X



【長野】10数名でツーリング中に大型バイク2台が事故 神奈川県の男性2人死傷…左カーブ 1台はブレーキ痕なし ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/08/04(火) 09:05:50.82ID:sQ4Nr7L29
長野県駒ケ根市の県道で2日午後、大型バイク2台の事故があり、66歳の男性が死亡、50歳の男性が重傷を負いました。

警察によりますと、2日午後2時50分頃、駒ヶ根市の県道で、大型バイクが左カーブでガードレールに衝突、路外に飛び出しました。すぐ後ろを走行していた大型バイクもカーブの手前で転倒しました。

この事故で路外に飛び出したバイクに乗っていた神奈川県相模原市の渡辺正則さん(66)が胸や足を強く打ち、その後、死亡が確認されました。後続の転倒したバイクに乗っていた神奈川県大和市の男性(50)も右足骨折の重傷を負いました。

現場は長い直線が続いた後の左カーブで、渡辺さんのバイクについてはブレーキ痕が確認できず、曲がり切れずにガードレールに衝突したものと見られています。路面はぬれていなかったということです。

警察によりますと、渡辺さんたちは仲間10数名でツーリング中だったということです。

8/2(日) 22:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe8605f84c28a7fa35990b419c5557203cdfd4d

★1が立った時間 2020/08/03(月) 06:54:39.20
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596405279/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:07:09.91ID:34Qokg070
また爺バイカーかよ
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:07:45.71ID:+UoSgq980
ざまぁみろ、ヨシ!
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:08:40.56ID:GASSvMCk0
みんなでツーリングとかなら事故で仲間に迷惑かけないように気をつけて運転するはずだけどな。
年齢的にも単に無謀なスピード出し過ぎで曲がりきれなかったとは思いにくいんだが。
何が原因だったんだろう?
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:10:12.60ID:HSGkSpQI0
年寄りの死に水かよ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:10:37.10ID:OjckQJK40
ちっちゃな頃から悪ガキで、15で不良と呼ばれた男達ももうアラ還暦か
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:10:53.04ID:twi1fq3q0
66歳でもフェイスブックをやる
あれは年齢よりも友達の多さだろうな
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:11:31.39ID:Jio1cu4T0
>>6
年齢なりに無謀なスピード出し過ぎで曲がりきれなかったんだろ?w
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:12:54.19ID:tgzGPFQ30
還暦過ぎがバイクに乗るなら、


時速15km を制限速度にしろ()
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:13:02.65ID:OI32jWHr0
バイク乗りだけど、この時期に集団でツーリングする人の神経が理解できない
行くなら単独で行くべき
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:13:46.63ID:qBnxHney0
大勢でツーリングしてると先頭以外は緊張感無くして油断しそう
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:13:49.62ID:FGtOpQ5x0
>>9
どこのサイトにもアクセスを促すチラシを埋め込んでいてスゲー迷惑
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:17:01.12ID:Ntug4UXn0
先頭がペース速くて、必死に追いつこうとして事故ったパターン?
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:17:34.51ID:cGsxp+/V0
バイクはウルさい ルールを守らない
なくなればいいのに
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:19:02.77ID:DJ0Schxb0
無理したらあかん!!
と言っても、本人達は色んなものが衰えている事に気づいていないから、無理だとは思ってないんだろうな
そしてジ・エンド
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:19:27.36ID:7+PO9gEY0
一緒に走ってても技量に不安のあるやつが入ってると神経使うぜ。動かせるに毛が
生えたくらいなのに、単車だけは一級品で性能をコントロールできんやつらがうじゃ
うじゃいる。爺さんライダーは俺のようにスーパーカブにしろ!
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:19:27.48ID:e+xuUEaI0
今はGPSもあって迷わんし場所決めて各々のペースでじゃいかんのか
連れションみたいなもんでいかんとやっぱり意味ないんか
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:21:52.84ID:DkLJ8hHV0
群れる年ごろ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:22:16.14ID:nbkHDReu0
これ、レーンある誘導灯が、バイクには罠だったって事故?
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:22:51.96ID:R7Gk2M8P0
どうせ中高年だろと思ったら案の定だった件
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:24:20.32ID:rY2fb0G80
>>22
カブだって危ねえから

免許を返納しろ
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:24:51.43ID:ojAUXGsT0
歩け
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:24:58.56ID:vFBPhEAD0
FBは商売用ツールだな
インスタも写真からそのまま購入ページ行けるようになってるし
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:25:07.97ID:LCH0U0i60
>>23
自粛強要をみろ

日本人はつるまなきゃダメなんだよw
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:25:59.80ID:CPICXaEU0
>>26
バイクで走ってると涼しいのは汗が風で気化してるから
ソロじゃないと勝手にトイレ休憩も取れないんで水分接種を控える

結果脱水で意識が飛ぶ

タオル濡らしてただ干すより風あてた方が乾きが早いだろ
それを人間でやってるのがバイク乗り
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:26:33.23ID:sPdqXnki0
バイカーってなんで自意識過剰なの?
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:26:53.74ID:JNsKRJAm0
>>11
朝鮮LINEなんて使いたいくないからあとはfacebookメッセンジャーくらいしかないんだよ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:27:09.73ID:S1mIIG3I0
>>1
ひとりはピクピクコロナか放射能で病死だよ
きのうあった福島県の正面衝突事故では
軽の運転手が病死してたみたい
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:27:29.27ID:XhK1Nmb+0
こういうのは事故るやつが悪いんじゃなくてペースを崩すやつが悪い
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:27:51.20ID:MhoK5mqt0
GOTOのせいだな
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:28:19.31ID:vFBPhEAD0
年齢的にハーレーのツアラーだな
あれ450kg〜500kgぐらいあるから乗りたくも無いやつ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:29:08.31ID:ODV1Ozul0
曲がり切れると思ったか
睡眠障害かなにかがあって長い直線の間に居眠りしていたか
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:30:28.82ID:rQKeClQ/0
爺仲間「ライダーたるものバイクに乗って死ぬ事が誉なり」
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:32:42.80ID:+WTcPiv30
10数名のツーリングなんて楽しいのかね
自由に好き勝手に走るのがバイクの楽しみだろ
目的地や休憩場所を決めて、あとは自由行動にしろよ
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:32:57.51ID:vFBPhEAD0
>>37
これこの地図の方向だと緩いカーブのあと直角の右あるけど逆側から来て直角左折だったんじゃね?
じゃないと事故る要素が解らん
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:34:14.68ID:8/0tZJ0K0
>>6
曲がらないのはカーブで大変だぞ
慣れた道でも側溝へ落ちそうになる
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:39:15.92ID:AIbJlt2I0
昔と違って複数台で無線通信出来るからお喋りして注意散漫で事故起きやすい
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:43:31.44ID:WPxTxgNc0
大勢でバイク乗ってる人たちって
ヘルメットとると
ほとんどがジジイ集団でびっくりする
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:44:06.08ID:DbpvIwdA0
>>22
市販の単車で高級な部類のやつは法規に沿って走るぶんには逆に安全性能高いんじゃねえの?

行動でレースまがいのキチガイ走行したなら別だけど
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:44:10.79ID:ur5xOIsc0
マスツーも3人くらいまでなら楽しいけど、十数名なんて強制労働に近い
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:45:30.99ID:jVui0dz50
このクソ暑い中半袖ライダーを朝から二人見かけた、よーやるわ
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:45:37.12ID:LRhq1RVG0
バイクの高齢化


本体
保険
周辺グッズ
運用費用

もう、若者の遊び道具じゃない。
ゴルフと一緒で、10年くらいで滅びる。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:48:59.69ID:Prj+0lmd0
俺もバイク乗ってるけど、他人の行動と過剰な安全にうるさい日本でよくバイク規制されないもんだって感心してるよ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:53:24.80ID:jVui0dz50
年寄りが集まってSS自慢
乗れてる人はいいけど無理してる人も混じってる
昔ほど腕が無いって認められないのか歳取ってから免許取ったのか
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:55:48.25ID:DbpvIwdA0
バイクに乗るのが上手いというのをレースまがいのキチガイ走りだと勘違いしてるやつばかり

バイクが上手いってのは法規に沿った安全運転をするということ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:01:23.66ID:Wy7UtRit0
死んだ爺さんはスピード出し過ぎだろ。左カーブで右足骨折ってコトは前がすっ飛んだの見てパニクってフロントロックさせて転倒なんだろうな。爺はイキった運転はするなよ。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:03:05.74ID:/CwYUyt00
マスツーって何が楽しいんだかさっぱりわからん
友達と3人が楽しく走れる上限だわ
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:05:04.30ID:d0meX46g0
>>49
この左カーブは確かに緩いけど、手前の直線でかなりスピード出して、
よそ見運転でもしてれば簡単に突っ込みそう
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:15:42.04ID:Ncgirynn0
駒ヶ根か。ツーリング行くには良い山間だな。
中央道走ってるとやたら速いバイク軍団見かけたりするけどそういう奴らと同類の人かな?
ガソリンの代わりに命流して走ってる感じだった。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:17:39.97ID:s1iHNt4t0
>>73
初見ならこの左で油断して次の右でやらかす奴多そうな場所だな
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:20:11.48ID:e1DvmuiL0
コロナで死んだ志村ケンより本望だろ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:21:21.32ID:hYpfixTT0
>>20
車は飲酒運転やアクセル踏み間違えて人殺しまくり、一時停止止まらない、みきり発信、幅寄せ、煽り運転ってバイクよりルール守らないけど?
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:22:17.79ID:fQ8hYTqH0
暴走族とかわらんな
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:25:01.84ID:uFHpn+gx0
>>69
なぜフロント側だと決めつける?
その思い込みだけでブレーキ下手クソな奴と分かるよおまえ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:26:27.26ID:hYpfixTT0
>>82
リアだったらカバー楽だからじゃね
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:28:09.27ID:qIqEx+u90
ブレーキ痕なしって
スリップするとコントロール失ってしまうだろ?
馬鹿なのか?
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:33:04.74ID:Ncgirynn0
速い、無茶するほどカッコイイ、そう言う世界だよバイク界てのは
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:36:28.02ID:pYpMcwjL0
>>43
E塚コーゾー「あぁ、間違いない、バイクさえなければこの夜の全ての事故は無くなる」
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:37:11.10ID:6v4Dq13z0
バイクって邪魔だよな
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:38:31.47ID:hWzYGqF20
>>86
カチンときた県「同意!間違いない!バイクさえいなければ事故は起こらない!」

宮崎「キモトさーん!キモトさーん!」
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:42:02.69ID:pYpMcwjL0
ジジイがバイクで死んだのさ♪
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:42:02.93ID:cCwc+gOQ0
>>1
ヘタクソなくせに見栄張って大型バイクなんぞ乗るから
250cc単気筒あたりから基礎をやり直せヘタクソが
大体マスツーってのは、周りに自慢しようとか遅れを取らぬようとか調子乗って注意散漫になるから危険なんだよ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:42:45.27ID:Wy7UtRit0
>>82
ロックさせるのはフロントタイヤに荷重させてないから設置面が少なくなる為タイヤ自体が回転し前へ進もうとしなくなるから...大袈裟に言えば壁にぶち当たった状況。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:44:42.84ID:cCwc+gOQ0
>>64
哀れだな
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:44:47.21ID:u2dM39EC0
この橋と直線部分は最近拡幅されたけどカーブの所は昔からの道幅の狭い区間だから、一度でも通過した経験が無いとかなり面食らうと思う。
長いストレートの後のシケインみたいな場所で、サーキットならショートカットも可能だろうけど両側ガードレールだから逃げ場が無い。
車でよく通るけど何度走っても緊張する所だわ。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:46:56.53ID:vVz/yx940
マスツーって結構事故るな
自分のペースじゃないからか?
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:47:36.69ID:Wy7UtRit0
人はパニックになった場合フロントブレーキレバーを普段では使わない強さで握りしめてしまう。とにかく冷やっとするような領域での運転はしないように。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:48:48.98ID:cCwc+gOQ0
>>95
そうだ
かえって注意散漫になる
ソロの方が緊張感を持って集中する
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:49:01.98ID:bCONxVBe0
バイクでブレーキ跡があったら、原因はブレーキミスだろw
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:49:43.41ID:fviEBonX0
青春の1ページやなぁ
ちょっと遅かったけど
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:50:49.34ID:+NMBaTu10
いつものことだが、中古の軽(笑)くらいしか乗れないネット民には関係ない話だよな
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:53:13.29ID:cCwc+gOQ0
俺は大型バイクにも乗るが公道では中型メインだな
軽量コンパクトで程よいパワーな方が断然面白いし技量も上がる
大型バイクに見栄だけで乗るのはやめた方がいいよ くだらない
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:53:36.09ID:3Hq9nMUc0
どうせハーレーだろうな
走らない止まらないバイクだよ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:53:59.79ID:1g2dfIru0
>>1
>長い直線が続いた後の左カーブで、渡辺さんのバイクについてはブレーキ痕が確認できず

居眠りか、直線を走ってるときに脳梗塞発動か
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:54:31.74ID:3Hq9nMUc0
ハーレーは走らない止まらない曲がらないの3ナイバイクだよ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:54:40.97ID:zydMShin0
>>103
変な雑誌とかでバイク雑誌とかもだけれど
大型ばかり勧めるじゃん
ああいう記事とか真に受けちゃうんじゃないのかな
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:54:50.56ID:Exe6GCwE0
 自宅裏の電柱に半年で3台の車がぶつかったんだが
尽くノーブレーキで 運転手は前見てないのか
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:55:44.88ID:cCwc+gOQ0
ちがう
ただ単に技量がないか身体機能の低下に気づいてないかマスツーで調子乗ったか
ていうか、その全部だろうな

大型バイク 66歳
これだけでもう跳満ある
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:56:22.97ID:hYpfixTT0
>>103
今は250や400でもフルカウル出てるし、見栄だけなら下の排気量乗ってほしいな
ロンツーしたりタンデムしたりなら大型の方が圧倒的に楽だけどさ
ただこの当事者はサーキット行ってるし見栄だけじゃないんじゃない?
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:56:29.94ID:cCwc+gOQ0
>>107
よっぽどバイク経験がないんだろうな
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:03:23.42ID:Prj+0lmd0
だいたいバイクなんてガキの乗り物だろ
いい歳してなんで車に乗り換えなかったんだ
バイクでつるむより女助手席に乗せてフェラしてもらった方が楽しいに決まってるだろ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:05:25.53ID:zEeJ3YZ00
facebook 見るとちょっと前に骨折してるんだよな。
そこでバイクは引退すべきだったな。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:05:43.43ID:X3aYBc7M0
>>112
年取って暇なんで免許取ったけど何か?
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:07:29.99ID:hYpfixTT0
>>112
乗り換えって発想があるならその人は足としてバイクを買っただけのこと
バイクが好きなら乗り換えではなく両方持つ
車じゃバイクの代わりになり得ないからね
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:09:10.41ID:zydMShin0
>>114
ああそういう人いるわ
なんかバイクで何回も事故起こしてもそれを武勲のように話すんだ
そのまえに事故起こすなよと
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:09:34.89ID:Prj+0lmd0
>>115
バイクは危険って認識なかったの?


>>116
バイクは乗るのが楽しいだけで危険だし2人までしか乗れないし荷物載せられないから欠点ばかり目立つなあ
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:10:47.47ID:7noyLULz0
>>5
年中無休の会社に勤める人は交代で休みを取る。
サービス業の現場従業員は、ほぼ全部そういう勤務体系
ほかにもライフライン関係、介護福祉関係も全てそうだよ
日曜日も夜中もない。現場は常に動かさなきゃならないから平日休みなんて珍しくもなんともないが…

オレも平日休みになって、買い物や遊びでも混雑で余計な待ち時間を無駄にせずに快適だし、病院や銀行、役所も開いてるから その為に休みを取る必要もなくなっていいことばっかりなんだけどね。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:12:14.26ID:1g2dfIru0
>>118
>2人までしか乗れないし

キミ、バスにでも乗ってるの?
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:13:30.78ID:Prj+0lmd0
>>120
バスも乗るし電車も乗るし飛行機も乗るよ
犬の散歩も毎日するしね
それが何か?
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:14:04.71ID:Prj+0lmd0
>>122
自殺願望でもあるのかもなw
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:15:34.71ID:zydMShin0
>>118
>>>>(バイクは)欠点ばかり目立つなあ

俺この頃分かってきたがバイクというのは
不便を楽しんでる所があるな
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:16:08.08ID:7noyLULz0
連んで走りたいバイクばかは、そもそもバイク乗りに向いていねぇーんだよ。
そんなに仲間が欲しいなら、車で4人乗ってでいいじゃん
風を感じたいとか意味不明なことを言ってる奴はオープントップの車に乗ればいいんだよ。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:16:30.02ID:hYpfixTT0
>>118
欠点ばかり目立つ人なら乗り換えるんじゃね
俺は運転楽しいし車より旅してる感あるからデメリットとか気にしないからなぁ
車だと道中は移動感が強すぎる
二人乗りは家にある車がほぼ2シーターだから気にしたことないな
子供が大きくなったら夫婦のどちらかは4drに乗り換えると思うけどバイクはそのまんまだと思う
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:16:43.95ID:WLH42Dep0
俺さノービスかね
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:17:54.60ID:n/HLy73h0
>>118
>バイクは乗るのが楽しいだけで危険だし2人までしか乗れないし荷物載せられないから欠点ばかり目立つなあ

これ「複数台所有する」という思考を全く持たない貧者特有の思考
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:18:21.24ID:hYpfixTT0
>>125
バイク乗ってる人にオープンに乗ればいいじゃんって意味不明な事言う人いるけどは
オープンカーとバイクの感じ方って全然違うからな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:20:17.66ID:Prj+0lmd0
レス続けるほど俺がお前らの趣味貶してく展開になってくからそろそろ撤退するわ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:20:55.73ID:x2vqan940
>>106
今のハーレーは拍子抜けする程普通のバイクだよ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:22:37.66ID:hYpfixTT0
レス続けるほど俺がお前らの趣味貶してく展開になってくからそろそろ撤退するわ

