X



「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★12【馬の骨】 [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/08/03(月) 16:26:50.54ID:5k86Ab789
グリーンピース・ジャパンの城野氏は、顧客の方からレジ袋はいらないと明言すれば、企業も従来の販売の手法を変えていくだろうと予測する。また米や豆類を顧客の持参する容器に合わせて量り売りするスーパーマーケットに言及しつつ、過去の日本の習慣を振り返ることも提案した。
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった。新聞紙で物を包み、食料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた。風呂敷は何度でも使うことができた」「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」(城野氏)

2020.07.31 Fri posted at 17:00 JST
CNN

修正前の魚拓
https://web.archive.org/web/20200731213029/https://www.cnn.co.jp/fringe/35157505.html



■2020/08/03 12時ごろ修正

グリーンピース・ジャパンの城野氏は、顧客の方からレジ袋はいらないと明言すれば、企業も従来の販売の手法を変えていくだろうと予測する。また米や豆類を顧客の持参する容器に合わせて量り売りするスーパーマーケットに言及しつつ、過去の日本の習慣を振り返ることも提案した。
「昔は使い捨てのプラスチック包装などなかった。野菜などは新聞紙で包み、買い物かごや風呂敷を活用していた。風呂敷は何度でも使うことができる」「私の家族は、調理鍋をもって豆腐屋さんに行ったものだ。その中に豆腐を入れてもらって帰ってくる。そういうことを思い出してみる必要がある」(城野氏)

https://www.cnn.co.jp/fringe/35157505.html

★1は2日19時51分

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596432547/
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:54:48.33ID:Sz4eEpTU0
豆腐を鍋で買うのは年代より地域性だと思う
豆腐のパックなんて四十年前にはあったし
豆腐の移動販売うちの近所は今でも毎週来るし
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:55:58.28ID:KbYYZG+w0
昔は紙袋
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:56:42.64ID:MQm5MHFs0
城野千里って人か?
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:57:32.73ID:7c7JKJVJ0
サザエさんのせいだな
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:57:33.81ID:KbYYZG+w0
今なら破れにくい紙袋なんて簡単だろ
紙袋にしろよ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:57:44.44ID:XSUNIZk70
>>58
コカ・コーラをググったら

>1978年(昭和53年)に米国で初めて2L PETボトルが導入されました。
>日本で初めてPETボトル入り「コカ・コーラ」が発売されたのは、その4年後の1982 年のことで、食品衛生法の改正などによって実現されました。

ペットボトル入りコカ・コーラはもっと前からあったんだね
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:58:21.13ID:KbYYZG+w0
プラがダメなら再生紙の紙袋作れよ
バカ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:58:22.85ID:MQm5MHFs0
>>97
記憶にないデタラメの日本を平気で記述してるんだから
おそらく当時は日本在住では無かったんだろうな
日本より遅れた、日本に似た文化の国に住んでいたと考えるのが妥当
恐らく韓国なんだろう
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:58:44.46ID:F9rzXEvN0
あんまり、エコだとかいう言い方がまだ普及してなくて、逆にプラ包装の製品はたくさんあったし
30年前はもうコンビニばやりだったな
40年前にお菓子などの包装がもうプラスチックだらけでしたわ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:59:13.63ID:5huOG2bW0
プラ袋無くして紙袋復活賛成。どうせ再生紙なんだし。今の技術でエコで強度強いの出来ないの。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:59:30.54ID:rDPMFXcf0
プラモデルは50年以上前からあったな当時は戦車が多かった
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:59:37.34ID:KbYYZG+w0
ほら今がチャンスだよ
賢い人はわかるよね
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:00:30.82ID:JQATjsCx0
その頃は日本人は普通に鯨を食べてたんですよ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:00:36.42ID:p0DdvY7y0
30年前もコンビニはあったがなw
こいつの近くのコンビニは新聞紙で包んでたのか?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:00:46.50ID:MQm5MHFs0
>>108
醤油の容器もそれくらいの時期にペットボトル化されていた記憶がある
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:01:47.07ID:joZ5TF3C0
思い切り”じいさんホイホイスレ”になってる気が・・・。
少女の裸はわいせつではなかったですね。
全裸の少女がTVに映ることも多かったし、写真集たくさん発行されてました。(西村里香より前)

