:27.28ID:c5DY11W+0
>>2
電車が空くからええやん
奴隷も助かるで
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:21:29.12ID:412jVQ070
>>821
日本のAI技術は世界一だからね
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:22:14.12ID:4RgtSUu/0
>>797
そうそう

環境省、職員がウヒョ〜 公費で温泉つかりながら、数分、スマホで顔出して、仕事した感じを出して、終わりって事だよな

民間企業のモデルを出すつもりだろうけど、無理だろう
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:22:26.36ID:xhJ5yqGA0
炭素税なんて作らせて、莫大な権益が出来たら、徹底的に無駄に使いそう
絶対に金を扱わせてはならない省庁って事だな
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:22:27.45ID:DIICko0X0
余計なことしないでくれ。
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:22:31.44ID:Ge4QjPhg0
公務員が悪用する未来しか見えない
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:22:34.75ID:T1SDmeHU0
>>818
才能と熱意と希少性のある仕事だと
できるという典型じゃないか。

歩兵にできる業種ではないわいな
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:22.49ID:mI2NluA60
旅行と同じ感覚で全国を運賃無料で飛び回り化石燃料の消費アップ
滞在も無料で高級旅館に泊まれて税金の無駄遣いもアップ
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:24.15ID:AuIvZqn90
こいつらを税金で食わせる意味あんの?
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:25.27ID:4+tlwxo+0
公僕はのんきなものですなー
口開けてれば餌がやってくる
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:37.41ID:IrGaA2if0
>>830
この板には歩兵はいないという認識で話してる
2ちゃんの平均年収は歩兵だと無理
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:38.97ID:lpmw1Gek0
夢物語かよ
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:42.45ID:hJNh42v30
>>3
ジジイしか使わない
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:46.23ID:xxPlsrzH0
>>826
まあでもそれで契約取れて
きちんと売り上げになってりゃ別にいいんじゃね?

無能な働き者が走り回って契約一つも取れないよりは
有能な人が温泉に入りながら楽勝で契約取る方がずっといい
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:50.65ID:5WNq6ntq0
アベとかジューシーな食い物食える地域のゴルフ場に住んじゃいそうだよな
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:53.16ID:MG9aOhLR0
やっとるばやいか
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:56.73ID:v3ocadrD0
公務員は働かなくても給料でるが
民間は働いていも成果でないと淘汰される

環境省がおかしいと皆が思ってるぞ
この税金泥棒が!!
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:23:57.37ID:wr7I+5yP0
勘違いしてたけど観光庁じゃなくて環境省か
霞が関にばかりいたら現場の実情を無視した机上の空論になるから観光地の現場の実情を知って観光行政に生かすという目的もあってのワーケーションかと勝手に勘違いしてた
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:24:05.81ID:KVnDKFSm0
>環境省はワーケーションによって、職員が現地で自然を観察し、さまざまな人々と交流する機会が増えると判断

しっかしナルシストというか自己性愛というか思い上がりっぷりが凄いよなw
仮にコレを現実にやって実効性、経済効果、話題性あるのなんて余程知名度も好感度も高い一部のタレント位だろ?w
それを寄生虫ゴキブリ公務員の「一職員」がやって実効性あるらしいわwww
こいつらの脳内ではキムタクばりに諸手を挙げて皆歓迎して、「寄生虫ゴキブリ公務員が来た店」とかって手形色紙貼られて話題沸騰して客が殺到、
こいつら寄生虫ゴキブリ公務員が訪問した場所は「聖地」扱いになって観光客殺到、らしいわwww

どこまで勘違いしてんだろうな税金乞食の寄生虫ゴキブリ公務員w
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:24:16.55ID:sKqjbUbR0
(-_-;)y-~
俺も、べつにいいと思うけどな。
環境省、文化庁って、意外とフィールドワーク多いとこやしな。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:24:21.59ID:xC4t0V7k0
>>1

いいな お気楽で
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:24:26.83ID:8GVpDYfK0
>>674
PETはポリエチレンテレフタラート
3Dプリンタで使われてるのは
PLA(ポリ乳酸)樹脂

全く違う
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:24:34.09ID:IrGaA2if0
>>844
逆だ
テレワーク出来るならリゾート地に住んだら良いという話
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:24:36.68ID:9x0uv9kK0
キャンプ場でバーベキューでビールのみながら
テレワークとか最高だよね
ばれたら間違いなく首だけをwww
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:24:40.34ID:0JVcW5G40
ワーの分が仕事みたいなもんでケーション分はしっかり休むけど出勤扱いみたいな感じ?
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:24:46.55ID:BH5TlbWz0
そんなことより小中高のオンライン授業の整備進めろよ
休校になる学校が出てくるのなんて目に見えてたのに
レジ袋有料化Gotoにこれとか余計なことばっかり進めてアホちゃうんか
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:25:08.29ID:4FGcFKz20
脱東京集中、地方への分散
長年進まなかったこの日本の最重要課題が、まさかコロナで進みだすとはなあ

