X



【経済】 アームを3兆4000億円超で買収検討か 米半導体エヌビディア、ソフトバンクグループから [影のたけし軍団★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/08/01(土) 11:35:52.95ID:TK/bPFKk9
英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は31日、米半導体大手エヌビディアが、
ソフトバンクグループ(SBG)から英半導体開発大手アーム・ホールディングスを買収することを検討していると報じた。

買収額は320億ドル(約3兆4000億円)超に上る可能性があるという。
https://mainichi.jp/articles/20200801/k00/00m/020/052000c
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:38:29.11ID:KkEfnmzL0
ハゲが踏んでも壊れないアームじょう筆入れ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:38:57.20ID:1o3ot3510
売れて大復活なのか
売らないと駄目なぐらいにピンチなのか
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:39:27.55ID:Vc6CpqT+0
自転車操業だからな

アーム株って一部をソフトバンクファンドに組み込んでいたけど
外すのか?
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:40:45.57ID:/bfl+CKB0
ソフバンはキャッシュ欲しいし、
NVIDIAはARMを自社向けに自由に開発して他社にライセンスできるし、
良い取引きだと思うけどね。
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:40:53.17ID:3Z4mUcSt0
スマホでGeforce
0010ニューヨーク・タイムズに“怠け者”と書かれた日本の糞女達w
垢版 |
2020/08/01(土) 11:41:11.41ID:Kq+JPw1t0
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1571140707/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww

夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
ww
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)wwwww
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w

【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:41:17.32ID:xfHbRy2I0
じゃ、じゃあ俺は3兆5千億で
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:41:49.57ID:Y2ChUqo90
あれ? こんなに安かったっけ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:42:21.31ID:Mxmy1kbE0
>>8
アップルとベタベタになる気か?
(笑)
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:42:23.70ID:YvomyTk70
この前買ったばかりじゃんね。このフンコロガシ。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:42:46.17ID:G8DdzADI0
足元を見られてるのか
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:43:19.33ID:6zU4nXrT0
独禁法に引っかからんのかな
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:44:22.21ID:F8yhROD+0
どみふぁそし♭〰
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:44:55.04ID:EPIOy8kR0
3.3兆円で購入したから1000億しか儲かってない
手数料とか考えたら全然やん
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:44:58.11ID:RgpCV8DY0
ARMがないとスマホ作れない、そのレベルの会社
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:45:07.34ID:9VOmzP290
AMDと紛らわしい
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:45:10.26ID:wzhSV+M80
ARMを中国が買うとか言ってなかった?
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:45:21.57ID:m4ermoy20
>>2
損するよりは良いんじゃない
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:46:35.26ID:9KwgXBWD0
>>20
ファーウェイと心中するつもりなので
ソフトバンクはアメリカから排除される

ARMも巻き添え食らうので、その前に
売れる時に売る
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:46:52.07ID:/tUQFkXT0
トランプに締め付けられていて、
中国に半導体の技術移転ができなくなったから、
手放すんだろ。
孫は中国の手先だからな。

でなければアリババの株は決して持てない。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:47:05.85ID:2WIzyQyd0
  
アメが朝鮮禿猿の親中を憂慮して、エヌビディアに買い取らせようとしてるのかね?
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:47:06.55ID:u8Kv2a3s0
ハゲ潰れるだろこのままだと
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:47:39.62ID:jLbCPqm00
まだまだ伸びしろあるけどお金欲しいよね
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:47:52.38ID:PG87w++i0
アップルがARMチップに完全移行する事が決まってる割に安くないか?
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:48:13.35ID:yZGjXom60
ARMはライセンス料引き上げたいと言い出しているし思ってたよりも収益が出てなかったのかもなぁ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:48:14.84ID:IA721O8p0
>>6
自転車操業で苦しいから、ヤフーカードとジャパンネット銀行をPayPayに
ネーミングを替える。

PayPayを直訳するとお金を払え!お金を払え!と消費者に対して
命令語になるですよ。
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:48:15.78ID:KMeEM0kC0
この記事だと全然投げ売りに見えないけど、別記事だとやばそう
まあ専門用語で何言ってるか分からないんだけど

コラム:ソフトバンクG、英アーム売却に立ちはだかるハードル
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN24S0HU

>孫氏がアームに圧力をかけて研究投資を重視させた結果、EBITDA(利払い・税・償却前利益)は2019年3月期に前年同期比で21%減少した。つまり、借入債務や為替相場の変動、事業集中のための売却などの要因を除いたベースで、投資対効果で10%の内部収益率を得るには、売却で約470億ドルを回収しなければならないことになる。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:48:30.09ID:VNlza4RR0
毎日新聞か
誰かフィナンシャル・タイムズの元記事確認した?
ホルホル観測記事か、元記事は全然別の可能性もあるな
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:48:47.31ID:oPontoCQ0
こうなる未来はこのスレにいる大半の人は想像できたろ?
ソフトバングごときが時代の最先端を行く半導体企業を御せるわけがない、と
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:48:51.50ID:2+Iv9/Bl0
この額で売れるなら売りやな
3兆で買うような価値ないって言われたやろ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:49:00.38ID:/bfl+CKB0
>>14
損正義は最初、アップルのティム・クックにARM買収を持ちかけたんだよね。
ところがアップルのポリシーにソフトウェアのライセンス事業はそぐわないって拒否された。
で、NVIDIAの革ジャンに持ちかけたら、それ興味あるよってなってトントン拍子で話が進んだ。

革ジャンはGPUしか売るものがないから、高性能のCPUもGPUもあるライバルのAMDのリサ・スーに
対抗するには自社CPUが欲しい。

インテルはCPUはずっとゼロ成長だし、今作ってるGPUもザコで周回遅れになってる。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:49:09.39ID:wzhSV+M80
>>33
エヌビディアの創業者は中華系じゃなかった?
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:49:25.84ID:xzgK+Y2E0
これはハゲはふっかけるなw
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:49:59.74ID:q0AMcom10
禿バンク傘下から引き離しでもありがたい
今はラデだけど、次はNVIDIAのグラボ買ってやるからな
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:50:01.29ID:DX7qW8v30
謎のAI半導体メーカーのくせに
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:50:05.79ID:bjOAmgS40
男は女を守ってこそ男なのだ
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:50:27.13ID:VNlza4RR0
ARM株はソフトバンクが三兆円で買ったあとに一兆円の損失出たと減損処理してるから、今回三兆円で売れれば、一兆円の利益になる
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:50:34.34ID:IotU0B7G0
筆=ティムポ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:50:46.73ID:yjhYfWcE0
分社化した上で設計・開発部門だけで+1000億ならぼろもうけやな。
・・・ソフトバンクってなんの会社だっけ
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:50:55.51ID:dLVp5X0l0
>>39
470億ドルで売らなきゃ損するのに320億ドルで買い叩かれたのか
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:51:28.53ID:ryA5HVAf0
ソフトバンクグループの時価総額は14兆円に到達しそう、つまり絶好調だけど、いったいいつ倒産するんですかアホウヨさん
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:51:45.82ID:Y2ChUqo90
>>31 ファーウェイは生き残る方法は殆どないんだけどね
中国国内向け型落ち安物スマホ屋になってしまうのが、ファーウェイ

そして中国そのものが経済封鎖されると、輸出入ほぼ不可となって
それら安物製造も不可能になる
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:51:48.95ID:i5HMNGZe0
>>44
台湾だけどね
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:52:28.11ID:8u22DrXj0
NVIDIAの株も儲けたと言っても大分安値で手放した状況だし
そのNVIDIAにARM買って貰う羽目になってるんでは投資の立ち回りとして大失敗だな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:52:30.42ID:dLVp5X0l0
>>54
借金は18兆円だねw
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:52:45.81ID:ZIA3Kzc00
アームの次はヤフーの転売来そうだな
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:53:10.05ID:mXpwNBuv0
>>43
そういやインテルって7nm製造プロセスのCPUがまだ販売できなくて開発部門のボスが変わったんだっけ
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:53:57.81ID:iu+BPWlA0
NVIDIAねぇ...
なんかARM関連での契約的な揉め事が激増しそうな気がするなwww
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:53:59.96ID:7X8Dtxsc0
nVidiaがIntelを株価で抜いて半導体No1企業になった自信から
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:54:29.73ID:UEOP2M1/0
つうかソフトバンク傘下だとARMがアメリカに制裁される恐れがある
禿が親中で元韓国人だし
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:54:39.22ID:UCeGHCz20
天下のソフトバンクグループが謎の半導体メーカーに買収されるってマジ?
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:54:54.61ID:2WIzyQyd0
>>44

調べたら、台湾系アメリカ人だね。
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:55:22.61ID:ryA5HVAf0
>>61
保有している株式は35兆円だけど知らなかったかな?
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:55:54.92ID:E3Ry2mgs0
ハゲが株を放り投げたNVDAが時価総額を激増させて、今度はハゲから株を買い叩く

半導体は動きがほんとハゲしいわ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:56:48.53ID:uqPUSyuj0
>>1
アメリカ企業に買収されるのはいいけど高額すぎるな、金額はふかしだろ。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:57:12.89ID:+9om1Vc10
アーム株持ってるだけで信用価値が上がると思うんだけどな。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:57:35.16ID:NyYVCZjS0
世の中ARMが溢れてる割には
ハゲが買ってから業績だだ下がりらしいな
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:58:40.77ID:JHs9rSHR0
下らんマネーゲームで下手コイて価値有る企業まで手放すか
ホントに阿呆だね
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:58:47.19ID:QGBPMPN10
3兆4千億なんてなったら
さすがに通帳に3400000000000ってわけにはいかんのだろうな
しかも場末の信用金庫とか
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:00:10.92ID:bjOAmgS40
>>54
その時価総額の裏付けは?
絵に描いた餅だろ?


中国なんか大手企業が金のインゴットだと担保として預けてたら5000億円分メッキだったやろ?

損は自社株を担保に入れてるだろ?
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:00:25.88ID:cxFv9eJR0
日経「謎の半導体メーカーがARMを・・」
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:01:13.16ID:3N+sYMcc0
>>3
他の事業内容と比べると価値が高いように思うがなぁ。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:01:14.42ID:lt3cV+sQ0
>>69
謎の半導体メーカーどころか任天堂とスイッチを共同開発した有名企業だぞ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:01:56.77ID:LcVyMfBp0
あわねー
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:02:52.48ID:bjOAmgS40
>>69
それはないやろ
自社株買いして釣り上げてるんだからさ。ババ抜きしてるだけで社外取締役はみんな逃げたろ??
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:03:05.78ID:6wxsq9Em0
これはアムブルが買うべきだった。IntelやめてAチップに移行まで発表したのに、エヌビディアとはケンカしてる最中。また足元見られるよ。アップルなんて使い道のない現金腐るほどあるのにな。
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:03:22.55ID:y409xVwV0
>>30
買収してから投資しててその増資分が負担になってるから売却するんで
完全に損してるやで
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:04:10.36ID:PLxzg0j00
まあ、ソフトバンクが持ってるよりはNVIDIAが持ってた方がいい
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:04:43.65ID:cxFv9eJR0
アップルが買ったらライセンス事業凍結で
パニックになりそう
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:04:44.31ID:Y2ChUqo90
もしかして、裏に米政府の意向?
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:04:54.80ID:SvcA0mGW0
もともとロンダリングしたうえで中国企業に献上する指令を受けて買収したんじゃねーの
でもアメリカに完全に睨まれてて動かせないからトンズラしようとしてるだけ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:05:06.37ID:sJdlVXIq0
>>1
カタカナでアームじゃ筆入れみたいじゃん
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:05:20.58ID:fuHwM2jc0
ソフバンってただのハゲ鷹ファンドだよなww
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:05:50.75ID:toUwe8M10
nvidiaは3Dがこけたからも―ダメじゃね?
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:05:59.02ID:ryA5HVAf0
>>82
画に描いた餅ってのは、日本のコロナ対策のことかな?
単にお宅が株式証券について無知なだけみたいだね
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:06:02.29ID:J5zvB4xZ0
>>2
この赤字のおかげで税金払ってないんだから凄いお得だよ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:06:12.47ID:3neYxfVA0
提示してるのは1.2兆ぐらいだろうな
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:06:23.98ID:bjOAmgS40
>>95
で、あるな。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:07:08.28ID:3M+UGavH0
米中関係でアリババがヤバイ可能性があるからな。
もしも価値が半減したら、一発アウト。
備えてるんでしょう。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:07:13.64ID:hq6nKba10
ゴードン・アーム
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:08:14.08ID:cxFv9eJR0
>>98
AIのトップランナーだが
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:08:25.80ID:gbssNbOB0
しかしだな
株の時価は変動が激しいが
土地だろうが金塊だろうが評価は時価だよ

時価評価をネガティブに考えるやつはセンスが無い奴だ
共産主義者のアホに多い
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:08:33.19ID:ryA5HVAf0
アリババの株価は6月比で2割以上も上昇しました
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:08:44.51ID:vdAUrJHA0
>米半導体エヌビディア
>アームを3兆4000億円超で買収検討か
しらんかったから検索したら
2016年に買収、買収額は約3兆3000億円って
おい売れたら1,000億円も儲かるのかww
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:09:00.08ID:VsLcIaVB0
>米半導体大手エヌビディア

GPUメーカー、絶好調だな。
スマホとかで画描担当してんのかな?
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:09:09.10ID:w2p9+ufj0
アーム・ジョーだな
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:09:14.16ID:y409xVwV0
>>89
仕様ホイホイ変えてもついてくる信者と都合悪くなったら乗り換える事でリスク分散してるから
時価総額上がってるわけで、全部自社開発なんかしだしたら現金無くなるやろ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:09:20.04ID:v/3OE17j0
>>64
ジムケラー?
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:10:03.31ID:yshW3xmu0
NVIDIAはArmのCPU使った新しいハードJetsonシリーズ出してるからArm手に入れたら必要なパーツが揃う
任天堂のTegraもそうだし
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:10:05.21ID:Y2ChUqo90
>>95 それはありそうだね
ファーウェイのハイシリコンが最も欲しがってるのがここだろうから
中国政府の予算を使ってまで、買いたかったはずだ
この倍額でも出したかもね 

しかし米政府の方針で、もう絶対無理だものね 
ファーウェイ包囲網がここまで激化するとは、買収時には読めなかったんだろう
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:10:06.46ID:bjOAmgS40
>>99
俺みたいな無知でも
ソフバンのやってる事のやばさは分かるわ。おまえ詳しいならもっとわかるだろ

それとも株しか知らないのか?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:10:29.12ID:QSFcQlvY0
>>32
それな
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:10:42.61ID:ryA5HVAf0
>>119
そんなボンヤリふわっとした負け惜しみレスされても対応できんわ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:11:49.54ID:5c/GZMSx0
ソフトバンクは資産を処分しまくりだな
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:11:56.40ID:MZ13Q32j0
資金繰りに遂に・・・日本の不景気も極まってきたとか、影響ある?
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:12:41.44ID:bjOAmgS40
>>121
じゃあ聞くが

ソフバンの保有してる株とその企業価値にそこまで信頼性があるか?!
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:12:49.98ID:A5Y3JgUf0
>>36
アップルはライセンス料払う必要が無い
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:13:26.24ID:ryA5HVAf0
>>128
もうちょっと具体的な負け惜しみレス頼むわ、即座に論破される事を恐れてそんな抽象的なレスしか出来ないんだろうけど
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:13:36.86ID:6s5LcpCF0
アリババ関係でよくない動きでもあるのか?
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:13:39.38ID:x7fchXyn0
これからアームの時代なのに売るとか大丈夫か?
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:13:56.02ID:/bfl+CKB0
>>64
回路の経路の発明王ジム・ケラーなら、携わったプロジェクトが予定よりも
早く終わったからお役御免になったらしいけど、
6月に辞職してコンサルタント役に留まる事になった詳しい経緯は知らない。
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:14:22.36ID:yTvJt0Ls0
うーん、ここは長期に持っていた方が強いと思うけど
それだけ苦しくなっているのか
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:14:28.33ID:MGyUFeuQ0
右腕なのか左腕なのかどっちなんだよ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:14:34.32ID:3EVWD2cL0
売る。もう本当にあそこは金がない。
孫さんの個人資産持ち出しているくらいなので、売らないとヤバい。
投資したベンチャーが揃いも揃ってそりゃぁもう悲惨です。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:14:54.40ID:y409xVwV0
>>123>>122
処分できてたらええやろうけど、確かこれも増資しまくった不良債権の
IoT関連を分社化して利益出るとこだけ売りますってやって
ようやく売れる算段になったんじゃなかったか

つまりは不採算部門だけ引き受け続けなきゃならないんで
リスクだけ残された感じかと
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:15:06.77ID:nJTJGPLo0
ソフトバンクには現金がない。
やばいよ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:15:09.89ID:GTTvgEQe0
やったやった

ありがとうございます!!
実現することを切に願います
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:15:27.73ID:bjOAmgS40
>>131
自分たちでありもしない企業価値決めて株価をつけてばらまこうとしてただろ?

