X



【環境】レジ袋を廃止したタイ、早くも迷走 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/08/02(日) 09:18:26.46ID:GGv3xx3c9
日本では7月1日から小売店のレジ袋が有料化されているが、タイではすでに1月1日にレジ袋が廃止され、自身で買い物袋やエコバッグを持参するか、店頭で有料袋を購入する必要が出ている。だが、当初こそタイ国民たちに歓迎されたものの、コロナの影響もあって、プラスチックゴミはむしろ増加するなど、早くも迷走し始めている。(タイ在住ライター 高田胤臣)

■レジ袋の廃止で 顧客も店舗も大混乱

 タイの主要小売店は今年1月1日からレジ袋を廃止した。

 日本が法律で有料化が義務付けられたのに対し、タイは小売業者協会が始めたもの。協会加盟店が50社近くあり、タイ国内でおよそ2.5万店舗がレジ袋を廃止したことで、かなりのレジ袋の利用が抑えられ、廃棄物の減少が期待されている。

 とはいえ、外食文化が強いタイでは屋台や市場などで食品を購入して帰る人が多く、小売業協会の加盟企業以外はいまだ使い捨てのビニール袋などを使用している。

 いずれにせよ、このレジ袋廃止は当初、タイ国民から歓迎されていた。開始早々の1月上旬はレジ袋がなくなったことをいかに楽しむかを競うようにSNSに投稿するタイ人が相次いだ。

 どれだけおもしろく商品を持ち帰るかにアイデアを巡らせ、たとえば洗濯カゴや手押し車を持ち込んだり、会計後に布を広げて日本の風呂敷のように商品を包んで帰る人もいた。また、大きな水瓶、鳥かご、魚を干すアミなど、ユニークなアイデアがたくさん出て、国内外のメディアでも紹介された。

 しかし、それも落ち着いてくると、現実的に面倒が多いことへの不満がくすぶり始めた。

 一番の問題点は、レジ袋に慣れていたが故に袋を持参することを忘れやすいことだ。

 レジ横などには有料のエコバッグも置いている。タイの場合、サイズによるが安いもので7円程度、中くらいのサイズで35円程度から売られる。安いとはいえ、買い足す回数を重ねればそれなりの金額になってしまう。

 コンビニも気軽に立ち寄ることができなくなった。飲み物をひとつ買うくらいなら問題はないが、ちょっとした夕飯レベルのものを買うとすれば、やはり袋が必要だ。

 混乱は顧客側だけではない。店側も同様で、昨年末まで使っていたレジ袋が余って在庫になっているケースもある。なにより、持ち帰れないほど買ってしまった客にどう対処するかに頭を抱える事態になっている。一人に余っているレジ袋を渡せば、ほかの客にも渡す必要があり、レジ袋廃止の取り組みの意図が瓦解してしまう。

※略

■レジ袋が減り  ゴミ袋需要が増加

 東南アジア各国は現在、新型コロナウイルスの感染抑止のため、それぞれが日本と比較してかなり強硬な手段に出ている。タイは今月から規制緩和が始まっているが、外国人の入国はほぼ不可能な状況。同時に、タイ国内では3月下旬の政府による非常事態宣言発出から飲食店や小売店の営業も制限された。

 しかし、いわゆるライフラインは確保され、飲食店もデリバリーとテークアウトは規制対象外だった。そのため、使い捨てのプラスチック容器やビニール袋の需要が高まった。コロナ禍で売り上げが減少する企業が多い中、容器メーカーなどは特需に沸いたようだ。

 タイは日本と同様、スーパーのレジ袋をゴミ袋として使う家庭が多い。レジ袋が廃止されれば別のゴミ袋を手に入れなければならない。

 一部報道によれば、今年4月のバンコクにおけるゴミの量は、コロナで家庭ゴミが増えたこともあり、前年同月比で62%の増加となったという。

■レジ袋の廃止が 小売店の業績に影響

以下ソース先で

2020.7.30 4:45 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/244051
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:59:02.11ID:jO8ANdXq0
日本のゴミ処理場はこの変な取り組みのせいで生ゴミ燃やす燃料足りなくてわざわざどっかからプラスチック持ってきて入れてる。
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:59:17.16ID:zmESseID0
俺は一度も歓迎してない小泉マジふざけんなよ今まで自民の悪政も数あれど、
ここまでダイレクトに手間が増えてうんざりしてるのは今回が初めてだわ
本当に許せないあの野郎
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:59:59.80ID:Z/OUqL630
>>534
チョンばかり
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:01:20.81ID:Z/OUqL630
>>566
何年も前からイオン系ではレジ袋有料だったけど特に問題なく文句言うお前らチョンも居なかったんだが
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:09:18.23ID:QgSLUJ+N0
ワットポーとかエラワン美術館入る時に履いてた靴をレジ袋に入れたけど今はどうなってる?(´・ω・`)
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:11:23.29ID:W7+fhCGy0
セクシーランジェリーだったか・・・
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:12:46.48ID:rdN3ALlJ0
>>508
レジ袋っていろんなところで
ゴミをこまめにまとめる役割があるから
無いと色々困るんだよな。

