X



【環境】レジ袋を廃止したタイ、早くも迷走 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/08/02(日) 09:18:26.46ID:GGv3xx3c9
日本では7月1日から小売店のレジ袋が有料化されているが、タイではすでに1月1日にレジ袋が廃止され、自身で買い物袋やエコバッグを持参するか、店頭で有料袋を購入する必要が出ている。だが、当初こそタイ国民たちに歓迎されたものの、コロナの影響もあって、プラスチックゴミはむしろ増加するなど、早くも迷走し始めている。(タイ在住ライター 高田胤臣)

■レジ袋の廃止で 顧客も店舗も大混乱

 タイの主要小売店は今年1月1日からレジ袋を廃止した。

 日本が法律で有料化が義務付けられたのに対し、タイは小売業者協会が始めたもの。協会加盟店が50社近くあり、タイ国内でおよそ2.5万店舗がレジ袋を廃止したことで、かなりのレジ袋の利用が抑えられ、廃棄物の減少が期待されている。

 とはいえ、外食文化が強いタイでは屋台や市場などで食品を購入して帰る人が多く、小売業協会の加盟企業以外はいまだ使い捨てのビニール袋などを使用している。

 いずれにせよ、このレジ袋廃止は当初、タイ国民から歓迎されていた。開始早々の1月上旬はレジ袋がなくなったことをいかに楽しむかを競うようにSNSに投稿するタイ人が相次いだ。

 どれだけおもしろく商品を持ち帰るかにアイデアを巡らせ、たとえば洗濯カゴや手押し車を持ち込んだり、会計後に布を広げて日本の風呂敷のように商品を包んで帰る人もいた。また、大きな水瓶、鳥かご、魚を干すアミなど、ユニークなアイデアがたくさん出て、国内外のメディアでも紹介された。

 しかし、それも落ち着いてくると、現実的に面倒が多いことへの不満がくすぶり始めた。

 一番の問題点は、レジ袋に慣れていたが故に袋を持参することを忘れやすいことだ。

 レジ横などには有料のエコバッグも置いている。タイの場合、サイズによるが安いもので7円程度、中くらいのサイズで35円程度から売られる。安いとはいえ、買い足す回数を重ねればそれなりの金額になってしまう。

 コンビニも気軽に立ち寄ることができなくなった。飲み物をひとつ買うくらいなら問題はないが、ちょっとした夕飯レベルのものを買うとすれば、やはり袋が必要だ。

 混乱は顧客側だけではない。店側も同様で、昨年末まで使っていたレジ袋が余って在庫になっているケースもある。なにより、持ち帰れないほど買ってしまった客にどう対処するかに頭を抱える事態になっている。一人に余っているレジ袋を渡せば、ほかの客にも渡す必要があり、レジ袋廃止の取り組みの意図が瓦解してしまう。

※略

■レジ袋が減り  ゴミ袋需要が増加

 東南アジア各国は現在、新型コロナウイルスの感染抑止のため、それぞれが日本と比較してかなり強硬な手段に出ている。タイは今月から規制緩和が始まっているが、外国人の入国はほぼ不可能な状況。同時に、タイ国内では3月下旬の政府による非常事態宣言発出から飲食店や小売店の営業も制限された。

 しかし、いわゆるライフラインは確保され、飲食店もデリバリーとテークアウトは規制対象外だった。そのため、使い捨てのプラスチック容器やビニール袋の需要が高まった。コロナ禍で売り上げが減少する企業が多い中、容器メーカーなどは特需に沸いたようだ。

 タイは日本と同様、スーパーのレジ袋をゴミ袋として使う家庭が多い。レジ袋が廃止されれば別のゴミ袋を手に入れなければならない。

 一部報道によれば、今年4月のバンコクにおけるゴミの量は、コロナで家庭ゴミが増えたこともあり、前年同月比で62%の増加となったという。

■レジ袋の廃止が 小売店の業績に影響

以下ソース先で

2020.7.30 4:45 ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/244051
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:00:03.47ID:PgGUQPFOO
>>904
言うほどエエか?
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:07:04.04ID:Ejvkwxma0
しっかり踏みしめ登ってきたエコ山だが、
足を滑らせて一気にふもとまで滑落した感じ