そういうことをする会社なんだよ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:16:13.11ID:Ue8Lz6k/0
ソフトバンクがARM買ってからの数年は赤字だよね?
禿は将来性への先行投資で赤字で構わないつもりと言ってたけど
3兆4000億円じゃ売れても実質的には損益じゃないの?
その間に節税に利用してるし
当時とは為替レート違ったりするから
実際に損してるかは複雑でわからんけどね
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:16:13.58ID:uW9wm6z00
>>84
全スマホの基幹特許持ってるからな
昔はARMかMIPSかと言われていた時代もあった
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:16:15.68ID:gbssNbOB0
信頼性とかお前が勝手に決めてるだけなんだよw

今の市場でついてる値段
そっちのほうが正当性があるに決まってるだろ

ほんとセンスのねえアホだな
ビジネスはセンスなんだよ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:16:24.40ID:MeOc+i2N0
ソフトバンクの終わりの始まり。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:16:46.60ID:RmAtNZeG0
>>111
その差分だけじゃなく、買収に伴う赤字を使った節税効果も入れるとソフトバンクはもっと儲けている
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:17:00.55ID:heNnx+8Q0
これで米政府の一声でジャップにArmを渡すなって言われたら
富岳に次は無いんだな
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:17:09.73ID:ryA5HVAf0
>>146
> 3兆4000億円じゃ売れても実質的には損益じゃないの?

損益ってのは「損失と利益」の事だけど、あたまだいじょうぶかい?
0154あみ(東京都)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:17:13.75ID:8vVla/TR0
象が踏んでも壊れないアーム筆入
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:17:39.31ID:Vc6CpqT+0
ソフトバンクの持ち株はわかりづらいんだよな
有価証券報告書見てもファンドに組み込んで過大評価しているだけだろう

100円のものをファンドに組み込んで1000円の価値があるとかいった場合
本当の価値はどれだろう

ARMもファンドに組み込んだり
携帯株も担保として提供していて純粋なのは半分以下
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:18:00.35ID:bjOAmgS40
>>131
じゃあさ
あの10兆ファンドのウィワークとか
なんで資産の50倍なんてアホな価値つけたんだ??

それを一般人にばらまこうとしてだろ?
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:18:43.68ID:bjOAmgS40
>>131
証券株に詳しいんだろ説明してくれよ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:18:44.22ID:Y2ChUqo90
>>146 上の方のレスに、プラマイ量意見が出てて
1兆節税できたが、1兆円乗せた売価でなくては損が出るそうで、
いわゆるトントンかもね
そしてそれらを見通されて、この足元見たような金額提示となっているのかも
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:19:07.96ID:y409xVwV0
>>126
次に出してきたRyzen APUがおや?って仕様だったから微妙なとこかな
ノートではまだIntelの天下が続くかも知れん
Atomとユニット化したチップセットはかなり省電力にはなるだろうし
切り替えとか電力のチューニング上手に出来たらあれはかなり化ける
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:19:31.80ID:/bfl+CKB0
>>145
ウィーワークはアホだったな。
コロナで自宅待機でテレワークが流行る現実と真逆の
都市のオフィス貸出し事業とかw
ここまで反対に外れるヤツも珍しい。
逆エスパーかよw
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:19:47.95ID:Ue8Lz6k/0
>>153
ごめん損失ね

今や日本企業の世界的な独占事業って超希少じゃないの?
これが失われるのはすごい悲しかったりする
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:20:03.68ID:g1wwEAoa0
>>156
10兆ファンドの損失をソフバングループで補填するの禁止してほしいんだが。
社会インフラをばくちにつかうのはダメだろ。
総務省仕事してくれないかな。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:20:32.05ID:uW9wm6z00
プレミアム価格で購入して
簿価との差を赤字にして
節税に使っただけ

元から長期に持つことは想定してない
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:20:44.91ID:yTvJt0Ls0
単に若干の株価差だけでこの時期に売ったら
長期的には一番安い時に売ったという結果になりそう
短期的投資とかだったらガッカリだな
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:21:04.66ID:ekW4S9ov0
株式全部を手放すの?
中国に作った会社の分含めて?
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:21:21.92ID:bjOAmgS40
>>161
シェア貸しオフィスなんか別にめずらしくもなんなもないんだよ

それなのに5兆の価値とかw
どんどん損の言う企業価値増やしてたよな。トヨタでも・・・もうええわw
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:21:23.48ID:g1wwEAoa0
>>161
ピンチはチャンス。
むしろコロナ前の方が需要がなかったし意味不明だった。

巧いこと転がせば、今こそはやる。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:21:32.51ID:e07DHhCM0
まあARMもそのうちサムスンにシェア奪われるだろうな
盗みのプロをなめんなよ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:21:36.46ID:exmBRIn20
外資もOKにして、ホークスを売れよ先に
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:21:48.10ID:6+ek01nZ0
そもそもソフバンがARMを買ったのも宝の持ち腐れだし
中国にでも売るつもりだったのだろうが
アメリカが目を光らせてるからその道も絶たれて
エヌビディアが買ってくれるなら御の字だろ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:22:17.79ID:ryA5HVAf0
2002年との対比でソフトバンクグループの株価は44倍
アホなネトウヨの皆さんはいつ頃からソフトバンクは終わりだ、倒産だ、って言い始めたんだっけ?
Vodafone買収の前後かな?
もし2002年に買っておけばいま44倍になってたのに
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:22:35.45ID:Ue8Lz6k/0
いや、他のもの手放せって
もしくは一部だけとか

今や超希少な日本企業の世界的な独占事業なんだから
手放すなよ
10年後にはもう手の届かないところに行きそうじゃんか
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:23:11.04ID:6+ek01nZ0
売れたらきっちり税金を払えよ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:23:19.60ID:e07DHhCM0
>>51
ハゲはそもそも投資家で起業家
金を転がして利益を得るのは得意分野だよ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:23:34.08ID:qoFBZyW30
半年後にキャッシュ枯渇かな
本業も売却だろうね
買うのは楽天かな
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:23:43.40ID:gbssNbOB0
>>145
ありもしねえ企業価値ってさ
取引相手だってプロなんだからさあ

将棋の試合見て手筋も何にもわかんねえで感想言ってるド素人がおまえだ
分かる奴は定石とか見据えた上で言えるけどな

程度低いんだよおまえ
株のセンスねえドシロウトの分際をまず自覚しろや
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:23:49.10ID:VgMDdhYB0
>>160
言うておや?という程でも無いでしょ
3000XシリーズにRX560より少し弱いGPUが載ってる性能だし
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:24:39.21ID:ryA5HVAf0
>>186
659,500円必要ですけど用意出来るかな
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:25:14.41ID:yTvJt0Ls0
対抗して無理してでも中国企業が買いそうだけどな
中国政府も支援してさ
もし競り勝ったら日本どころか欧米にとっても取り返しつかなくなりそう
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:26:03.56ID:ryA5HVAf0
ソニーはソニーグループに商号変更します
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:26:11.94ID:S0NCoGC+0
社長さんのために物件を売ってきてあげたのねん
減金たくさんないと倒産怖いもんね

ボンビーボンビー♪
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:26:52.15ID:GBc3Q5Ds0
ソフバン足元見られてるだろ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:26:58.38ID:bjOAmgS40
>>131
つぎはな

虎の子のアリババについて教えろよ
上海株や深圳不動産が超バク上げさてるのに、こっそりシャッ🐻はアリババ株処分しまくってるよな

これはどーしてなんだ?
アリババの中身は売上だけで空っぽなんじゃないのか?!共産企業の株価なんて信用出来ないだろ??
でもこれを資産に組み込んでるよな??
だから絵に描いた餅だろ言ってる
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:27:15.18ID:y409xVwV0
>>184
まだレビューが出てないからアレだけどもTDPとか
コンシューマ向けの販売がどうなるとか
ゲームやらん人がビジネス向けに使うのにどうかなってとこだな
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:28:04.13ID:Vc6CpqT+0
>>163
ファンドはサウジアラビアの王族さまだからな
下手な事したら命が危ない
ソフトバンクが潰れようがファンドは守る

あとは株価が下がると孫個人が追証になる
有料資産だろうが売却して本体の株価は維持する
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:28:14.65ID:ryA5HVAf0
>>194
アリババ株は今までに少なくとも2回現金化してるけど、知らなかったかなぁ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:28:16.89ID:cuRa/6Mz0
ひらめきと勢いだけで成り上がってきた人間に
最先端のIPビジネスは無理だと思ってました
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:28:51.01ID:Fq2SGvWM0
>>2
おそらく節税できた上にピンチを救ってくれる結果になったのなら良かったんじゃね?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:28:59.16ID:uRs/So560
子バンクも売って、さっさと消えてください
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:29:18.60ID:bjOAmgS40
>>183
はぁ?何言ってるの?
お前はおれより詳しいんだろ?
プロだからとか言わずに説明してくれよ

まるで単なる博打うちの言ってる事じゃねーか博打打ちならサイコロでもいいだろ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:29:20.20ID:Jh6jR96A0
>>141
まさかスマートピザが失敗するとは
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:29:21.27ID:s9enpJHX0
>>189 米が政府権限などで、裏から表から差し止めしてくるよ
確かにここでファーウェイ傘下のハイシリコンがこれを買収してしまえば
中国大勝利となるね
だから倍額を出してでも、中国としては欲しいはず
しかしそのディールは、実質的に政治理由によって不可能となるだろう
 
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:30:14.05ID:yTvJt0Ls0
中国企業が買い勝ったら
インテルとかAMDとかも10年後には負け組に入り始めるかも
長い目でみれば世界の業界一変したりして
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:30:22.35ID:Lz3zjoS40
また元の孫正義商店に戻っちゃったよ
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:30:49.29ID:TiyBtIq10
今頃どうやって税金をゼロにするか考えてるんだろうな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:30:57.83ID:Ue8Lz6k/0
ARMみたいな世界独占企業が
日本の傘下ってよくアメリカが許したね
手放したら世界の独占企業が日本傘下なんて
もう実現しなさそう
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:31:18.61ID:bjOAmgS40
>>183
しかもなぁお前の言ってるのは
プロが寄って集って一般人をだまくらかして押し付けようと画策してるってことを認めたようなもんじゃないか。

だから信用出来んと素人の俺は言ってるんだよ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:31:23.34ID:ln7+xohl0
中国のメーカーに売り飛ばされるよりはマシか
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:31:37.96ID:kJlZL6bS0
そもそもソフトバンクなんて株屋まがいがARMなんて買収してるのが身の程知らず
ARM社の為にもならないから早く離れるべき
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:32:03.09ID:ryA5HVAf0
ネトウヨがホルホル大喜びしてたスーパーコンピュータ富岳はARMチップで動いています
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:32:22.30ID:CqwX2flh0
>>2
足元見られてますやんwww
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:32:38.47ID:8GVpDYfK0
>>32
ARMはCPUのアーキテクチャ
IPのライセンス販売をしている会社だから
そもそも半導体技術なんぞ無いぞ

ARMライセンスを買った企業が
半導体製造のための物理設計をして
殆どの企業が半導体製造をTSMCやサムスンなどに委託している
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:32:52.21ID:y409xVwV0
>>206
自前でCPU作れないから制裁されて苦しんでるのに
10年程度でその2つに対抗出来るCPU作れるなら
ARMなんか買い取らんでももう作れてるよw
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:33:03.34ID:yTvJt0Ls0
>>204
なるほど、さすがに米政府が動くか
そのぐらいのインパクトあると思う
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:34:00.25ID:n60lT2CH0
これってあの例のセックスドラッグ野郎のツケだよね?
なにもしらない国民層はそのまま使い続けるだろうけど
理由を知ってる消費者と世界的な社長さん達はソフバンを軽視してるよな
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:34:04.68ID:bjOAmgS40
>>163
いや、ほんと
このソフバンを押してた国や
再生エネルギー単価を決めた経緯とかや、ちゃんと表に出せよな

裏でめちゃくちゃ癒着してるだろ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:34:25.10ID:gbssNbOB0
>>202
プロ将棋の手筋
シロウトに説明したってわかりっこねえじゃん

だけどおめえの思考法が
全て間違ってんの
そんだけのこった
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:34:44.29ID:x7fchXyn0
日経「謎の半導体メーカーが謎の半導体メーカーを買収」
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:35:24.89ID:oD5qbAyf0
>>164
ただのGPU屋からの脱却を狙っていてまず車載向けからCPU市場に進出する、とかなんとかファイナンシャル・タイムズで取り上げてたような気がする
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:35:27.86ID:yTvJt0Ls0
>>216
中国はチップを作ることはできるだろ
一から設計できてないだけで
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:36:15.28ID:CUSRoNdB0
>>133
他に売れるものが無いんだから仕方がない
当り前だが、他社が欲しがるような優良事業でないと売れない
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:36:32.43ID:/bfl+CKB0
>>194
中共が民間企業を国有化して共産主義体制を強化し始めて、
メディア露出の多かったアリババのジャック・マーはすぐに引退したからな。
テンセントのポニー・マーも一線から退いた。
この辺りエリートビジネスマンはさすが生き馬の目を抜く競争で
生き残っただけあって臭覚は鋭く行動は機を見て敏だ。
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:37:12.90ID:8GVpDYfK0
>>216
??
ARMに破れ去ったMIPSを手に入れて
自前でスパコン作ってただろ?

都合のいいことにRISC Vもあるしな
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:37:48.53ID:Fq2SGvWM0
>>85
謎の半導体メーカーは日経発のネタだよw
>>116
ジムケラーとは別に製造プロセスの責任者が辞任。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:37:57.81ID:4rx80FHx0
下からのRISC-Vの追い上げは本物だってことか
途上国向けスマホのミドルレンジまで取られたらマジで終わりやからな
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:38:00.74ID:bjOAmgS40
>>220
なら俺以外のここ見てるやつに説明しろよ

おれは素人だからわかりやすく説明してくれないとわからんのだよ

特に全く信用できない中共企業株の資産を含み資産に入れてても、それ信用出来ないとしか思えないんだからな

金のニセインゴットも、そんなことしてたのもあの会社1社じゃないだろ?
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:38:05.97ID:bpkwllNs0
ソフトバンクやワイモバイル携帯、
ヤフーの各種サービスとPayPayとの連携見る限り、
後日ポイント付与を売りに、とにかくキャッシュを確保しているイメージ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:38:14.49ID:QcEYdE7B0
孫さん損さん
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:39:22.45ID:y409xVwV0
>>223
作るだけならインドでも出来てるけど
競争できるもんに仕上がるかって話でしょ
Huaweiは制裁食らってノートPC諦めちゃったし
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:39:40.89ID:7N4boOPF0
最強のワッパCPUと最高性能のGPUが揃ったら
nvidia帝国の出来上がりじゃないか
もう誰も勝てないぞ
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:40:30.68ID:xN+cyMal0
ハゲも慌ててるんだな
中国、サウジアラビアも失敗してるし
チョンみずぽ銀行も倒産しなきゃいいけどな
連鎖するからな。ダイエーのように
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:41:09.36ID:f2ywSMDN0
中国資本でなくエヌビディアが買収したのは意外だったな
今、中国はITインフラ整備への公共投資が活況だから
喉から手が出るほど欲しい企業はあるだろうに
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:41:12.91ID:zAPNkL6C0
>>2
消費税分にも足りないw
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:41:38.77ID:kmz+ks810
安すぎ。
ソフトバンクがARMを買った金額は3兆3000億円だろ。
買った値段で転売してどうするんだ。
アップル社に採用されてこれから株価が上昇してくのに。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:42:18.87ID:bjOAmgS40
>>225
ジャッ🐻はもともと持ち株数少なかったのに、どうしてずっとトップに居た?

共産党の人間だからだろ?

他もそうだけど、なんでカリスマ創業者?を排除してまで国有化されてきてるのか?

金が国外に流れないようにとしか思えないんだが、それくらい今ヤバいってことだろ・・・素人だけどさ
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:43:03.32ID:y409xVwV0
>>236
あれま
エンティティ入りして発表会中止したと思ったらこっそり販売してたか
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:43:07.14ID:q1zshzhJ0
>>1
エイアールエムって読んでいた俺ガイル。
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:43:14.23ID:B/tZYOLr0
ソフトバンクはどうせハゲ一代の会社で終わる
「露とおき 露と消えにし 我が身かな バンクの事も 夢の又夢」
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:43:48.15ID:sQhnb/u10
>>220
おまえは単に泡に埋もれニヨニヨしてるだけだろwんな無意味な人間がプロ将棋語ってんじゃねーよ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:44:02.96ID:j+mKbITS0
ARM売っちゃったらWeworkみたいなゴミしか残らねえじゃん〜
ボストンダイナミクスてあれ利益出すの無理で国防省もGoogleも手放したとこだしな
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:44:13.24ID:xN+cyMal0
>>209
チョン傘下でしょ
日本傘下なら騒がない
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:44:26.83ID:CAPJtu2J0
ソフトバンクって、安い株を見つけ出して買って、その後売りさばく だけで、

特定の企業を応援する目的とか、自社にとって必要な技術を持っているから買収しているわけではないんだよな
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:44:29.40ID:ryA5HVAf0
ソフトバンクなんてまもなく崩壊!もうすぐ崩壊!この後すぐ崩壊!

ソフトバンクなんて孫正義が死んだら崩壊!