俺もこんなカッコいいこと言って撤退してみたい
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:22:44.12ID:umMpWIeS0
バイクから霊柩車に乗り換えかよ
まあ老人ホームで車椅子より
すぱっと逝くのもありか
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:23:20.94ID:9WshnwJW0
30年以上前に限定解除したが車メインになってオートバイとは縁がなくなった
定年退職したら大型スクータでのんびりツーリングしたいなとは思う
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:24:06.61ID:Vp4t91t10
思い込むと言うことは何より恐ろしい事だ
自分の能力や才能を優れたものと過信している時はさらに始末が悪い
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:24:48.99ID:zydMShin0
>>132
普通のバイクらしいのに
峠で接触事故おこしてたり路肩に無理やり止めてどこかに電話してたり
頻繁にハーレーの事故現場を目撃するのは何故なんだ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:26:18.17ID:1nfTmz7W0
確かにハーレー乗りとスズキ乗りは運転が荒いわ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:26:36.63ID:suelPEUm0
>>118
なぜ1台で済まそうとするのかw

相模原や大和あたりの郊外の所帯持ちなら
家族用ミニバンやセダン+奥様用小型車や軽+旦那の趣味の車やバイクがデフォ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:27:17.93ID:5EuI809q0
後ろの奴もすっころんでるってのがどうもね
しかもカーブの手前で

おそらく追突したんじゃないのかな
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:27:49.32ID:uzC1/G3L0
アクセルとブレーキ間違えて複数人殺しする四輪車よりバイクの方がマシ
単独で死ぬ場合多いからな
バイクはアクセルとブレーキ間違えようがない
アクセルは捻らないとダメだからな
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:28:24.12ID:3/ft+8CP0
県またいでんじゃねーよバイクカス
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:28:31.71ID:hYt667kM0
55歳
さっき免許取って勢いで初めて買ったバイクが新型カタナ
失敗したと思っている
足、バレリーナだし無理だわ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:30:28.74ID:uFZrY6Y+0
老齢のバカイク乗りが自爆逝きか(笑)
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:31:45.59ID:yoQBrnOA0
>>16
スピードじゃなく扱いきれん大型バイク乗ってるからだろ
これだけのツーリングなんて飛ばさないから 今は教習所行け免許ど初心者で取れるから アホはデカイの買う
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:32:15.81ID:aMdZL2800
ほのぼのニュースだね
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:32:40.12ID:1nfTmz7W0
どうせこんな乗り方してたんでしょ?そのジジイたちは
https://youtu.be/LyelySRZyMM
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:33:59.28ID:hWzYGqF20
>>118
ばいくよりぃ〜おんなじょしゅせきにのせてふぇら〜たのし〜


オマエのが危険だし色々欠陥あるわ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:35:51.59ID:H6bvdZ8Y0
> 扱いきれん大型バイク乗ってるからだろ

ガードロープにあたって死んだ事故も最近あったね
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:40:05.61ID:bWnjaAQ70
大型バイクって曲がるの大変そう

クルマみたいにハンドル切れば曲がるってわけじゃないのね?
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:40:18.90ID:D5RkLBSy0
10人もいるとスキル差出ちゃうから上手い人に無理してついてこうとしたんだろ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:45:02.57ID:yoQBrnOA0
>>150
取り立てなら 1回レンタルで150250乗ってどれだけ無駄なモン乗ってるか 比較しろよ 取り回しでヒーコラ
お尻ずらして片足バレリーナ
気楽にアクセル回せずチョビひねり
夏はエンジン糞熱くて足ヒーヒー
コーナーは重くて上達出来ず登り以外は125ccスクーターよりコーナリングが遅いので突かれる
気楽にUターンすら出来ず
マジ勘違い 
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:46:30.74ID:oQpWcDX40
駒ヶ根と飯島の境だな
先にある道の駅に行くつもりだったか
逆方向なら高遠か長谷あたりに抜けるつもりだったか……道はかなり細いけど
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:47:02.60ID:x2vqan940
>>138
なまじっか普通のバイクになった分初心者が乗ることが多くなった事もあるのかもね、最近は一気に大型までとって初バイクがハーレーみたいな人も多いみたいだし
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:48:20.90ID:1nfTmz7W0
>>155
車種によるけどオフロードならば小回りはきくが
スポーツやアメリカンとなればうまく重心を使わないと曲がらない
早い話が自分自身が383系の振り子装置にならんといかんわけだ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:50:24.41ID:tlys4ljV0
250ぐらいのバイクを1年乗ることを義務付けろよ
ミスってもなんとかなるのは150までです
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:50:33.11ID:1nfTmz7W0
>>160
そういう人ほど車と同じでオートバイもバンドルひねれば曲がると思っている多いんだろうな
体全体も使わないと曲がらんというのを知らずに
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:52:01.18ID:as65FxLR0
軽自動車好きは250以下
高級スポーツカー好きは大型乗る
本物のバイク好きは両方愛する
どちらか片方を貶すアホは事故ってこの世から消える
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:52:22.92ID:yoQBrnOA0
>>162
自動車専用道路や高速乗るなら150か250だな 乗らないなら125でもいいよ 
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:55:28.49ID:oQpWcDX40
大型乗りのすべての人がそうという訳ではないんだけど、服装も容貌も周りを威圧してる様な印象をうける
ブーツで床ガッコガッコ鳴らしながら歩くとか
年齢重ねて周りに舐められないようとかだろうか
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:55:56.82ID:CIc/5wWM0
下駄PCXだけが目当てで、調子に乗って中型/大型とか乗りたくなくて小型MT二輪免許とった俺みたいなのもいる。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:56:16.51ID:yoQBrnOA0
>>163
今日のベストアンサー
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:58:12.18ID:9IiD9ovA0
自動車はここ10年だけでも安全技術が進歩してるけどバイクは何か変わったんだろうか?
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:00:28.22ID:yoQBrnOA0
>>165
本物のバイク好きwww
初心者が大型にイキナリ乗るなって話だろ
経験者で技量あるなら大型否定せんわ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:01:10.56ID:suelPEUm0
>>171
センスのない奴は、小さいのに乗っても経験は蓄積しない、>>1の事故とかその典型
「最初は中小型から」というのは取り回し時のコツと筋力程度の問題しか解決しない
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:01:23.03ID:1nfTmz7W0
>>173
オートバイはABS装着までが限界ですな
あとは自己責任でしょう
だから2りんかんとかのパーツ屋でプロテクターや身に着けるエアバッグとか売ってる
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:02:16.01ID:8Hwj83Ha0
>>1
>曲がりきれず
はい、自業自得おめでとうございます
大型バイクってことはハーレーだかドカッティだかだろうけど、
ブレーキ痕がないなら認知障害だね
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:06:23.71ID:CBSlZ5kx0
>>150
好きなら乗るべき
駄目ならほかの好きなのに乗るべき

ちなみに、片足付けば、どんな奴でも操作うまくなれば乗れます
両足が付かないってので乗らないのはもったいない
片足でビッグバイクの低速の動作練習をするといいですよ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:07:06.91ID:8Hwj83Ha0
>>165
本物のバイク好きなら左車線走行してて、
左カーブにおいてノンブレーキでガードレール突き破って転落しません

> 警察によりますと、渡辺さんは、午後2時半すぎ、駒ヶ根市中沢の県道で、
大型のオートバイを運転中、カーブを曲がりきれず、
ガードレールに衝突したあと道路わきの田んぼに投げ出されました。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:07:43.84ID:1nfTmz7W0
>>179
そうなっちゃうわな、最近のライディングジャケットは中にプロテクターが入っていて
丸い肩の人でも肩幅広く見えてしまう
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:08:54.92ID:OKWm2MiI0
センターラインはみ出してきたのを殺しても無罪で過失ゼロにしてほしいな
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:09:50.37ID:CVhnxNun0
バイクにも自動ブレーキつけるべきだな
老人しか乗ってないし
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:10:52.17ID:pR3BWvAi0
マスツーはほんと怖い。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:13:19.36ID:8Hwj83Ha0
>>149
自分で違反行為アップしてんのかこれ
なんだ追い越し禁止車線でトラック抜くのかよくわからん
あとETCレーン突破ってどこだ?
全部見るのだるい
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:16:25.13ID:jkRVoFci0
>>185
バラけても余裕を持てるようにちゃんと計画を立てないといけないけど人数が多いと面倒。でもその辺の手を抜くと本当に危ない
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:19:24.72ID:b4sOdIEG0
どうしても多人数で走る時は、
ゴール地点と時間を決めて、自由走行で集合。
現地で食って喋って、現地で解散が最高。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:20:47.83ID:HT9cJlFT0
>>188
ハーレー乗ってる人達は1人じゃ高速乗れないんだよ
分かってあげて
金と見栄しか持ってないんだから
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:23:17.49ID:1nfTmz7W0
>>186
ニコ生からの転載みたい
見ていると関ヶ原でキセルをしてから東海北陸道の白鳥までかなり危険運転してる
自足160`以上ですり抜けはする他のスズキのバイク乗りに挑発したり
帰りは夜の名神でも同様な行為をしている
スズキ乗りのせいでP1哨戒機を作ってるメーカー乗りの俺まで敵視されると思うと本当に嫌だ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:24:18.41ID:szEDkqc+0
GoTo…
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:26:49.85ID:WjCnMil60
>>178
居眠りちゃう?
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:30:38.74ID:uzC1/G3L0
>>188
乗れば分かる
自然の中を身体むき出しで走る爽快さは車にはない
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:30:43.93ID:W40Xy8LE0
>>190
このツーリングにハレはゼロ台
つうか、ハレ嫌いのグループだぜ

FB見れば一目瞭然
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:31:02.82ID:hWzYGqF20
>>165
軽好きは125cc
大型好きは車なら、昔はアストロ今はアルヴェルじゃね?
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:31:06.68ID:EEPzA9130
66歳でまだ大型二輪の乗ってるのか元気だな
最近、そういうのが多いとは聞くが
走りだしたら良いが止まったら重いので30年ほど前におりたな
やっぱり四輪の方が楽
この事故はガードレールの被害だけで他人様に迷惑がかかってないだけましか
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:31:31.43ID:jkRVoFci0
>>196
今までバイクで寝そうになった事は無いなぁ...。まあ危険な夜の長距離運転は避けてるってのもあるけど
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:31:54.31ID:HT9cJlFT0
>>192
自覚してるんじゃ末期だなw
マスツーハレ珍は恥そのもの
事故るまで気付かないんだろうけど
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:33:13.25ID:uzC1/G3L0
>>107
売ってるのが大型が一番ラインナップ多いからな
中型以下は車種少ないので好みのがなかなかない
スクーターのぞいて
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:34:19.19ID:dEDvyj1p0
>>69
違う
ビビってアクセル戻してブレーキしてハイサイドでアンダーになってガードレールに激突だな
本当に上手いライダーは曲がりきれない時はアクセルオンでパワースライド、オーバーに持ち込む
コーナーで荷重移動、ライン変更が自由自在なのが上手さの証
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:36:06.46ID:W40Xy8LE0
>>202
居眠りじゃない
あるとすれば熱中症

まあ自分はメチャ忙しかった学生時代に居眠りはある
東大駒場の帰りにトラック突っ込み寸前で目覚めた
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:37:32.47ID:owda0Iri0
感染拡大地域から都道府県を跨いだ不要不急の外出をした結果がこれである
お天道様はちゃんと見ていらっしゃる
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:38:20.79ID:OkYiufbT0
インターチェンジみたいなグル―――――っと回るやつで曲がり切れずに死ぬ人が続出して改良工事とか先週のニュース
(ガードレールから外へ投げ出されてもぶつかるものが無いようにとか)
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:38:28.25ID:dEDvyj1p0
アメリカンのようなシートにドカッと座るのを好むバカは既にコーナリングの楽しみを知らない、ってことはライディングを知らない
ステップに立って、タンクを挟んで、ハンドルには手を添えるだけ、エンジンコントロール、アクセルに集中するのが本物
ブレーキは直立でドカッとかけるもんよ
ブレーキランプが長く点灯してるのはヘボ野郎
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:39:11.33ID:seW+Y2Id0
長野でバイクってビーナスライン以外にどっかめぼしい所あるの?
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:39:30.35ID:PbLnKIbA0
これ、居眠りだな。バイク乗っていても寝るんだよコレが。しかも爺だろ?気付いて一度車体を起こしてもう一度倒し込むなんて出来ないからね。
こうなると、後はガードレールに当たるか飛び越えるか、はたまた倒して潜るかとなり、どれを選択しても死ぬ可能性が高いわな。
ま、集団でのマスツーはしないことだ。道先案内が要るとか、付いた先でイベントがあるなら、4台程度の小集団にすること。
チームごとに亀さん兎さんに分けておけば、さらにリスクは低く抑えられる。ツーリング経験者なら分かる筈なのだが、近年は違うのかね?
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:41:08.52ID:yoQBrnOA0
>>181
これ意味わからんな
左カーブで対向車線超えて左のガードレールか ありえんインのガードレールに当たるか 後ろは前車の事故でコケたバイクあるからカーブ前でコケた?? それとも事故見てパニクったってコー前でコケた?
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:41:43.18ID:1nfTmz7W0
>>199
見てきたがドゥカ乗りみたいだね
息子がスズキ乗りみたいだし
国内メーカーではスズキ党みたいだから察しろって事だね
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:41:49.11ID:EEPzA9130
速度が出すぎで危ないと思ってガードレールにぶつかりそうだと
ガードレールを凝視したらガードレール方向に進んで衝突と
視線方向に進むもんだしなw
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:41:54.32ID:+EKVBTDP0
ジジイが無理してでかいバイク乗るからこうなる
反射神経も動体視力も筋力も衰えてるんだから
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:45:41.31ID:EEPzA9130
>>218
そうですな。
四輪もそろそろおりる時期を考えねばw
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:46:07.12ID:seW+Y2Id0
>>214
バイクでもただ走ってるだけじゃ眠くなるのは分かるけど長野の県道に寝れるほど温い直線の道とかあるのかな
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:46:36.00ID:uzC1/G3L0
車でアクセルとブレーキ間違えて人殺しする老人よりマシだろ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:47:42.56ID:EEPzA9130
>>222
それは言えますね
被害が自身とガードレール程度だし
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:48:28.69ID:TWZaAGcv0
居眠りっていうか、半居眠り状態で脳死で前のやつにひたすらついていく運転みたいになってたんじゃね?
高速の四輪とかはよくあるらしいね

高速でトラックがトラブルで路側帯に止まってる自動車に突っ込むって事故がたまにあるけど、あれと同じ
目の前にいるのものついていこうとしか考えず、停車中の自動車を先行車と勘違いして突っ込むらしい

そんな感じで運転してたからカーブに対応しきれなかったんじゃないの?
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:49:41.08ID:6v4Dq13z0
二輪通行禁止の道路をもっともっと増やすべき
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:50:29.75ID:jLKF8owa0
初老のおじさんが一昔前のレーサー以上の性能のバイクで公道を走ってるんだからなぁ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:53:20.70ID:whxuUx0a0
ツーリングは遅いやつが遅れまいと無理して事故るからダメだなあ
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:57:04.90ID:1nfTmz7W0
>>219
あれは不思議だね、まあ長時間車を運転しているのと同じ感覚になるんだろうけど
オートバイでそうなるのは本当に不思議に感じる
その時は最寄りのPAに寄って目立たない所でラジオ体操したり
レッドブル飲みながらタバコを吸うとかしてるよ俺は
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:57:18.38ID:tnDPFm5r0
>>49
https://dotup.org/uploda/dotup.org2217806.jpg の記事だと
橋を渡った後じゃないかと思う。

反対方向から直角左折の直後だったら、そんなにスピード出ていないから、
ガードレールに衝突したとしても死亡事故には至らないと思う。
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:57:39.20ID:seW+Y2Id0
>>227
50の方はともかく66の方はもう初老どころか普通にじいさんじゃね

PCXにでもしとけよほんと
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:58:05.12ID:ZUfZ2JRW0
>ブレーキ痕が確認できず
曲がりきれるかどうかの状況でタイヤ痕残すほどブレーキは掛けられんわ
つーか左カーブなのか。それならちょっと余裕ありそうだけどなあ

石川でも似たような事故あったみたいね
https://news.yahoo.co.jp/articles/89967098d03e0cf8457928bffac819a1776a4c94
緩やかなカーブを曲がりきれなかったって事は相当なスピードだよな
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 12:59:16.63ID:EEPzA9130
>>235
本来の初老は40歳のことだしね
今は意味が違ってきてるようですけど
66は爺さんですよね
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:00:42.67ID:TVJeRQKv0
ああいうバイクを乗り回すんだから主義主張()くらいはあるんだろう
ただ、最期に自分のぶっ壊れた亡骸を赤の他人に回収させるとかね
盗撮して警察に踏み込まれ多層階の自室から飛び降りたどこぞのオッサンと
たいして変わりはないわな
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:01:19.59ID:w+HxY+am0
> 胸や足を強く打ち

バイク乗りの人は、胸部プロテクターをつけよう
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:03:14.55ID:1nfTmz7W0
>>239
和歌山県警が胸部プロテクターをつけてほしいという
ツーリング客への注意喚起のポスター作ってるしね
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:04:14.30ID:izLJfVHk0
蜜です
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:05:17.50ID:kJWSvfAl0
ツネヨシがひと言
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:13:33.05ID:N9D2wThJ0
50歳超えたら大型バイクなんて乗っちゃダメだ
体力技術が落ちてるのに若い頃と同じ感覚で乗り回して
事故るパターンが多すぎる
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:16:36.30ID:1nfTmz7W0
>>246
中部大学教授の武田邦彦教授は昔は750に乗ってたらしいが
今はVツインマグナですな
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:18:26.80ID:vuxQiqQW0
ツーリングってやっぱろくなもんじゃない
どいつもこいつも自己中で先頭のくせにペース配分出来ない奴が多すぎるんだよ
ソロツー安定
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:20:02.75ID:n6CyiGar0
>>1
バイクなんて欠陥乗り物に乗ってるからだ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:32:12.76ID:58xuknTv0
66歳で大好きなバイクに跨がって気を失ったまま死ねるとか最高だと思う
仲間はたまったものじゃないが
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:32:13.50ID:xu+3TM3R0
バイクなんて普通の頭してたら乗らないよね
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:33:43.79ID:58xuknTv0
>>250
ノリックとかいうクソバカはヘタクソのくせに公道でイキって100km/h以上出して死んだ
バイク乗り全員の顔に泥を塗る真似をしたキチガイ
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:13:28.50ID:EB5RgDpN0
せっかく田舎に引っ越してもこういうゴミどもが週末に騒音バイク連ねて
環境破壊して押し寄せてくんだよな

ほんとい忌々しい奴ら死ねばいいのに、まあザマア!
生き延びた奴も後遺症で苦しめばいい
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:18:05.75ID:jNQIJv7n0
>>3
お前みたいなゴミカスは死ねよ