富士山の噴火、直下地震で首都機能が完全停止するエリアに、
1000万人超が集まってるなんて狂気の沙汰なんだよ

江戸時代前に、なんで人が多く住みつかなかったのか考えた方がいい
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:25:11.37ID:cm67AFCx0
環境省職員は全員尖閣諸島でワーケーションでお願いします
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:25:12.09ID:641DLXwF0
源泉かけ流しの湯に浸かりながら部下の失態に激昂とかステキやんwww
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:25:12.09ID:fuHwM2jc0
>>798
今世紀最悪
禁酒法並みの悪法
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:25:31.86ID:OKyuqErT0
レジ袋は悪魔でも環境省の小遣いだからね
他の省庁には回らない
じゃどうするか?
他の省庁も同じ様に小遣いを増やしにかかるわな
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:26:24.52ID:qfmY2jni0
>>1
各省庁を東京から脱出しろ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:26:30.30ID:IJCAEklO0
自分たちがやれば国民の指標となる。なんて、
環境省はかなり思いあがった連中だよね。国
民ができないからまずはそういう状況にもっ
ていく様に動くべきなのに、自分たちから率
先してやると動くのはどうかと。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:26:37.39ID:iMIrUFka0
>>856
もうそういう感情論は卒業しろって

そんなことよりも
日本は自分のケツくらい自分で拭けるようにしろよ
そっち目指すほうが現実的だぞ
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:27:12.83ID:IrGaA2if0
>>854
それは無理だ
オンライン化したら教師の95%ぐらい失業するから
オンライン化すると極端な話、各科目に日本全体で数人の教師いたら良くなる
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:04.82ID:Izo0uyQf0
>>867
95%が失業って
おまえの脳内予想に付き合ってる暇はないよ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:09.21ID:IrGaA2if0
>>863
出来るんじゃないか?
俺は出来そうだしやるとメリットが大きそうだから人事に提案してるぞ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:14.88ID:M3kJ1vOP0
一般の会社でも同じだけど

個人情報や機密情報の扱いが少ないと、実施しやすいわな
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:15.89ID:TeuGOeG/0
環境汚染の大半はアメリカと中国
両国に跪いた奴隷が日本の政治やってる
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:18.21ID:yy5g3MdH0
大臣自ら妻子を連れてリゾートへ引きこもりそうw
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:23.31ID:dDxMmnlS0
官僚がするかな
ワーカーションしたら出世させるとかなら別だけど
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:23.98ID:sKqjbUbR0
(-_-;)y-~
環境省って環境調査名目でどこでも入っていけるので、
シリコンウェーハ工場でテレワークとかもありやで。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:49.24ID:Tt0NzBxr0
プレミアム・フライデーはどうなった >>1
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:29:01.43ID:xhJ5yqGA0
GoToで半額、環境省の手当で半額
つまり職員は自己負担無しで遊べるって事だな
露骨に税金泥棒で国民は許さないね
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:29:14.49ID:BH5TlbWz0
>>867
普段からすべてオンライン化する必要はねえよ
休校時の対策としてオンライン化もやっとけって話だ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:29:21.31ID:IrGaA2if0
>>869
なんで?授業オンライン化したら教師なんて95%いらないでしょ

1本の動画を全国に配信したら全員面倒見られるから
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:29:24.82ID:wsDW/KDf0
こんな仕事は無くても誰も困らない仕事ですw
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:29:35.93ID:h/VDgxQH0
まずは環境省を長野県辺りに
それに密接な会社は共に行け
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:29:43.70ID:EHTq639C0
はっきり地方移住って言っちゃえよ。
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:07.42ID:prQ0bILG0
>>867
教師なんか人間がやらなくても
それこそAIでいいのでは
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:12.23ID:IrGaA2if0
>>880
この板の人を見てると勘違いしているけど

今の時代は要らない仕事に就かないとお金もらえないよ

本当に必要な仕事なんて儲からないから
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:21.77ID:v3ocadrD0
>>867
教員の仕事は生徒が非行に走らないように
生活指導もあるからね

果たしてAIにそこまでできるかね
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:23.32ID:yy5g3MdH0
一層の事本省を鳥取とか島根とか秋田とか青森とか高知とかに移したらどうですか?
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:29.83ID:LXhlyiCt0
これ、出張手当とか遠隔地手当とかモリモリなんんでしょ?
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:36.85ID:4FGcFKz20
>>867
教師は、ついていけない子の個別指導に回ればいい

教育のオンライン化は止まらないよ
大学で進んできてるけど、小中高にも広がるだろうね
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:31:03.20ID:IJCAEklO0
>>870
どこのサービス会社だよ。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:31:22.42ID:TeuGOeG/0
学校授業のオンライン化は20年も前に
実証実験やって論文もあるし有効性と必要性が証明されてる
それを無視してきたのは自民党の政治家だw
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:31:26.79ID:IrGaA2if0
>>883
AIで出来るならAIにやらしたら良いと思うよ
でもそれやると失業した教師をどうするって問題が出てくる

学校教師は社会では使い物にならないから学校で無駄に雇うしかないわけ
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:31:51.78ID:M3kJ1vOP0
なぜか、すべてリモートだと言い出す1ビット脳

まだモノも無いのに、なぜかAIAIとか
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:31:56.58ID:wr7I+5yP0
>>887
テレワークで仕事が回るなら本省すら不要
せいぜい倉庫とたまに集まる時の会議室ぐらい
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:31:57.00ID:CNlH8GF50
コロナ拡散プロジェクト第2弾
車のナンバーで石投げられる地域はむつかしいね
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:32:08.52ID:L0022LOm0
緊急事態宣言が解除されたらアッという間に
朝のラッシュアワーが戻ったというのに
何が「ワーケーション」だ
何が「働き方改革」だ
てめぇーらが自然豊かな観光地へ移転しやがれ糞が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況