ずいぶんトーンダウンしたなあw
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:44:37.65ID:kGQJb3tg0
ndiviaは米国企業だけど、中華との関係が深い
世界的に問題になりそうな事案
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:45:29.21ID:s9enpJHX0
>>238 ファーウェイ包囲網が本格化しているので
米の監視下にあるようなものであって、中国資本の目立った動きは阻止されるよ

中国は外貨規制的なことまでやり始めていて、金がなくなりつつあるというのもあるだろう
打ち出の小づちだった、米株式市場での粉飾盛り込んだ中国系上場による資金(外貨)調達を
米が厳しく狭めてきているしね

更には粉飾決算の暴露による、米株式市場からの追放も実際に起こり始めている
以前よりは、金(外貨)ならいくらでもある!という余裕常態ではないだろうね
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:45:42.33ID:y409xVwV0
>>250
買収した企業利益も出さずに安売りしてる状況でトーンダウンてなあw
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:46:03.56ID:4rx80FHx0
>>240
3兆円ののれん代付きやろw
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:46:20.68ID:KW6Z2XiP0
バブルのころから、日本が買収してうまくいったことあるのか

むしろ駄目で手放したらそこから伸びて「なんで売ったんだ」ってパターン多そう
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:46:24.30ID:glNpiXRQ0
なぜか俺がPCを自作するとンビディアは合わないでラデになる
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:46:30.01ID:6aSWQEf30
これじゃあ税金逃れ手法を許してるジャップが損してるみたいじゃん
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:46:47.13ID:gbssNbOB0
>>210
そもそも商売というものは博打なんだよ
IT系のビジネスなんて明日どうなるかもわからん商売だ

企業価値に算出根拠があるとしても
値段自体は朝礼暮改の有って無いようなものになるのだよ

値段の付け方で一番正しいだろうと思われるのは自由市場での売買
お前が騙しだと思ってる事が実は本質的な正義なんだ
そういう物事の的確な理解力がセンスってもんなんだよ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:47:10.05ID:j+mKbITS0
AppleシリコンがARMだからGPUもnvidiaになってCUDA使えるようになってほしい
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:47:37.26ID:glNpiXRQ0
自作もBTOも買うとなぜかンビディアが俺を拒否する
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:48:10.57ID:ryA5HVAf0
株式会社ってそもそも「売買出来る仕組みが画期的ですね」っていうものなんだけど、
無学な高齢ネトウヨ達の頭の中では、企業の売買はズルだみたいな発想になってるみたいだね
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:48:32.92ID:+UJf0OnH0
>>1
はよ、朝鮮バンクは潰れろや。

税金払えゴミ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:48:39.45ID:u3z6wkRR0
アームは中国のファーウェイに半導体を供給アメリカはファーウェイを支援するソフバンを許さない
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:48:42.39ID:NHEzNmPC0
アームって、筆箱メーカーのか?
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:48:55.29ID:Ue8Lz6k/0
>>248
社長の出身は置いといて
世界から見たらARMが日本傘下でしょ
これは大きいよ。これからの時代は更に大きくなる
世界中のみんなのスマホや自動車の頭脳が日本傘下なのは
譲ってほしくないわ
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:49:18.12ID:6aSWQEf30
ハゲバンクみたいな会社をころころしてるだけの会社がIT扱いの後進国で恥ずかしいわ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:49:38.78ID:u7YB1RpS0
>>100
それって見方変えると日本がもらえるはずの税金をバンクが払わずに終わっただけ?
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:49:58.74ID:gfrNZKMB0
>>247
ボストンダイナミクスは
国防総省「軍事用としては使い物にならない」
グーグル「商用としては採算があわない」

趣味の分野だな 奇跡の成功動画を撮影する会社
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:50:29.20ID:WLQVByAq0
そもそもイギリスが許すのか?
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:50:44.96ID:bjOAmgS40
国際郵便の配送枠と単価を維持するのにダンボールクズゴミや種を勝手に送り付けてくる中国しねよ。


もっといい種送ってこい
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:51:00.77ID:p4WCpdGe0
>>1
まるでKingstone買収の流れ
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:51:10.66ID:zAPNkL6C0
経済政治システム戦争が始まってるから
一企業がどうこういう枠を超えてるのかも
会社の格付け信用がその国の信用を超えられないように
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:51:40.81ID:zYbBnw4x0
ハゲはカネがないのか。
株価が上昇している今のうちに?
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:51:59.75ID:bjOAmgS40
>>260
もうええわ、お前も俺の素人レベルと0.1ミリも変わらんことはわかった
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:52:27.72ID:Y5dKOPHT0
社債を償還する金がもうないんだろう。あと数年自転車操業して終わりかな
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:52:58.29ID:KKoR+6/50
へぇー「日本製鋼所」(5631)ってそんなに評価されとったんか
これは驚いた!
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:53:10.23ID:S5nrBjXS0
ハゲから離れれば中韓から離れれるし早く売ってしまえ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:53:32.44ID:A0SSpZEi0
孫正義はアームは絶対に売らないって言ってたのに、

ほんまに転売野郎だな

アームの創業者、騙されてかわいそう
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:54:03.73ID:VzbBpPCX0
医療機器事業を売却した東芝を連想させる
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:54:11.54ID:Ue8Lz6k/0
ジャパンディスプレイとか訳のわからん糞企業作ってないで
経産省はこれに金出せよ
世界覇権企業を日本から手放すなって
0293高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:55:26.49ID:i60hBII40
メタル線はゴミだから
🇯🇵日本はその先開発しないと
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:55:37.31ID:jurIbfuL0
競争力強化のため巨大資本に買収されてみたら、ライバル会社に売られたでござる
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:55:45.86ID:o7Gz+hce0
孫さんはarmとアリババがあるからな
マジで凄いわ
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:56:05.01ID:Jh6jR96A0
>>289
公務員「在英じゃ大して天下れないし……」
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:56:08.43ID:j+mKbITS0
>>278
CPUもGPUも自社設計のSoCが作れる〜
QualcommのSnapdragonはAMDのGPUだけど
AppleのAシリーズみたいなやつ
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:56:15.34ID:sQhnb/u10
物事を的確に見抜く御仁が素人扱いされててワロタw
>>ID:gbssNbOB0
昨日いくら儲けたか明細出すとウラヤマしがられんよ☆
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:56:39.68ID:+EBKWdL10
ほらみろ
結局1兆円損失なんか年度末の税金逃れでしかなかったんだ
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:57:43.79ID:n8W7EG8a0
nVidiaがARMなんか買って何に使うんだろうな

自社でベタなARMコアCPUなんて作ったって、
QAULCOMあたりの自社で改造ノウハウあるところには性能追いつけっこないし、結局IP売るだけの商売になりそう
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:57:47.94ID:+ADDN7me0
ソフトバンクの一番美味しいところを買値と同然の値段で取られちゃったのか
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:57:59.40ID:HpmTN4tS0
景気のいい投資話とな全然ないな。アジアスーパーグリッド構想とかどうなった?w
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:58:24.64ID:gbssNbOB0
ここは投資ファンドを自称してるんだから
売った買ったで儲けたで上等なんだがねえ

地道なものづくりの会社ですって言ってるわけじゃねえんだから

大体ね
ものづくりじゃなきゃ認めないってのも悪い点だし
ものづくりだからってのを言い訳に
負けて大赤字出して開き直ってるのが今の日本だからさ
それもクソだろと

清貧な市民ぶってるサヨクが一番の悪党ってのと同じ事だ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:58:28.71ID:Ygr6nh7k0
なんか孫は空回りしてきたな
ARMこそ後々実るものだろ、ここで我慢できないのは歳のせいの勘の鈍りだな
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:58:36.62ID:p4WCpdGe0
>>268
ARM→???→Huawei→HiSilicon

ARM→SB→Huawei→HiSilicon で流れやすくなったんじゃないのか?
日本市場の需要なんてどんだけあるんだ?
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:00:24.37ID:kJlZL6bS0
>>302
普通に考えてIPで商売してるファブレスのARMがファウンドリ一社に買収はありえない
何故ならARMアーキテクチャのIP商売がやりづらくなるだけだから
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:00:35.27ID:hqnnJrBH0
ここら辺の事情くわしくないけど、同業を買うってことは、、、。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:00:36.01ID:bjOAmgS40
>>280
電話はな
仮にソフバン飛んでもドコモ回線だから

そのまま請求元が変わるだけで
電話はそのまま使えるだろうよ

>>240
買うと言っても、技術は会社から抜けていくから特許権利を買ったという表現が正しいだろ
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:00:38.72ID:Tc+RaXPr0
>>99 ライブドアとかあるから時価総額は意味ない。
転換社債とか、新株を発行しまくるのかな?
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:00:49.18ID:fnAJE2uU0
NVIDIAがARMを買収すると
インテルみたいに独自のチップセットを規格することができる
そしてPCやサーバの主導権を握ることができる
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:00:53.54ID:9IAlAWWo0
アリババとARMで運を維持してきた尊師も
そろそろ運が尽きて来たな。 髪の毛はとうの昔に
尽きてるがねえ...ww
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:01:03.79ID:n8W7EG8a0
>>297
AppleだってARMからライセンス買ってるわけだし
自社設計のCPU作りたいだけならARM社を買収する意味がない
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:01:30.39ID:s9enpJHX0
>>307 そのルートは、例の米のファーウェイ包囲網によって止められるよ
だからこそここで売るという、判断になったのかもしれない

相手は米系企業だからね
そういう意味では、ヤバい事にはなりにくい
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:02:25.12ID:ryA5HVAf0
>>311
上場企業がおよそ4,000
そのうちの1サンプルで全てを語っちゃうんだね
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:03:08.46ID:7KNuUqk90
台湾人はこういう買収は上手いんだろうか
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:03:24.95ID:raUKscJi0
>>2
たんに売るしかなくなってますな
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:05:03.73ID:kbPRFPnB0
逆回転しまくりだな
死ぬまでにもう一つ当てて綺麗に引退できたらいいね
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:05:24.45ID:lnB0GPZY0
本当に欲しけりゃハゲより前に手付けてたやろ
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:06:01.76ID:Xa1iSV0S0
破綻時にはもっと色々出てくる。
日本経済に甚大な被害を餞別にして故郷に錦を飾るんだろうな。
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:06:04.02ID:W3dXCTce0
日経が老舗に対して「謎の半導体メーカー」って書いたのは衝撃的だったな
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:06:42.49ID:wpF+3gb20
NVIDIAにARMと言ったらTe○○aやな
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:07:02.88ID:/G5H723n0
ジャックマーもアリババ売却済だし、そろそろソフトバンクも売るんじゃねえの
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:07:24.42ID:fnAJE2uU0
インテルとAMDは自社でCPUとGPUを抱えているから
NVIDIAもARMを取り込むことで第三の勢力になるかもな
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:07:28.15ID:TJCHpW6h0
>>44
AMDのオバサンと親戚なんでしょ。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:07:38.93ID:jurIbfuL0
やはり中国企業にARM売って、スマホもMacもそこからライセンス買わないとCPU作れなくなって中国が牛耳る事になるってシナリオか?
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:08:49.20ID:yrndfcOi0
NVIDIA Tegraってなんで失敗した?
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:09:02.15ID:IjFph0gL0
>>38
「paypay」は名前が気持ち悪いから使ってない
腹のそこから怨念のうめき声のように「払えエエエエ…払えエエエ…」と聞こえて来るようで気味が悪いからだ
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:09:37.45ID:/bfl+CKB0
>>257
GeForceは新製品出しても古いラデオンに負けるから
AMDも余裕かましてNVIDIA価格に合わせて売ってる。
世代の古いRX570をGTX1660に合わせて
1万7千円で売ってたり舐めプモード。
あの古いグラボはせいぜい9000円くらいの価値しかないぞ。
革ジャンも今じゃGPUをクラウドAIの自然言語処理向けに専念して
ゲーム向けにはあまり努力しなくなった。
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:10:04.30ID:MZ13Q32j0
>>256
向こうは高く売りつけて、安く買おうと心がけてるのに、当たり前だが、
ホイホイと鴨になってきた、原発とかも・・・
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:10:18.16ID:LRYEy8Cy0
まあまあの錬金術
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:10:23.56ID:9WfXUbi/0
NVがアーム買ったらライセンス生産やめてウリジナルCPU作れなくなるんじゃね
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:11:13.43ID:EBPA21OL0
売却益は税金取りっぱぐれのないようにしろよ
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:11:37.93ID:yrndfcOi0
>>332
なんでRADEON売れないの?
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:11:46.40ID:ZcYfqByB0
1)TSMC→台湾企業
2)AMD→CEOは台湾系アメリカ人
3)NVIDIA→CEOは台湾系アメリカ人、ARM買収?

1と3は長年の友人、2と3は親戚
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:13:55.66ID:yLFtXn/i0
クアルコムはどうすんだろう、黙って買収されるの眺めてるのかね?
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:14:16.01ID:QVxLuTQD0
東芝は歴代の文系の馬鹿社長が潰した。
文系は馬鹿。
理系科目が全く出来ない落ちこぼれが進学するのが文系。

文系社長は馬鹿だから自社の技術も理解できない。
同じく文系バカの通産省に騙され、不要なダメリカのWH社の原発を買収した。
大赤字を抱えて倒産した東芝。

もし理系が社長になってたら、原発事業なんぞとっくに日立か三菱に売り払った。
自社の得意な技術、未来の技術というものを理解できるのが理系。
もしこの時理系が社長だったら、原発ではなく人工知能を次世代技術に据えた。

謎の企業NVIDIAは、元々PCのグラボメーカだった。
グラボの半導体が、人工知能の計算に向いていた。
同じく東芝もレグザをはじめとするTVの画像処理専用半導体を製造し、優れた性能を持っていた。

更にソニーとプレイステーション用の画像処理半導体「CELL」を共同開発した。
当時世界TOP級の性能を誇り、ソニーはプレイステーションに、東芝はレグザに使用した。

また東芝はメモリメーカーでもあった。
人工知能はビッグデータからディープラーニングして賢くなっていく。
そのためには高速大容量メモリが大量に必要。

今から数十年前の東芝は人工知能のための資源があった。
高性能画像処理半導体技術と、高速メモリ技術。
本来ならば謎の企業NVIDIAではなく、東芝が人工知能で断トツの世界一メーカーになってるはずだった。

しかし自社技術を全く理解できず、経産省とのつながりばかり気にする歴代の無能の”文系社長”によって東芝は潰された。
 
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:14:29.25ID:IrLOBHHD0
>>270
反日企業としては最高の結果やん
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:14:46.39ID:CAPJtu2J0
>>310
ソフトバンク社にアームの技術を吸収できる部署なんてねえよw
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:15:35.77ID:gbssNbOB0
>>289
まったくね

感情論として受け入れ難いが
ソフトバンクの株を持ってるだけで億万長者
それだけが唯一無二の事実だ

JDI持ってたって破産だわな
俺は日本のものづくりに投資したからそれでもいいんだってのは卑怯
おめえ儲けたいから株に手を出してさ
金儲けこそ正義の道に入っといてそりゃねえわってな

商売とはそういうもんだ
だから自分はキレイな存在でいたがるサヨクみてえな論理の連中が
一番の欺瞞であり悪党という自覚がねえのはクソ野郎だ
>>279
おめえのこったよ
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:15:37.97ID:IjFph0gL0
>>343
とりあえず税金が流れ込んでくる仕組みがあるので冒険する必要がない大企業だからな
成り上がり根性1代目じゃないとやらない
成り上がり根性1代目が出て来て成り上がれない状態が日本の限界だろう
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:16:01.80ID:MZ13Q32j0
>>341

元々台湾はゲイトアレイから、コンピューター業界に入ってきたんだと思うが
よくまーそこまでノシテ来たなー?
凄い才覚だな。
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:16:09.09ID:b7ZMzQ0g0
ぬびであにメリットあんのけ?
吊り上げリークやないやろな
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:16:53.03ID:ryA5HVAf0
そもそもNECが時価総額1.6兆、富士通も2.9兆しか無いんですけど…笑
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:18:03.59ID:slAknCIc0
>>10
関係ないスレでどうしたのコドオジ

日本の既婚男性の95%は奥さんのを養ってるなんて偉いよね
コドオジには一生出来ないことだから本当に凄いと思うよ
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:19:13.86ID:/bfl+CKB0
>>340
Radeonはソフトウェアが弱い。
NVIDIAはITの素人にも気軽に人工知能やマイニングできるように
ソフトウェア環境を充実しているから企業から科学者までよく売れる。
今はOpenAACで汎用的に開発できるようになったし垣根は下がった。
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:19:18.54ID:PO9EDFgQ0
ソフバンが傾いて中国資本になったら
インフラに銀行や決済システム
世論操作用にニュースサイトまで
やりたい放題になりますね
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:20:21.05ID:4rx80FHx0
CELL設計したのはRyzen作ったジムケラーやろ
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:20:57.44ID:xL1bnYoK0
ハゲバンクが何かやると
胡散臭いな。
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:21:21.37ID:/bfl+CKB0
>>361
そのどっちも開発責任者はリサ・スー
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:21:28.54ID:IjFph0gL0
>>347
バランスの問題だろ
中共幹部とかテクノクラート出身で理系ばかりだが技術的に伸びた代わりに世界中から不信感しか持たれていない
バランスだろうな
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:22:54.09ID:BMRF91rL0
諸経費考えるとソフトバンクとしては儲けはないかもしれないな
足元ぐらついてるのにnvidiaが優しくて助かったな
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:24:22.18ID:/bfl+CKB0
>>365
文系ウェーイの幹部はもっと不信感持たれるぞ。

理系でないスポーツ脳筋や文系ウェーイにトップにやらせるのは無理だ。
バランス以前の問題。USBが何かもわからないヤツにサイバー大臣は無理。
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:24:33.09ID:5eknstoD0
>>1
結局、ソフトバンクはARMを使いこなせなかったか・・・

いつもソフトバンクの買収話は絵空事だね。
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:24:45.74ID:lxZ4yCYS0
nvidiaにもソフバン結構投資してたよなw
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:25:10.25ID:IjFph0gL0
>>369
ARMがイギリスの企業で直接アメリカ企業が買収しにくかったのを
意図せず中継役してしまう羽目になったとかないんだろうか?
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:25:27.82ID:gbssNbOB0
スマホって便利なもん作って
これを普及させたら凄いぞって考えてた頃の孫は神がかってた