糞チョンコ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:20:31.86ID:M8rTpZlM0
還暦以上の暴走族か
煩いから道にロープ張ろうかと何度思った事か
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:27:58.60ID:uzC1/G3L0
>>250
ノリックはサーキットでは上手いが一般道の危険さを知らなかったな
トラックが急にUターンとかサーキットではあり得ない事が起こるし
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:28:37.80ID:uzC1/G3L0
>>258
暴走族とツーリング族は違いますよお爺ちゃん
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:30:21.76ID:qURLeMVz0
なんで最近のジジイはツルむんだろう
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:40:37.33ID:g8K7pO0d0
下手くそDQNが良い年こいて調子に乗ったらアカン
66歳、50歳ねえ・・・
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:44:04.22ID:Wy7UtRit0
サーキットでレースしてんじゃないんだから時速何キロであのコーナーへ突っ込んで駆け抜けた...みたいな乗り方してるから事故る。
ツーリングしてるんだから自分の体力や技量に合わせて終始一定のリズムで乗ればいい。カーブは突っ込む為にある訳じゃない。アホな乗り方されるとバイクが可哀想。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:45:13.88ID:kJWSvfAl0
5ちゃんはツネヨシだらけだな
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:55:05.76ID:/lUqRNwn0
まあ危険は承知の上だろ
仕方無い
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:55:23.04ID:suelPEUm0
>>268
今や、ヘラブナ釣りや鉄道模型と並ぶ爺趣味なのにね>バイクとロックバンド
ま、俺もオッサンから爺のなりかけだが
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:01:59.64ID:2z+ymkAL0
怖いからバイク乗らないとか言ってる男って女々しいわな
渋滞ハマってる四輪を横から抜かすのが最高に気持ちいいのに
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:06:11.02ID:d4ysdG4R0
>>246
正解だと思う
45歳の時、ツインの1200から
SR500に乗り換えた
これは気に入ってるけど
50歳になって重たく感じるようになった
CT125を買ったら
そればっかり乗っている
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:16:02.80ID:2ZLrhxEm0
>すぐ後ろを走行していた大型バイクもカーブの手前で転倒しました。

このひと、先に転んで前の人を突き飛ばしてない?
j前の人が何かで真っすぐ行っちゃったとしても、後ろの人は転ぶ必要ない
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:19:33.48ID:PvETFDvK0
>>8
十五で不良
五十で体調不良
還暦で予後不良
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:23:38.86ID:suelPEUm0
>>275
あー、なるほど、それはありそう
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:33:17.84ID:ojAUXGsT0
カーブ進入コースを前車にふさがれ直進回避でコースアウトか
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:35:24.93ID:DlOlyzpG0
年2回ほど10人ぐらいで集まってツーリングしてるけどコロナ発表されてから全員誰一人としてツーリング行こうとか言わねーぞ
行くなら1人で行け、逝くなら1人で逝け
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:37:29.32ID:huXLJstL0
>>1
長野の神様は、まだ他県ナンバーを許してないんやなwww
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:39:19.42ID:VQ595TYZ0
>>253
最高なわけない!
バイクが好きならバイクで死んだらアカン!
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:44:51.67ID:a923PNdu0
自爆でよかったね
他人まで殺めて、遺族に賠償きたら目も当てられない
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:49:08.45ID:WcosAV7j0
年寄りはカブかセロー乗っとき
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:53:54.84ID:713ttWJy0
大型免許を簡単に買わせすぎなんじゃ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:57:15.79ID:jNz+6Lr00
ざまあwとしか
66歳のじいさんがバイクに乗っていたら死ぬのも当然
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:00:47.24ID:jNz+6Lr00
>>275
その可能性もあるが
ジジイがガードに激突したのを見てパニックになって
急ブレーキか急ハンドルをきって転倒の可能性もある
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:01:19.64ID:6hDIZaMB0
ハーレーは2輪よりも3輪かサイドカー付が安全
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:16:31.03ID:oE9MXKAE0
ああこりゃ居眠り運転だな。
ソロツーでも危ないのにマスツーじゃよけいにありがちだわ
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:19:24.00ID:A245Wc+h0
体力や技量などは個人差が大きいが
40でも50でも60でも、大型を普通に走らせるぐらい何の問題ない人は多い

もちろん、メタボとか明らかに体力などに問題ある人はダメな
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:21:43.88ID:J5OTsf3k0
歩行者が巻き込まれなければどうでもいい。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:25:25.11ID:Gpsrpy7oO
神奈川から行く遺族と家族に同情する
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:28:50.89ID:9waQU2Hs0
群がってツーリングとかすると
こんな事故がたまに起こるよねぇ
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:42:16.50ID:bC1U7QDf0
>>289
3輪やサイドカーの方が危険だぞ。単に立ちゴケしないくらいしかメリットはない。サイドカーは片方に重心が偏ってるのでコーナーでは特に注意が必要。
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:45:40.22ID:GnuNu/ns0
>>289
この前ハーレーのトライクに初めて乗ったが全く曲がらず恐い目にあったぞ。
バンクさせて曲がれないからハンドルこじって曲がる腕力勝負だし、こんなの年寄りが乗ったら絶対危ない
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:51:52.99ID:/pRqGkqM0
>>13
ライディングってより群れるのが好きなんだろ
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:56:25.40ID:/pRqGkqM0
>>264
スローインファーストアウトで立ち上がり加速を楽しむ方が安全だな
前について行っちゃうことも含めて技量不足
オーバースピードで路外に飛び出すくらいならスリップダウンさせてバイクを捨てればよかったのに
人間単体なら道路との摩擦で大概止まる
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:58:37.56ID:kixOaDQB0
高野でもガードレールぶち破って死んだりしてるしな
大型とはいえ何キロでぶつかったらそんなことになるの
ガードレールに正面衝突するの?
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:00:47.34ID:/pRqGkqM0
>>288
人だけ路外に飛ばされてバイクは道路に転がってくることがあるからな
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:02:07.54ID:2yiGlRT80
十数人でツーリングとか罰ゲームかよw
おれは二台でも長時間は無理
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:02:14.80ID:GorTdbWv0
後ろの奴はなんでコケてんの?
あ、お爺ちゃんまっすぐ行っちゃった。で、つられてコケたのか
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:55:30.08ID:uzC1/G3L0
>>274
あんたが体力なさ過ぎ
俺も50代だが250Kgの大型乗り回してる
エンジン止めて重いは分かるけどSRで重く感じるって
体力なければ鍛えればいい
俺は40歳から鍛えてる
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:00:03.49ID:tnDPFm5r0
25年くらい前までは、大型二輪の免許(当時は自動二輪)を取得すること自体が
難しかったから、原付or小型限定→中型限定とステップアップする人がほとんどだったけど、
今はいきなり大型二輪免許が教習で取得できるから、不慣れのまま乗り出す人が多くなったんだな。
ハーリーダベットソンがたくさん売れたから、外国メーカーとしては良かったんだろうけど、
大型二輪の事故が増加した感じ。
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:02:51.81ID:i8Yh1gKd0
集団ツーリングの良さが全くわからん
アホの集まりにしか思えない
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:02:54.45ID:fnuM6MJg0
バイカスはマジ迷惑
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:06:52.65ID:gAYkX84L0
ブレーキ痕無しだろ、意識が何かしらで飛んでたんじゃないの?
まったくブレーキしないってことは後は余所見とかくらいしか思いつかん
スピード出しすぎだとだいたいあがいてブレーキするから
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:10:29.45ID:uzC1/G3L0
バイク嫌いの奴が色々批判してるけど
一人で自爆して他人殺してないんだからそこまで批判される事じゃないやん
四輪で何人も他人殺してドライバーが生きてるより
元々バイクは人殺ししにくいし
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:19:25.70ID:d4ysdG4R0
>>306
ありがとう
鍛えてみます
乗ってる時はSRなので何にも無いですが
取り回し時にアレ?ってなることがありました
前のイメージと違う感じでした。
貴方に倣って鍛えてみます。
感謝です。
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:25:23.89ID:U8dv95/p0
オフ車やアドベンチャーはソロ〜2台が多い
ハレ珍は群れる群れるw
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:29:15.78ID:/pRqGkqM0
>>311
コーナーでブレーキ痕が付くほどフルブレーキングをできる一般人はいないよ
ブレーキ痕の有無はブレーキをかけたか否かに意味をなさない情報
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:34:25.94ID:/pRqGkqM0
>>312
ライト下のレザーバックはいただけないな
サーキット走行してたとの情報があるけどショップ主催の走行会とかだろ
スポーツ走行してるライダーに見えない
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:47:06.64ID:bC1U7QDf0
>>311
タイヤ痕残るくらいハードブレーキ掛けられるようなら今回の様なヘボい転け方して死なんがな。ダラダラ惰性で運転してて気付いた時には時すでに遅く何も出来ずに突っ込むパターン。
多数で走ってると後ろに行けば行くほどこのトラップにハマる。動作が0.3秒づつ反応が遅れれば3列目になるとどうしようもない。
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:53:54.88ID:jmo2bzRpO
>>246
自分は20代後半から20年以上同じ750ccに乗ってるけど
最近は本当に身体の衰えを痛感するよ
そのせいもあって慣れたバイクから乗り換えできない
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:55:50.66ID:99OwkE4H0
>>317
あなたは凄く素直な人やね。
何か応援したくなる。
くれぐれも事故のないよう。
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:56:23.93ID:fGlp0op80
後ろを走っていたバイクまで転倒するって、車間距離取れよ
免許取り立てか
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:57:09.38ID:jNz+6Lr00
>>306
死んだ爺さんもあんたと同じこと言ってたと思うw
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:57:10.03ID:NUAF7hQy0
俺も大型乗れるけどもうツーリングはしないわ。
人のペースにつられるのは本当に危ない。
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:06:06.14ID:OPhYt6Yt0
爺さんバイク乗りほんとみっともねえわ
頭が幼稚なんだよな
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:07:21.98ID:gA/XrsmM0
44歳バイク乗りだけど制限速度で既に怖い
20代の時に140kmでコーナーの突っ込んでた、あの無敵感は何処
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:10:57.32ID:RpKqIjai0
夏場の日中は乗ろうと思わん
朝4時に出て9時前に帰ってくるパターンだわ
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:13:55.34ID:1nfTmz7W0
しかし亡くなった人に失礼だけど一字違いのせいで
なぜか山口組五代目の人が思い浮かんだわ
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:16:15.12ID:HT9cJlFT0
>>308
連れションみたいなもん
1人で用足すのも怖い連中
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:16:24.55ID:uzC1/G3L0
>>317
貴方みたいな人は事故も起こさないだろうね
お互い気をつけましょう
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:17:58.45ID:fnuM6MJg0
>>333
二十代の時にこういう運転する馬鹿がいるからバイカスが嫌われるんだわ
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:21:46.57ID:GnuNu/ns0
バイクって自由な乗り物なのに、軍隊みたいに他人に合わせて整列して走らなきゃならないって絶対イヤ
ハーレー乗るときはいつも一人だわ ハーレー以外でも一人でツーリングしてるがw
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:22:29.55ID:wkQRanf/0
峠行くとバイク遅すぎて邪魔くさいわ
特に下りね
あいつら譲ってくれんし
バイクって直線は早いけどコーナリングダメすぎだろ
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:23:54.27ID:8X6iN87q0
>>333
俺はもう少し年上だけどその気持ちはよくわかる。
60キロくらい出してるつもりなのにメーターをみたら50キロチョイしか出ていなかったりするんだよねw
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:24:30.32ID:q9YC4DnM0
この手の人は群れると気が大きくなるひとが多過ぎ
本人は強くも巧くもなんにもなっていない
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:25:02.88ID:7EpPljjf0
バイク海苔って結構群れたがるんだな
もっとこう、孤独を愛するみたいな奴が乗るのかと思ってた
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:28:09.20ID:LPXFJjxM0
野球帽かぶるのだって汗だくになるのに
ヘルメットなんてよくかぶる気になるよな
俺も若い頃はバイクしか持ってなかったけど
クルマの快適さを知ってからはバイクに何も
魅力を感じなくなってしまったわ
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:30:19.20ID:uzC1/G3L0
>>331
元々俺は自信ない人間です
怖さを経験し弱い体を鍛えてきたから言える
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:32:13.30ID:HT9cJlFT0
>>341
鉄の箱に入ってシートベルトと背もたれとエアバッグに守られてるひ弱野郎がイキるなよw
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:32:37.38ID:xOI6z1lh0
今のヘルメットは内装の素材やベンチレーションのおかげで顔や頭がベトベトになるほど汗だくになる感覚はないな。
実際はそれなりに汗をかいてはいるんだろうけど。
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:40:43.53ID:EEPzA9130
>>350
カブか
カブはなぁ
個人的にロータリーが嫌だな
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:41:33.87ID:UTB29C5o0
そもそも、どれだけマナー良く走ってたとしても大人数でのツーリングとか邪魔でしかない
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:41:37.81ID:mPVyMQwa0
>>112
お前の思考そのものがガキなんだよ。
自分自身がバイク乗ってて何を戯れ言ほざいてるんだ?
お前みたいな阿呆を天の邪鬼って言うんだよ。
まぁオレも同じ穴の狢だがな。
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:43:43.83ID:tnDPFm5r0
>>340
社会不適合者乙w

俺もだけどw
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:45:08.22ID:bC1U7QDf0
>>351
ロータリーつってもマニュアルだから面白いべ?
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:45:43.15ID:gA/XrsmM0
あああああああああああ
若さが欲しい
若い時、九州四国北海道をバイクで回った若さは何処に行った〜

今ツーリングに出たら50kmで首が痛くなるわ

俺にとってバイクは若さの象徴だから殆ど乗らなくなっても手放せ無いのね
マイホームのちっぽけなガレージでいつもバイクをピカピカにするだけ
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:48:00.87ID:EEPzA9130
>>355
そうなのか
乗ったことがない
あの耐久性は良いねw
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:49:19.22ID:u3B7JuDa0
>>112
バイクは実用性ないけどこの事故者や普通の中高年は車とバイク両方持ちだろ
用途、乗り味が別物なんだから
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:49:47.18ID:d4ysdG4R0
>>327
>>338
負荷をかけてウォーキングして
帰宅したら何と嬉しい(泣)
少しずつ鍛えます
皆さん、くれぐれもお気をつけて
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:51:00.40ID:+0txiCrU0
ロータリーといっても今は止まっている時以外はトップからローに入ることはないのでは?
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:51:49.56ID:DlOlyzpG0
>>351
靴が傷まないのは良いし110なら割と走る
丈夫って言うけどやっぱ20000キロ超えたあたりからタペット調整なりは必要になるしやらんと壊れるよ
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:53.32ID:5hXFWw/L0
マスツー
オッサン
大型バイク
ドカ
夏場
午後

バカとしか言いようがない。
疲労でボーッとしてブレーキすら掛ける前に突っ込んだんだろ。
疲労が溜まったら技能は関係ない。
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:55:53.57ID:3OtDC92F0
天罰なのかね
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:57:27.35ID:eYdD2X750
交通量が減ったせいで死亡事故増加中だってよ
お前らも気をつけろよ
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:58:30.67ID:u3B7JuDa0
>>345
ヘルメット内に風を通すベンチレーションは付いてるし30年前でもあったよ
かなりお爺ちゃんかな
クラシックタイプのやつは付いてないけど
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:58:41.63ID:zrNN/4CE0
風防ありビクスクのが快適なのに
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:46.81ID:1VMLb9Ug0
ビクスクも失礼だが乗ってる人ってバカっぽく見えるしなぁ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:32.41ID:5hXFWw/L0
>>366
マンガのネタにもなったけどクルマで窓全開には勝てない
バイクと心地良い風は相反する
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:04:21.53ID:pJH1gA3O0
週末から有給プラスして
12連休北海道ツーリング、
今からwktkが止まらん。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:24.36ID:5hXFWw/L0
>>367
世間から見ればバイク乗ってる連中よりはマシに見えてるよ
マスツーの方が恥ずかしい
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:09:16.18ID:EEPzA9130
>>360
なるほど、そうなのか
40年ほど前にモンキーを借りて乗ったらロータリーでw
それ以降乗ったこともない
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:14:07.50ID:aoVg24Qb0
大人数のマスツーって基本年寄りばかりだよな
ゲートボールみたいなもんなのかな
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:17:41.87ID:99OwkE4H0
>>359
SR500、良いバイクですよね♪
自分も本気で買おうと思ったことがあるバイクです。
これからも楽しいバイクライフを!
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:19:54.62ID:DpgjpevA0
大型バイクなんて全身を使って制御するのに、運動神経の衰えを自覚していない爺がまた一人逝く
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:21:24.22ID:99OwkE4H0
>>370
君は世間代表なの?ww
別にビクスクに乗ってるからって自分はバカっぽいとは思わんよ。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:23:28.80ID:ETxMHjsD0
オレ還暦のハヤブサ乗り ジジイにマスは無謀
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:27:51.86ID:0doGaqyO0
左カーブだろ なんかよくわからないが どうしようもない状態なら
アクセル開けながらリアブレーキベタ踏み 両輪を地面へ吸いつかせる
練習しないとできないが 突発ヘヤピンには有効
   
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:28:18.16ID:u3B7JuDa0
スピード出さなければマスツーリングも安全なんだよ
事故者がドカティって事は他のバイクもそれなりのスポーツバイクだろ
先頭がスピード出すハイスピードツーリングだったんじゃないかな
それについて行こうとした少々腕に覚えがある66歳が事故ったと
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:30:25.22ID:GnuNu/ns0
facebookに「70までss」とか自己紹介してた、ドカの他にこのご時世にコロナカラーGSXR乗りだからなぁ