100円も札だった時代があります。1980年ごろでも九州では使われていて、交換して 
もらった覚えがあります。板垣退助って知ってる人いるかな。
つ 独立行政法人 国立印刷局
https://www.npb.go.jp/ja/intro/ostu_history.html
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:01:53.88ID:i8X+wQSn0
>>14
貝みたくパカっと開くやつなw
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:01:54.33ID:qjdpOBHC0
1990年は午後の紅茶にハマってた
ペットボトルの1.5リットルかよく買ってたな
就職して冷蔵庫なくて当分冷たくなくても飲める紅茶買ってたので覚えてる
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:02:12.48ID:mrT9tLre0
紙袋だけどプラでコーティング、プラ系接着剤
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:02:15.52ID:LbE4GQ350
あったよ
こいつ30代以下だろ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:02:22.22ID:Sz4eEpTU0
プラスチック言い出す前は
紙を森林資源破壊の象徴として叩いてたろ
しかも再生紙は全然エコにならないっていうね
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:02:55.81ID:n0/pEt9G0
グリコ森永事件で過剰包装になったのですら35年前
何も知らないのなら喋らなきゃいいのに
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:03:16.70ID:escaLa9D0
自衛隊中央病院高等看護学院を修了して2005年に看護師になっているということは
今年37歳くらいかしらね
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:03:21.32ID:4YD92sOP0
>>120
お茶は工場で作りたては当然熱いからな
その熱に耐えられないといかん
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:03:39.94ID:XHw9/Oyc0
今年50だが豆腐を鍋で買って持って帰った事なんか一度もないぞ
つうか既にパック包装の記憶しかない
豆腐屋の存在は知ってたけどな
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:04:49.94ID:1N43VWU40
そういえば昔は列車がトンネルに入るときは窓を閉めたものさ。
そういえばバナナのたたき売りの口上が面白くてね〜、
落札すると新聞紙で包んでくれてね〜、お決まりの口上が「もってけーどろぼー!」。w
そうそう、アジやサンマなんかも新聞紙だもんなー、遅くいくと1匹余分にハイ、おまけー。
古きよき時代であったよ。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:05:03.55ID:X/D5e0aL0
>>116
そういうウエメセだとまともな人からは反感しか買わないよ?
もう少し社会経験積みなよ。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:05:20.04ID:hrKsZlB00
>>122
グロもそうらしいね
ルーマニアのチャウシェスク夫妻の1989年の処刑だか死体だかの映像が
日本でもテレビで放送されたって聞いたことあるけど、
覚えてる人いる?
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:05:35.65ID:p0DdvY7y0
むしろマクドナルドなんか今より上等な発泡スチロールの入れ物に入ってたよな
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:06:05.98ID:vjwvP4uy0
グリーンピースって暴力集団の人なのに
大人しいこと言ってて感心したわ草
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:06:23.85ID:TNOP8oB+0
グリーンピースも初期はウィットの利いたバカ行動してた気もするけれど、ナスカの地上絵の件といい随分と劣化したもんだなあ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:06:27.44ID:qqX/iZi50
>>120
国鉄ではプラ容器のお茶が昭和40年代以前からあった
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:06:27.73ID:X/D5e0aL0
>>142
覚えてる。当時それ見て肌に粟を感じた。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:06:42.66ID:UZ0HuH3VO
30年前の平成初期も変わらんがなw
異物混入事件が相次いで過剰包装の流れだな
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:06:59.39ID:EhYBOwoz0
>>58
リットル単位の大容量の緑茶ペットボトルが1990年。
500mlのが1996年登場だそうな。
烏龍茶だともうちょっと早く、1986年から。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:07:03.66ID:z2FMk79k0
無さそうであったもの