今は売った買ったの資金繰りになってるんだから
目が雲っとるよ

ADSLやケータイやスマホのような
生活を変えるようなもののアイディアが出るまで
待ったほうがいいんじゃないかと

自身の寿命が見えてきて
後継者だとか引退だとか言い始めて焦りがあるんだろうな
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:26:37.05ID:/bfl+CKB0
>>374
>スマホって便利なもん作って
>これを普及させたら凄いぞって考えてた頃の孫は神がかってた

それ考えたのはiPhoneを作ったスティーブ・ジョブズだし、おまえは痴呆症。
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:26:53.36ID:W3kFrsEl0
>>277
ブラマンが来てからでは遅いって考えもあるか
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:27:41.70ID:Vqll6pJg0
NVIDIAとかARMを半導体メーカーっていうのは違和感あるのだが
半導体回路設計企業やろ、製造は台湾積体電路製造とか日本企業に丸投げなんだから
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:28:36.96ID:ucgVn+H80
ARM的にはある意味イイ転売先だよな
チョンハゲに首紐付けられてるよりか
よっぽど発展性がある
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:29:07.19ID:kJlZL6bS0
>>346
そもそもARMの取引相手はアップル、サムスン、Qualcommなんかだから当然黙ってる訳がない
それは裏を返せばnvidiaとか同業他社に付くことはARMのIP商売から考えてあり得ない
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:29:39.82ID:b+2EMvPl0
ソンさんを良い方に勘違いしてる人がいて笑った
どこでそんなおかしな知識仕入れてきたんだ
それともソンさんを褒めると金でももらえるのか?
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:29:54.70ID:M2NpNnNY0
米vs中共でアームは睨まれる
孫正義は漢人気取りの朝鮮系だからヤバイと思ったんだろ
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:30:40.61ID:rsFjsqBP0
nvidiaはCPU出してないから出せるなARMにnvidiaのGPUを内蔵
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:31:22.98ID:w9K+shKm0
>>376
iPhoneの前からPocket PCとかWindows Mobileとかリナザウとか
スマホの原型はあったんだよな
だからスマホはスティーブ・ジョブズのイノベーションじゃないと思ってる
ジョブズは磨けば光るヲタ向けガジェットを改良して一般化しただけ。
今ジョブズが生きててもネタ切れは変わらず革新的なものは出せてないと思う
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:31:25.05ID:lzHmkomS0
RISK-ᐯがきてARM潰れるかもな
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:33:46.30ID:gbssNbOB0
ボーダフォン買ったのも3兆だっけか
日本の携帯電話網手に入れてさ
いろんな事やりたいって
それはビジョンだよな

ウーバー配車が便利ですとかオヨホテルが安いですとか
そりゃビジョンじゃねえよw

変革が一段落して
どうでもいいようなチンケなビジネスしか出てこねえんだから
当分は待ちの時期なんだよ
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:33:54.08ID:rsFjsqBP0
Qualcommの独裁が終わるのか
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:34:55.67ID:nPKn5zx80
禿げバカだろ
金を買っていればよかっただろうにのう
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:35:13.28ID:C+u/SPXy0
>>386
ジョブズは既存技術にちょい足しして、
凄いものに見せかける天才

孫が本当にマーケティングの才があったなら
シャープを買ってAppleより早くスマホビジネス
を展開してたはず。
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:36:48.72ID:nPKn5zx80
米中開戦でも勃発すれば
強気一辺倒のバカは吹っ飛ぶ

しかし
見方を変えればそのときが海馬だが
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:38:34.33ID:w9K+shKm0
>>393
今はチョイ足ししたら光りそうな既存技術が無いからね
ジョブズが生きててもiPhoneはマンネリだったと思う
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:38:45.06ID:IjFph0gL0
>>383
分かりやすくアメリカに売ったね
ハゲ的に中華の分が悪い
アメリカに渡しといたほうが良いという判断なのだろうか
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:39:51.81ID:/bfl+CKB0
>>386
>今ジョブズが生きててもネタ切れは変わらず革新的なものは出せてないと思う

ジョブズは死ぬ前に「21世紀のイノベーションは、生物学とテクノロジーが交わる場所から
生まれる。私が息子の年ごろにデジタル時代が始まったのと同じように、
新しい時代がまさに始まろうとしている」と話していた。

だから、今のネタ切れアップルは単に在庫処理しか能がないティム・クックの限界だ。
ジョブズが生きていたらスマホ事業から離れてもっと違った開発を始めている。

生物から学ぶ未来のテクノロジー:進展するバイオミメティクス
https://wired.jp/2013/12/02/biomimetics/
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:41:32.79ID:AJEPunMa0
つまりジーフォース内蔵のスマホとか将来あり得る?
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:41:47.57ID:yjhYfWcE0
>>386
それまではボタン操作(か、良くてもタッチペン方式)が常識だった中で、タッチパネル方式の端末を売り出した功績は大きい。
まあ過去の資産が無いから互換性を気にせず1出来たと言えばそれまでだが。
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:41:59.79ID:64k1/E7G0
>>386
スマホの原型はi-modeだと思う
ドコモのスマホをタッチパネルにしたのがiPhone
まあそんな革新的だったi-modeはなぜか日本の反日マスコミからガラパゴスって馬鹿にされたけどな
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:42:47.98ID:IjFph0gL0
>>397
生きていたらAppleから離脱して別会社を起こしてスマホとは違うところを開拓していた説が説としては濃厚だね
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:44:03.13ID:AJEPunMa0
>>400
インターネットのようでインターネットでない日本企業の風土病俺様仕様が炸裂したから当然の結果
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:44:59.75ID:64k1/E7G0
>>383
昔、ソフトバンクがPC系の出版会社だったころ
あの禿はアメリカの華僑を自称してたんだよな
パソコン雑誌とかにもそう紹介されてたのに
いつの間にか朝鮮人になっててビックリしたわ
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:45:05.48ID:WwnbdgsO0
こんなすぐ売るくらいなら
最初から買うなよバーカ!
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:46:14.17ID:S5nrBjXS0
>>329
使い道がないから
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:47:05.10ID:C+u/SPXy0
>>400
原型はW-ZEROでしょ
コンセプトはほぼスマホ
シャープのマーケティングが上手ければ
今頃世界は変わってたかもね
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:47:06.64ID:gbssNbOB0
>>376
そりゃ開発者じゃねえけど
ジョブズを納得させて販売権買ってきたのは
孫なんだよ

実現しなきゃ意味が無い
スマホ社会を漠然と考えてた人はたくさんいたわけだが
普及の先鞭つけたのは孫
アイフォン発売当時の日本はどうだったか知ってるか?
ニッポンの優秀なケータイがあるのになんでそんなもん買うんだよw
否定が大半だったのさ

口だけ人間より実行する奴が偉い
一億層評論家化する今の日本に一番必要な意識だろう
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:47:29.31ID:/bfl+CKB0
>>393
>>395
違う。
ジョブズの最大の功績は、iOSとソフトウェア開発環境を整備して
素人でもアプリを作ってビジネスに参入できるマーケットを提供した。
あれが大当たりしてジョブズもビックリした。

日本企業はハード作って天狗になって、社会主義的に
ムダな機能やソフトを消費者にゴリ押ししたから失敗した。
ITオンチと言われる所以がここにある。
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:48:33.33ID:vy26weJg0
せっかくAppleが全面ARM化して、これから儲かるところだったのにねw
あとnVidiaを排除したAppleは、これからnVidiaにふっかけられるんだろうなぁ。
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:49:05.18ID:wpF+3gb20
>>370
ゲーム機を全部ファミコンと呼ぶカーチャンの如く
USBメモリをUSBと言っちゃうアホも多いけど
USB自体も分からないんじゃもう手の施しようも無いな
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:49:45.69ID:S5nrBjXS0
>>378
それもソフトウェア云々と同じ
NVIDIAはメーカーのゲーム開発環境にがっつり入り込んでノウハウの提供や開発協力をやってる
だからNVIDIA環境に最適化されたゲームが多い
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:50:29.30ID:pse/VsRM0
>>400
製品単体の機能でしか物事を考えられないダメ日本人の典型だな
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:50:35.08ID:Eismofr/0
禿終わり始めてるな
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:52:07.62ID:uDK6jPkR0
ここを手放さざるをえないのか
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:52:13.37ID:v/3OE17j0
稀代の勝負師も流石にコロナは読み切れなかったか。
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:52:43.46ID:uDK6jPkR0
富士通あたりが買えばいいのに
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:53:02.80ID:W3kFrsEl0
>>411
iOSとかiモードのパクリだろ、時期から言っても名前からしても
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:54:47.69ID:s9enpJHX0
>>423 ファーウェイ包囲網が、ここまで米によって本格化するというのも
読めてなかったはずだ
反則に近い規制をしてきてるからね
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:55:13.61ID:pse/VsRM0
>>426
視野が狭すぎるなあ
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:55:43.45ID:IjFph0gL0
>>410
将棋の歴史とか見てると面白い
起源がインドまでチェスも将棋も一緒なのだが
日本だけ異常に駒の数や種類を増やしすぎている時期がある(記録が残ってないだけでチェスにも駒の数がアホほど増えた時期があったのかもしれない)
「古将棋」とか「摩訶大大将棋」とか煩雑膨大になった挙げ句に駒の数を減らして「象」の駒を無しにした江戸末期のスタイルの一つが今の将棋の原型になっている
何かを無駄に複雑怪奇膨大にして喜ぶ気質があるらしい
無駄なので後年にシンプル化されるのだが
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:56:49.64ID:DA9AocWk0
長く持つことに意味がある会社なのに、ソフトバンクとは相容れない企業やわな
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:57:01.09ID:kcorVTDq0
>>228
ンビディアのジーフォース
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:57:25.89ID:lyak0/RG0
>>421
昔は、アメリカで流行ったものを、日本に輸入して販売してただけ。iPhoneもそう。
今は、投機屋
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:57:41.89ID:pse/VsRM0
>>426
初代のiMac発売時期とimodeの発表時期も知らないんだろうなあ
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:58:09.48ID:v/3OE17j0
>>432
今年になってその流れが加速したのもコロナに依る所も大きいがね…
まあこの企業は支那に寄り過ぎた。
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:59:23.89ID:G4SGIylW0
×エヌヴィディア
○ンヴィドゥヴァ
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:59:31.46ID:uNwwyvVv0
iPhoneだってスマホの未来()を期待してた奴ですら
とりあえず3GSまで待ってた
4あたりで皆変え始めたけどその頃はもう国産スマホ()
なんてクソオブクソだったし
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:59:53.75ID:rYWuWTL00
米中戦争でアリババもどうなるかわからんし
孫さんマジで崖っぷちじゃないか
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:00:13.72ID:dYHyF3nb0
ソフバンは中国の隠れ蓑
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:00:41.05ID:W3kFrsEl0
>>433
まぁ2000代初頭はシリコンバレーがガラケーのサービスや使いこなす日本の女子高生を研究してたみたいだけどね
バブルの頃の日本企業は本当に世界一有望だったんじゃないかな
見る陰もないけど
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:01:56.60ID:C8+SlRRo0
>>130
自社設計でもARMライセンスは必要だよ

>>43
ソフバンから持ちかけたソースあるの?それならもっと買い叩かれてると思うが
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:02:06.35ID:MrbybVuf0
>>1
アリババ、テンセントの創業者が持ち株を
大量に売り抜けているけど、その流れと一致してるのかな?
外貨集めの中共の指令かも
突然マスクやPCRの営業を始めたのも違和感
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:02:16.85ID:uNwwyvVv0
>>438
2008年前後とかネットCMでンービディアァァ⤴︎とか言ってなかったっけ?
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:02:41.27ID:WrobMJCN0
nvが多角化戦力で成功する訳ないじゃん
囲い込み規格をやる企業出しw
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:02:52.44ID:pse/VsRM0
>>448
バブルって90年代前半までだぞ
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:03:33.81ID:gbssNbOB0
スマホ発売時の否定的な世論はもの凄く印象に残ってる
普及に時間掛かったんだよな
普及が一定度越えると
スマホ持たずんば人にあらずになっていくんだが

パソコンや携帯の普及とかも同じく
否定的で文句だけのおまえらみたいなのばかりだった

その経験上
最初は商売にならなくていい
赤字上等でとにかくできるまでやり続けると決めたのが孫の哲学だが

最近はすぐ金が無くなるんだよな
生き急ぎなんだよ
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:03:42.54ID:F17SgB6Y0
>>400
それは無い
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:03:56.86ID:Cpsw8BmW0
これはいいんじゃ無いの
今のソフトバンクにいても未来がないし
ソフバンは有利子負債を減らせよ
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:04:16.71ID:KUF9F/Ce0
>>347
>今から数十年前の東芝は人工知能のための資源があった。
>高性能画像処理半導体技術と、高速メモリ技術。
>本来ならば謎の企業NVIDIAではなく、東芝が人工知能で断トツの世界一メーカーになってるはずだった。

お前いくら何でも吹かし過ぎだ
NVはSCEとの協業で旨い事漁夫の利を得ただけ
駄目だったのはむしろ久夛良木だろう
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:04:48.98ID:v/3OE17j0
socとGPUがエヌビディアでCPUとAPUはAMDな時代が来るかな?
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:05:15.66ID:vhWD8cvG0
ARM めっちゃくちゃ使われているから
中立性の観点からQualcomm. Apple,Broadcomm みんな買収反対じゃないかな。
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:07:04.19ID:IjFph0gL0
>>445
Googleがあの時代のクソOSを改良してきたのは地味にすごい
国産と言ったところで当時のAndroidOSはどうしょうもなかった
Jelly Bean
Android OS ver4.1 – 4.3.1
ぐらいからある程度使えるようになってきて10.0ぐらいでは問題なく使える
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:07:56.94ID:B1fB2Jyc0
ニッポンって無借金経営の会社の評価がやたらと高いよな。
企業なんて借金してナンボだろ
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:08:11.13ID:kcorVTDq0
>>409
けどファッション性が性能差を覆した
思えばウォークマンもry
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:08:34.90ID:qOg6oGZt0
>>448 生活スタイルの基礎モデルを変えると
ゲームチェンジャーになれるんだよね 

昔の話しても仕方ないから、これからの近未来の話としては
やはりウェアラブルがデバイスとして来るんじゃないのかな

両手が開くというのは、かなり画期的に思えるし
音声入力・視線センサーも長足の発展となっている
でも日本メーカーは保守的なので、世界最先端としては出せないかな
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:09:46.69ID:/90H06Zr0
そもそも、NVIDIA株を売らなかったら
良かったのに。結果論だけど。
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:10:44.21ID:W3kFrsEl0
>>457
株のピークは1989年だね
ただバブル崩壊してすぐに韓国や中国企業の足元にも及ばない時価総額になったんじゃなくて
だんだんと落ちぶれていったんでしょ
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:11:07.89ID:IjFph0gL0
>>469
個人の家計と企業レベルの区別がつかない脳味噌だし、それを利用されて「国の借金がとんでもない額!!!」とか言われると思うように乗せられてしまう国民だからな(´・ω・`)
悲しいほどアホなんだ
俺は悲しいよ
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:11:24.34ID:qOaDzDfI0
中国に売却して、トランプによるarm禁止令だと面白い
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:13:15.38ID:gbssNbOB0
アイフォンもアップルが出したってのが胡散臭かったんだよな
当時負け企業だったからね
直前のiPodのヒットがあったけどさ

そこと組んだのは見る目が有ったよな
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:13:33.97ID:a2VA8MBH0
ものづくりを馬鹿にしてる孫が
ものづくりの会社を買収したって上手くいくわけがないよね
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:16:43.11ID:XOlAnMHm0
GeForce(750、770、970、1050)の古いDirectXへの互換性が低いからRadeonに興味あるわ。

Intel HDオンボード(オンダイ?)だとWin10 64bitでも動くんだけど、GeForce GTXだと動かないの
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:16:43.40ID:a2VA8MBH0
>>472
あの辺から孫の投資感狂ってきた気がする
アームも手放したら売上を一気に伸ばしたりするかもw
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:17:04.12ID:gysCFeGF0
今から伸びるのに今売るとかメリケン政府の圧力でも掛かったのか
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:18:38.98ID:W3kFrsEl0
よく知らんけどAI投資はどうなるんだ?
第4次だか第5次だかの産業革命で時空や脳から解放されるんだって、日本政府も言ってたじゃないか
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:19:02.84ID:PkgyPW5s0
ソフトバンクが、買収後に投資した資金と、得られた配当を天秤にかけた場合
どーなんだろうね。

かなり足元見られてるような気がするんだけど…
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:19:45.24ID:MH2DwZ5v0
結局、今回もソフトバンク倒産しなかったよな
中国崩壊ニュースくらい当てにならない
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:20:56.98ID:a2VA8MBH0
資金繰りの悪化だけでなく米中対立の煽りを喰らった可能性も高そうなのか
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:22:51.37ID:W3kFrsEl0
5Gってドラえもんとは??
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:24:32.12ID:IjFph0gL0
>>484
中共と絡んでいたが中共の疫病神臭がすごくなったのだろう
ARMの知的財産に現在中華が群がってるのがややこしくなったと推測
アメリカの中国制裁に巻き込まれたくない
ややこしいので売っちまおう
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:26:32.92ID:35k+byCP0
>>3
ソフトチクピンクに空目した
角膜換えてくる
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:27:54.71ID:c/4qTKJw0
真っ赤なやつはみんな
口は回るが適当なやなあ
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:27:55.14ID:WV0EM7v60
 
 
 
日本国民1億3千万人が、孫正義を絶対に許さない理由!!