年寄りの冷や水よ
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:31:43.00ID:q4sC9PE60
普通団体でのツーリングの場合必要以上に法定速度を守って車間距離も取ってやるもんなんだよね。
ちょうしに乗って団体無視して先頭を走ってたんじゃないの
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:31:50.74ID:u3B7JuDa0
まあでも歩行者を大量に引き殺すキチガイ四輪よりはマシだわな
誰も殺さず一人で好きなもので逝ったんだから
バイクは小さいから人殺しは滅多にない
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:31:55.72ID:Y19PoQD50
間違ってもツーリング自体が好きな集まりではないな。
不慣れな遠出で集中力途切れて自慢の愛車をコカすのが関の山なんだから、近所の道の駅で屯って品評会止まりにしとけばいいのに。
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:34:26.01ID:0doGaqyO0
>>384
不慣れな遠出で集中力途切れて
 自分の力量に合ってない単車乗りがそんな感じだな
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:37:32.71ID:t4dvsQUA0
>>37
ドカティでこのコーナーを曲がり切れないのか
恥ずかしくて目も当てられないぞ
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:39:49.46ID:99OwkE4H0
>>390
マキタスポーツのネタやんww
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:43:51.19ID:EEPzA9130
>>389
ドカだと恥ずかしくてホンダだと恥ずかしくないとかあるんだろうか?
メーカーが恥ずかしさに関係あるのかw
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:44:04.88ID:PQCqu+nW0
>>300
それ俺の知ってる人かもしれんな
50過ぎて大型取って3年前くらい高野龍神でガードレールぶち破って事故死したよ
180qでぶつかったらしいけどな
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:50:28.01ID:+zhXu43R0
道の駅 田切の里に向かってたのかな?あの道は怖いから でも普通のスピードなら曲がりきれるけど
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:50:32.59ID:5tpOoIQL0
週末とかに山道とか、観光地とか、道の駅で出くわすあの集団か・・・・・
爆音クソガキほど しねしね感は無いけど あんまり同情もないな
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:50:51.36ID:suelPEUm0
友達と一緒に走ることはあるが、休憩ポイントと目的地以外はフリーだわ。
道中、並んで一緒に走るなんてことはないな。
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:52:13.24ID:KeCoiTMY0
どうせ先頭がスピード出したんだろ
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:53:51.39ID:rdJHMq1v0
バイクで集団走行って危険じゃない?
それぞれ好きに走って現地集合じゃ駄目なんか?
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:54:04.12ID:Uy3s1XAc0
またおっさんライダーか
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:59:02.86ID:WSPBYfrI0
>>158
SS買った時マジでほぼコレだったわ
内もも火傷するかと思って足パタパタさせて走ってたの思い出して笑った
マジで250cc最高
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:11:44.26ID:Fz9wBvks0
さっさとソースカツ丼を食べて帰るべきだった
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:17:38.23ID:u3B7JuDa0
>>398
それもいいけど、そもそも普通のスピードで走るなら集団でも危険じゃないし一緒に走るのは連帯感あるよ
こんな事故になるなんてよほどスピード出さないとならないしな
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:26:11.25ID:K0eidYrb0
>>399
いいえ爺デス
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:27:50.96ID:q5JLadnA0
>>345
日本のヘルメットは頑丈さが売りでベンチレーション宜しくないからなあ。
チャリ用穴開きメットみたいなベトナム製ハーフジェットをアリババで買ったけど、すこぶる快適。
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:32:43.84ID:u3B7JuDa0
>>404
前後に自分の知り合いライダーがいるのが楽しいやん
前の人がどんなライン取りしてるのか確認出来るし
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:37:08.55ID:cVus5thU0
右カーブに謎の鉄柵トラップあるじゃんと思ったら手前の何でもない左カーブでこけたのか
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:42:19.48ID:aoVg24Qb0
>>408
よく2〜3人で走りに行くが
確かに前に人の後ろ走るのは楽
でも退屈になってすっげー離れて走ったりしてる
それこそ15分ぐらい勝手に休憩したり
なので予め決めておいた休憩ポイント集合とかになる
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:53:04.43ID:WJM5Sua50
>>410

ほんと、ぬるいカーブだな、
勝手にきついクランクっだったのでは?と想像していたのだが・・・
前走がハイペースで走っててそれに合わせてたら限界超えたか?
後続のアホもコケたっていうからケツ突っついてたんだろうなw
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:10:25.01ID:tnDPFm5r0
>>408
前車のライン取りをトレースしたら、同じように事故りましたとさ。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:16:46.92ID:bVP29x3o0
レーサー気取りと集団走行は害悪でしかない
近隣の飲食店はバイカス入店禁止にすればいいのに
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:45:54.57ID:gI6jtHp10
>>410
爺だから脳梗塞を起こしたとか
爺婆の運転する4輪だとけっこうあるんだよ
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:56:13.85ID:TjRpbd3M0
バイク乗りだけどツーリングは年イチのソロツーで十分
ドライブなんてなおさらメンドイ
家やジムで筋トレしてるほうが結果が見えて面白いと感じるようになった
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:56:44.13ID:mu0Lkp+r0
>>251
バイクが欠陥じゃなくて

カーブすら安全に曲がれない、どうしようもないヘタクソな技術で
公道をいっちょ前に走るジジィの脳みそが欠陥なんだよ。

その証拠に胸部プロテクター付けてない未熟者であること丸出しwwwwwww
もし着用してたらケガはしても死ななかったかもしれん、家族を泣かさなかったかもしれん
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:59:25.74ID:ap1mjKcL0
>>213
日本のチロルこと下栗の里からしらびそ高原に抜ける道とか
そば処開田高原を含む木曽御嶽周辺の道とか
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:03:48.17ID:mu0Lkp+r0
>>415
交通違反を編隊ぐるみでやるバカなツーリングチームや
公道で他人を事故に巻き込むような自称ヘタクソレーサー見習い

のせいで、真っ当なバイク乗りがヘンな目で見られる(>_<)
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:04:12.07ID:ap1mjKcL0
>>344
いや大部分はソロだと思うよ
信号とかで見かけるのは大部分ソロだ
道の駅とかにたむろってるのは団体が多いけど
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:05:47.92ID:ap1mjKcL0
>>356
トランポを買うんだ、さあ( ・`ω´・)
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:06:57.23ID:s4rJXnev0
道志走ってても思うけどカーブ続きで先の見えない峠道なのにセンターライン上で走ってる馬鹿 あぶねーんだよ。一人で死ね
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:16:45.32ID:odY+H/9Z0
マスツーの人って自分達は珍走とは違うって思ってるのかも知れんけど
バイクに興味の無い人からすればバイクで集団で走ってるって時点で珍走なんだよね。
例えマフラーとかを改造してないとしても集団で走ればそれだけでかなり五月蝿いって事を理解してないのかな?
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:16:57.91ID:1CmgxNq40
一度、結構な人数でツーリング行ったことがあるけど
自分のペースで走れないし、密集して走っていると
前の急減速に対して、後ろの人がそれなりにテクがないと対応間に合わないし、
正直、危ないと思った

せいぜい2台で行くくらいがちょうどいい
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:20:50.26ID:ap1mjKcL0
>>389 >>394
あんたらなんか盛大に勘違いしてるけど
運動神経悪くて曲がりきれなかったなんて話じゃないぞそもそも
脇見してたか疲労してたか耄碌してたか
いずれにせよ注意力が落ちてた可能性がきわめて高い
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:27:28.77ID:KJH2/l0L0
自粛はどうした?
とにかく自粛だろうが!
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:40:10.82ID:SPJGGpr10
>>374
ありがとうございます。
色々なバイクを知りませんが
SR、ゆっくり走っても楽しいです。

ちょっと運動したら眠くて眠くてw

お互いに長く楽しめると良いですね。
本当に良い一日でした。
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:49:42.32ID:ETUAcsCD0
60代50代のバリバリ伝説世代のおじさんバイク仲間か
アニメと現実は違う。高速で事故れば死ぬよ
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:50:39.48ID:A245Wc+h0
>>427
車が連なってる普通の状況となにが違うんだ?
ちなみに、ちょっと前までバイクの騒音規制は車より厳しかった。

つまり規制値で、車より静かだったって知ってるか?
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:52:32.80ID:73LTkXGs0
バイカーはクズ
すり抜けすんじゃねぇよクソが
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:54:37.20ID:73LTkXGs0
観光地はオートバイを乗り入れ禁止にしてくれよ
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:12:38.75ID:+7U5KODq0
>>435
それは主にスズキのバイク乗りだ
ホンダとヤマハとカワサキ乗りはそういう事はせん
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:55:59.90ID:RC8JYhpZ0
>>424
トランポとして使ってた軽トラの方が楽しくなってのう...。悩んだけど最後の一台も手放した
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:58:55.03ID:XSmyfBHb0
>>307
> 今はいきなり大型二輪免許が教習で取得できるから、不慣れのまま乗り出す人が多くなったんだな。
事故ったのが10代20代ならそのとおりだけど、今回のは50代60代なんだから不慣れってことはないでしょ
仮に大型免許を取ったのが最近でも、普通自動二輪はむかしからもってたんじゃないの?

不慣れどころか、慣れによる油断が事故の原因なんじゃ…
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 01:47:30.30ID:9vj0ccab0
バイクはいくら飛ばしてもいいよ、死ぬのは自分なんだから
どこぞのポルシェみたいに自分はのうのうと生きてるくせに
他人を殺すのはだめだな
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 04:55:07.42ID:mPj5x6vX0
>>307
決めつけはよくないね
この人のFacebook見たら分かるけど、むしろベテランでサーキット経験もあるドカティモンスター乗り
大型としたら軽量だから中型バイクと技量はそんなに変わらん
大型バイクの事故が増えたのは単純に大型二輪取得者が増えたからだろう
昔は中型バイクで死亡する人が多かった
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 05:16:58.80ID:Ff7C2alT0
バイクにも乗れないバイク嫌いのヘタレの書き込み多いな
他人の車、歩行者殺す四輪車よりマシだろ
自爆してるだけだから
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 05:35:45.04ID:+CX7BiuC0
この時期に長野に遠征に行ってクソ運転して自爆かよ
神奈川県民らしいわ〜
コロナも撒き散らしてたんじゃねーの
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:37:16.61ID:tHvlkI4e0
>>439
50代60代の人が、いきなり教習所で大型二輪免許を取るケースが多いんだよ。
自分が別の免許の教習を申し込んでいる横で、二輪免許も経験もない50代の人が大型二輪教習を
申し込んでいた。(受付のやりとりを真横で聞いていた)
今回の事故がそうなのかどうかは別。
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:49:46.42ID:yUWA8Kug0
センターラインにかからない程度しか速度出さないからこの手の事故り方がよく分からない
まぁ集中力切れよね 長野まで行ってるわけだし
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:51:05.56ID:yUWA8Kug0
>>6
集団ツーリングで高速ですり抜け失敗して事故ってるのはみたことある 浦和で
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:23:01.26ID:bQfuS9U70
>>446
バイクの売りの単独気ままをぶち殺すマスツーリングってなんなんだろうな?
スタートとゴールと適当な時間決めてあとは自由に位にしておけばいいのにな
マスツーリングのバイクは交通の迷惑でしかないしな
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:27:40.16ID:iFrBqzsO0
だから、バンク中のリアブレーキを
練習しておけと言ったのに
50cmぐらいのライン変更は簡単にできる
上手くなったバンク中にケツを飛ばせれるよ
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:39:07.93ID:Ff7C2alT0
>>445
少しは上のレス読むなりURLを見ないと
今回の人はサーキット経験もあるベテランだぞ
緩やかなカーブで死亡するような事故起こすって事はオーバースピードだよ
むしろ歳いって免許取る人はトロイかもしれんけど恐々運転する人多いから重大な事故になりにくい
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:09:57.97ID:Ff7C2alT0
>>433
60代はバリ伝じゃないな
40、50代だな
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:40:19.61ID:X/Cu91ar0
大型バイクに憧れて乗ったものの
取り回しが大変で手放す人が多いんだろ
150ccぐらいのスクーターが一番財布にも体にも優しいだろ
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:43:50.62ID:HPFRdI2M0
しまった。
>>450
これは恐らく疲労から来る事故だから無駄。

いつも、この手の事故は午後の暑い時間帯、疲れた頃に起こってる訳で。
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:02:53.86ID:3/cQM3E/0
>>360
ああ、それ良いね
おっさんの中には左足親指でのリターンシフトじゃあ乗れない連中も居るだろうし、、
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:06:36.97ID:3/cQM3E/0
>>433>>452
60代ならナナハンライダー世代か
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:08:38.86ID:+7U5KODq0
>>458
CB750やZ-Uに憧れた世代だね
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:16:21.36ID:kV7Sh2gv0
>>451
ベテランなんてとんでもない!
ド素人だよ

胸打って死んだ、ということは
胸部プロテクターの重要性が分かってない。

少なくとも装着してたら、ケガはしても家族を泣かすことは無かったかもしれないし、
そういう安全装備について無頓着であることは、経験がない証拠だ。
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:20:03.54ID:GjCChrzC0
>>37
単なる前方不注意だったっぽそう
カーブに気付くのが遅れたんだろな
単なるとは言ったけど、多くのほとんどの事故が前方不注意がらみではないのかな
基本、初心をおろそかにした先に事故はある
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:25:46.41ID:IZuExf5e0
事故の経緯や状況等はろくに判っても居ない

にも拘らず、自分の欲しい答えに向けて、勝手に状況等を決め付けて突っ走てっるバカが多すぎ・・・
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:29:12.75ID:lvCplpMC0
50以上の年寄りは90cc それ以上は乗せるな 車と一緒ですぐ事故る
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:41:55.72ID:l+hPQVWt0
マスツーってそこそこルールを守って走る珍走みたいなもので
バイクで群れて走るって発想自体は珍走と何ら変わらない。
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:48:12.80ID:IZuExf5e0
>>464
車が連なって走ってる状況となにが違うんだ?
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:11:05.90ID:wAbcYR9T0
バイク乗り叩く人って大抵自分の車は進めないのにスリヌケやがって!ムキーッ!な心の狭い人
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:52:47.26ID:QgTOmI0j0
ニーハンのスクーター辺りが楽そう
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:10:52.64ID:2Fi2IakM0
>>6
馬鹿に飛ばすのが必ずいて、無理についていこうとするアホも居る。
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:11:36.63ID:IZuExf5e0
>>467
同じ状況を「バイクは群れて」「車は群れてない、連なってるだけ」と言い換えてるだけじゃないの?
って言うか、車でも何台か一緒にドライブはする訳だが?
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:11:44.90ID:SzoD6Hdb0
自ら年金と医療費を削減した、日本の偉大な英雄
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:12:14.30ID:iAZmPF690
>>307
下手な人はいつの時代でも下手だよ40年ほど前に試験場で自動二輪免許を取得して
初めて買ったのはCB750FOURだがノロノロ走るだけのド下手だった。
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:21:03.64ID:xMljAdyN0
>>87
お前も邪魔だと思われているんだよ。
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:33:32.31ID:q27ZRtrq0
>>6
中途半端にサーキットかじってたみたいだからな
ちゃんとやってれば公道でマージン削る馬鹿さが分かるんだけど
走行会程度でちょこっと走ったくらいが自分のレベルが上がった気になってるだけで
何もレベル上がってないから一番危ない
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:36:25.85ID:q27ZRtrq0
>>460
ちなみにこういう事故の報道で「強く打って」ってのはその部位が激しく損傷するレベルらしいで
胸部プロテクターあっても無理やろ
皮ツナギの中で胸部が潰れて中身が出てて脚は千切れてたかもしれん
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:36:53.03ID:IZuExf5e0
例えば、車同士でも邪魔な車はいる訳で

流れに乗れない、混んでるのにひたすら車線変更繰り返し何とか前に出ようと繰り返す
スマホいじくって信号変わっても気が付かない、安全確認しないで車線変更、ウィンカー
出さないとか・・・

バイクから見てもそれらは当然邪魔だし、車同士でも当然邪魔。
ただバイクを叩き始めると、邪魔な車の存在綺麗さっぱり忘れてバイクだけ叩いてる奴が多いな。
更に言うと、台数比率から言って邪魔な車の絶対数はバイクより全然多い・・・
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:47:06.71ID:yPtq8rAA0
>>477
この辺か?>>88
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:57:16.94ID:q27ZRtrq0
>>409
そうでもない
左に曲がり始めてから急にRがキツくなりつつ道幅が一気に狭くなってる
この構造の道は車でマッタリ走ってても対向車が居たらちょっと怖い
その手前が1km近いド直線だし登っててブラインドだから
愛車のGSX-Rに考えなしに全開くれてたらまぁ逝くよねってパターンや
もっと先まで直線が続いてると思いこんでたなら
勾配が切り替わってカーブが見えた時点でおそらく200km/hは楽に超えてたと思う

ストリートビューで見ると、勾配が切り替わってカーブが見える地点からカーブまでおよそ100m
サーキットで200km/hから一気に減速して低速コーナーというとツインリンクもてぎの5コーナー辺りだけど
表彰台立ったことがあるレベルの自分で150m看板でブレーキング開始
それで事故現場よりRが緩いコーナーを曲がってる

直線が見えた瞬間に調子に乗って勾配が切り替わるまでGSX-Rに全開くれてたら物理的に無理
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:16:50.39ID:q27ZRtrq0
>>312
アイコンはツナギ着てGSX-Rに乗ってる画像だから
ドカとは限らないぜ

そもこのドカならあの直線ではそんなに速度出ないだろうし
そんなに飛ばそうとは思わないと思う

回復直後はドカじゃないとキツかったんだろう
今はほぼ回復したから快気祝いツーリングでメイン機のGSX-Rで
ってパターンな気がする
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:17:38.68ID:+CX7BiuC0
都会の狭い道を走ってる連中が観光地で羽目を外して怪我する
よくあるこった
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:30:00.00ID:Ff7C2alT0
この前の50歳ポルシェよりマシ
全く非がない2人を巻き添えにして殺したのに自分はのうのうと生きてる
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:06:54.77ID:iAZmPF690
>>480
現実がどうなのか分からないが私も
とばそうと思って速度出して突っ込んだというよりも
脇見して突っ込んだとか意識を失って突っ込んだとかの
可能性が高いような気がしてます
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:10:25.62ID:tHvlkI4e0
>>473
40年前なら運転免許試験場で自動二輪を限定解除したんだね。同じだ。
大型オートバイは当然重いから、慣れないうちはノロノロでもしょうがない。
むしろ、己の技能を知ってのことだから当然といえる。

自他に危険を生じさせる運転を「うまい」とは言わない。
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:11:42.17ID:u50taH/F0
小樽の女性は胸部プロテクタしてても死んでしまったので過信はいかん。
コケても死なない速度で走るのが重要。
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:18:22.47ID:JklAyB3j0
だから俺みたいにSR400にしておけと
スピード出すという発想が無くなるから
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:29:11.41ID:kV7Sh2gv0
>>476
やることやってたけど助からなかったのと
根っから何もしてなくてザマァ

では、乗車経験の有無は分かりますよ。
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:32:05.75ID:q27ZRtrq0
>>488
つーか胸部プロテクターしてなかったって情報あった?
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:38:17.49ID:VVYDS2o90
>>460
わし限定解除して40年ライダーだけど胸プロテクターなんかしてないわ
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:39:51.10ID:RwDkqU7c0
>>475
これだよな
サーキット経験あり言っても
走行会でかじったレベルと
レース用マシン持って走り込んだのでは
天地の差
でもま66まで生きたんならもう良いんじゃね
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:42:30.82ID:kV7Sh2gv0
>>489
露出タイプの胸部プロテクターはまるで剣道の胴で赤胴鈴之助みたいになるから格好悪いし、動きづらいし蒸れるし
着用は義務じゃないからそこまではやらない人多いんだよ。