外で消費したモノのゴミをまとめるのはレジ袋だし
家の各部屋のゴミ箱の内袋として再利用もできる。

備蓄してたレジ袋なくなったから
ゴミをこまめにまとめるためにそれ専用のビニールのゴミ袋
買ってるわ。ホント手間ばかり増やしやがってと思うw
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:14:57.79ID:xM6ZkLnZ0
会計中に財布と袋を片手に持ったまま袋詰めしながらお釣りを受け取る時点でもまだチンタラ袋詰めしてるやついるけど後ろの客を待たせて迷惑なんだよな
店員の待ち時間を考えたら5円は損してると思う
0579名無し
垢版 |
2020/08/02(日) 13:22:42.41ID:Xh3n28L80
大量にレジ袋を購入して、毎回店に持参してます
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:44:45.26ID:ffp0IVAN0
ビニール袋の件で進次郎が嫌いになった
孝太郎も好きなのにイラッとするようになった
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:45:35.44ID:SWbe7K5K0
>>575
日本はたぶんまだ備蓄wがある人が多い
無くなった頃に何か起きるんじゃないかなって思ってる
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:46:47.96ID:b8mT+FYY0
>>565
レジ袋なくなったくらいで影響ないわ
騙されてんなよ馬鹿が
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:48:00.28ID:b8mT+FYY0
>>584
ビーチクがある人が多いってことは
それだけいままで無駄に配布されてたってことだなw
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:48:06.45ID:8XCiNvKp0
>>1
なお日本の場合は万引きが絶賛増えてる模様

タイなら廃止の意味合いは分かるけど、正直ビニールゴミ減らす事より高性能のゴミ焼却場作った方が良いんじゃないの
ビニール袋だけが海上で問題になってるゴミじゃないでしょ
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:50:32.19ID:43o/prQX0
レジ袋はエコの象徴
どんな勢力が潰したんだろうね、こんな素晴らしいエコ商品を
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:51:58.92ID:85IH3mVw0
>>584
備蓄がなくなればエコバッグは使わなくてレジでレジ袋を買って破れるまで使い回すだろうな。
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:52:08.48ID:x7ry+lJY0
ゴミ袋だけど、紙製がダメな理由って中身が見えない(分別しない)から?
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:53:52.17ID:9BU7pWSe0
小泉進次郎肝いりの万引き助長政策 レジ袋有料化(廃止じゃないよ 有料化だよ)
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:55:28.33ID:PgEEsPCp0
レジ袋増税  の経済ガン無視
環境省のバイオマス利剣 + 大資本に利益誘導

数円くらいイイだろー 増税容認
<利権のウラ真意を無視で””時系列で思考しない””単細胞>

環境省  炭素税 利権をヤリタイ

【抗議】 だから店頭レジではレジ袋は買わない == 悪政で景気低迷しろ
ダイソーでパックを買うわ
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:57:27.46ID:9ffwbcp60
>>575

昔の紙・不透明で丈夫な生ごみ袋ならともかく
うっすいビニール45Lなんて一か所穴が開いたら汁まみれだもんな
変に動いて破らないためにも・虫がわかないようにも内袋が必要

規制してるバカは家事も地域掃除もしないボンクラのおっさんなんだろうなって思うわ
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:57:28.19ID:l5WMPEO70
狂った環境ファシズムのせいでとんでもないことになったな
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:57:33.08ID:9xlEM4pe0
>>588
人類が発明したコスパ最高傑作なのにな
利権と自己満足の環境保護なんてクソ
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:58:48.32ID:JnCiFOiu0
>>588
使い捨てのどこがエコなんだよ
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:59:20.66ID:4g6zsTXR0
何でもビニール袋だからなあ。ジュースも直接入れてストローで飲んでるし
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:00:00.47ID:9ffwbcp60
>>592
以前はそれだった
特典じゃなく罰を与えるように強制的に変更させられた

そのポイント・割引制度やったら法律違反で捕まる
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:00:09.17ID:K4dbUb7R0
袋持ってくるのめんどくせえ
じゃあ買い物は今日はいいわ
ってことになって売上が減る
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:00:48.40ID:vaqxurX50
クリーニングに出した白ジャケット取りに行ったら
ハイどうぞ
と袋に入れてくれない
帰りチャリで片手運転
ムズイ
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:01:44.41ID:hZ89rO/S0
昨日のテレビではついに空気中にもマイクロプラスチックが漂っていて人体に悪影響を与えてるってやってた。
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:02:13.94ID:9ffwbcp60
>>598

ゴミを入れて持ち歩き、家庭で分別してすてるという
機能性商品やぞ?