・ 不法入国の駅前乗っ取りパチ屋で本名は 「 安 」 のくせに、華僑を騙り偽造家系図まで作成
・ フジ 「 カスぺ! 」 で露骨な偉人伝ステマ  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347940618/
・ T豚S 「 報道特集 」 で 「 広島長崎は、非戦闘員の大量虐殺でなく正義 」 と問題発言!!  怒り怒り怒り
・ 「 日本人は遺伝子レベルで独創性がない 」 「 姦酷原発は安全。 脱原発は日本だけの罰 」 と姦酷で問題発言
・ 反日映画 「 アンブロークン」 製作に資金提供
・ レイプ犯で他球団がスルーした鬼畜選手を入団させ、さらなるレイプ事件を数十件も犯す
・ 震災義援金100億円の半分が、相続税逃れの財団寄付。 残りも太陽光発電投資
・ 「 太陽光事業では利益とらない 」 と豪語も、政府に高値虚偽上申、不正利益を誘導。助成金で姦酷製太陽パネルを輸入
・ 姦酷経済が苦しいからと朴シネに朝貢、姦酷へ10年間で4600億円もの投資を決定
・ スプリント社買収で、競合企業へ出資しないよう投資銀行に圧力
・ 電気通信事業法 「 通信の秘密 」 を侵害する、ヤフーメール文面を盗み読みする広告ビジネス
・ あおぞら銀行を10億円で買収後、数年でハゲタカに500億円で売却
・ 独島CM反日企業のDCに顧客データを委託管理、子会社ベクターがクレカ情報30万件流出
・ 過去最大規模で顧客データを復旧不可にしたレンタルサーバーが、関連会社なのに黙殺

・ SBグループの新卒採用で、半島大学出身を優先採用。
・ 民団総連むけ格安 「 同胞割 」 プランを提供
・ 自ら企画した 「 犬の子 」 家族CM ⇒ 半島では蔑視表現で、意味を知らない日本国民を尻目にニヤ二ヤ
・ CMで 「 鳥取は糸電話 」 とエリアヘイト発言
・ 店長が契約者個人情報を犯罪組織へ横流し。
・ 犯罪組織へのケータイ横流しが圧倒的にトップ。
・ 「 負債2兆円を半分以下に返済したニダ! 」 と公表 ⇒ 転換社債を株式化して自己資本化しただけ。
・ 解約数も断トツで多いのに 「 寝かせ 」 で塩漬けし、 「 ○ヶ月連続純増数ニダ! 」 偽装宣伝
・ ソフバンiPnone だと、未使用でもパケット数がダブルフラット底値を超える問題を、隠ぺい!
・ 設備投資を怠り通話低品質を放置。 東日本大震災ではSBだけが不通に!
・ 基地局20万の筈が、総務省が約半分の10万と公表 ⇒ SBだけフェムトセルを含んだ過大偽装だった
・ 「 公正競争 」 が口癖のくせに、SBだけプラチナバンド700/900MHz帯で2スロット占有 ( 欧米だと公取違反で免許返上 ) 。
・ 税引前純利益1兆五千億円をあげながら、法人税等支払額は2千億円。 実効税負担率は2%
・ 落とし穴だらけのiPadセット割りに非難轟々。割引期間1年なのに契約2年で、「 購入契約 」 なのに解約したら本体返却。
・ 日本ユニセフへのクリック詐欺で大炎上。毎月1万円を継続自動募金
 
 
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:29:07.53ID:g3njNdLR0
買い叩かれてるな
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:33:14.00ID:4Rvs7sjA0
いいんじゃね?これから、シンガポールやニューヨーク、北京上海香港、東京大阪など
3年ほど冬にロックダウンを経験し、どうやっても絶対に株価は下がるだろくから

今売っておいたほうがいい
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:34:23.88ID:VACzUajJ0
>>2
そもそもの値段が高すぎるからな
そこから更に上乗せ価格で買うとか
NVIDIAがアホ
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:34:34.71ID:72oA/loa0
炸裂!リネーム商法!
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:34:59.72ID:jGzbH7cQ0
んなことより、んう゛ぃぢあは早く2080Tiの後継だせや
もう2年くらいグラボ変わってねーぞ
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:35:17.81ID:gbssNbOB0
今の孫には
ビジョンが無いし
実現するまでの胆力がない

資金は株式で調達すべきだったか
まあ支配権握れなくなっちまうけど
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:41:20.25ID:rhdjCD0L0
>>2
2020/7 
>Armはチップ設計に集中、大成功中のIoT事業は分社化してソフトバンク直轄に

半分を貰って、残りの半分を元値以上で売却
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:44:25.75ID:df3EdIUP0
マネーゲームなんだから失敗したら勝手に滅びろよな
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:45:47.63ID:ggkYARns0
ウーバーイーツはともかく、変な貸しオフィス買っちゃったのが痛かった
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:47:36.20ID:Odv2qOIv0
>>487
これだけの額だと現金だけでなく株と交換だろうから
ARMよりnvidiaの株の一部を持つ方がいいと判断するのでは
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:50:01.91ID:Odv2qOIv0
ARMにとってのメリットはGPUのIPがCUDAに
対応するメリットがあるのかも
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:56:52.65ID:duEcW4BS0
象が踏んでも壊れない奴だっけ
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:06:31.06ID:LgiwNYlu0
アメリカがんばれ!!!
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:07:32.37ID:6wxsq9Em0
これってソフトバンクが米中貿易戦争に巻き込まれて、ARMも敵勢扱い受けそうだから慌てて売らなきゃって流れじゃなかった?
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:08:09.96ID:YuvqtSz40
>>512
前澤におだてられてZOZOTOWN買っちゃったのも痛かった
今アホな割り引きして必死やし
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:09:35.67ID:fnAJE2uU0
>>379
ファブレスでもプロセスエンジニアは抱えているんだよ
ファウンドリとプロセスの話しできる人材は必要だから
日本の下請け設計ベンチャーとは規模が違う
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:17:18.40ID:jkn9+vYC0
AMDがARMを使うのを未然に防ぐのかな
インテルもARMを使いたがったりして
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:19:05.11ID:NEe/X+4J0
ソフバンはマネーゲームで食い繫いでる印象しかない
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:27:49.52ID:1VsaUWsN0
ひとつのカゴにすべてのタマゴを乗せてコケた。そのうえタマゴを産むニワトリを売っぱらう。
ラッキー伝説もそろそろ幕のようです。
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:29:33.67ID:WwnbdgsO0
ソフトバンクなんて
IT企業でも何でもないからな
ただの投資会社
それがARMとか買収する意味がわからんし
なんのために買ったんだよ
たんなる孫の自己満のために買ったのか??
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:31:47.41ID:MZx3/I6c0
Nvidia覇権の時代かぁ
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:34:21.64ID:rtdlLQ6J0
>>52
mips SH V800 [組み込みで復活のチャンス」
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:35:49.64ID:LXL6+c9E0
ンビィディア??
聞いたことない企業だな?

東芝とか日立が買えばいいのに、
信頼の仁保メーカーがいいね
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:36:10.98ID:rtdlLQ6J0
>>361
Cellには関わってないはずだが
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:36:41.33ID:YT0gt8j00
>>530 中国が欲しがるのは目に見えてるので
そっちに売り抜ければ、2倍3倍かそれ以上もあった
しかし米のファーウェイ包囲網で、それも不可能になって、この現況
 
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:38:20.95ID:xy3YJaG+0
Nvidiaに買われるとアップルにとっては都合悪いだろうな
他にも都合悪いところが多いと思うけどどうすんだろう?
Appleを含めた複数の会社が共同で買い取るのがいいのでは?
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:39:02.12ID:rtdlLQ6J0
革ジャン社長がAMD対抗で自社CPUが欲しいねえ、、、
でもx86なAMDとモバイルなARMとじゃ、分野違うでしょ?
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:42:49.56ID:rtdlLQ6J0
コンピュータハードでの3DCGと言えば、かつてはシリコングラフィックスの
Onixやインフィニティリアリティーみたいなグラフィクサーバで扱って
いたんだよな、1台何億もするような
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:47:50.33ID:kzkb9BBp0
こいつ日本人のためには何もないから全部売って少し位は納税して引退して欲しい
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:57:34.71ID:knl2GGYc0
なぁビビッドアーミーとかって流行ってるの?
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:11:13.30ID:ABSmelKq0
ARMをアームって読むの少し違和感あるけどえーあーるえむじゃないのか
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:15:21.67ID:uHoJZNEo0
SBじゃARMとシナジー出せなかった訳だ。
孫の力不足。
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:25:08.14ID:6ORCOo2O0
>>1
これってソフトバンクが中国へ技術流出させるのを防ぐためだろ?
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:29:51.85ID:0iMxY8gg0
ARM買うところまでは良かったのに、その後が酷すぎるね。
WeWorkだけで1兆円溶かしてるし、これのせいで投資出来ず潰れた企業まで出てきてる
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:31:06.74ID:GWUGGwD80
こんなの要らんやろ
みんなが大好きなWeWorkがある
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:38:03.07ID:IO8DqOSS0
>>411
素人にはiOSアプリを作るのは難しいはず。
また、作れることは作れても、素人が作ったものはごく一部の例外を除いて、
そんなには売れないと思う。
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:45:59.46ID:wE+q/Q8d0
>>16
孫のおっさんもチャイニーズに足元見られたな
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:47:18.96ID:wE+q/Q8d0
>>555
iOSアプリ作る時の最大のネックはMac使わんといけない所だよ
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:51:26.49ID:Ct8K9uLr0
>>51
エロソフトコピー屋
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:57:34.13ID:fxCDE+NG0
>>453
Nvidiaが生産?
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:57:38.33ID:4X4WU2C20
ただの商材扱いやったねARM
ロボティクス関連でシナジーあるとか真面目に考えてた奴は反省して
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:59:00.77ID:Fq2SGvWM0
>>523
ARMぐらいになるとスタンダードセルなんかも提供してるからね。
相当熟知してるよ。
>>532
SH,V800(V850)はRH850に置き換えられました。
また、車載以外ではRZ(ARM)になります。
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:59:04.90ID:BE1Rhlh90
>>3
だな。いい気味だ
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:02:24.47ID:clIwoy9M0
車載で必須な会社なんだな
画像処理とマイコンの組み合わせ
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:02:40.22ID:rskYWtEP0
NvidiaがMPU市場に参入か
孫が持ってるよりはシナジー高そうだ
だから3兆じゃテーブルにすらつかせられないでしょう
4兆スタートかな
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:04:55.08ID:fxCDE+NG0
>>562
シナジーあるとしたら、何だろうね。
低消費電力のCPUのIPと。
IoT系、ディープラーニング系?
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:06:02.71ID:BE1Rhlh90
案外もっと安いかも。今日からソフバンはアメリカとの取引を制限されてれるはずだし。
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:08:40.77ID:fxCDE+NG0
>>568
ファーウェイがらみ?
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:10:41.89ID:fxCDE+NG0
>>535
そういや、cellどうなった?
からっきし聞かないのはもちろんだし、東芝もあれだし、だめなのはわかるけど。
顛末がよくわからん。
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:11:03.21ID:GSlS/X5e0
>>533
懐かしいなあ
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:11:17.39ID:lGI5KUTf0
金を借りて
その金で企業を買収して
買収した企業を売って
それで儲けてるのが
ソフトバンク
社長は在日朝鮮人
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:13:52.28ID:IO8DqOSS0
>>558
確かに。
なので、技術的にと言うより、素人が Mac を買ってまでコストをかけて作るのが
難しいと言う意味においてハードルが高いので、iOSが素人がアプリを作りやすくした、
という説は受け入れがたい。
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:14:22.23ID:aSGIm19R0
ソフバンが持ってても全然何の過価値ももたらせない
ただの銭儲け投資やろとしか
nVIDEAのほうがよほど活かせそう
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:18:04.49ID:FMik9oWt0
>>51
元祖ソフトバング・・・パッケージソフトの卸業。
SBパブリッシング・・・コンピュータ関係出版社。珍しく世のためになった事業。
YahooBB・・・Yhooの屋号を借りてプロバイダ業に進出。
SBモバイル・・・ボーダフォンを買収して携帯電話屋。
その後は金融、企業買収、政界ゴロなど。

IT業界界隈で商売をしていたが、間違ってもIT企業では無い。
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:19:39.69ID:e+cBByMM0
>>2
というか、ソフトバンク側としては少しでも利益が出た形にしたいから、それが希望価格

これから値切られるってこった
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:22:29.60ID:n8W7EG8a0
>>323
もうすでにそれなり大口顧客なんだから、どういう技術をいくらで売ってるか全部分かってるんだよな。
(Te○○a X1改はNintendo Switchに搭載)

今払ってる特許使用料いらなくなる 他の会社(クアルコム、Mediatek、Appleなど)からのIP収入という増収要素と
莫大な買収費用天秤にかけて、nVidiaにメリットがあるのか正直疑問
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:23:40.41ID:c6YBJd6j0
差額1000億円とか、兆円単位の売買では手数料みたいなもんだな。
儲け0で手放すとか、本当に金がないんだな。
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:35:30.30ID:Nn4K30X40
ウィーワークとかいう死神
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:39:45.08ID:Dy3w+tLg0
>>577
値切られるのではなく、売る側に不利で結局あとから総額としては安くなるような非公開の特約がたくさん積み込まれるほうが一般的
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:43:36.73ID:GTTvgEQe0
しかし金持ちだねえ
前世で嫌な思いをしたんだろうな
私は今生で嫌な思いをしたから
来世であなた方を苦しめるぞ

わはは
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:46:27.23ID:e+cBByMM0
>>583
そういうのって、ちゃんと金額に換算して決算報告に反映させないと、粉飾会計にならんの?
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:50:08.61ID:9ltRruNi0
半沢「新株発行するためのホワイトナイトを探せ」
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:51:38.69ID:GTTvgEQe0
まあ半分冗談だけどさ
悔いのない人生にしたいのだが
何も成せずに終わるかな

決着はあと3か月だ
郵送投票に問題があるから延期になるかもとは聞いていますけど
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:53:54.63ID:MzSAPRid0
>>561
特定の半導体設計会社の傘下になるとARM使ってる他の半導体設計会社に影響が出る。
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:58:52.69ID:qn+okNss0
ヌビディアなんかに売ったら誰も得しねえよ
アホじゃないのか
ARM離れ起きるぞ
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:00:01.14ID:GTTvgEQe0
>>588

私は少なくとも普通の人の4倍以上の人生を生きているぞ
サラリーマンで居たときは課長になって欲しいと言われたし
会社で1番のプログラマーになった
会社で1番の営業にもなった
まあそんじょそこらの小さな会社だけどな
神は私にそれに甘んずることを許さず
底辺の暮らしを強いた
人の嫌がる仕事に就いた
今までの仕事の事など忘れ 真摯な気持ちで人に頭を下げたぞ
まあそこからさらに転落して
すっかり底辺が板についてしまったけどなあ
神様の言う通り底辺を続けた
そして無償で私は国のために尽くした

自分で自分の事を言いたくはないんだが
わからん奴には言わないといけないから困る
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:04:19.16ID:WzCrzptR0
これでHuaweiほか中華スマホが殲滅されるんか?ARMなけりゃCPUつくれんだろ。
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:05:36.01ID:feKXQwpa0
Appleが買うべきな気がする
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:08:11.71ID:VNlza4RR0
Appleは自前でCPU作れるからな
AppleSiliconも命令にARM載せただけで、Appleの設計だよ
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:29:59.62ID:HG6YRZl10
>>595
ARMからライセンス買って周辺回路仕様決めてtsmcへ発注するんだよ。大して設計って言うほどんもんでも無い。
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:30:24.07ID:qMzuDUBn0
>>5
なんかハイエナファンドのエリオットマネージメントって
会社に騙されて 資産売って自社株買わされてるからだって
これもARM売却もそうだって 最後は解体してアリババ株取られるって
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:39:09.40ID:qMzuDUBn0
>>580
3.3兆円でかったけど いま2.6兆円の価値じゃなっかたけ
IOT用のCPUファブレス会社だから3,4兆円で売れそうって事?
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:52:43.68ID:1pc927oZ0
>>160
Intelの経営状態を語るうえで、パソコン用CPUやRyzenとの競争なんて

どうでもいいような些事

5G SoCの開発は失敗、起死回生のネタだったFPGA取り込みも低調、5nmプロセスの設計もできず
TSMCやら大手ファウンドリにハイシリコンのほうが技術は上といわれる始末

ぶっちゃけ中にもう設計ができるエンジニアがいないんじゃねーのって市場に思われてる
それが問題
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:54:49.80ID:LRYEy8Cy0
これは朗報ですね。いつかはこうなると思ってましたがようやくまともな会社に

ARMの経営権が移るね。損正義はもう退場間近だからね。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:59:01.83ID:7dEZCDwf0
>>49
なるほどな

だけど三兆が適切な気もするなw
まあのれんとか将来期待を含んだ株価なんてだれにもわからんか
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:59:32.27ID:1pc927oZ0
>>379
悪いけど日本に最先端の設計にこたえられるファウンドリなんてないだろ