胸打って死ぬ人は大体、保護具を身に付けてない可能性大
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:46:24.78ID:IZuExf5e0
(ロクな情報も無いのに)可能性を根拠に、ド素人呼ばわりとかって・・・
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:47:05.62ID:BItZxMqH0
無理するな
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:47:15.93ID:NTZNh6Sg0
>>438
それは新しいステージに進んだんだな
エネマグラもおすすめ
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:49:23.11ID:kV7Sh2gv0
いいんじゃね?
胸打って死んで家族を泣かせたくない、
と思うなら着ければいい事。強制じゃないんだから

子どもじゃないんだから、自分の命を自分で守れないクズのことなんか知るか
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:50:01.67ID:MSImUGd30
大型バス借り切った方がクーラー効いて涼しいし、お酒も飲める、会話も出来るし、景色もゆっくり見れる。
何よりバイクよりずっと安全、コロナがちょっと怖いけど。
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:50:28.88ID:oX5KNkSO0
湾岸の馬鹿ポルシェもそうだけどヘタクソは黙って軽自動車とかミニバンにでも乗ってりゃいいんだよ

お似合いだ
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:58:59.06ID:IZuExf5e0
>>497
事故なんて状況は多種多様。
胸部プロテクターの有り無しで生死が分かれる場合もあるだろうが
有っても死んでる場合、無くても大したケガが無い場合も当然ある。

その辺様々だが、事故の状況も不明なのに仮定を根拠に決め付けすぎだろ。
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:59:12.34ID:u50taH/F0
マスツーだと疲れたから休むとも言い出しにくいよな
インカムの会話で注意力散漫にもなるだろうし
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:01:36.18ID:q27ZRtrq0
>>501
メンバー全員でインカムとかしてたら
後続の他のメンバーは吹っ飛ぶのを目で見て断末魔をインカムで聞いて
マジでトラウマ物だな
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:05:53.71ID:NTZNh6Sg0
>>487
わしも若い頃、飛ばせば飛ばすほど気分良くなるフルカウルな機種で赤切符いただいたのを反省して
以後せいぜいハーフカウルまでのやつにしてる
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:06:54.27ID:kV7Sh2gv0
>>500
ド素人
に反応しすぎ

出発の時は元気に出て行って、帰りは死んで帰還ということになれば
トータルでド素人ということになる。一番最悪
原因は運転技術や装備のことなど多々あるんだろうけど

乗車経験はあまりないけど、無事故無違反で帰ってる人の方が上だよ。
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:07:17.98ID:NTZNh6Sg0
>>502
「ひでぶ」とか「あべし」とか叫ぶの聞こえたんかな(・я・`)
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:09:15.21ID:q3uxbYJl0
オレは右利きだから右カーブ苦手でパニックになる
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:14:06.47ID:IZuExf5e0
>>504
事故の状況もほぼ判ってない、装備品も判ってない、技量なんかも判ってない。
ほぼ何もわかって無いのに、死亡事故って結果だけ持って、色々決め付けすぎって
事実でもって指摘してるんだがな。

仮定の積み重ねで、個人を気安く非難するものではない
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:16:58.97ID:q27ZRtrq0
事故った二台のバイクの画像でも見られれば
推測も随分と捗るんだがな
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:20:31.72ID:kV7Sh2gv0
>>508
上からレス見ると、運転手のアホ行為が原因であるような事
結構書かれているぞ

決めつけで書いてるのは他にもあるんだけどな
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:24:41.83ID:IZuExf5e0
>>510
他もロクな根拠なく決めつけてるから、あなたも決め付けて
故人を袋叩きにして良いと?

ド素人、クズ呼ばわりをして良いと?
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:26:16.63ID:COp5lmoo0
やっぱり低体力のジジイだったか
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:27:13.28ID:kV7Sh2gv0
>>511
言いたいことあるなら
他の書いた人にも同じこと言いなさいよ
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:27:24.22ID:kLzSStmq0
カワサキがオヤジ臭いのか
カワサキオヤジが臭いのか
どっちなんだろう
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:29:26.37ID:JklAyB3j0
なぜ無関係なおじさん達がここで闘うのか
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:30:16.32ID:IZuExf5e0
>>513
あなたが特に目に余る悪質な書き込みをしてると思って指摘しただけの事

他もやってるからとか、他にも言えとか、あなた自身はどれだけ無責任なんだ?
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:33:55.48ID:qwC0ojVA0
40超えたらバイクのっちゃいけないって言ってんだろ
せいぜい業務用のカブぐらいだ
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:37:58.91ID:GTnjYyOK0
>>517
誰が言うてんねん?
乗るよ。
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:38:20.67ID:NTZNh6Sg0
>>515
イ)日頃のストレスをバイクへの憎悪に転嫁する小市民
ロ)財布の中身と人間関係の貧困さを小金持ちなリア充ジジイへの憎悪に転嫁する負け組ジジイ
ハ)誰にも聞かれてないのに俺のほうがテクは上だと語りだすジジイ
ニ)自分もいつかジジイになると知らないではしゃいでいるガキ
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:39:51.10ID:mQzkf3h40
バイク乗りだけど流石に66では乗らないと思うわ…
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:42:26.84ID:GTnjYyOK0
>>520
何歳まで乗るの?
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:50:24.06ID:+7U5KODq0
>>480
やっぱりスズキか・・・
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:52:02.30ID:+7U5KODq0
>>520
中部大学教授の武田邦彦教授が77歳になった今でもVツインマグナに乗ってるからな
望みは捨てない方がいいと思うよ
ただし体力を維持してボケないこと
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:53:31.90ID:0OyFPMKf0
ジジイはソロツーだけにしとけって
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:10:53.76ID:kV7Sh2gv0
>>516
上の方で書いた人にも同じように言ったうえで掛かって来るのなら受け入れるけど
単にあなたが勝手にそう思っているだけじゃない?

上の方のも目に余るようなのあるよ。矛盾してるよ
逝っていいよ
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:11:49.02ID:blVECdi40
20代前半に事故発生率が一度ピークを迎え、その後55歳ぐらいで底を打つものの、
60歳を過ぎると加速度的に事故が増えていく。
職業ドライバーであるバス運転手でもほぼ同様の傾向を示しているという。

中高年ライダーはベテランでも顔を向けられなくなってくる。
身体の柔軟性が衰え、顏を向けるのが億劫になってくるのが原因と思う。
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:15:34.68ID:iAZmPF690
>>526
上の方のも目に余るようなのあるので
真似してみたかったわけですね
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:16:32.38ID:kV7Sh2gv0
全部に意見できないくせに( ´,_ゝ`)プッ
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:19:20.80ID:GTnjYyOK0
>>529
何で全部に意見せんとアカンの?
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:24:16.29ID:JklAyB3j0
自分だけじゃないもん!じゃなくて自分が何書いているかで考えると良いかもしれないね
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:25:52.10ID:SF4jdFAC
>>37
手前の直線でスピード乗ってると、意外に回り込んでるからラインオーバーで対向車線にはみ出すなこれ
前走車のケツだけ見てると寝かし込み遅れてジエンド
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:28:16.30ID:DcildiVW0
今回は他人も巻き添えにしたからダメだけど同じ死ぬならバイクの単独事故が良い
保険関係は全てパーフェクトだし遺族も好きな事やって死ねたんだからラッキーと思ってくれる
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:34:17.40ID:a+CAY88x0
最初にコケたほうはスピード出し過ぎ、
後ろの奴はスピード出し過ぎプラス車間距離不保持って所かな。
まあどっちにしても自業自得。
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:09:35.47ID:RwDkqU7c0
>>37
130Rみたいなコーナーだな
これで転ぶなら理由どうあれ
バイク運転適性が元々無いわ
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:51:47.04ID:WOuWMrws0
マスツーはバカがやるもの。
知能が少しでもあったらやらない。
事故の因。土日に国道で1本場引いてるバカチャリも然り。
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:52:02.82ID:90oEZXiT0
>>149
俺自身もバイク乗ってて、色んなバイク乗りと話した事もあるんだが、こういう運転を当たり前とか何が悪いの?思ってるヤツってバイク乗りの中では意外に多かったりするんだよね。
そういう連中とは根本的に分かり合えないわ。だから俺は他のバイク乗りと一緒に走ろうとも思わないしマスツーもいかない。ついでに言えばタンデムにも誰も乗せない。
バイクって一人になる為に乗るもんだと思うんだけどね。
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:58:09.83ID:OAyc80ZO0
バイクの特性を頃すのがマスツーリング
あれはアメリカみたいな道でやるもの
日本の田舎道でやる事じゃない
猿真似してるハレ珍見るとこっちが恥ずかしくなる
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:24:17.53ID:GTnjYyOK0
>>538
何でそうやって決め付けるの?
賢い人やなぁwww
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:44:10.78ID:e45VLaMM0
ソースカツ丼食べてたバイカーかな?
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:51:30.70ID:BdWujQuO0
ユーチューブにマスツーしてるやつが、仲間のやつの後ろから追突して二人ともズッコケてる動画とかあるけど、凄え気まずい雰囲気になるんだろうなw
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:56:34.16ID:LcWTmsjM0
ハーレーダビッドソンの特徴「曲がらない」
料理のケンタロウも、首都高の千駄ヶ谷の出口で曲がり切れず、
突っ切って、数m下の道路に転落して頭と脊損。

ハーレーは一人でゆっくり旅する人にはいいけど、マスツー
で飛ばすバカが仕切ってたりすると、後続はこんなことに
なる。
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:03:20.09ID:wAbcYR9T0
ハーレーじゃないんだけどね
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:25:32.90ID:LcWTmsjM0
>>547
あ、そうですか、すみません。
大型でマスツーでよく見るのはハーレー軍団なんでそうかなぁと思いました。

僕もバイク乗りですが、マスツーはしたことないし、下り坂道でないのにカーブで
曲がり切れないバイクのイメージがハーレーしかなかったもんで。

曲がり切れないというのは、すごいスピード出していたのは間違いない。
>>37見ると、道の継ぎ目に鉄板が敷いてあるんでハイサイド食らって吹っ飛んだか
もしれませんね。
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:25:44.56ID:JDwV4Eyz0
本当はミドルSSとかリッターSSが安全なんだよな スピード出し過ぎると詰むけどな
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:29:50.86ID:+7U5KODq0
男カワサキに乗ってりゃ大丈夫って事、スズキに乗るからこうなる
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:04:35.19ID:EDsf8I4L0
数十台のマスツーは道路占有だし
届出制で責任者を決めろよ
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:05:54.11ID:Ff7C2alT0
>>517
自動二輪の購入者の平均が確か50歳前後
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:11:57.54ID:4o50QSlz0
>>550
スズキに恨みでもあるん?
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:14:34.45ID:4o50QSlz0
>>553
ソロツーもするし、マスツーもするよ。
バイクの免許持ってたらバイクに乗る資格は一応あるw
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:14:39.00ID:y7QoknfX0
>>550
馬鹿も休み休み言えよ。
それとな、すり抜けする阿呆はメーカー関係無く、
ガンガンやってるぞ。
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:43:22.24ID:ZPURf6HA0
>>556
ソロツーはマスツー也( ´_ゝ`)
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:54:34.88ID:qnanrGzl0
>>506
>メンバー全員でインカムとかしてたら
>後続の他のメンバーは吹っ飛ぶのを目で見て>断末魔をインカムで聞いて
>マジでトラウマ物だな

>「ひでぶ」とか「あべし」とか叫ぶの聞こえたんかな(・я・`)

俺が聞いた言葉は

くぴぴぃ!

だった。
ちなみにオフ車で林道から落ちた時。
非常事態になると変な言葉になるみたい。
落ちたヤツは怪我もせず、元気だったが。
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:15:25.08ID:EAvL9jB90
50過ぎてもハゲがバイクでオナ禁伝道師
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:45:59.10ID:n4fs9xjX0
普通にバイクでソロツーリングしてると黄線オーバーして追い越すアホなマスツー集団をよく見る。
片手あげて会釈してるけど、意味ないってw
こんな知障共が道の駅やPAでたむろしてバイク乗りの印象を下げまくってるんだよね
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:30:15.90ID:Jh+9dNfX0
最近若い女ユーチューバーが大型乗ったりしてるけど気を付けろと思うわ
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:02:29.87ID:8mfZb6mF0
テクの違いを見せ付けようと飛ばす馬鹿が先に走るのが悪い
馬鹿はそんな事しか自慢する事がないから
たかがバイクの運転だろ
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:07:53.11ID:uwiYEJGT0
40歳で2輪免許は返上しろ
社会の迷惑だ
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:17:29.85ID:11rP8iL+0
>>565
乗らなくなっただけだな
わざわざ申し出て返上するのもめんどくさいしw
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:12:21.95ID:j68ERi0y0
>>541
お前はバカだな

朝起きた時間、朝飯の時間、朝飯の量、集合場所までの距離、疲労度、年齢、体力、集中力、性別バラバラなのに、
10人単位で食事や休憩、ウンコタイム、エンドを一律に揃えたら、どうなるのか?すら理解出来ないのかよ。

その結果が疲労、焦り、体調不良を招いて事故に繋がる。
知らない道路を長距離走りたいなら、こんなバカな事はやらない。知能のあるヤツはな。
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:29:26.94ID:WroMm4II0
>>569
この人は直線終わりのカーブで事故ってる
危ないから直線もほどほどにだよ
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:55:33.28ID:/Oa9iE0b0
>>312
これが完全に治ってなかったせいだな
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:58:31.91ID:/Oa9iE0b0
だが俺も人のこと言えんな
バカスクが調子こいてたからバトって千切ってやったわ
それからわざと先行かせて、カーブでふたたびおもっくそ抜いてやったわ
スクーターなんぞに負けるかよボケが
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 03:34:35.75ID:EAcU9j4l0
まあツーリングはお互い巻き込まない程度に距離をとってどうぞ

>>568
登山も多人数で行くなって書いてあったな
数が増えるほど個体差のブレが開いて何をするにしても鈍くなる
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 03:57:29.10ID:OMLjfugH
>>573
無免許ジジィの作り話はこのレベル(笑)
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 04:10:05.30ID:iM2V2n3q0
雨以外は仕方なしに通勤でpcx125 に乗ってます。通勤とオイル交換以外乗った事ございません…
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:24:58.05ID:NjEu8eip0
>>36
え?
メッセンジャーの世界的なデフォはwhatsappやで?
まあ経営は実質Facebookやけど
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:33:53.31ID:TuJmAB5u
>>578
上の子がイタリアに留学してたけど、世界中から集まる留学生もLINEなんて誰も使っていない、みなWhatsAppと言ってた
LINE使ってるのは日本くらいだな
なぜ日本じゃWhatsAppが使われないのか不思議
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:38:18.60ID:wJ/Qt3Hw0
大型のマスツーリングってチキンレース大会だよね
みんなミエ張って必死で飛ばしてる
せっかく大人の余裕で大型乗ってるのにみっともないったら
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:40:40.63ID:USfwOphi0
クソカスゴミ老人が死んだだけじゃん
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:54:35.48ID:Wu5T9rOb0
バイクは夢の乗り物いわゆるロマンの塊だからね
ここで避難してるアホ共は人生もう少し楽しんだ方がいいよ
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:10:04.91ID:7pueLWGU
まぁでもバイクに乗れて羨ましい
集合住宅の地下駐車場なんでクルマ1台が精一杯
バイクは買えてももう1台分車庫借りるなんて無理だから
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:14:37.05ID:PM8JoZms0
10年乗ったZRX400を廃車にするか直してオモチャとして維持するか迷う。もうクルマメインなんだけど
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:17:22.58ID:kmvOVFsc0
歳とると老化で色々な機能が劣化するから事故りやすくなるらしいな。
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:25:03.41ID:HXv6KUpZ
もう、バイクに乗ってないけど、視野が狭くなってるのは痛感する
視野外から突然現れる自転車や歩行者にハッとする機会が若い頃より格段に増えた
交差点は若い頃の何倍も注意してる
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:41:24.18ID:EA7rDaSn0
>>1
バイクて孤独を楽しむモノだと思うのだが
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:16:08.19ID:WprYeho60
>>573
大事なポイントが含まれていると思う
それは同じライダーでも他車のことをよく知らないライダーもいるという事
ま、調子こいてたという詳細が不明で自意識過剰な部分があったのかもしれないけども
ライダーでもそうなのだから大多数のドライバーはバイクのことはほとんど知らないだろう
知り合いの男で軽の排気量を知らないって人もいて驚いたがそういう人が男女とも案外多くいるのだろう
だから当然リッターバイクが軽よりも排気量の大きなエンジンだなんてことも知らない
125t以上なら一般道の交通の流れに乗るのに何の問題もないということも
バイクを見かけたらどんなバイクでも原付のようにいつ抜いてやろうかとか考えるドライバーも多いのではないか?
つまりライダーとしては四輪運転者はバイクの性能等を知らないと思って運転しなければならない
もちろん交通法規順守が大前提だけど、プラス加速性能等バイクの特性をドライバーに理解されていないと思って運転すべきと思う
ほとんど右直事故限定の話になるのかもだけど
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:26:39.46ID:+36SgB870
さっき関越自動車道を走ってたけど、平日の早朝から半袖短パンででっかいバイクで追い越し車線ぶっとばしてく壮年たくさんおるね
なんか、恐ろしさとかないのかな
見てるだけで怖いよ
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:38:14.12ID:Gd+6AhBo0
>>568
さすが知能のあるヤツのレスは説得力あるなw
今まで何度もしたことあるし、機会があればするよ。
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:47:26.30ID:+4I9cTn50
>>567
360度カメラのよく撮れるのを装備しているから、
集団で黄線またぎやって、普通に走っている人に回避行動を取らせたら
その一部始終の動画と共に、共同危険行為で警察に通報してあげるよ。

ココで絞めないと他でも同じこと何度も繰り返し
ひいては急回避した人が事故になって死ぬかもしれないので。
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:09:11.90ID:LDA6sEge0
マスツーだとこういう死亡事故が起きたらその後どうすんの?
数人が警察や病院に付き添って他のメンバーはマスツー続けるの?
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:54:39.85ID:UyZo6TUw0
バイクって邪魔だよな
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:02:45.23ID:dCJR06i50
道交法無視じゃ無ければ別に邪魔じゃないよ
頻繁な車線変更やすり抜け、信号待ちの時に横の隙間に並ぶ
とかやるのがいるから邪魔って思うのであって