おまえは出した袋投げ捨ててんの?
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:02:38.74ID:eml+G/N+0
タイが導入したのは
コロナ前だから
罪深さが
コロナ後に導入した日本とは
全く違うよ。
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:02:41.19ID:6/RuLiNz0
外国人だらけの繁華街とかはレジ袋付けてたような、2月の話だけど。
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:03:16.95ID:9ffwbcp60
>>603

タイヤのカーボンやゴムには言及しないダブスタ
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:03:51.60ID:Jy53K2KK0
どこのバカだよこんな糞を実行したのは
100均でレジ袋買おうと思ったらどこにも置いてねえでやんの
死ねよゴミ袋進次郎
ヘタレのセクシー野郎
おもてなしと一緒に消えてい無くなれ
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:03:55.67ID:8nGmZdTQ0
ドンキみたいに1円玉ボックス置いとくのはダメなのかな?
1会計3枚まで使用可で
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:04:04.49ID:2noNpaxM0
レジ袋が悪いわけじゃない
レジ袋を適切に処分せず、投棄するのが悪い
そもそも、エコバッグ持ち歩く層は、ハナからレジ袋を投棄したりしない

21世紀に冠たる、頭が悪すぎる政策の一つだよ
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:05:05.86ID:JnCiFOiu0
>>604
それのどこがエコなんだよw
使い捨ててるやんけ
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:05:19.83ID:+TXheeVH0
ほんとこれ誰も得しない政策だよな
誰かクソ小泉殺してくれ
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:05:46.32ID:Jy53K2KK0
まじでムカつくわ
この手の糞は高みの見物なんだろうよ
お前らには必要ねえからな
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:05:58.87ID:8nGmZdTQ0
エコバッグ経由の感染が一例でも証明出来ればな
責任回避とゼロイチの判断しか出来ない日本役人の習性を利用して一気にレジ袋復活まで持っていける
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:06:02.49ID:0T7V3eDr0
>>609
よりにもよってコロナのこの時期にやった政府・官僚は馬鹿だけど
プラスチックごみ削減は世界的な流れ
文句はグレタに言ってくれ
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:06:49.46ID:wcIgTTmd0
.
.
犯罪幇助で新次郎を訴えられないん?
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:07:07.36ID:KN/AS6dz0
セクシーだから仕方ない
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:07:49.37ID:SWbe7K5K0
>>602
クリーニングは対象外だったと思ったけど
なんか店が勘違いしてるのかな
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:08:58.61ID:9ffwbcp60
>>612

あのさー
おまえゴミ出ししたことあるのw

ゴミを出すのに小ゴミ袋使うんやで?
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:09:51.43ID:1rGsvs/10
>>1
レジ袋無料の時は外でゴミが出たらレジ袋に入れて持って帰ってたけど今はそこら辺に捨ててる
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:11:59.84ID:JnCiFOiu0
>>621
おまえどんだけゴミ出してんの?
買った以上にゴミのほうが増えるのかよw
どーやったって袋のほうがあまるわ
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:12:08.03ID:MyaVXPZQ0
スーパーはいいけど、コンビニはほんと困るな
会計済ませてから客が自分でエコバッグに入れるとなると
時間が3倍かかる
混んでる時は後ろの客が苛つくだろ
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:13:30.66ID:Jy53K2KK0
>>617
だったら食いもんプラに入れて売るなや
ペットボトルもアイスの外袋も弁当容器もどうにかしろよ
低能ゴミクズ
企業から殴られるから出来ねえだけだろ
チンぽ野郎
0629雲黒斎
垢版 |
2020/08/02(日) 14:14:06.26ID:f+NyviNB0
世の中って声のでかいクソ馬鹿の言説に靡いちゃうことが多いよなあ。 はあ。いやだいやだ。
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:15:41.45ID:0T7V3eDr0
>>628
あんな。
なぜか政府もマスコミも言わんけどな。
漂着ゴミの72%は、漁具なんよ。

https://cleanaid.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/tsushima_top.jpg

あとはハングルや中文が書かれたポリタンクやらペットボトルやら。
レジ袋、どこにある?