日本のファウンドリは45ナノくらいで時間が止まってる
最先端設計の製造要求には1ミリどころか1ナノも応えられない
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:01:18.02ID:1pc927oZ0
>>472
いや、NVIDIAは当時はマジでつぶれるんじゃって思われてたわ
逆バリするならともかくリスク回避するなら切るしかなかっただろ

GPGPUで奇跡の大復活するなんて、予見できたやつは地球上に一人もいないんじゃないの
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:03:13.47ID:7dEZCDwf0
>>574
ごっついのはウェブもスマホもそりゃ難しいけど

ウェブのフレームワークとかよりはiOSやAndroidの開発環境は開発しやすいわ
さらに内容的にはスマホアプリのが難しいわけだし
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:04:40.55ID:UMbuTTOW0
>>488
倒産どころかソフトバンクGの株価はネトウヨ逆法則発動で
コロナ前を大きく超えて上昇中w
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:05:10.91ID:I9i88XNl0
>>597
またスゴいのに目を付けられたなw
しかし、ある予想の信憑性がまた証明されたな
即ち、日本の三大キャリアは国内ユーザーからぼったくった金で海外投資を繰り返しては、数兆円単位で資金を溶かしては終わるというw
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50127?page=1&;imp=0
>ターゲットは破綻国家
>エリオット・マネジメントは不良債権投資に強いヘッジファンドで、法廷闘争を得意としている。
>ソブリン(国家)債務への投資では、破綻した国家の債務を額面の5%とか10%といった二束三文で買い、額面だけでなく金利やペナルティを含めた全額の支払いを求めて世界中の裁判所で訴訟を起こす。
>そして勝訴判決をとると、債務国のタンカー、外貨資産、航空機、果ては人口衛星打ち上げ契約まで差し押さえ、投資額の10倍から数十倍のリターンを上げるのだ。
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:07:18.54ID:liKF7+3A0
ソフバンはマジ苦境なんだなw
なんだかんだ言っても余裕なんだと思ってたわ
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:08:11.25ID:UMbuTTOW0
ソフトバンクG株を空売りして壮絶に踏まれてる負け組投資家の悲鳴が心地いい♪
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:08:37.92ID:qMzuDUBn0
>>156
爆弾をトスする前に爆発したでいいかなW
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:08:50.13ID:feKXQwpa0
ソフバンは自転車操業でコロナでコケた
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:11:06.42ID:hlVUt5zo0
英国が朝鮮人に売るわけないと思ってたよ
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:11:29.12ID:kniusp+L0
>>600
>起死回生のネタだったFPGA取り込みも低調

IPACはさすがに何がしたいのか理解できんかったわw

5G関連で基地局を汎用サーバで作りたがってる連中がいるけど
CPUにローレイヤ処理はさすがに無理だからFPGAとりこみます!
とかよく言われてるけど
FPAGなんてPCI経由のカードにでもひっつけりゃいいだろっていう・・・

何考えてるのかマジで理解不能・・・それが今のインテル
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:11:55.13ID:be0wEQFp0
nVIDIAがARM持つ意味は何があるの?
ライセンス料払わなくて済む、他からのライセンス料が得られる、
この程度で3兆4千億なんて価値ある?
競合他社にライセンスしないなんていう鬼畜なことはしないよね? 
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:12:12.11ID:ShXbA0zt0
>>111
禿様は見た目の金額以外にもドル余りの時期にスプリント買収で銀行の余剰ドルを処分してたりと芸が細かい
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:13:45.03ID:kPC0fced0
>>605
Nはあの後ウイグル人収容所の顔認識監視カメラの
加増解析のシステム付き部品で株価4倍になった
そんなことが起きる事は、事前に知っている投資家しか無理
孫=アリババ=共産党の経由で参加する前に知ってと言うか
その部品とシステムが中華政府として欲しいから
事前に孫がかったのだと今でも思ってる
ARMもその前兆だ
ソフトバンクとアリババの合弁事業は
結局孫に金貸してた連中が、最後は吸収する形で
中華に吸収される方向で動いてるきがすると思ってたら
YahooペイがPayPayに変わったww
これは以外でもなんでも無い事だと思う
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:15:09.96ID:liKF7+3A0
>>194
アリババの中身は、中国版の google, amazon, microsoft だよ
例えば中国へクラウドを使ったサービスしたかったら、アリクラウドしかほぼ選択肢がない(まあ他のも一応使えるがかなり不安定)
そういう意味では、しばらく安泰 (中国=香港、台湾除く)
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:15:12.42ID:LRYEy8Cy0
蛇の道は蛇という奴でしょ?

こういう悪人は最後は食い殺されるんですよ、そういう輩を扱う事になれている”武闘派企業”にね。

こういう恩を仇で返すようなやり方しか出来ない奴は最後はそうなるんです。

こいつはアメリカとユダヤ社会を騙してたんだから当然の報いですね。
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:15:28.78ID:pUIuXf550
えっそんな高く買ってもらえるんか
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:17:28.42ID:qMzuDUBn0
>>223
14nmしか作る技術は無い
設備もない
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:17:48.83ID:Y5RB7j+G0
売国企業ソフトバンクは日本の癌細胞だからな
しかもあまりに肥大化しすぎて切除すると日本の命を奪いかねない
少しずつ抗癌剤で細胞自体を弱らせてゆくしかない
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:18:59.62ID:1pc927oZ0
>>614
無線のローレイヤ処理とかは詳しくないけど
CPUに内蔵できる程度のFPGAでできること、なんて相当限定される
ものすごくニッチな市場をブルーオーシャンと勘違いしたんだろう
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:22:01.92ID:g+NAurTS0
>>32
でも江沢民派だよねハゲは
馬が経営から降りたのはキンペーから脅しでもあったのかな
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:24:15.40ID:pUIuXf550
半導体市場におけるメーカーの所属国別シェア
米国 55%
韓国 21%
欧州 7%
台湾 6%
日本 6%

中国 5%

バカ「中国は米国を超えた!キャッキャw」
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:26:12.48ID:liKF7+3A0
>>615
自事業に生かす以外でも、今の時点では一応ドル箱でしょ
今後の流れ次第では無価値になりかねないけど、逆に飛躍する可能性も秘めてはいる
中長期的にはオワコンだろうけど(量子コンピュータ次第?なのかな?)
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:27:50.34ID:YxbQClJ90
ソフバン空売りは4000円で。5000円でギブアップ。
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:30:30.50ID:qP7XV2800
ソフトバンクって企業の古物商だったのか・・・。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:33:36.91ID:JuiwbCgp0
ジョブズなら買ってたかもな
水爆使わなくてもAndroidを全滅出来るし
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:35:31.89ID:LRYEy8Cy0
そもそも損正義という男には才能なんかないし、詐欺だけなんだから

半導体産業に打って出る実力なんかないし、そんな人材も集まらないのです。

ただかき回して迷惑をかけるだけの火事場泥棒の類だからね。

私もさっさと殴らせてもらってアメリカで告発しないとね。
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:36:30.31ID:HO8Vgo370
>>223
真逆だろ
設計能力はクアルコムと同レベル、凋落激しいインテルよりは完全に上
むしろ製造のほうが外部委託、それでも14nm位ならそれなりに作れるっぽいが
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:44:42.20ID:oUQovCGL0
>>614
無線に限らず最近なんでも間でも汎用サーバにのっけて仮想化、クラウドネイティブとかいうけど
無理なもんは無理なんだよな
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:46:00.07ID:I3l5UneH0
コロナのとき2500円だった株価が今は6500円だぞ。
2倍以上に上がってんじゃん、孫正義ってすごすぎだろ
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:51:18.14ID:wE+q/Q8d0
>>570
ただのMIPSのメニイコアだから
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:53:59.94ID:wigyiR1V0
謎の半導体メーカーnvidia
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:57:11.08ID:wE+q/Q8d0
>>606
たぶん、見えているレイヤーが違うんだろうなって事は分かる
そんなレベルは素人かどうかじゃなくて技術の変遷に耐えられるタイプかどうかの話で、研究職か現場職の何方に進むべきかの問題だな
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:58:26.93ID:vGLOqWR80
>>631
アスキー出版買収の頃から変わっていません
旧ライブドアとの違いは少ないw
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:14:46.28ID:RJ9gg6Ur0
SBは先週でとうとう天井っぽいよね これのせい?
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:28:45.32ID:s49XoO7m0
>>627
で、1サンプルで全てを語っちゃうわけですかw
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:33:36.96ID:e+cBByMM0
>>614
>5G関連で基地局を汎用サーバで作りたがってる連中がいるけど

>何考えてるのかマジで理解不能・・・それが今のインテル

そもそも5Gが中華汚染の結果か完全な出鱈目なんで、さすがにそこはインテルの責任じゃねーってwwwww
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:35:40.96ID:0E/yKapS0
元々、売るための買収だったから、利益が出ただけでもマシな方じゃね?
もっと買い叩いても良いと思うぜwww
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:36:48.11ID:Q35K0jaY0
>>638
自社株を4.5兆円使って買うんだもん

>>643
アームもタコの足かもね
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:37:28.11ID:s49XoO7m0
「ソフトバンクグループなんて投資会社だ!」←孫正義みずから戦略的投資会社だって宣言してますけど知らなかったのかな?
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:38:20.36ID:s49XoO7m0
>>469
なおトヨタの有利子負債は21兆円
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:00:37.77ID:07HAq6850
4年前に320億ドルで買ったのを、また320億ドルで売却か。
囲碁で言えば50手先を読んでの買収。とか言ってたのにな。

nVidiaがArm買って再上場で、時価総額上がるとも思えんけど。
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:09:57.13ID:touSv2Ki0
 中国ARMを分社化したしな。どの程度の資産が中国政府にわたったのか、
このあたりでも争奪戦がくりひろげられそう。
ソフトバンクのARM買収、ファーウェイへ不信(ARMプロセッサ大量生産)、コロナ騒動、中国政府ファンドへのARM分社。
トランプにブラックリストにいれられるまえにどうにかしないことには本体がやばそう。

日産完全のっとりでもそうだが、中国への売却の可能性がある企業はやばい。
日本では日産三菱はうれていないけどエンジン技術はもっているだろうし。
その国の主要産業にたいして敵対買収みたいなことやってれば、戦争になるわな。
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:33:33.92ID:qMzuDUBn0
>>608
20年2月にエリオットマネジメントがソフトバンクに3000億出資
その出資以降ソフトバンクの自社株買い始まる
4.5兆円の資産売却&自社株買い
3.8兆円進捗中 残りをARMを売却
最後は解体でアリババ株を売却の恐ろしい計画だって 
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:45:19.47ID:KSgglWKh0
>>635
エンティティリストに上がると米国企業と取引禁止になる。
イコール、ケイデンス・シノプシス・メンターといった設計に必要なデファクトの
ツール類が全て使えなくなる。

これは突然設計が全部できなくなるというのに等しい。
中国企業の半導体設計はツール開発から再スタートになる。
これら企業の特許技術を全て回避しながらツール開発で同等のものが作れるか
というと到底無理と言わざるを得ない。
仮にパクッてでっち上げたとしても西側企業に一切販売できん。
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:45:46.11ID:qMzuDUBn0
>>661
アリババ16.2兆円の内1.2兆円だよね
あと旧スプリント2.2兆円だよね
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:47:48.56ID:Z3gcz64O0
国策で日本企業が買えよ
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:48:42.14ID:qMzuDUBn0
>>662
これら企業の特許技術を全て回避しながらツール開発で同等のものが作れるか

これって10年かかるのかな
全く0からのアメリカ特許使わずに
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:50:11.29ID:2UmoihTJ0
ARMなんて買ってなんの得があるんだ?NVIDIA
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:50:12.63ID:K1SbuWfD0
円高にもなってきたので、

1ドル104円、99円、94円で、買いたい外国会社があったら銀行にドルを買うように言っておくといいかもね。


でもでも 新型コロナによる世界経済の混乱で、企業価値も激変中。


日本で言えば、毎年10万人肺炎で死ぬ国で、医師会がたいへんだっていいすぎ、自粛しすぎなきもするけどねー。
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:51:45.80ID:K1SbuWfD0
インテルが混乱してきているというか

ライバルに勝てないとなると、

いろいろな会社が、今後はARMの技術に頼るだろうしー。

ARMは、伸びそうだけど、どうなのか詳しく知らないし。
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:55:15.16ID:KSgglWKh0
>>665
ツールってのは設計技術そのものだと思ってる。
ハイシリコンがどうのインテルがどうのってのは結局そこにポイント的
改良加えてるようなもんだから土台から全部捨てさせられたら全部パー。

設計の概念をゼロから再集積してゆくような仕事、10年で出来るわけないと思うわ。
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:58:53.80ID:qMzuDUBn0
>>674
なるほど ありがとう
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:01:38.39ID:yWQfqB2Z0
>>662
中国が特許なんて守るかよ

バカじゃないの、あいつらは盗んで起源主張する
ろくでなしだよ
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:02:25.04ID:lu4KouIL0
損を出さずに売れれば、御の字だ。
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:04:20.51ID:KSgglWKh0
>>676
守らなければ自由主義陣営では何も売れない。
回路解析すれば暴かれちまうよ。
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:04:26.21ID:qMzuDUBn0
>>676
ならこの人の言ってる通り 国内&属国のみじゃん

仮にパクッてでっち上げたとしても西側企業に一切販売できん
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:05:54.07ID:KSgglWKh0
だから技術もてはやされたハイシリコンからはエンジニアが逃げ出してる。
もう高度な設計はハイシリコンじゃやれないってこと。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:06:26.20ID:4X4WU2C20
だが再びソフトバンクは何も作らず商材を右から左に流してるだけの会社だ
と言われるようになるな
先が短い会長は良いだろうが残る人間にとっては確実に痛手だ
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:07:55.16ID:4X4WU2C20
ああそうか
ソフトバンクはようするに転売屋なんだな
好かれないわけだ
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:08:06.26ID:XmTc1W3F0
これはだめだろう。

半導体メーカーに買われたら独立性損なわれる。
nvidiaに利益になるようなアーキテクチャやプロセスになっちまうよ
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:08:07.69ID:KSgglWKh0
>>682
中国としては問題無いだろう。
だが西側諸国はもう中国と付き合う価値がゼロと言う事になる。
鎖国してやってくかってことだな。
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:08:49.18ID:qMzuDUBn0
>>680
ファーウェイも半分の9万人のリストラリーク話題になったね 嘘くさいけど
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:12:04.15ID:qMzuDUBn0
>>682
ファーウェイも潰れはしない
BATHも自国での商売に近いし
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:12:24.23ID:mJZT4Gj/0
そこでRISC-Vですよ
OSHの夜明けじゃぁ!!
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:17:32.06ID:pUIuXf550
>>655
中国に売るつもりだったのが手足縛られて仕方なくアメリカに売る事になったんさ
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:20:33.49ID:2zdysxsU0
孫さんはAI時代に主役になりたいとかでARM買ったんじゃないのか
結局は金かよハゲが
まあアメリカからすれば超貴重な会社が米国勢となって満足だろうけど
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:23:21.01ID:cqStUmNS0
ハゲの社債金利が良いから買ってるんだけど
満期が5年後なんだけど 会社潰れないよね
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:23:51.87ID:i+GOSJ0M0
一般的に買収は、手数料として10%抜かれる。

まぁ、つまり、赤字捨て。。

でもゲフォに売ったほうがいいよ。

ソフバン持ってても別に未来は変わらないが、ゲフォならアップルシリコンに対抗出来る製品が作れる。

ソフバンはただのサゲマン。シナジーはない。
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:27:37.12ID:cB7tP7AE0
>>3
ソフトパンク
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:35:35.98ID:7dwLgvWM0
>>1
ソフトバンクは借金20兆円以上ある
借金返済で身売り状態だから、もっと買い叩いて安く手に入れた方がいい
維新の大口後援者=ソフトバンク・マルハン・パソナ
https://news.livedoor.com/article/detail/6891344/
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:53:43.50ID:38PW4/yz0
ソフトバンクグループもたった320億ドルじゃ売らんだろ
アップルがMacに採用とか富士通がスパコンに採用とか追い風ニュースが続いてるから
500億ドルなら売るかもしれないけど
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:53:48.18ID:9NFqjQcE0
エリオットマネージメントはアルゼンチンを破綻に追い込んだ鬼畜だからな
ギリシャの破綻もエリオットマネージメントのせいだしな

国ですら滅ぼす鬼畜
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:58:32.49ID:9NFqjQcE0
ソフトバンクも嫌いだけど、エリオットマネージメントは国際でも良いし、国内でも良いから規制すべき
鬼畜過ぎるハイエナファンドは規制すべき