結局、道交法守って通行してる側のマージンを削るのがアカンのよな
上記の様々な隙間と言うのはオープンスペースじゃ無くて
安全マージンの空間だからな
そこに入られた瞬間、危険度が一気に上がるわけで
それを分かってないバイク乗りがまぁ多いよな

近年話題の「煽り運転」の条項を見ると
これらの行為は今は全て煽り運転だからな
免許一発取り消しだぞ
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:35:53.42ID:9hD7SXlq0
バイクよりトロイ車の方が邪魔だよな
さっさと行く車ならいいけどトロトロしながら道塞ぐし奴いるし
バイクなんて放って置いたら横から抜いていくし
原付は邪魔になる時あるくらい
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:39:58.52ID:UyZo6TUw0
いやバイクの方が邪魔だよ

車は公道の主役
バイクは公道の嫌われ者
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:45:19.70ID:9hD7SXlq0
車で複数乗って移動なら分かるが1人2人で大きな車乗って道塞ぐんじゃねーよって思う
そいつら全員バイクなら渋滞も無くなるのに
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:45:31.48ID:3P9/L1lR0
大型バイクの事故のニュースを年に数回見かけるが
だいたい50代〜60代の中年か初老ばかり若者のバイク離れ
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:17:54.27ID:j68ERi0y0
>>599
保有台数比でクルマの2%(公道ではそれより遥かに少ない)しか居ないバイク(250cc以上)の方が邪魔だよ。
だからこんなに公道で嫌われてる。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:21:06.23ID:i/2Z9PZi0
>>602
さすが知能があるオトコは言うことが違うなw
君はどうせバイク乗ってないんやろ?
車しか乗らない人の単なる主観。
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:23:35.87ID:9hD7SXlq0
>>602
で、お前はトロイ車や事故で道塞いで渋滞引き起こす車には何とも思わないの?
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:32:05.17ID:PY+gQ2ub0
自分の車より先に行くバイクが気に食わないだけだから放っておけば
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:53:56.11ID:Uksp1PC10
バイクは邪魔
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 14:57:17.01ID:z845IADp0
アホは交通事故で死ね
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:08:03.37ID:j68ERi0y0
>>603
知能の無いヤツはいつも同じレッテル貼りしかやらないのな。
バイク乗りはお前みたいなヤツしか居ないから嫌われてる。
お前の1日のすり抜けだけで何十台、何百台のドライバーがイラっとしてるのか理解出来ないんだろうな。バカだから。

お前の着てる服からバイク、ガソリンなどの一切を運んでるトラックやローリーの邪魔するなよ。
失っても困らないレベルの売上しか無いのに客面するなよ。それでいて邪魔はクルマよりも酷いってのは論外。

お前らみたいなバイク乗りの所為で事故渋滞起こって大迷惑してるんだよ。
毎週毎週、どれだけアホなすり抜けや車線変更でクルマ巻き込んで首都高止めたら気が済むんだよ。
おまけに土日は奥多摩で渋滞引き起こして。
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:15:14.24ID:rk2N3g420
事故(ジコ)るヤツはね
スピードの出しすぎなんスヨ
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:23:19.93ID:i/2Z9PZi0
>>609
もしかして、お前自身レッテル貼りしてないとでも?wwwwww
自覚ないんや?
ホンマ賢いやっちゃなーwww
すり抜けされただけでイラっとしてるドライバーって賢いんか?
賢くないよな?
俺はバイクだけでなく車乗りでもあるしな。
寧ろ、バイクより車に乗ることのが多い。
そうとう無茶なすり抜けされたらイラっとするけど、普通に横をスムーズにすり抜けされてもイラっとなんかせんわ。
自己渋滞ってバイクよりも車が原因のほうが多いんちゃうか?
知らんけどw
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:38:18.84ID:YHH4Cldl0
>>609
大型から言わしてもらうとまんま一般車なんよ
こっちは場合によっては数百万の積荷で急ブレーキ厳禁なんよね
急な割り込みに合図無しの右左折で殺意沸くこと多々
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:51:10.85ID:j7qpctEW0
>>609
長文からしてキモい陰キャラというのは分かった
バイクにも怖くて乗れないヘタレというのが
バイク乗った悪そうな奴に昔からまれたんだろw
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:13:32.44ID:EMZvSUxF0
うすらハゲの集団がさっそうと
サービスエリアでソフトクリームを食らう
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:21:46.48ID:+4I9cTn50
>>593
マスツーでチーム内に事故者が出たら
そこで楽しいツーリングは終了打ち切り。

人の心を持たない外道なら別だが、
普通は仲間の安否が気になって
それどころじゃないと思うけどね。

警察の事情聴取もあるし
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:29:19.83ID:+4I9cTn50
>>598
バイクで走っている時は
デカいのがトロトロ走って前に壁を作りやがって邪魔と言う。

車で走っている時は
小さいのが目の前をチョロチョロしやがって
うっとうしくて邪魔だと言う。

結局のところ公道は自分一人の物じゃないんだから、相手だって免許持って運転してるんだから
前がトロくてイライラしてやってられないんだったら
免許返納しかないな。

新幹線とか飛行機とか、速い乗り物いっぱいあるよ。
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:57:34.01ID:BtbvdlSQ0
>>617
まぁ、正論やと思う。
だけど、トロトロ前を走る車は譲れるところで譲って欲しいって思うww
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:37:59.53ID:PY+gQ2ub0
>>615
集団はどうかと思うがソフト食べたいのが人情だよ
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:52:31.97ID:j7qpctEW0
バイク嫌いがここぞとばかりうっぷん晴らしに来てるけど
言える事はライダーは危なくても人殺ししにくい
車は何も非がない複数の人間を一度に殺せてしまう乗り物
この前のポルシェに当てられた老夫婦、大津の保育園児、東京の母娘殺した飯塚とか他人殺しといてドライバーはのうのうと生きてるケース多い
今回のはガードレール壊して自分が死んだだけで他人を殺してない
バイクもだが車に乗ってる人は特に注意して欲しい
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:21:42.19ID:TyMEHePH0
転ばないバイクが発売されたらバイクに乗ろうと思う
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:39:34.25ID:j68ERi0y0
>>613
言に詰まると、その「バイクに乗れない」「バイクの免許も持ってない「系のレッテル貼りしか出来ないバカは悲しいね。
ID付けて個人情報を伏せた免許証とバイクの画像出すと、お前みたいのはID変えて逃げるし、
お前みたいのは絶対に自分の免許証とバイクの画像は出さない。これは鉄則。
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:42:33.45ID:S7RWT08O0
うpしたいならどうぞ
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:36:26.01ID:uPDAjcUQ0
興味ないからバイクの免許取らないだけだろ?
なんなのバイクも乗れないバイクの免許も持ってないって
それを言ったら男のくせに船も乗れない男のくせに船舶免許も持ってないってのと同じだろう
船にも釣りにも興味ないから船の免許を取らないだけだろ
バイクも同じでバイクになんか興味あるやつの方が珍しいわ
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:40:21.13ID:Uksp1PC10
バイク乗ってる奴ってバイクに乗れる俺は凄いとかバイク乗りは特別とか思ってるアホが多いんだろ
だからあんなダサい服着て平気でコンビニやら道の駅の施設に入って来れるんだろ
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:45:47.49ID:8eo9x5If0
もう、66で大型バイクとかガソリン積んだ凶器でしかない
こんな年寄りには事故する前に一緒にツーリングしてる連中が引導を渡すべき
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:05:30.32ID:IBuN1vUg0
>>625
ライジャケってマジでダサいよな
特にブランド名がでかでかと胸や背中に書いてあるやつ
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:21:26.68ID:UrErF9fk0
それは旧世代のジジイ連中だ
今の世代はあんなん恥ずかしがってタダでも貰わない
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:21:37.01ID:5asBD27z0
>>624
違うよ
先に煽ってるのはバイクやライダーを攻撃してる奴だよ
だからバイク乗れないくせにとか始まるんだろ
順序抜いてそこだけ抜き取るなよ
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:25:58.31ID:5asBD27z0
>>626
バイクが人殺しするケースは少ない
それより75歳超えたドライバーこそ引導渡すべきだろう
歩行者の列に突っ込んだら大量殺人になる
今まで何回もそんな事故起こってる
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:28:08.80ID:Gd+6AhBo0
>>622
ねぇ、知能もあるし賢〜いんやろ?ww
自分自身がレッテル貼ってることに気付いてへんの?www
何で堂々と言い切るかなぁ?
賢いから?w
バイクにすり抜けされただけでイラっとする賢〜〜いキミ、素敵やん♪wwwww
事故渋滞は全部バイクのせいって?
レッテル貼るの好っきやなぁwww
イライラし過ぎて事故起こさんように気ぃ付けや。
幸運を祈る。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:29:30.08ID:NpjQtW3D0
つかさ、そもそもバイクなんてノロくて遅い乗り物なんか公道から排除すべきなんだよ
よく峠道とかにいるけど、遅くて遅くてイライラする そいつらは必死こいて飛ばしてるつもりみたいだけどw
こっちは片手頬杖運転w
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:31:16.68ID:Gd+6AhBo0
>>626
66歳で車に乗ってる人の方がバイクに乗ってる人よりも人を殺す可能性は高いけどね。
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:33:11.67ID:Gd+6AhBo0
>>633
片手頬杖運転?
カッコいいなwwwww
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:36:01.89ID:j68ERi0y0
>>632
お前は知能は疎か免許もバイクも無いのか。お前みたいなヤツはいつも口だけ。どうせボロい250ccなんだろ?
誰もバイクだけとは書いてない。
お前みたいなヤツがバイクに乗るからバイク乗りはバカにされるんだよ。
保有率ごたった2%の自動二輪が、ここまで嫌われてるのはお前みたいなヤツのせいだよ。
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:36:13.51ID:5asBD27z0
>>633
そんな無理なレスしなくてもいいよw
肩の力抜きなよ
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:36:37.73ID:9kSj2bLp0
やっぱメタボバイクはねじ伏せてカーブを曲がるには
体格と体力の無い者にはキツイようだな
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:38:07.43ID:sf1t6Swt0
ウチの母親(88歳)は街中でチンタラ走ってるバイクが居ると「バイクなんじゃけトロトロせんこうにシャンシャン抜いて行け」といつも言う。
で、俺が「昔と違うてすり抜けとかしたらいけんようになったんよ」なだめる。
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:40:03.28ID:Gd+6AhBo0
>>625
バイク乗ってないヤツってバイクに乗れない俺は凄いとかバイクに乗ってないのは特別とか思ってるカシコか多いんやろw
だから平気で自分の服装はダサくないって思い込んで道の駅の施設に入って来れるんや?
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:48:02.11ID:5asBD27z0
>>639
今回事故したのはドカティモンスターだろ
よく曲がるし中型と変わらん
重たい大型バイクであっても体力でねじ伏せて乗るもんじゃない
エンジン止めて押すなら別だが
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:49:15.91ID:Gd+6AhBo0
>>637
お前みたいなヤツからバカにされても何とも思わんわwwwww
だって、お前ってビックリするぐらい賢いんやもんなwwwwww


で、250ccに乗ってたらアカンのか?
残念ながらボロくないし、ピカピカやけどな。
もう一台大型バイクも持ってるよ。
これからも頑張ってバイク乗りにイラつけよ♪w
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:49:55.86ID:DNByz0Q20
神奈川横浜住みだけど、平日休みなら車のドライブも楽しかったんだが、近年のドライバーの男の女性化が進んだり
老人が増えたりで、もう土日の車のドライブは全くと言っていい程楽しめなくなった。ノロノロ渋滞でな。

チラっと観た統計だからリンクも忘れたけど、車の所持台数は90年代初頭より減っているのに
道路の平均速度はガタ落ちしているそうじゃねぇか?


というわけで車ドライブ趣味は俺は一旦おやすみ。
去年からバイクツーリング趣味に切り替えたけど、土日でも楽しくて良いぞ??
ツーリング先でJKライダー〜おばちゃんライダーの仲間も増えたし、当然男のライダー友達も増えた。

みんなでツーリング行って、締めはライダーズカフェで雑談!

もう都市圏の人はドライブ趣味は捨てた方がいいよ。別スレにも書いたけどカーブの都度時速25キロ走行の
大名行列についていくだけなんて苦痛なだけだよ。

再度かくけど、男の運転スキルも低下+老人ドライバーの増加で90年代初頭より車所持台数は減っているのに
同じルートの移動時間はかなり増えてる。遊園地のゴーカートかよww
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:55:50.78ID:qlIf/jnd0
昔、友人が働いてる某大手タイヤメーカーのバイククラブのツーリングについていったことがあるが、めちゃくちゃ飛ばすんだよ。危ねえ危ねえ、コイツらやばい、もう参加しないと思った。
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:01:57.21ID:5asBD27z0
>>645
ハイブリッド化、低燃費志向になって若い人も飛ばさなくなったのもあるね
スポーツティストの車で爆音マフラーに換えて飛ばすのが多かった時代に比べたらいい時代になったと思うけどね
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:06:39.03ID:/S0jTXsT0
二輪歴25年の中年バイク乗りだけど、
同年代以上のリターンライダーにはとんでもなく危険な
ヘタクソがいる。

事故減らすなら大型二輪は限定解除の一発試験だけに戻すしかない。
その頃の大型乗りはやっぱ上手かったよ。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:26:08.30ID:5asBD27z0
>>648
代わりに中型バイクの事故が増えるだけ
中型、大型でそんなに技術変わるもんじゃない
どんな免許の取り方しようが実際の道路では関係ないよ
昔は限定解除が難しくて大型乗りが少なかったから下手ライダーが目立たなかっただけ
知人は限定解除したのに750買って1ヶ月で事故って廃車と怪我でバイクやめた
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:36:55.99ID:pKCHX/du0
>>574
ある程度技量がそろってないと大変だからな
素人いるなら最低でもベテランが1対1必要でトラブル考えれば2対1は必要だからな
登山ツアーでトラブってるの見ると次から次へと素人がトラブってガイドが足りなくなって
どうにもならなくなるってのがあるからな…
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:37:08.89ID:11rP8iL+0
>>648
よくそういう話を聞くが40年ほど前に運転免許試験場で自動二輪免許を取得したが
私は超がつくほド下手で上手くない。
既に30年ほど乗ってないのでリターンだと当時の下手さを上回る下手さになっていることだろうw
リターンライダーが下手でもおかしくないんじゃなかろうか?
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:41:26.81ID:j7qpctEW0
>>648
難易度高かった試験には違いないけどあれは箱庭のようなコースで試験に受かるための技術であって実際の交通とは違うよ
大型が少数派だったから下手が目立たなかった
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:47:28.95ID:TX58VcR20
・事故で死亡しやすいタイプ
普段は乗ってないのに休日にはマスツーで張り切って出かける
年齢も考えず無駄に排気量大きなリッターバイクに乗りたがる

・事故りにくいタイプ
普段から通勤や移動に乗ってて休日はソロツーでのんびり散策
体力の低下に合わせて乗り換える度に小さくなって125に落ち着く
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:48:26.56ID:pKCHX/du0
>>651
一発だろうが教習所だろうが必要な技量や基準は同じ
一発が難しいと言われているのはきちんと練習してこないで試験を舐めた態度や
半端な態度で受けている下手くそが落ちた言い訳でしかないんだよ

試験場の試験官は技量「だけ」を見ている訳じゃない
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:52:53.44ID:dCJR06i50
>>612
ここ最近高速乗る事が多いんだけど
大型の煽り運転率の高いこと高い事
急ブレーキ厳禁なら車間距離キチンと取れっての
免許取り消しになるって自覚ねーのかな?
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:01:26.97ID:Gd+6AhBo0
>>654
実際に緩い教習所はあると思うよ。
緩い教官もいる。
厳しい教官もいるやろうし。
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:10:22.79ID:HyrdmfiS0
>>627
背中に英語のポエムが書いてあったりな(´・ω・`)
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:12:50.71ID:DNByz0Q20
大型SSも乗っていた事あったけど、大型はツアラーとして使っていたなぁ。
高速使って泊まりで長距離移動する時はやっぱ大型楽だし。
まぁ調子に乗って峠で飛ばす事もあったけど、幸い大型での転倒は20歳の雪が残っている坂道Uターンで
立ちごけした位かな。

今の大型は電子装備満載だし昔ほどライダーの技術を要求する感じはしない。新しいSSとか「え?」って
思うほど素直だし。


でも土日の県内や隣県に行く程度のライトツーリング位だと250の出番が多いかな。その250もABSもついてない
ような旧車だけど正直、最新の大型より乗りにくいw

あとマスツーの弊害書いている人多いけど俺も同感かなぁ。ソロツーの方が多分事故少ないと思う。
結局乗っているバイク(年式とか装備とか)+シチュエーション(コースとか交通状態とか人数とか)にその都度適応しながら
乗り方変化させないと死ぬんだと思う。
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:19:49.30ID:NpjQtW3D0
>>638
オレに峠でベタ付けされて顔真っ赤にしてたライダーさん?w
ブレーキ遅らせすぎてオシッコチビってコースアウトしてたよねwww
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:24:12.66ID:y5DiKqUJ0
なんかしぶといな、バイクは根強いな。山の道は景色良くて高速よりか眠くなるよ
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:37:44.88ID:On59RZT60
ちょっと上にいるバイク煽ってくる馬鹿はたいてい降りていったらすぐごめんなさいしてくるよ
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:06:29.49ID:zSihU2cU
>>654
指定校はカネ払えば免許くれる
こんなド下手が教官なんだぜ(笑)
https://youtu.be/E6qIhTv-gZo
限定解除時代なら最初のコーナー回ったところで「戻って〜、バランス悪いね〜」で終了レベル(笑)
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:16:37.28ID:CP2zHExr0
あの集団って目立ってカッコいいつもりなの?
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:59:52.70ID:hJO6lpwY0
>>633
原付相手にいきがられてもなw
自動二輪ではお前の車は付いて来れない
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:02:39.66ID:Lr4bTBRb0
ジジイって加齢で身体能力下がってるのにリッターバイク乗りたがるよな
んで壮絶な死を遂げる