アイスも弁当も関係ないねん。
海を汚したくないんやったら、モラルゼロの漁師どもをどうにかせぇっちゅう話や。
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:15:46.70ID:+T6Q4EIP0
グレタなんかより人間がいなくなったほうが地球に優しと言ったルーピーポッポのほうが上。
0632雲黒斎
垢版 |
2020/08/02(日) 14:17:33.38ID:f+NyviNB0
>>628
セブンとか、ダイソーとか、「環境のために!」とか「プラスチック削減の第一歩!」とか、くだらねえ言い訳を店内に掲示したり喚いたりしてるが、
売り場にレジ袋とは桁違いのプラスチック包装の製品をならべまくっていてそれだからほんと反吐がでるわな。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:18:01.13ID:QgSLUJ+N0
割とマジな話、生分解性の漁具にすればいいんじゃないの?(´・ω・`)
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:18:17.71ID:9ffwbcp60
>>626
いやいや
家 事・自 炊してないってわかってるから気にすんな

そういうこともオ カ ンや嫁がやってるんやで
縛って小さくして大袋を節約する

感謝しろよ
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:18:36.36ID:SWbe7K5K0
>>584
廃止が決まる前はゴミ袋で消費する分とバランスするように買い物の時に繰り返し使ってたんだけど
廃止が決まった時に繰り返し使うのを止めて毎回もらうようにしたんだよね
うちの場合の備蓄wってのはそういうこと
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:19:32.66ID:6JhQMumE0
コロナで先進諸国がレジ袋復活させたら、小泉の評判は地に落ちるなw
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:20:48.14ID:SWbe7K5K0
>>636>>586 宛ての間違いね
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:21:01.05ID:/T5ZRHLc0
数円だろ
それくらい出せよ!けち臭い!!
そういう人間ほど無理して手で持って帰ろうとする
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:22:13.95ID:GK+TpQQW0
マイバッグは不衛生だ
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:23:37.96ID:kbbcCVXL0
まあ、慣れるまで最低でも3ヶ月は掛かるよ。
ワイも買物行く時、忘れずにレジ袋を持って家を出るようになったしw
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:23:47.74ID:VeeC90eX0
日本は生ゴミも肥料にせずに燃やすから、
ビニール袋がゴミの中に入ってないと原油ぶっ掛けて燃やす。

焼却場で原油入れてる限り助燃材になるビニール袋を減らす意味はない。
海に捨てるのが問題であって、焼却場で燃やす分にはむしろ環境にプラスだわ。
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:24:27.61ID:2ezBNCLr0
>>630
DASH島に流れ付いていたゴミは全部日本のだったぜ?
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:25:20.88ID:JnCiFOiu0
>>635
あら、エコな理由言えずに結果発狂w
ゴミ増やしてるおまえの存在はエコから程遠いな
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:27:35.43ID:JnCiFOiu0
>>643
レジ袋があってもなくても燃料ぶっかけるからw
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:27:59.89ID:0Q0uBiCA0
数円の問題じゃなくて「レジ袋もらうこと=自然破壊」って風潮になってるから
もらいにくいんじゃないかな。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:29:50.49ID:BEDUj1aY0
小泉アホドラ息子を当選させた選挙民共
死んで詫びろ!
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:30:35.59ID:F5K5me7l0
>>17
それは思った。雑貨屋で袋お願いして紙袋にしたら、それも有料になってた。
意味わからんわ。
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:31:12.14ID:+ogfC/I00
レジ袋禁止で
間違いなく消費は抑制され、低迷する。
エコのつもりで3円ケチって、これは実は庶民の節約志向の動機強化
袋がないから、最初からたくさん買わないようにしよう、と節約志向の動機強化

この不況下に全く馬鹿な施策をしたもんだ
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:32:08.88ID:yoO5TMrF0
袋90円とかぼってるとこあって腹立たしい
ほんと不便
セクシー嫌いになった
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:32:56.98ID:+3iny6820
無印のスーパーで食品買ったら今までレジ袋自由に選べたのが
手提げの紙袋を自由に選べるようになってた
袋詰めしながら環境破壊に加担してる気分になった
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:33:31.84ID:GCgo0Orl0
何千円、下手すりゃ1万円位の買い物してるくせにたった3円とか5円ケチる意味が分からない
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:34:40.90ID:ooKKin3q0
エコバッグ買うよりレジ袋買って
ゴミ袋がわりに使った方がエコだよな
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:34:56.43ID:nzOsqz1h0
>>1
レジ袋は万引き防止のために開発されたものだから、
民度の低い国だったら普通に万引きが増えるんじゃないか?
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:35:05.60ID:PGmfrgj00
>>650
紙袋は原価が高いからな
プラ袋有料化の余波で全体的に消費が落ち込めば、紙袋の原価負担に耐えられなくなる
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:36:27.32ID:+3iny6820
クレジットカードがあると財布にお金が無くても余分に買ってしまう
レジ袋が有料だとエコバック以内に収まるように、エコバック持ってなけりゃ買い物しない
非常に節約効果の高い政策
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:36:43.75ID:q19BcZkI0
タダで持ち帰れる汁漏れ防止の小さいビニール袋をレジ袋代わりにするつわものがいた
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:36:49.74ID:wTLoNlqX0
これ割り箸と同じ環境ビジネス詐欺だから
ほんとろくなことせんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況