中国と同じくらいタチが悪い。
資本主義社会の盲点を暴力でねじ曲げる鬼畜
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:09:26.67ID:07HAq6850
中国で商売すると、企業は重要な技術情報を開示させられたり、移転させられたりするからなあ。
もう、色々と盗まれてたりして。
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:19:09.83ID:cqStUmNS0
母親の里が兵庫県の丹波で子どもの頃夏休みとかよく行ったけど
家の外側の隣家との間に結構大きめの長いプロパンガスのボンベが2本
立てかけてあって子供心になんか怖かったな
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:31:09.81ID:wvktx5H80
>>643
いや自分の足食って2.5倍まで成長できるんならみんなやるべきだろw
お前の言ってるたとえは全然的を得てないw
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:33:18.07ID:wvktx5H80
しかし孫正義って稀代の天才だろ。
なんなのこいつw
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:33:33.15ID:IOjSs/8J0
>>706
扇風機付けます
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:35:58.71ID:wvktx5H80
たぶん経営者じゃなくて株式売買専門のトレーダーやってても何千億か稼いだだろうな…
ヤバすぎ。
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:36:41.25ID:wvktx5H80
日本には孫正義以上の株式トレーダーはいないな。
名実ともに日本一の株式トレーダーだ。
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:37:36.71ID:Jm7DlPg50
NVIDIAに売るぐらいならアップルが買えよ
まあライセンス持っていて要らんと思うが
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:37:40.75ID:gUe4moQ90
プラスのうちに売るならいんじゃね?
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:40:18.84ID:TXo0GBzQ0
ゲフォ大勝利
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:41:25.61ID:DNdZX+qS0
東芝とかNECが買えばいいのに。
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:42:27.89ID:DNdZX+qS0
任天堂とかソニーが買えば面白そう。
ゲーム機には使わないんだろうけど。
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:43:58.21ID:S5/jKxb+0
nvidiaが買収したら他社にライセンスするんかねちゃんと?
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:45:18.17ID:UIlkvFKA0
>>115
ジム・ケラーは設計の人だろ。
製造はなんとかチンタラというインド人だった。
チンタラしてるから追い出された。
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:00:36.29ID:5eQ2wcFy0
アメリカは株価バブル崩壊直前で
バブルが崩壊すればソフトバンクの株含み益も消滅し
ソフトバンクは終わる
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:07:13.80ID:ezF9P8xy0
さっさと売った方がいい
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:09:08.64ID:IXIj9mFq0
元値の43%のプレミアムで買ったんだっけ?
せっかくの金のなる木を売るとは本当に金がないんだねwwww
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:14:14.44ID:GOLZvNcH0
ソフトバンクはこれからPCRに特化してやってくよ。
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:16:26.86ID:N+Sn5Ux+0
これが禿が得意とする会社転がしだな
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:20:43.37ID:bjxNtnPT0
やばくなった会社が資産を切り売りする場合、目的がはっきりしている優良事業しか売れない
ARMは現在の利益が小さいが将来期待での上乗せが今ならある程度可能
今売って資金繰りを改善するしかないだろう
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:34:59.30ID:iMs2r8tM0
nVIDIAってそんな資金あるのか?
大増資して一部引き受ける契約なんじゃないか?
0726巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/08/02(日) 02:37:23.76ID:YjYsAzo+0
くそざまあw
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:00:11.55ID:2pbUFxuJ0
ソフトバンクって中国の忠実なしもべだよな
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:36:35.47ID:a2juYvTa0
孫さんにお金が無いのは同意だけど、ARMはさっさと売却した方がいい
合弁会社の支那側が暴走してるからな
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:38:40.76ID:WYliDHVU0
>>84
アップルみたいに自己チップ開発する
ボリュームも能力も無いから投資目的で持っていても意味無いんじゃないの?
製造業はやる気ないんだから、この会社が持っておく価値ないだろ
地球がダメなら火星の土地にでも投資してろよ
もっと社会貢献する仕事をおしたらいい
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:38:49.37ID:DGC7j2O20
>>723 転がしになっていないよ。
高値づかみだから、絶好調の今の企業価値を最大限高く見積もっても
ソフバンの買収額と今の売却予想額はトントン。
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:42:19.93ID:hsGNjGEK0
中国共産党がアリパバの国有化する時がソフトバンクの終わるとき
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:44:13.65ID:WYliDHVU0
>>1
これからソフトバンクが投資する時には先方から拒否される可能性があるんじゃないか?
切り売りしないだけで、ユニコーン企業でもない成熟企業なのに経営もせずにすぐに売却なんて決してモラル的な行動じゃないわな
ファンドへの投資みたいに考えない方がいいと思うぞ
会社の経営悪化や不採算部門の売却みたいな正当な理由のつかない事業会社の売却は持ち株会社として正しい姿じゃないよ
市場も規制当局もマイナス評価を下すだろ
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:47:05.92ID:WYliDHVU0
売却理由をつげずに売却するのはビジネスパートナーに失礼だし
ガバナンス上も問題がある
既にライブドア状態なんじゃないかな
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:49:01.35ID:JO6Bc0I60
>>730
何を言ってるんだ?

最初から中国共産党や韓国北朝鮮に仕様も関連技術も全部盗ませるつもりで

買収したのに中国が暴れてるもクソもない。グルなんだよ、こいつは。

だから、冗談抜きで中国韓国とは戦争になるって言ってるだろ。
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:50:48.72ID:JO6Bc0I60
もう技術やノウハウはあらかた盗み取られた後でしょうから
今更Nvidiaで買収しなおした所でどうにもならないでしょうが、
これからの技術は盗まれなくなるからね。

冗談抜きで損正義はもう穏やかな退場なんか不可能ですよ。
こいつらはアメリカを舐めすぎたんです。
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:52:02.36ID:hsGNjGEK0
ARMがNVIDIAに売られると、ARMはアメリカ企業
そしてファーウェイのSoCはARMのライセンス使ってる
KIRINって奴だったかな
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:54:02.71ID:WYliDHVU0
IoTと5Gで何がしたかったんだろう
スマホ事業の利益は3者独占で伸びしろが期待できないピークだったのに?
何か大層な風呂敷広げてたよな
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:54:07.43ID:2pbUFxuJ0
>>733
そもそもどうやってアリババ株をゲットできたんですかねえ
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:55:46.13ID:9BU7pWSe0
3兆4000億 買収

次に買えるのはいつかな
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:56:11.41ID:WYliDHVU0
>>1
ARMを取ってもAmzonにはなれないのに
元々この人は何がしたかったの?
売り逃げだったらそこにコミットしていけないだろ
そこが説明できないとグループ経営上根本的な欠陥があると思うし投資へもリスクがある
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:01:59.38ID:fgxhmruk0
>>469
そう思うけど銀行のさじ加減ですぐ潰れるから身の程以上に負債持たない方が良いよ
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:03:05.85ID:JLI8sLbO0
英国から本社機能を移せなくなってるから英国企業。
ソフトバンクは一時的にあづかってただけ。
英国がarmを売ったのは本社機能が移せないようにしてるから。
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:03:31.86ID:4fxDSTry0
>>99
しょうがっこうや ちゅうがっこうで
きほんてきな よみかきの ぎじゅつを みにつけてから 
じょうほうききを ごりようくださいね
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:10:14.93ID:hsGNjGEK0
>>740
アリババが出来た直後に20億円入れて、それが10000倍になった yahooの時もそう
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:11:24.75ID:ELlAiTzE0
金が足りないから資産売却して延命させるしかない
漕ぐのをやめるとこけるし
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:12:30.72ID:WYliDHVU0
>>469
別に長期的な投資視点で借金してるわけでも何でもないわけだけど
似てるからってどうして結び付けて考えるのか分からない
年次のファンドの運用実績しか考えていない会社と借金経営はまったく関係ないと思うけど
ギャンブルしてるだけじゃん
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:14:18.70ID:a2juYvTa0
>>736
戦争?
いつ?
バ韓国やARMに無縁の北の貧乏人まで出したのは噴いたよw
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:19:01.40ID:IuTaZ2uN0
SBグループヤバいのか?
証拠金引き上げた方がいいのかな。
色々お世話に成ってきたが、銀行の
預貯金も引き上げた方がいいのかな?
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:22:28.92ID:ZPCasbfF0
今のソフトバンクGは内情は借金まみれの火の車で
タコ足で自社株買い続けないと担保も払えない状況だからね〜
孫のラッパと借金してまで自社株買います発表しか株価吊り上げ材料がない
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:23:03.61ID:a2juYvTa0
>>750
米国が対支那での経済制裁を見てからだ
現在、自分の利益に影響が無いならSBから離脱してもいいと思うが
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:24:55.97ID:EG7Y9Xjm0
>>714
止めろw
コイツらだと傾いたら悪夢の税金投入有り得るから
嫌だな。
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:01:56.10ID:IlZ5kjlY0
ソフトバンクはハゲがいるかぎり、もしくはハゲへの信頼が揺らがない限り
かなり有利子負債を積み上げても潰れることはないっしょ
要はカネを貸すやつがいるかぎり大丈夫なんだから

ウィーワークでハゲの神通力も枯れたって言われたけど
まだハゲへの信頼性は失われていないのは株式市場を見ればわかる

普通のサラリーマン社長がやってる企業ならとっくにアウトだけど
カリスマ経営者ってのはそれくらい重い
潰れる潰れる言ってたヤツはそこらへんを失念してる
逆に言えばハゲが急死でもしたらいきなり株価1/10も有り得るのがソフトバンク
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 06:54:08.00ID:iQI8PKLg0
アームって筆箱メーカーの?
暫く見ない内にとんでもない企業価値を創出してたんだな
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:07:06.42ID:zJJNyT6Q0
>>756
NVIDIAもトップは印・中やで
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:21:12.89ID:+5Hnfzwu0
半導体技術が将来性のある事業になりえるかどうか私にはわからないが中国だのに技術流してるんだったら会社売却
買収に政府関係者が絡んでるのかな?陰謀論みたいな話だけど
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:29:41.25ID:fVev7dXj0
ソフトバンク株価上がり続けてるからお前ら真逆のこと言ってんぜ
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:34:09.87ID:57ROvf0J0
2016年にかなり高額で買収したから、sbにしたら今売りたくはないだろう
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:36:26.88ID:APv1Fxtl0
禿げも中国にのめり込んでたから、アメリカで中国企業の上場廃止とか起きたら脂肪確定かな
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:37:40.75ID:jm68UOzl0
これむしろAppleがヤバいんじゃないの
nVidiaはドライバ提供しないほど犬猿の仲でしょ
macのARM移行が決定してるけどこれcpu提供してもらえなくなるんじゃね
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:00:10.94ID:mEuSvBpw0
アリババ売れば倒産しないんでは?
売って西側につくか
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:03:12.36ID:klHOROCd0
>>1
エヌビディアはこんなに高値掴みするの?まじで??
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:05:57.10ID:o2HYnBRs0
>>766
アリババは簡単に売れないぞ
中国政府の許可がいる
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:16:24.73ID:tx6RyKtY0
>>731
アップルごときに新CPUを開発する能力はないよ

MacOSがFreeBSDのデッドコピーにスキンを被せただけなのと同様に、
AプロセッサはARMからライセンスされた設計の取捨選択オプションを設定して自分用にカスタマイズした物をオリジナルと騙っているだけ
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:23:13.35ID:LXBpyvCa0
>>348
Amazonと似たようなもんやな
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:44:19.12ID:OMSoGSpG0
ハゲ、オワタ

/(^o^)\
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:44:31.23ID:gnOuekMb0
中東の流儀を知らずに安易に手をつけてしまったハゲはこれからどうすんだろうね
あっちでは王族の権威に傷をつけるととんでもない事になるんだけど
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:47:13.67ID:FunawXwP0
筍生活(タケノコセイカツ)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/筍生活
たけのこせいかつ〔セイクワツ〕 デジタル大辞泉 の解説 たけのこ の 皮 を1枚ずつはぐように、 身の回り の 衣類 ・ 家財 などを少しずつ売って食いつないでいく生活。
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:50:31.92ID:CfXMCzmN0
議会制民主主義の正体
@大君:天孫×海神、天満倭国筑紫君磐井アヘ、アヘ丞相、倭国消滅(白村江)、宇佐八幡、石清水八幡  
A首相:天孫×海神、天満豊秋津、瓊瓊杵尊(大和)、奥州安倍、安倍貞任、安倍晋三
B天皇:天孫×海神、神武(筑紫日向)、神皇后(アヘ丞相嫁)、仁徳、今上
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:52:11.31ID:aOuVLSp/0
高値転売は失敗か。
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:54:55.25ID:TbEZEeC30
>>31
なんでファーウェイ
アリババじゃないの?
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:00:33.78ID:Xa+yo1pB0
>>770
富士通が富岳のプロセッサを開発しましたってレベルの能力ならアップルにもある。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:26:15.83ID:C5Kz8XIG0
>>15
頭にスカラベ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:29:14.94ID:Bkc1yni50
>>94
米英は同じだからね
イギリスにやられちゃったんだねソフバン
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:38:29.07ID:M6eBPhqX0
>>731
ARMからライセンス買うのはサムスンとかQualcommと同じなんだけどw
なんか勘違いしてないか?
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:42:32.90ID:M6eBPhqX0
>>779
アップルが設計したCPUって何かあった?
何も知らないバカは黙っておいた方がいいよ
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:47:41.02ID:Xa+yo1pB0
ARMやMIPSは論理的な命令セットを作って売ってるだけで、実際の物理的な設計はサムスンやTSMCでやってる。
富士通やアップルは他人のふんどしで相撲を取ってるだけ。

それを設計できると言うか言わないか、それは個人の定義しだい。
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:04:10.14ID:M6eBPhqX0
>>784
それも違うw IPと言う物を全然理解しない
サムスンやらTSMC、インテルは何nmのチップ作れるかというだけで具体的な回路設計では無い
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:07:45.61ID:GuaDYFV+0
やっと禿armじゃなくなるのか
よかったよかった
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:17:41.37ID:M6eBPhqX0
まあインテルはアーキテクチャも回路設計もチップ設計も全てやってるからちと違うが
ウエハー上のチップ設計と言う事で言えば
インテル、サムスン、TSMCが御三家
アップルなんかは組み込み向けのCPUすら設計した事のないただの組み立て屋
過去Macに採用した68k、PowerPCもCPUにはノータッチ
今回もARMからCoartexのライセンス買って自社ブランドのMacとして売ると言うiPhoneとおなじ事をMacでやるに過ぎない
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:45:01.81ID:AAf+iJgf0
ソフトバンクグループは時価総額13.75兆円
トヨタを抜きそうな勢いだけど
自転車操業なのはその場しのぎの嘘を繰り返してるネトウヨさんの自我なのでは
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:45:07.80ID:YSSylOWc0
>>783,789
アップルは以前低電力PowerPC作ってた企業買収してるから
そいつらがAppleAシリーズ設計してるんじゃないの?
少なくとも公表されてる内容ではARM Cortex-Aではない。

>>786
別にサムスンやTSMCが製造のほかにP&R請け負ってももいいんじゃね?
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:17:58.41ID:M6eBPhqX0
>>791
名前が違うだけで中身はARMなんだけどねw
まあアップルは買収するくらいしか出来ないよARMの技術者も買収してるらしいから
要はアップルはQualcomm、サムスンとかと何ら変わらなく名前変えて売ってるだけ
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:17:56.22ID:2noKlV6H0
中国側が51%握ってる中国子会社はどうすんだろ?
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:24:20.73ID:UlpJIyJI0
謎のメーカーきたこれ
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:26:39.96ID:9fRmcQbJ0
ハゲ正義も願ったり叶ったりだろ
今となってはwwwww
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:27:10.10ID:2ezBNCLr0
>>786
サムスンもAppleとか同じようにArmのマイクロアーキテクチャを設計できるライセンスもってる1つやで
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:30:15.65ID:hPNFtBAf0
>>678
守ってないからアメリカから非難されてる
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:41:34.14ID:4yK5HjLj0
>>760
AMDのトップも中華系だよね
どんだけ優秀なんだよ中華系
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:53:21.04ID:q1YWJ7Hc0
アームは相当ジャンピングキャッチして、株買った記憶があるから
ほとんど利益ないんじゃねえの?
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:06:06.51ID:uno7bq210
>>719
こんなもんバブルのうちに入らん。これは初動だ。
コロナで株価の基準点は変わったんだよ。
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:13:50.61ID:sTOHRfGZ0
禿が父さんまで追い詰められて、やっと携帯料金を安くするって発言がまもられる。
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:36:45.76ID:a2juYvTa0
>>800
これ
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:38:35.18ID:hS7/OSJy0
>>1
エヌビディアって書かれるとなんなのかわからんのでNvidiaでお願い
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:00:16.34ID:2pbUFxuJ0
>>798
台湾人は優秀だな
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:10:22.43ID:YW7JXRSp0
実際は半値だろうね
この時期に高値で買う理由がない
表向きこれでという条項があるのでは
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:14:37.26ID:28Dbsd760
俺がソフバン経営者ならアリババ以外全部売ってアリババの関連会社にしてもらう
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:16:54.83ID:ZFEAriBu0
ソフバンの自転車操業は前は借金して拡大方向だったが今は自分を切売りする方向で逆回転になってるな
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:17:01.52ID:a2juYvTa0
>>806
米中の冷戦が始まってるのに、度胸あるなw
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:18:47.26ID:qipjQC0A0
アリババに先に逃げられて
ARMも手放すって
一気に禿が収縮して潰れそうだね
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:19:48.91ID:28Dbsd760
>>808
中国市場だけで余裕で生き残れるからな
アリババの売り上げほとんど中国市場だろ
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:22:21.75ID:hxJlXBWs0
>>811
え?