数字で出るのが楽しみだ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:09:53.83ID:Xjf5vUki0
世界で同時にやってる胡散臭いキャンペーンは大概グローバリストの企み
無視でいいんだよ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:10:37.10ID:NYk9PNgr0
レジ袋廃止したところで、海洋ごみは大して減らないぜ。
主力はプラ容器。海洋プラごみ900万トン中の約半分。レジ袋は2%もない。労あって効無し
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:13:28.95ID:du0EKDgA0
>>915
イルカやカメの腹から出てきたとか写真見せたらインパクトあるからな
大抵の人はデータを読み解くより視覚情報の方に影響される
0917雲黒斎
垢版 |
2020/08/02(日) 22:16:44.84ID:f+NyviNB0
>>902
よーし、お父さん売り場で直接エコバッグに詰めちゃうぞー
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:35:29.12ID:o+AucYLi0
>>868
バーミー旨そうだなあ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:36:50.70ID:vj493EyM0
>>916
湾岸戦争の時にはやった原油まみれの海鳥って、海鳥に原油をぶっかけて撮影した写真って捏造だったらしいね。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:53:23.08ID:viGEbHkn0
>>47
客ではなく店員の感染例は、今やレジ前にもシールド張られてるからマイバッグか金かって位しか無いからな
しかもマイバッグ使用後に即手洗いに行くわけにもいけない状況は多いから感染拡大の危険もある
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:02:10.37ID:PdLj6S+80
ビニール袋なくすことで得する業界ってどこなんだろう
製造コストなんざそれこそ二束三文以下なんだろうに
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:06:55.26ID:WpjghLLy0
>>919
確か、イラクと関係ないところで撮影された写真だったはず
後、クウェートで乳児が殺されてるとかいうのも全くのデタラメ
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:38:32.58ID:qPXGlXLc0
服が買えない貧しい家庭の子はレジ袋被って服がわりにしてるのにレジ袋禁止したらそういう子供達が困るよ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:38:35.89ID:c+FbDZ+j0
>>12
今もそうだよ
個人の飲食店や小売や屋台は変わらずビニール袋

日本みたいに変にお洒落容器でテイクアウトするとゴミもコストも嵩むから、タイ方式でやればいいのに
福岡のうどんテイクアウトがタイと似てたな
袋の口を輪ゴムでグルグル巻いて縛るやり方が、タイと同じだった
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:13:08.52ID:dTT4bOkJ0
>>835
>テランのレジのおばちゃんの的確なレジ袋枚数
適格?
客が思ったものより常に小さいサイズだったけど?
お陰で歩いてるうちにモノが重なってぐちゃぐちゃ
店の指導(ケチリ)なんだろうな
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:35:03.45ID:uMrbudNG0
>>372
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:40:27.09ID:uMrbudNG0
おれ貧乏性だからレジ袋が捨てられなくて山のように溜まってたが
なんと用途ができたわ
想像もしてなかったことって
起こるんだなw
まあコロナもそうだけどな
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:58:02.30ID:AfmbDgFL0
問題の本質をちゃんと検討せずにプラスチック製品=レジ袋なんて短絡的な発想でやるからこうなる
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:25:02.87ID:5Pcs6rNK0
>>931
使い捨てプラスチックの象徴レジ袋
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:25:19.58ID:RY2AEFZM0
ケーキと弁当と1.5ペット買ったらそれぞれで袋分けて買うの?買ってる人は
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:37:21.23ID:8q6OCGBb0
台湾のコンビニだと店員が商品をピッてレジ通す度にマイバッグに素早く1つ1つ入れてる人が多かったけど、日本であれやったら顰蹙買うかなぁ?と思って結局店員がレジ打ち終わって金払った後にバッグに入れてる
だけど店員はやる事なくなってこっち見てるし急かされてるようでしんどいから結局袋買ってる
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 05:21:19.64ID:fHCQuboy0
>>915
同意
本当に意味がない
小泉や官僚の政治パフォーマンスに付き合わされているだけ
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:14:07.66ID:yKakNcan0
マジでクソ政策
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:18:02.95ID:FcF+78ps0
「レジ袋ください」っていったあと「どのサイズにします?」
ってやりとりする店が大半でイラってする
買った商品が入るサイズに決まってるだろ
で、そのサイズもSとかMとかいわれても
その袋になじみのある店員じゃないんだからわかるわけないだろ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:25:24.13ID:PtYw0oAT0
レジ袋廃止にするならコンビニも袋詰台必須だろ
バーコード読み取ったらすぐ袋に入れるの糞いそがしい
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:49:21.29ID:FTeiJYQb0
中国人「アイヤー!」
韓国人「アイゴー!」