コンビニの紙袋
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:07:28.18ID:eEP/nfFI0
30年前をなんだと思ってんだ?w
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:08:04.32ID:pNMAT5B20
>>149
それは貯蔵しないからな、淹れた後 すぐ消費するから
酸化の対策がいらない。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:08:21.80ID:rDPMFXcf0
>>137
たこ焼きは木の船型、容器両端が反り返ってるので安定感があるし持ちやすい
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:08:31.96ID:LlU2XBnJ0
>>138
嘘吐きで泥棒なグリーンピース(笑)
鯨泥棒が居るしね
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:08:51.72ID:R0iU7MEo0
韓国人みたいに時系列無視して簡単に書き換えられる脳みそもってないからね、日本人は
きちんとその時代の経験して、あれやこれや思って生きてきたわけだから、嘘なんて通じないよ
この人は日本人なのか怪しすぎる
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:08:55.67ID:BGNERSBf0
城野って女の人は年いくつなん?(´・ω・`)
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:09:07.50ID:IIECSzaT0
実情を知らずに本で読んだ知識で話してる若い人にとっちゃ30年前も50年前も大差ない全部 昔 なのかもね
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:09:39.87ID:d5UUHTe+0
45年前くらい前は肉屋では紙とか木を薄く削ったみたいのに包んでた気がしたなあ
まあポリ袋の方がいろいろ便利だもんな
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:09:45.29ID:X/D5e0aL0
>>151
グリコ・森永事件を知ってたら過剰包装とはとても言えないよな。
あのパッケージで毒物混入事案が激減したのは功績大。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:10:11.60ID:X/D5e0aL0
>>162
経木な。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:10:24.42ID:hrKsZlB00
>>52 >>53
そういえば店が『ALWAYS(オールウェイズ) 三丁目の夕日』のロケ地になった
岡山県の藤戸饅頭ってお菓子は竹の皮に包まれて売ってるの思い出したw
流石に中で個包装されてるけど
https://kuratoco.com/fujitomanjuu/
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:10:25.71ID:EhYBOwoz0
>>39
自分のとこで製造して小売りもやってるような豆腐屋なら、まあ可能ではあるが、1990年代にそういう小規模な店が生き残れているかだな。