あとツーリングってイキリの馬鹿が飛ばして後続置いてこうとするよな
それに必死について行こうとするのも事故招くんだよ
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:03:41.85ID:Lr4bTBRb0
>>658
自分語りきめーんたよ腐れジジイ
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:23:06.44ID:XcJtsQYf0
現場はかなり特殊な形の連続コーナーだから、相応に速度を落とさないと難しい
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:47:18.64ID:Yuwb1WGG0
>>666
レースするんじゃあるまいし大型バイク普通に乗るのに身体能力とか関係ないよ
降りて押すんなら体力あった方がいいだろうけど乗ってしまえば危険度は中型と大差ない
バイク選ぶのに中型より大型のラインナップが多いしな
俺ジジイだが250キロのバイク転がしてるよ
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:50:33.07ID:sVI7aBhi0
俺の走りについてこれるかな?(天国まで)
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:56:39.96ID:ovebCdbV0
明日から北海道ツーリングでwktkが止まらんwww
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:58:52.59ID:BdPKuLe50
大型とか小型とか関係なく歳が行くとバイクに限らず乗り物の運転そのものが難しくなるんだろうなと思う
車の場合は事故起こしても車が頑丈なおかげで車や周りのものが壊れたり自分以外の人が死んだり怪我したりなんだけど
バイクの場合真っ先に自分が死ぬからね
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:59:15.02ID:51Y72ePx0
そして、阿鼻叫喚のクラスター
そして、阿鼻叫喚の味覚障害
そして、阿鼻叫喚の医療崩壊
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:34:42.17ID:gvYmLMIc0
>>671
という自分の思い込み以上に体は衰えてるものだよ
という話なのに俺の指摘通りのジジイで草
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:36:44.60ID:gvYmLMIc0
リッターバイクは重量あるぶん運動エネルギーも大きいから
より凄惨な事故を招くということも理解できないからなジジイは

俺もまだいける、若造には負けんぞ的おごりたかぶり
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:39:29.22ID:kpNJKxwC0
アホのバイクカスは追悼ツーリングとかやるんだろうなw
で、また仲間が死ぬw
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:40:37.67ID:bdHwdZ3L0
ポルシェがbBに突っ込むところ
http://himado.in/479338

後続車ドラレコ
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:45:17.67ID:e2Tvi5Gq0
バイクで遊べるなんて羨ましい!
死んでしまえ死んでしまえ
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:54:52.03ID:0yX6FZIl0
ソロツーリングが一番いいんだよ自分のペースで走れる
飛ばしてるバイク後ろ来たらウインカーつけて即譲るわ、別にスピード出さなくても山の風景空気含めて楽しいんだから

昔駒ヶ根市で食べたソースカツ丼それほど美味くなかったので人生最初で最後のソースカツ丼になりそうw
行者蕎麦はツーリングがてら再度食べに行ったけど
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:56:17.66ID:Pp57AXLi0
自転車でもバイクでも最大4人までだな。。
十数名って考えられんわ・・ 無理やんけ
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:09:34.86ID:qCZwdKgu0
十数人も集まってマスツーやってるのは大抵ハーレーだろ
アイツらが事故っても何とも思わんなw
マフラーを純正品に戻してから何か言えって感じww
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:13:15.92ID:ToxzrNZt
>>685
独り言は壁に向かって言ってろ無免許ジジィ
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 10:05:15.60ID:NKlD1wOG0
>>668
でもお前ただの無免の陰キャのガキじゃんw
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:33:52.77ID:+cWCexSd0
>>687
違法マフラー禁止にして欲しいわ
完全に裸の王様なw
周りから馬鹿にされてる事に一切気付いてない
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:42:52.13ID:PuVcDSvJ0
>>687
そうやって「原付BBAの仕業」「珍走に違いない」「ビクスクだろ?」「ハーレーに決まってる」とレッテル貼って逃げるのやめなよ。
マスツーやってるのは自称まともなバイク乗りのバカで、乗ってるバイクは様々。今回のおっさんはドカだし。
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:52:26.11ID:nmfXvlGK0
>>693
君もレッテル貼ってるやないかw
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:20:15.89ID:lTc3r4B+0
>>682
車カスは飲酒運転で捕まったら追悼飲酒運転とかやるの?
登校中の子供に突っ込んで大量殺人した、追悼殺人とか行ってまた車で突っ込むん?
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:23:49.02ID:A1MY5oCY0
バイク乗りなんて大嫌いで軽蔑の対象だったのに自分が乗り始めたら湯水の如く金を注ぎ込んでしまうくらい面白い
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:34:59.31ID:Yuwb1WGG0
>>685
1人の良さもあるけど仲間と走って一緒に食事しながらバイク談議の方が楽しい
ずっと1人ばかりじゃ孤独過ぎない?
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:38:04.05ID:Yuwb1WGG0
>>679
運動エネルギー云々は分かってるよ
ただ常識的な速度で走るのならそんなに危険度変わらんって言ってるんだ
30年近く無事故という結果を出してる
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:41:46.59ID:5J5NNPuW0
残ったメンバーは●●の慰霊の為にってまた走りに行くんだろうなー
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:01:27.62ID:qrNrg5eZ0
>>102
譲渡車検のシールとか?
あれ剥がして構わんよ
公式サイトの案内ページが出るだけだし。
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:11:17.08ID:2HTRAyBi0
>>699
それが事故の因なんだよ。
軒並み午後イチだろ?
疲労と血糖値のダブルコンボ。

趣味でしかないバイクに乗るなら休憩は好きな時、好きなだけ取れないと効果は低いし、他人に合わせたり他人が決める事では無い。

慣れない道を走ってストレス溜めて飯食って血糖値上がって眠いのに次の休憩ポイントまで走らせるバカはバイク乗りだけ。
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:34:48.40ID:nmfXvlGK0
>>706
他人に合わせたり出来ない人は一人で走ればいいだけ。
そういう人はどうせ誘われなくなる。
ソロツーにはソロツーの良さがあるし、マスツーにはマスツーの良さがある。
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:52:38.03ID:Yuwb1WGG0
>>706
だから無事故で通してるって言ってるだろ
17歳から何十年乗ってると思ってるんだ
将来事故るかもしれないけどそんなの誰だってどんな状況でも同じ
だったら何も乗るなって話
事故しにくい状況を作るのもやってるよ
当たり前だよそんなの
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:06:38.59ID:lTc3r4B+0
>>699
いつも幹事やらされて勝手にメンツ増やされるよりはソロやタンデムの方がいい
ただでさえ後続にペース合わせてるのに
ソロもマスも一長一短だね
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:09:27.98ID:csHPziZT0
中高年のバイク事故で単独っていうのはあまり聞かない。たいてい集団ツーリング
これはおそらく、技量や体力がバラバラなのに無理に固まって走ろうとするから
ヘタクソが無理をしてついていこうとするのが原因だと思ってる
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:15:57.61ID:0ou2MFAZ0
>>700
危機回避の瞬発的な対応は変わって来る
極端な例だけど、急な飛び出しやアクシデントでもトリッカーやFTRのような軽量バイクとリッターでは明らかに難易度が違う
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:17:06.38ID:2a/RhVXO0
そろそろ集団ツーリングは禁止にしろ
仲間と旅行したいなら現地集合でえーやろがw
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 14:21:23.75ID:qHYXYTl90
>>6
先頭がバカで後ろの下手な人間のペースに合わせてないか、
後ろが無理してでもついていったかだろうな。

ブレーキ痕がないから、居眠りか?
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 15:49:58.39ID:Yuwb1WGG0
>>711
そういうのはもう分かり切ってるんだよ
それより優先するものあるだろ
危険予測とか状況判断とか速度とか
それが衰えた時は降りるよ
車もね
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 16:37:22.18ID:ToxzrNZt
>>711
無免許ジジィが必死で想像した危機回避の例がこれ(笑)
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:51:16.50ID:hJO6lpwY0
このライダーは自爆しただけだが
75歳以上のドライバーを運転やめさせろよ
今まで何人殺してきたんだ?
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:54:06.13ID:gr7JkfLA0
多分事故が多いから、引っ張られたんだな
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:02:23.94ID:NKlD1wOG0
53歳のライダー爺いで車のレースもアマチュアだけどやってた。

多分無免許の20代とか俺よりも反射神経遅いだろ?
俺はアベレージ0.145だ。いつか衰えて行くかと思うけど、ずっと反射神経つかってればじじいでもこれだけ反応できるんだよ?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002904344315874411234.jpg

最後にバイクで転んだのは20歳。
そこから無事故無転倒。

若い人やってみ?どれくらいよ?
「反応速度測定」
http://reaction.html.xdomain.jp/reaction_kai_pink/
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:05:46.49ID:xV9jbaVb0
>>721
転けてない奴に上手いやついないからな
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:12:39.02ID:YJRff1zo0
>>13
平時ならまだしも今の時期はほんとしんじらんないよね
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:13:13.62ID:YJRff1zo0
ってかじいさんは家にいてよ…
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:17:11.15ID:vJ8mlvXA0
今の時期だからでしょ
酷い運転多過ぎて離れたくなる
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:22:06.33ID:EqlJoPtC0
マスツーの9割は149の動画だからな
速いが偉い
バイクショップ主催も同様
参加するなら技量上げるしかない
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:23:44.72ID:Yuwb1WGG0
>>721
慣れもあるな
やる毎に早く反応出来る
俺は反射神経遅い方だと思うけどそれでも20代から事故してない
反射神経良ければいいという訳でもないと思ってる
緊急事態に下手に動くと余計ダメな場合あるし
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:31:41.15ID:NKlD1wOG0
>>722
いつも「かもしれない」運転の積み重ねでまだ生き延びている。

>>727
慣れもあるよね。
だんだんに反応早くなる。多分脳の使ってない所を使いだすんじゃないかな?

やっぱり一番いいのは先読み能力(空間把握能力)なんだろうなぁ。「今はこの配置だけど1秒後はあの配置
だから俺はこう操作する」みたいな。
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:40:35.66ID:rDqLWn140
なんで中年やジジイって自分で乗りこなせないようなデカい単車に乗るの?
(´・ω・`)
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:41:39.27ID:BzYwYOQ30
年寄りの登山とツーリングだけはほんと理解できん。
体力や運動神経が衰えてからやるもんじゃなかろうに。
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:51:22.30ID:Yuwb1WGG0
>>730
ツーリングは体力や運動神経いらんよ
若い頃からの経験がかなり役に立ってるけど
スポーツもやってるがそちらがメインの趣味
俺の叔父さんは76歳だけど登山やってるよ
年齢じゃないんだよ
歳いったからって何も運動しないのは老いとデブを助長させる
頭の働きも悪くなる
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:56:23.77ID:CMw6eKxw0
>>579
可愛い()からでしょうな
本当ガラパゴス
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:59:03.48ID:MfdxO8Hv0
>>729

金が余り過ぎてるからだよ

大型バイクで高速を移動
いい感じのレストランで昼食

貧乏臭いものは完全排除する
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:05:28.36ID:PxwZkB/K0
>>731
若いころに比べ目は衰えてくるから
余計気を使う分体力がいる。

老眼が入ってくるとダメね
夜間走行は危ないから極力やらない。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:09:32.95ID:9Bio1PQ20
>>734
老眼来て車の運転は慎重になったわ
遠く見るのは何も変わってない気がするけど、明らかに衰えてるぞってサインだし
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:09:52.06ID:00plmkgl0
タンデムで「アウオー!次はカーブでっせー!」じゃないんか?
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:15:41.51ID:Yuwb1WGG0
>>734
夜はさすがに走らないね
車では用で走るけどバイクよりかなり遅いスピードだし市街地しか走らない
夜の山道は見えないから極力走らない
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:27:02.87ID:OVjPtVlj0
家族でドライブしてたらええ歳こいたゴールドウィングの集団に黄線越えの追い越しされたわ
爺さん共はほんとマナー悪いな
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:34:03.98ID:NKlD1wOG0
老眼よりも乱視がひどくってしかも俺のバイクのライトハロゲンだし街路灯の無い道を先頭で走るのは流石にきついねw
走る羽目になったら誰か若い人に前走ってもらった方が楽。

そろそろ諦めてLED化しようかな?って思ってる。
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:34:21.30ID:14iTLVoz0
富士山5合目でビール飲んで昼食とってからバイクで下山した時は眠くてつらかった。
ウトウトして危うく突っ込みそうになった。
飲酒運転が気にならなかった大昔の話だが。
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:46:52.34ID:OVjPtVlj0
他人に迷惑かける違法行為を武勇伝のように語るからバイク乗りは事故っても同情されないんだよね
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:56:52.87ID:stzt2O0Y0
>>706
事故やった時に二輪の方が四輪よりましかもな
4年前、会社経営51歳男が大阪駅の北側で自動車を運転中心臓疾患で突然死んで
暴走して11人死傷させたな。二輪なら突然死んでも11人も死傷させないだろう。
記憶に間違いがないなら51歳会社経営者は心臓の自覚症状はなく病院に通院歴はなかった。
40、50歳すぎたら何時突然死するか分からんよな。
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:02:07.60ID:qrNrg5eZ0
>>546
コーナーの前にしっかり減速、
出口でトルク行かしてグッと立ち上げたら早く曲がれるよ。
アメリカの白バイ大会とか見てみ。
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:05:32.32ID:HQwJH0Iq0
若い頃はバイク好きだったが、いまはクルマですわ
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:06:43.02ID:stzt2O0Y0
>>746
一人で勝手に死ぬ方が良いもんな
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:07:27.56ID:CbNFb8uS0
バイクなんてバカしか乗らないし駆逐されて良かった
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:11:27.99ID:tzfl0waH0
>>746
ところが意外にも運転者だけが落車すると、オートバイだけが
バランス取ってしばらく走り続ける。
アクセルオフ状態だからいずれ失速して転倒するけど。
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:30:17.98ID:hJO6lpwY0
>>750
いずれにせよバイクが他人を殺すケースは少ないよな
単にバイクが車より小さいからとは思わない
車はアクセル踏むだけという簡単な行為で進み、しかもブレーキペタルの横にあるから踏み間違い事故起きてる
バイクはアクセル捻らないと進まないしブレーキと間違えようがない
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:28:58.73ID:nDxIaV5J0
バイクガー車ガー言い合ってるの見て思ったが
車だろうがバイク乗りだろうが、カテゴリ5chが一番性格の悪さが滲み出てる気がする
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:36:46.28ID:36InANUq0
バイクは暑いし寒いし車買ったら乗らなくなってバイク王呼んだわ
それも含めて楽しさってのもあったけどさ
あと、福岡にいたので黄砂が酷くて口の中がジャリつくようになったのも乗らなくなった大きな理由
マジであの国は滅んで欲しい
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:53:06.44ID:epf1LEpi0
マジでバイク怖い
基本的に高齢者率が高い上にこちらから見ていてもきちんと運転できていないのが多い
こんなの多けりゃそりゃ若者はバイクなんかに魅力感じるわけないわな
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:41:36.91ID:moX032aM0
>>752
本性がでるんじゃなくて、本当に性格悪いのが多いよねww

俺は車もバイクも両方乗るけど、「車がー!」「バイクがー!」とかでくくらず、個々の乗りてでムカついたり
している。

でもここのバイク叩きの奴らってバイク乗りALLを憎んでいるよなw
あたおかだよw
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:07:02.61ID:HImuCSbB0
良い奴もいれば悪い奴もいる
そんな当たり前の事もわからない頭のかたい奴って、漫画とかによく出てくるよね
必ず主人公サイドに迷惑振り撒きまくるタイプの
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:09:20.33ID:2qxXN7Hn0
この時期にわざわざくるなよゴミが
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:11:22.84ID:h9JL4tLt0
>>79
まぁ車の方が社会的に役に立ってるからな
バイクってあんまり役に立ってないから仕方ない
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:41:50.62ID:MyoQdZA30
>>744
確かあの人もバイク乗り。
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 02:48:19.52ID:jb0HZKua0
なんで神奈川の人間が長野でバイク乗ってるんだよ
おとなしく神奈川にいろよ

それとも仕事か?
それはねーよな
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:13:02.53ID:SNRTat2d0
>>20
車のほうが交通弱者に道を譲らず、信号のない横断歩道では歩行者を無視して
交差点では道路の真ん中で停止して右折を邪魔しているだろう
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:10:43.58ID:/BCAcjDX0
そして歩道で止まる二輪を何故か抜く
何一つ想定せず走ってるんだろうな
これでJC何回かひかれかけてるわ
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:12:10.01ID:YZ9IET2P0
まあ、今の性能いい車のってたら、感覚もマヒするかもな。
公道はしっていると知らず知らずのうちに、車にあわせることになるだろうし。
減速すると車から煽られるという状況もありえなくはない。

昔だと車でもブレーキ性能もいまいちだったから、車でも減速してカーブに進入していた。
でもいまは直線もカーブもそのままのスピードで曲がりきることができる。
 バイクは車につられて走ると事故リスクが高まる。さらにマスツーリングとなると
平行して走ったり密集してはしってたら暴走族とやってることかわらんからな。自殺行為だ。
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:30:59.56ID:Em9Q62270
ゴールドウイングでロスからラスベガスは一度はあこがれるよな
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:34:31.94ID:VpcQHNl90
ツーリングならゆっくり走ればいいのに
てかこの季節は暑すぎるよな
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:30:32.00ID:NTZRACNO0
バイクより車が多く人を殺してる事には変わりない
ブレーキペダルの横にあって踏むだけの動作だからダメなんだ
手動でアクセル動かせるようにしたらどれだけの人が死なずに済んだだろう
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:42:22.00ID:5MhLdmve0
これから北海道ツーリングだぜ。
おまえらもGoToしろよ! じゃあの!
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:45:05.91ID:6CF7Ex3y0
なんでコノスレすっと居座っているん???
いいかげんdat落ちしようぜ
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:48:32.62ID:9TFE5TJT0
バイクは事故ったら死ぬのに、それでも乗るんだから、死んでもいいんだよね。
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:09:07.49ID:oZPDR4fQ0
今日も朝っぱらからバイクうるせーな
バイク乗ってるやつ一人でも多く死ねばいいのに
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:20:26.88ID:d81iADxY0
ジジイバイカーは前の走者しか見てないから急なカーブで曲がりきれずに突っ込んだりコケたりする
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:21:22.25ID:t8fIUSHz0
「覚悟」無い人は、乗らないでしょう。
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:18:40.36ID:UBFt/NOw0
車や自転車はスマホ運転している人が多いから危ない
バイクでスマホ運転はあまり見たことない
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:23:18.34ID:1xjdjWXj0
バイクよりも割り込みし放題で譲ってやっても挨拶しない高級車乗り
邪魔な所に止め放題
死ねばいいのに
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:28:13.45ID:/BCAcjDX0
>>771
車も自転車も事故ったら死ぬしなぁ
戦車でも乗ってるんですか?

>>772
殺せばいいじゃん
車で追突するだけだよ?