タイ人「55555!」(ハハハハハーっ!)
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:49:52.79ID:vqUPBQXx0
>>758
横やりだけどこれ正しいんだよなあ
サーマルリサイクルって言われてるのはコレ
おじさん達は馬鹿だから理解できないみたいだが(笑)
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 06:57:45.70ID:7VTFhOUc0
>>943
燃やせはいいからと無駄に使い捨ててるのが問題なんだがおじさんは理解できないんだなw
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:01:27.42ID:7R3nzA+D0
手で持ち帰るっていうと、商品全部にテープ張るんだよなあ

時間かかるから、やめてくれよ。
カネを払ったんだからレシートあるし、万引きじゃないって判るからいいだろに
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:05:36.51ID:RinEHGizO
日本でも絶対万引き増えるやろ
コンビニに自前の袋持った客普通にいるもの
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:08:20.33ID:vfflXpeb0
>>945
捨てているって言うか原油を生成した後に出るカスで作ってるだけだから、
今後原油を一切使わないといつ事ならテストの一環としては意味があるか知れんが、
現状はセクシー法は無意味に等しいやろ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:08:36.95ID:0huj6DIh0
日本のコンビニ弁当とかより、タイのビニール袋にぶっこむ形式のほうがエコ
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:09:45.40ID:vfflXpeb0
セクシー大臣のおかげでみんな万引しやすくなって、貧乏人と害国民は喜んでるんじゃね?

www
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:12:35.51ID:vfflXpeb0
エコバッグ万引きが増加すれば小売りから突き上げられてセクシー法も無くなるだろう
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:15:56.83ID:ZYEVTNDq0
>>948
捨てているって言うか原油を生成した後に出るカスで作ってるだけ

まだおじさんはこんな理解なんだねw
カスだったのは大昔のはなしで今はむしろ足りてないのに
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:17:23.73ID:+nb3COGx0
エゴバッグで万引き促進とかあり得んわ
0955 【東電 78.9 %】
垢版 |
2020/08/03(月) 07:20:34.83ID:Np9J7d5E0
レジ袋、後から買えないから1枚多く買うか大きいのを買うようになった
レジ袋削減?
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:39:39.07ID:b08F/eSN0
>>925
おー
牧のうどんか。
最近、ウエストや資さんうどんに
客奪われてそうだけど、大丈夫かね。
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:12:57.81ID:3rUi6uEp0
>>958
どこが悲鳴をあげるの?
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:48:17.12ID:qbLxTHYh0
>>875
前から有料だったけど、7月から
2円→5円にしたヨカドには不信感しかない
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:50:22.79ID:DJCFHDOe0
エコバッグに直接商品を入れるとどちらかが汚染されるから、
スーパー備え付けの薄いビニール袋に商品をいちいち入れてから、
ほとんどの人がそうやって持ち帰ってる
そしてビニールの消費総量は以前より増えてる
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:51:05.43ID:A1Ur92JL0
タイ人はビニール袋で飯食ったり飲み物飲んだりするんやで?
廃止するほうがどうかしてるわ
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:58:21.10ID:DJCFHDOe0
>>962
まさか麺やらご飯やスープを入れる袋まで禁止にしてるのかな?
それは無理・・・って気がするけど
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:02:43.92ID:8O8Nrqiq0
>>946
シールは結構ウザい。
それに人にあげる物があるときは貼らないでくれと
言うのもタイミングが悪いと貼られてしまう。
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:03:45.98ID:qbLxTHYh0
>>921
環境団体
天下り官僚