ジャックマーがアリババ株をドルに変えて逃げ出そうとしてるの知らんのか?
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:25:14.36ID:NqQZkbwm0
売却益がちゃんと出るなら有益な投資だろう
それに比べて20年くらい前のNTTグループときたら・・・・
せっかく稼いだ金をドブに捨ててたようなもの
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:27:44.57ID:a2juYvTa0
>>811
マジなのかネタなのか知らないが、アリババの顧客達はどうやって経済力を維持するんだ?
すでに支那は内需国家としてはやっていけない状態なのに
いつ息の根が止まるか不明な貧乏人相手の商売が魅力あるとは思えないなw
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:31:25.44ID:XliUdWcF0
ここ数年ハゲタカファンド化がハゲしい
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:37:32.65ID:kY5u0CXr0
>>811
それに、米中冷戦になっても、イスラム圏やアフリカ圏、さらに南米圏には、反米感情の強い国がいくらでもあるし、

むしろ中国サイドにつく国のほうが多いだろうからなぁ。新興国は急激に経済成長し購買力も高まり市場としての魅力も増してるし、

たかだか3億程度のアメリカ市場失ったって、中国にはたいした打撃にならないからな。


なによりより本質的に言って、仮にもし戦時体制のようになった場合、なにより重要なのは物資の供給確保であり、
中国は長らく続いた世界の工場としての経験から、あらゆる製品分野において高い生産力を持ち、内需だけでは持て余すぐらいだが、
逆にアメリカは、多くの製品を中国に丸投げしてきた以上、日常用品一つとってもそれこそマスクが象徴するように、
いざ、米中が本格的な戦争モードになり、交易が完全に止まりでもしたら、とたんに物不足に陥り、急激なインフレで速攻積むだろうからな。


アホなネトウヨはその辺なんもわかってないよなw
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:39:18.02ID:R+sydZjX0
SB時代は赤字出しただけで終了?
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:47:56.28ID:2Bcs4GRU0
えぬびであって任天堂が高性能機出したい気分になったら
ぶっちぎりスペックのゲーム専用機をすぐにでも作ってくれる
ケツ持ちのやべーやつでしょ?
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:03:12.30ID:897m/jEQ0
>>816
アフリカは権力者には受けてるが民衆には嫌われつつあるけどな。あいつら土木とか現地にほとんど金落とさないからな。アフリカにも中国人街つくって中国人同士で完結させて現地民は儲からない。
人件費の高騰でアフリカに逃げた中国企業が搾取しだすから今後中国はますます嫌われていくだろう
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:10:15.81ID:x3s2suEz0
nvidiaはとんでもないことになってるなあ。
ゲーミングとかクリエイターPCはnvidia一択。
その技術は自動運転とかにも転用できる。

あと頑張ってるのはインテルをもちょいちょい凌駕するAMD。
どっちも本社アメリカ、CEOは台湾系。
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:19:31.74ID:kY5u0CXr0
>>818
具体的になんの反論にもなってないよ?


ま、具体的な反論できないからそんなテンプレワンパターンな情報量空っぽなクソレスしかできないんだろうけど。

てか、”五毛”(党)ってむしろおまえらバカウヨだろ。安倍みたいな無能持ち上げて日本を衰退自滅に導いてる真の国賊売国奴ども
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:25:29.98ID:kY5u0CXr0
>>821
たしかにそういう問題は聞くが、だからと言ってじゃあアメリカにつくか?と言えば?だな。

なんせ中国的な手法は、別に中国に限らず欧米も大差ないわけで。

そもそもアフリカと言えば長らく欧米(主に欧州だが、より端的に言えば”白人”層)が支配してたわけで、
そこに中国資本が食い込めたのも、そもそもアフリカ人の欧米ないし白人への反感があったからなんだから。
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:35:11.43ID:0BJ5Nmce0
>>1


まーたソフトバンクかよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が 黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「 ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:48:05.99ID:a2juYvTa0
>>816
>反米感情の強い国がいくらでもある

供給多寡になる支那の製品を受け止める市場が皆無
支那盟主で支那より人件費の安い国々を相手に商売か…逆に生産拠点が支那から他国に移るだけだな

>たかだか3億程度のアメリカ市場失ったって、中国にはたいした打撃にならないからな。

十分に打撃になるから長く交渉をしていた

>とたんに物不足に陥り、急激なインフレで速攻積むだろうからな。

マスクはレアケースであって、ほとんどは物資不足にならない
生産拠点は支那以外の国でも多いいし、むしろインフレを目指して各国中央銀行が金融緩和をしている

>アホなネトウヨはその辺なんもわかってないよなw

これだけは同意だw
安倍を支持してきた馬鹿連中のせいで、日本は大損だ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:49:24.57ID:NoyP8XN/0
今はじめて気づいたけど、PCにつけたGTX1650が発するノイズがラジオに雑音を出してる
PCとラジオは2m以上離れてるけど、ノイズが乗ってしまうわ
ゲームを起動するととたんにノイズがでかくなる
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:13:24.06ID:I5KrzLhJ0
>>828
radiko
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:16:02.83ID:Ij883wn+0
最近は慣れたけど日経に「謎の半導体企業」とカタカナで記事書かれたときは本当に謎だったw
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:06:48.56ID:uno7bq210
>>809
仰るとおり。特にナスダックな。
S&P500とナスダックの指数に突っ込んどけば馬鹿でも勝てる相場。この金融相場は最低3年は続くとみていい。

当然深い調整もあろうが、そこは絶好の買い場。個人的にはナスダックは5年後には20000も夢物語ではないと思っている。
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:05:15.72ID:VRyvsy+L0
>>671
いい迷惑かな?
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:06:57.13ID:VRyvsy+L0
>>704
ソフトバンクも爆発しそうだけど。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:08:39.94ID:VRyvsy+L0
>>738
一番搾り取られそう。
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:17:14.80ID:8HPaoTZC0
買った金額より高く売れるなら万々歳だな。
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:25:53.29ID:6BxT8AM+0
何か新聞眺めてるとSBはarmを丸売りする気は無くてnVIDIAとの間で共同所有などの資本提携するつもりとかほうじられてるけど売却と資本提携とどっちが本当なの?
より高値で売り付けようと日経にカネ摑ませて提灯記事書かせてる?
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:27:05.47ID:ddy6Wii70
そこまでして金が必要なの?
ソフトバンクが応じるメリット無いだろ
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:29:58.51ID:6BxT8AM+0
何か最近或る日突然MS−IMEがバカになったりする事がしばしば有るんだけど何か権利売っちゃったか買っちゃったかで中華製か何かのよちよち歩きのエンジンに差し替えられてる?(´・ω・`)
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:32:25.12ID:hPNFtBAf0
>>840
SBに技術使う能力ないから
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:15:10.31ID:I5KrzLhJ0
これは
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:15:52.59ID:Y4Dikuv70
2兆円でも高いと思うんだが
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:27:35.55ID:M51afV850
中華機器がうるさくて、ARMing, DisARMingて毎日3回くらい喋ってる
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:48:28.32ID:qB5uAkTz0
エヌビディア
ヌビディア
アサス
エイスース
エイサス
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:41:57.09ID:zqtTKXRn0
>>844
製造業を馬鹿にしてる損に技術屋を扱う事は無理なんだろうね
堀江のロケットが成功しないのも同じような理由だと思う
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:34:20.60ID:8PdiM3PB0
>>627
ライブドアは潰れたのかよ
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:47:02.08ID:Qt/htK9S0
しかし、こうも頭がコロコロ変わると
arm使うのもリスクになってくるな
モバイルではライバル不在の独占状態だし怖い
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:40:37.38ID:bmdojGol0
林檎がBSDとARMで覇権狙ってるって情報が広まったからもうそれでいいのか?
禿はテクノロジーの発展に寄与する気はないって事だな。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:50:53.42ID:AKTEqFBb0
>>1
tegra復活なるか!
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:52:39.06ID:Ocl5Igy+0
ARMは半導体屋の傘下に入ったら良さが失われる
みんなが使えるから価値がある
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:02:47.27ID:DkIaCfVu0
エヌビディア…カタカナだとダサいね
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:06:18.18ID:RmyDxxpp0
グラフィックカードって
2万円ぐらいで、最新のゲーム遊べたのに
いまや20万円ぐらいだからな

nvidiaぼったくり過ぎ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:16:55.19ID:2A+R21mo0
また朝鮮人が必死になって同胞を援護してるが、

これ、朝鮮マネーに汚染されたイギリスのメディアが言ってる事だからね。

実際にはNVidiaにも足元見られるんじゃないの?w もう損正義退場は規定路線だからね。

損正義に実力なんかない事はもう世界中にばれちゃってますから。

今まで散々朝鮮人がやってきた事だから、同じ穴の狢ですね。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:20:31.28ID:2A+R21mo0
というか、今の中国共産党に汚染されたARMなんか買ったら人事処理で

追加投資が数千億はかさむ事も計算に入れてるでしょうからね。

もうこの男は朝鮮人以外からは相手にされてないからね。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:25:57.52ID:1p1lIeTb0
>>861
わざわざ金をだしでビデオカード買わんでも、
CPU内蔵ので十分遊べるだろ。
ライゼン買えば。
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 18:26:13.49ID:rGTh7RNT0
大統領が変わってから売った方が高く売れるに決まってる
なぜ、待てない?
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:21:13.56ID:EKpaWP2B0
3dfx voodoo
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:39:03.49ID:CeYC7lYQ0
>>866
余裕無いんやろ…
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:46:02.76ID:7gAwRZsz0
もう20年以上も前になるけど NVIDIA の大出世作ビバ128は本当に抜きん出ていたよな超新星だった
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:05:11.19ID:1lVZQGci0
あれって20年も前なのか、
あれでライバルにとどめさしたよな。
でもすぐゲフォ256が出て終わった気がする。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:08:42.98ID:1p1lIeTb0
RIVA128に負けて消えていったライバルがみんなウチの方が発色良いですってアピールしてたのが笑える。
ユーザーは発色の良さよりも雑誌に載ってるベンチマークの数字を気にしてたんだよな。
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:30:37.21ID:s57EPKrr0
>>867
もうすぐゲームはサーバ側でやって動画を受信するだけの時代が来る
速いネットにさえつながれば高性能な機材は不要になる
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:06:30.23ID:Pb8ELUxK0
>>876
ATIも見ないが
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:44:13.70ID:JD+ygsIk0
孫正義の先見性は素晴らしいがただそれだけでそれを活かすことが全くできないんだよな
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:25:12.51ID:xWJmPOZ50
>>876
違う、Nvidiaに食われた
ATIはAMDに食われた
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:27:26.60ID:xWJmPOZ50
>>865
CPU内臓のやつってAAA洋ゲーの重いのとか
まだ無理だろ?
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:30:52.11ID:FlIE8Dpn0
>>868
まだとってあるわ
diabloやるためだけに買った
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:33:33.02ID:xWJmPOZ50
VooDooの頃は、DirectXの速度や質が良くなかったからな
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:41:38.09ID:xWJmPOZ50
昔のシリコングラフィックスのグラフィックサーバなんかでグラフィック用の
メモリーを今のハイエンドビデオカードより増やせるのがあるけど
チップ自体の速度が今より低いから、容量だけあっても性能的には
話にならんだろうな
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:45:00.13ID:uWQNtz5W0
>>881
格安で提供したから世界シェアを取れたとも言える。
極端に言えば頭の中だけで完結する仕事だから、人件費だけあればよくて大規模な設備投資とか無縁だし。
儲からないけど金もそんなにかからない。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:37:17.34ID:0Fm7FYPf0
また申告漏れしてるのに?
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:55:12.83ID:K4BZfkHj0
>>875
Nvidiaに吸収されとるよ
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:01:14.26ID:2DQWMJ6J0
>>43
そもそも、arm作ったのアップルなんだし、特別なライセンス持ってるから大金出して買収する意味ないやん。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:46:52.50ID:AcXpR0bH0
>>891
何言ってんだコイツ
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:35:28.44ID:2DQWMJ6J0
>>899
何が?
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:04:04.70ID:2DQWMJ6J0
>>901
なんだ、具体的内容も言えない単なるアホか。
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:06:53.34ID:+HxGXbwr0
ソフトバンクは投資会社だから安く買って売るのは当たり前
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:23:45.47ID:XEPsMcaH0
7月にsbがアポーとエヌビディアにアームの買収を打診してたみたいだが、
アポーは智子さん、エヌビディアはそんな金あるんだっけ?
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:45:56.33ID:U1zdmvbF0
ソフトバンクグループ、3.3兆円で買ったアームを3.4兆円で売却か?

この買収した金で2018年度1兆円利益出しながら、アームの買収で利益を消したように見せかけて税金0円にしたハゲ!

すげぇわ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:35:03.26ID:EhoqiO+l0
>>2
借金の利払いには間に合わないんとちゃうの
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:46:35.13ID:yyo9VcjW0
>>890
蜜月などもはやあり得ない。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:50:06.04ID:ppQKBmSV0
でも間違いなくろくなことになんないと警告してる奴いるよね
NVIDIAの体質だとぜってー自社が優位なのを囲い込むから
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:52:41.40ID:tX9gEt2I0
Armは中国合弁会社と揉めているし、中国勢はこれが決定打となってRISC-Vに舵を切るだろう。
ハゲとしては損切り成功だが、各方面から恨まれるだろうなw
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:11:52.80ID:CDD6xmQd0
>>2
1000億円だけではない。一昨年ソフトバンクグループが利益1兆円出したとき、アームの買収で利益を消して税金0円にした。
だから法人税率23.4%を考えると、2000億円くらい懐に入れた計算になるから、実質3000億円くらいの利益のはず。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:26:22.69ID:ZH4Cl+kE0
Armの中の人は
どんな心境なんだろう
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:27:59.53ID:ZH4Cl+kE0
ふつうに考えたら
アップルが吸収合併すりゃ
一番丸く収まるのに
なんで買わないんだろう
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:56:07.20ID:knQkRBD00
アップルは元々ARMの親会社。独立した(友好的な)子をわざわざ金払って戻す利点が
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:49:51.89ID:MY1kFE/E0
>>913
支那人と関わるべきじゃなかった。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:58:05.17ID:YnzPzHUX0
>>912

寄生虫か吸血鬼みたいな男だな孫って

本人は竜馬気取りらしいが
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:01:14.61ID:zSMopTos0
>>918
あの震災の時の土佐弁tweetがホントイラッときたのを覚えてる
ソーラーで荒稼ぎしてたころ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:42:43.66ID:NQcqOEj70
旨味あるんか?
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:47:24.07ID:9nYus5oO0
まぁ禿が持ってても猫に小判だからな
天下のnVidia様がもっていてこそ活用出来るってもの
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:58:57.15ID:uhpGnH/u0
この社会の勝者は税を払わなかった奴ってわけか
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:59:43.77ID:9/a5rHts0
象が踏んでも壊れない筆箱か
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:04:43.95ID:filpe98v0
孫氏に嫉妬する頭が悪い差別主義者のネトウヨ日本人どもの巣くつスレだな
レイシストのネトウヨ日本人どもはとっとと消えろ!
おまえらは経済でも外交でも中国と韓国にボロボロに負けたんだよマヌケめ!
時代遅れの差別ゴミ国家が日本!
韓国最高! 北朝鮮最高! 中国最高! ロシア最高! アメリカ最高! ヨーロッパ最高! 中南米最高! オーストリア最高! アフリカ最高! つまり日本を除く全世界最高!
レイシスト集団負け犬国家日本だけが世界の邪魔者だ!
差別ゴミ人間ネトウヨは、在日韓国人、在日朝鮮人を差別するな!
戦争犯罪を反省しろ!
核爆弾で焼かれた意味をもう一度考えろ!
これはレイシスト批判だぞ!
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:02:18.24ID:j6Jq8hnd0
失敗しそうwww
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:03:04.28ID:xEpp2D1N0
アームとかまだ将来性がお大いにある超優良企業じゃん
次に売るのはいよいよアリバか
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:20:20.09ID:C5uUfE0v0
わからへん。。。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:31:53.84ID:SkUNIhqf0
>>928
意外に売上たいしたことがない
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:35:44.45ID:Om5S6JQp0
ARMなんて3兆円の価値ねえし
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:52:34.19ID:Om5S6JQp0
>>914
>>915

Appleは実際買収検討してただろ

ただし、その場合は
Android機へのライセンスは完全停止になる
ジョブスの遺言というやつだ

当時、それで困った
中韓のメーカーが孫に泣き付いたんやで
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:57:59.83ID:VyZR7QEk0
まだテレビ朝日とあおぞら銀行とナスダックジャパンがあるじゃない
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:41:32.86ID:gKxZcjS/0
SBは仕方なしの苦渋の決断だろシェアオフィスの失敗が尾を引いてる
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:41:36.09ID:8yhZClq90
革ジャンの企業が更に巨大化するの
NVIDIAの株を10年前に買っとけば良かった
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:50:28.21ID:7q54opz50
>>152
そう言う事か?
日本って?
世界最速のコンピューターメーカーになれたかもな?
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:01:07.57ID:5fz7K9Xg0
ジェン・スン・ファンがARMを買収してNVIDIAに有利なように
囲い込み仕様にしたら、ライセンスされていた企業はRISC −Vに
変更するだろうな
今まではライセンス料安かったから、世界中のメーカーがARMコア
を使用した
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:06:41.30ID:5fz7K9Xg0
孫ももう冴えないしARM売っても駄目だろうな
手を広げて無理し過ぎ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:13:49.60ID:5fz7K9Xg0
SoftBankーTOYOTAーNVIDIAの提携ラインが見え隠れするのだが
NVIDIAはトヨタと自動運転の画像処理技術で提携
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:29:38.61ID:7Sqlt2Wy0
>>941
そういう目的で買うなら禿追い詰めて1兆円ぐらいで買わないと
ライセンス商売より自社のチップだと回収しにくくなる
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:35:00.32ID:o8wyHo0E0
こんな会社買う価値なさそう
購入時と売却時の価格がほとんど同じ
つまり企業勝ち上がってない
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:45:30.61ID:WCDkhAa40
たいした売上ないし売るのは得策
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:59:40.11ID:p7k/Pv8C0
あかん
終わって舞う・・・
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:35:35.49ID:/EabehU30
スマホブームで大成功した天下のアームをこんなに安く買えるんやろか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況