頭文字Dの連載開始が1995年だから、そのころに豆腐屋がそこそこ生き残ってたのは確かだw
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:11:12.16ID:A/brq5350
30年前は風呂敷や新聞紙?
鍋持って豆腐屋?
んなわけないw
30年前じゃなくて、昭和30年代とかだろ。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:11:15.44ID:5huOG2bW0
そういや30年近く前はコンビニでもバイトしてたけど、普通にプラ袋だったなw
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:11:17.36ID:p0DdvY7y0
あしたのジョーの時代の話だろw
西が乾物屋で商品を新聞紙に包んで渡してるよ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:11:25.44ID:LlU2XBnJ0
>>159
緑豆-中核派-朝鮮総連/西早稲田ラインからして濃厚キムチ臭満載w
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:11:39.38ID:rJTMxE+a0
マクドナルドのハンバーガーが発泡スチロールのパックに入ってた
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:11:51.43ID:/SGnGEzs0
>>108
容量の大きなものは早くペット化されたんだけど、今みたいな500とか350みたいな小容量のものは最初のうちは事実上禁止だったんだよね
本当に使い捨てになっちゃいそうだったから
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:12:15.32ID:4UCbPT6h0
マルビでE電にしか乗れない癖にナウい(イマい)つもりの実年が多いスレ
ウーマンリブのほうには乗れずにフジ三太郎気取りなのかね
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:12:16.22ID:eMy4Bz3Q0
>>154
昔はさコンビニで雑誌買うと紙袋に入れてくれたよな
俺が覚えてるのはセブンだけだが多分ほかも同じく紙袋あったはず
それがいまやシールぺたんこで終わりƪ(˘⌣˘)ʃ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:12:52.10ID:z2FMk79k0
>>165
30年前の和菓子屋は紙だった
今もちゃんとしたとこはそうじゃないかか
ケーキは今と同じく薄いプラ巻いてたな
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:13:01.13ID:tFCMWwYK0
30年前と今は情報機器やネットが進化しているけど
それ以外の生活ってあんまり違いを感じないよ日本ではね
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:13:20.67ID:qqX/iZi50
むしろ風呂敷の使い方しらないなこの人
布は匂いが移るから食品の買い物には使わないぞ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:13:34.75ID:8MbX8gqu0
何か前スレでちょっと記憶違いしただけだろ、みたいな擁護レスがあって唖然としたわ
この人素人じゃなくて国際環境団体の広報なんだよね?
環境問題と国民の生活様式って完全に連動した問題で、 生活実態を把握せずに環境はどの角度からも一切語れないはず
グリーンピースは生活様式のリサーチがメチャクチャって事になっちゃうよ?
この城野さんって人も(30年前の平成元年の話ってのは論外だし)見た目からはどう考えても体験してない風呂敷を買い物の普段使いする事とか(大正からせいぜい昭和初期くらいまで、昭和30年代にはすでに買い物袋や買い物カゴが主流)豆腐を鍋やボウルに浮かべて買いに行くとか(地方にもよるけど昭和40年代にはチャリで売りに来る豆腐屋の豆腐もすでに青いプラスチックパックに入ってビニールに入れてくれた)話自体が怪しいから突っ込まれる
ウソや適当な伝聞をもとに説教するから皆に突っ込まれるんだよなあ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:13:35.65ID:J4oPL4fT0
>>1
グリーンピースといえば環境問題と言うことで、30年くらい前の環境問題がどんなふうだったかググってみたところ・・・当時は「地球寒冷化」が問題になっていたらしい。
もっとも地球寒冷化はその後否定されて現在に至るらしいが。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:14:20.66ID:5huOG2bW0
30年前は、エコ意識そのものが無かったw マクドナルドの肉はミミズを使ってるっていう
意味不明なデマが流れるような時代。そっちの方が高くつくだろw
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:14:35.34ID:bj9OydNB0
1930年と間違ってるんじゃね?
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:14:56.64ID:z2FMk79k0
>>181
30年、日本だけ進歩してないんだよね
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:15:12.87ID:vn8BcZyx0
木材などを大量に使って自然破壊だったのを
フラスチックに置き換えてエコて話になってただろう^^
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:16:04.64ID:EhYBOwoz0
>>106
ちょうどそのころに放映が始まったちび丸子が原因説と、その当時は韓国在住説があるなw
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:16:37.27ID:eMy4Bz3Q0
>>181
セルフになったガソリンスタンドで一円単位まで指定して給油出来ちゃう
セルフレジで小銭数えなくても中身ぶち込んで精算終わらせられる

どちらも30年前は思いもしなかったよ。現金使わなくなる気はしてたけど
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:16:43.55ID:1N43VWU40
>>134
いまでも豆腐屋にいくとき、ボウルを持っていけば入れてくれるよ。
ゆうがた、軽トラの笛の合図に誘われて買いに行くとパック詰めじゃないなー。
水槽の中からすくい上げてビニール袋に入れてくれるよ。
パック詰めもあるにはあるようだが・・
スーパーはパック詰めオンリー。風情もなにもないねー。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:17:59.78ID:5huOG2bW0
>>177
あっ、入れたね。気まずそうな顔して持ってくけど、顔なんて覚えてませんからw 立ち読みも
バイト君にとっては何の関心もありませんからw 堂々とやってくれて良かったのになw
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:18:07.65ID:nspqvxES0
>>93
うちのかあちゃん
それの容器穴空くまで再利用してたわ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:18:19.34ID:z2FMk79k0
>>186
エコ意識はあったよ
今以上に。
みんな最初はペットボトルとかに抵抗感あった
けど慣らされた

リサイクルするから平気、という言い訳が広まってみんな気軽に使い捨てるようになった
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:18:27.35ID:NYUCyGdx0
捏造を削除したところで・・・
使い捨てのプラスチック容器等がなかったころはプラスチック製品自体ほぼなかったろ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:18:30.61ID:LlU2XBnJ0
>>183
緑豆日本の人脈(>>172)考えればねえw
自ずとどういう目的でコリエイトしてるかは分かり易いやね。
豆の初代理事長はみずほの旦那の有名な極左だし環境団体に擬態したそっち方面だわな。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:18:51.43ID:qqX/iZi50
美濃部から青島までゴミ対策は都知事の頭を悩ます大問題だった
都民の常識
緑豆より都の方が真剣に取り組んでるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況