と見てる
少なくとも、コンビニは面倒のほうが大きいだろう
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:45:21.98ID:AL+FRT2p0
>>916
まあそのうち魚の腹からエコバッグも出てくると思う
今日は使い始めのエコバックの底をアスファルトこすって早速穴が開いてショックw
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:52:36.11ID:Cje3qMh70
ビニール袋が生活に蔓延しているなんてある意味贅沢だな
そんなもん日本で真似たら金かかってしょうがないわ
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:01:36.70ID:dY+8qH5+0
レジ袋有料化は百害あって一利なし
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:19:08.88ID:gAqULmFQ0
バングラデシュで生産してるジュートから作られるドンゴロスの袋でもいいし、ミャンマーやインドで作ってる布地で風呂敷でもいい。
袋でないいとダメってわけじゃないんだからもうちょっと知恵を絞るべきだと思うは。
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:55:20.81ID:9UX7nf8D0
>>17
紙袋は便乗値上げと言うより仕方無しだよ
もし紙袋無料ビニール有料なら紙袋に殺到するだろ
紙袋の方が経費はかかるし嵩張るから大量ストックするのも不向きだし
店側もビニール有料とか面倒だよ
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:41:19.61ID:ZVJmLLqJ0
レジ袋デフォでくれないから
いちいちくれと言わなきゃならない
面倒くさい

安倍のせい
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:46:30.62ID:WXGsE63d0
安倍とパヨクは世間知らずで現実が見えてない。
まるでアホなネトウヨのよう。
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:56:16.34ID:5Z2dm3GA0
7割超が辞退らしいしレジ袋なんていらんかったんや
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:03:10.70ID:dzPYp3zJ0
なるほど
レジ袋にまとめられないってことは
個々が包装過剰になるもんな
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:09:36.18ID:5Z2dm3GA0
>>978
なら7割のほうの母数は?w
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:12:37.30ID:r/0hVyPy0
買ったものがほとんどビニールで包装してあるのにまとめる袋だけなくして環境にいいのか?
回収するほうに力入れたほうがよくない?
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:14:34.36ID:51swj7dq0
ドリアンどうやってホテル持って帰るんだよ
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:35:50.93ID:6NVqnx3j0
金は構わんからちょうどいいぐらいサイズの袋にしてくれ
を一言で言える略語を作ってくれ
了解のりょみたいな
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:41:47.79ID:jh52skNd0
>>984
そんなこと思いながらも、レジ袋削減に協力しててまるで家畜みたいでかわいい
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:44:49.06ID:x3m1Uow20
米で出来たバイオマスのレジ袋使えば無料に出来るのに
何故か金を取る日本の店
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:46:50.68ID:TbCC4+670
レジ袋が廃止されたからペットボトルとか海に捨てても大丈夫だねーー
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:51:53.94ID:/+UJNFMk0
>>989
だから家畜みたいでかわいいんじゃんw
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:52:19.10ID:d+HV0XV80
>>8
海に捨てられたレジ袋は日光と微生物によって分解されるから問題はないよ
さも永遠に有り続けるかのようなデマに惑わらされた結果がこれ
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:53:03.65ID:urMM1+jq0
>>965
いちいちにシール張る労力にかかる経費は
レジ袋の価格より高いんじゃないかと思ったりもするが
どうなんだろwww
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:11:32.08ID:VL3hSFs70
>>1
>小売業協会の加盟企業以外はいまだ使い捨てのビニール袋などを使用している。

ビニールなんて使ってない
ポリ製だ
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:19:32.14ID:urMM1+jq0
>>973
無料は法的に問題ないのか?
分解性のプラスチックで無料OKってやつなんだろうか
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:19:35.98ID:4X3FuGim0
あーあ
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:20:51.73ID:urMM1+jq0
>>980
親はたいしたものだったが(国民がこうむった迷惑も大きいが)
子はたんなる馬鹿だ
官僚に頼ってるわw
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:21:11.89ID:mNATFOcm0
レジ袋いるかいらないとかの無駄な会話増やして何がしたいんだかな
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:21:49.40ID:urMM1+jq0
>>983
「ちょサれ」
でいいだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 4分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況