>>776
譲る事に挨拶を求めちゃ行けない
サンキューハザード出さないとキレる輩と一緒よ
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:43:27.38ID:QPMCv16o0
>>777
サンキューハザードは
無理やり入ってきたヤツが出すことが圧倒的に多いんでむしろ嫌い。
「ハザードは何やってもいい免罪符じゃねぇぞ!」と思わせる使い方が多すぎる。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:10:37.84ID:rEmvdBCc0
タイヤの端まで使えとか貧乏臭いことに惑わされるから無茶するんだよ 素直に真ん中減らしてさっさとタイヤ交換する走りにしろ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:14:31.98ID:o+Ph2BpS0
>>776
俺は挨拶なんてしないぞ
譲られるのも譲るのも特別な事じゃないし
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:23:46.60ID:UBFt/NOw0
老人版暴走族だろう
さすがに社会人になって社会的立場もあるから警察と対立するような無茶をしなくなっただけで、それに近い事を続けているだけ
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:42:15.32ID:1xjdjWXj0
>>783
違うよ
純粋にバイク楽しんでる人ばかりだよ
バイク見たら暴走族としか思わない年寄りか
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:06:16.64ID:Eo5Pk9ls0
こないだ交差点にR1200GSとセローが並んで停まっててSEROWは若くてイケメンで高身長
GSはデブの短足のオッサンだったのを見たときは
なんか世界の残酷さみたいなものを感じてしまった
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:45:04.50ID:Mg6/hPF20
高身長でセローと世界は残酷だな
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:59:40.07ID:LdEKZiqy0
一昔前、ツーリング中に中央分離帯だか何かに接触して足がもげちゃった人が後から気が付いたのがあったね
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:56:55.54ID:bVlq/LqD0
新千歳空港から記念真紀子。
北海道ツーリングの始まりだ!
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:05:03.11ID:5tElUWA/0
>>785
金はあるからって短足デブジジイが似合わない高級腰高バイク乗ってるの見たらこっけいだな
若くて金はなくても自分に合ったバイク乗ってる方がオシャレ
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:18:02.21ID:o4ZagajE0
高身長でセローは苦行だし似合わないよ
作文するならCRFかKLXにしておけば良いのに
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:44:33.41ID:D0118L3e0
ノーヘルヤンキーだったんじゃね?
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:49:11.12ID:ZULsEOVD0
>>792
無知なゆとりの創作なんだからその程度でいっぱいいっぱいなんだよ
察してやれよ
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:41:52.79ID:5vmvzPB20
セローは短足専用機だ
若い男も低身長設定で良かった
対比させようと無茶し過ぎだな
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:52:57.41ID:KKc6FY9h0
>>717  >>714
倒したらステップで踏ん張ってる状態だから
そこからリアブレーキかけられるやつってそんなに多くないような気がする
てゆーか、ジジイならほぼ無理でしょ  かけられても滑らせて転倒かなw

結局二輪ってコーナー入る前に減速は終了しておかなくちゃダメなんだよ
だからブレーキ痕は普通つかない  気づいた時はすべて手遅れ

あと、クリッピングポイントが手前すぎるやつ多すぎ
普通にアウトインアウトのラインで行こうとすんなよ
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:56:45.32ID:6yb4QU0n0
>>784
本人が楽しんでることと
周囲から見て暴走であることとは
矛盾しない
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:00:31.26ID:6yb4QU0n0
>>761
珍走団(暴走族?)を除けば
これは確かだと思う

運転マナーは私見だとこう
トラック(良)>バイク>自動車>ロード自転車(良)>トラック(悪)>自転車
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:01:59.33ID:MyoQdZA30
>>766
何で困るん?ww
教官やってるツレもいるし、教習所で大型取って全然乗れてないコ、何人も見たし。
それを踏まえての個人の感想。
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:04:03.64ID:KKc6FY9h0
今も、タンクに砂詰めたやつで、坂で引き起こし試験ってやってるのかな
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:05:33.88ID:Oekcz92n0
でかいバイクの爺の集団って見栄張りばかりで無茶な速度で走るやつばかりだからな。
一人速いやつがいるとそいつがペースメーカーとなる。
で、ちょっとでも休憩場所に遅れたりすると遅いやつ(と言ったって常識的な速度だが)に批判の目を向けるんだよ。
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:07:35.05ID:Oekcz92n0
集団ツーリングなんて群れるのが好きなだけで本当のバイク好きならソロかパートナーと二人でで楽しむんだよ。
集団になるととたんに周りに対する気遣いがなくなる。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:09:26.54ID:Oekcz92n0
マスツーリングの先頭なんか何が落ちてるかわからない公道でアホみたいに車体倒して曲がっていくからな。
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:12:47.58ID:ZULsEOVD0
>>800
勘違いした馬鹿が多いが大型二輪なんて普通(中型)に毛が生えた程度で大した技量は必要ないが?
一発試験でも普通に乗れれば普通に受かる
落ちるヤツは技量以前の態度の問題

お前のようになんか知らんが神格化したいアホが湧いてくるのはなぜなんだ?
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:14:45.91ID:Oekcz92n0
>>306
そういうところやぞ、マスツーリングのクソさは。
お前のように自分のレベルを押し付けるゴミクズが元凶。
お前がソロしかしないってんなら問題ないが、お前さんみたいなのがマスツーリングに参加すべきじゃない。
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:14:57.42ID:aF/nO+i30
コロナや自然災害に苛まれる世の中で
自分勝手な行動で周囲に迷惑をかけて
呑気で無神経な老人達だね
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:17:24.09ID:Oekcz92n0
>>620
バイク好きでもマスツーは大嫌いって人間はかなり多いぞ。
アイツラまじでルール守らんから。
事故ったって聞いても「そりゃそうだろ」ってなる。
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:27:02.93ID:lokzdNt/0
集団で走ると、自分が強くなった気がするんかなあ?
でも実際は、人生最大のリスク状態にあるわけだが

自由自在に動ける機動力が、バイクの長所なのに
それを殺す走り方は、逆に危ない状態にあるって理解できてない気がするわ
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:29:03.52ID:B2nhwSsM0
競争してたんだろ
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:32:01.19ID:wjS9mVRX0
バイクなんてひとり気ままが良いのに、群れてリスク高める意味がわから
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:39:52.81ID:AvShOvit0
>>800 805
あらw
私が木曜日に書いた>>651からのレスが
今日まで続いていたのかw
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:58:12.06ID:QPMCv16o0
19の頃から大型35年乗ってるが、基本ソロだな、
マスは多くても3、4人が限度。
大人数のに参加したこともあるけど、片手で数えるほどだし正直イヤ。
あと、同車種のミーティングや〇〇同好会みたいなのも入らない。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:01:22.64ID:NTZRACNO0
>>806
306は別にマスツーリングなんて触れてないのに
好きなバイク乗るためなら鍛えればいいって励ましてるように聞こえるぞ
45歳で重く感じて乗り換えなんて早過ぎるよ
バイクだけ乗って鍛えないからバイク乗りはデブばかりなんだよ
人間は緩い運動でもいいから何かしら運動してないと趣味どころか仕事にも影響するよ
ウォーキングなら誰でも出来るだろ
俺は筋トレとウォーキングやってる
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:14:04.70ID:NTZRACNO0
>>816
俺も5台までしか経験ないけどそれ以上の集団は嫌だな
信号やなんかでどこかで途切れてしまうし遅れた人を待たなくてはいけないし
たぶんツーリングクラブとか作ったりすると最初は少なくても大勢になってくるんだよ
大勢になったらグループをいくつかに分ければいいと思う
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:14:34.33ID:fOQYxugc0
マスツーなのに勝手に自分のペースで走って事故とか起こして
他のメンバーに迷惑掛けるような奴はマスツーに参加しちゃ駄目。
せっかくの楽しいマスツーなのに死亡事故とか雰囲気ブチ壊しじゃん。
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:17:40.87ID:NTZRACNO0
>>809
そうじゃなくてツーリングクラブ作ると人数が増えてしまうんだよ
グリープ分けすればいいと思うが
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:24:51.84ID:QPMCv16o0
>>818
それそれ、
先頭が配慮してハイペースじゃなくても、
大人数になると、必ず信号で切れることになって、無理に付いていこうとするのが出てくるし、
途中で待ったとしても大人数じゃ左に退避して待ってるのも場所を取って周りの迷惑になる。
予め出発前に休憩ポイントとかを決めて、そこで落ち合うようにすればだいぶマシなんだろうけど
それでも無理に付いていこうとするのは出てくるからなぁ。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:48:08.91ID:MyoQdZA30
>>805
上手いのに何度も落ちて結局取れてないヤツも何人も見てる。
教習所で大型取ったのに、フロントブレーキを一度も握ったことがないコがいてビックリした。(実話)
そんな緩い教習所も実際にあるんやで。
神格化するつもりもないけどな。
個人の感想言っただけやし。
お前からアホ呼ばわりされる筋合いはない。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:52:20.97ID:X8I02bWF0
左斜め後に止まるのやめてほしい。
車の死角なのわかってるのか?
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:55:30.89ID:7lm5n6mk0
>>822
つまり「技量」の問題じゃないって話だな>上手いのに何回も落ちる
試験を舐めてるか運転適性がないんだよ

フロントブレーキ使わずに試験に受かるとかどこの都市伝説だ?
アホにはぴったりの類友だな(笑)
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:09:22.54ID:MyoQdZA30
>>824
運転適正がない、そういうヤツでも数年後教習所で取れてるんやでwww
フロントブレーキ使わなくても卒業出来る教習所もあるしなw(大阪)
女性でGPZ900Rに乗ってたけど、マトモに乗れてなかった。
寧ろ都市伝説であって欲しいと思ったよww

因みに俺はフロントブレーキちゃんと使ってる よww
限定解除の試験はちょっと舐めてたけど、一応取れたよw(明石)
何で個人の感想(実話含)言うただけでアホ呼ばわりされなアカンねん?
お前みたいに賢くて人を見下すような人が羨ましいわwwww
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:12:30.18ID:lNjU3l+10
>>822
法規運転が理解できない猿には免許は降りないよ
ポルシェの彦田みたいなやつが量産されても困るからな
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:15:22.40ID:lNjU3l+10
>>785
チビでもデブでも安全に乗れれば何乗っても良いだろ
けなして悦に至るゴミ、しねば良いのに
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:17:52.93ID:jHYKAj1e0
>>62
サンダルはダメやね
俺はTシャツハーパンで原付二種125t乗るけどスニーカーは履いてるで
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:24:29.53ID:lNjU3l+10
>>797
公道はスローインファーストアウトでラインはアウト・アウト・インくらいの意識がよいかな、ケースバイケースだけど
よく知らない道でギリギリのラインじゃないと楽しめないやつは精神の病気
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:26:14.81ID:lNjU3l+10
>>831
高速で路肩に接触して我慢して走ったやつか
直後に救急呼べば付いたかも知れないのにね
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:33:48.43ID:QPMCv16o0
松本で10年ぐらい住んで、バイクで信州中を散々走り回って
この道も何度も走ったけど、信州は景色見ながらのんびり走るのがいいよ。
今も毎年G/Wやお盆に行って(今年は自粛したが)、ソロや地元の仲間数人と走るけど、
景色も楽しまずにがむしゃらに走るのはもったいない。
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:34:58.18ID:lNjU3l+10
>>745
昔のは知らないけどここ20年の883とダイナに乗った感じだと普通に走るね
アクセル開けながらならステップが接地しても安定してるし
クソうるさいマフラーさえ付けてなければ楽しいバイク
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:36:07.85ID:ZULsEOVD0
>>825
急制動の項目があるからフロントブレーキ使わずにクリアなんて無理
アホだから何か聞き間違いでもしたものを何の疑問にも思わず鵜呑みにしているだけだろ(笑)

なんで関西はアホばっかりなんだ?
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:39:13.75ID:QUddfHqx0
こんな時に長野に来る東京圏民に神様が天罰が下してくれたんだね(^o^)
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:41:06.78ID:7lm5n6mk0
>>825
教習所で取れてるなら最低限の運転技量はあるんだろ
何か知らんがお前のこだわりからきているであろう乗れてないなんて感想は
当人の運転技量や安全運転には何の意味もないからな
免許を取るのにお前の言うところの「上手い」必要なんてない
試験で落ちまくってるお前の言う上手い人の方が実は下手くそなんだよ
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:41:55.88ID:6Q0F5+bO
>>654
指定校はカネ払えば免許くれるだろ
こんな下手くそな運転するヤツが教官だぞ
https://youtu.be/E6qIhTv-gZo
発進でいきなりフラついて、完走すらできないレベル
これ、教官の見本走行としてアップされてるんだぞ(笑)
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:02:35.59ID:GnaVKWcf0
おまえらまだやってたのかwww
普段のバイク叩きはネタで、
実はバイク大好きなんだろwww
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:17:45.78ID:D0118L3e0
>>836
883は曲がる分には糞重くても曲がるようになったが、あの加速の鈍さだけはどうにかならなかったのか

まぁゆったり走るというコンセプトにはマッチしてるが、大型でありながら250よりも遅い出足は悲しくなる
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:28:57.08ID:NTZRACNO0
>>840
普段から買い免とかほざいてるおっさんか
本来免許は金払って教習受けてもらうもんだ
限定解除にエリート意識持ってるか知らんけど
難易度高い試験だがあれは技術じゃないんだよ
中型も大型も技術的なもんは大差ない
箱庭みたいなコースで気をつける所だけ気を付けて回数行けば受かるものだあれは
12回通って限定解除取ったツレは公道ではヘタクソで事故ってバイク引退した
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:34:28.73ID:wM+rK4+L0
こういうオッサンは
映画の真似して出発する時に腕時計を外してたんだろ
馬鹿ですねw
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:36:47.14ID:BbEvkGgH0
>>654
教習所ならどうしようもない下手な人でも
今日数回数が相当回数に達したなどあれば
担当指導員の恩情で次段階に上げてくれる事もあるが、
試験場はダメならそこで終わりだからねえ。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:00:59.02ID:OJV2fTht0
>>840
S字とかクランクの出口って普通一時停止だろう。あんな運転で公道出たら初日で事故る。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:06:59.95ID:AS2ijBNo0
>>846
大型教習は中免とってからだから、そんなに下手くそはいないよ。
大型では波状路が増え、一本橋、スラロームのタイムが変わるが、
波状路、スラロームはアクセルを開けるタイミングの問題で、
ぶっちゃけ、倒れなければいいだけ。
一本橋は大型バイクの方が低速で安定するから、かえって中型の方
が難しい。

現在ではきちんと教習受ければ試験場でも合格する力がつくわけで、
単に「貧乏人」が試験場なんかで大型取ろうとしているだけw
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:14:39.96ID:1xjdjWXj0
>>840
教官のレベルでも色々あるのは仕方ない
ある程度の技術あって教えれたらいいんだから
技術がどうのいうけど大型バイク動かすのにそんな大した技術要らんしな
限定解除したやつが勝手にエリート意識持ってるだけで
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:23:35.56ID:OJV2fTht0
>>848
それは教習所の作法だろう。それがダメと言ってる。車が通れない狭い道から広い道に出る時に、ここは一時停止しないで良いと教えるのがおかしい。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:34:40.28ID:eMVP9VOr0
まあ年代に限らず某Vツイン大型車とか金の羽とかの団体で
イキって街中でも飛ばしてるのはよく見かけるな
グラサンかけて俺カッケーってな
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:12:39.92ID:IgEY40+z0
ハーレー集団でも感じの良い団体もいるよ
奥多摩湖近辺を走っていて結構な数のハーレー集団に追いついてしまったらケツから順に道を開けて先に行かせてくれたよ
俺の中型以上で最弱クラスのSR400のためにw
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:14:10.75ID:Oekcz92n0
公道で下手とかうまいとかあまり関係ないって。
制限速度プラスアルファなら跨がれりゃなんとでもなるわ。
アホみたいに先を急いてスピード出したりコーナーでイキって走るやつについていこうとするから無理するから事故るんだって。
無理なく走れないようなグループに属したがるやつはまじで吊ってくればいいんだよ。
またそういうやつほど群れたがる。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:17:28.94ID:1xjdjWXj0
ハーレー集団はたぶん誤解されやすいんだろ
集団なのと爆音とファッションで周りに威圧感与える
本国のハーレー乗りは皆そうじゃないのに
日本はあーいうカッコするのがハーレーのお決まりと思ってるから仕方ない
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:26:57.41ID:MyoQdZA30
>>839
だからぁ…、上手い下手関係なく最低限の運転技量がないのに教習所で取れてる人もいるのよ。
緩い教習所及び緩い教官はいる。

で、俺の拘りって何や?w
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:33:08.27ID:oM1ozFqf0
>>731 そう言う勘違いが山で遭難する。
人は誰でも年齢とともに機能がて低下する
年相応の動き方をしないとね。
長野県出身だけど遭難者の多くは中高年。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:46:12.69ID:PYBwe5dl0
おおよそ事故現場は確定されたようだが

御せもしないほど
アクセル開ける

を、ここでするのか?って正直良く分からない
何も考えていない、以外だと想像がつかない
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:19:41.63ID:QbTz4ooA0
>>859
年齢によって遭難するかどうかをどうやって自分で見極めるんだ?
中高年が遭難するのは圧倒的に若者より多いからだろ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 03:40:41.20ID:efDFyFam
>>843
中免ジジィの限定解除叩き(笑)
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 04:10:50.40ID:unILnY3a0
>>843
>箱庭みたいなコースで気をつける所だけ気を付けて回数行けば受かるものだあれは

そういうのは取った奴がいうセリフだろw
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:23:55.84ID:YsvJUKTG
>>843
限定解除できなかった中免ジジィは未だに理解してないようだが、
乗りこなせていることを見せなさい、っていう試験だったんだよ
よく言われたら、交機の白バイみたいに走って見せなさい、って
それが分かれば試験官が何を見ているのかも分かる
減点にだけ注意するような下手くそな走りしてるから落ち続ける
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:27:06.79ID:YsvJUKTG
>>849
きちんと乗れてない六日町自動車学校youtube動画みたいな教官じゃあ、きちんとした教習も受けられない
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:27:14.12ID:1yqKiLqG0
ジジイのニワカバイクは迷惑だからやめろ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:55:37.16ID:YW5y1f9y0
>>6
マスツーリングは、バイクの運転技術レベルを厳しく合わせないとヤバい
大型バイクの運転は、クルマの運転に比べて経験と技術の差がはっきり出るから、先頭が経験と技術を十分に持ってて抑え気味に走ってても、初心者レベルの人にはついていくのに精一杯になってたりする。
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:18:11.39ID:gY5MDz3P0
ブレーキ痕無いからってノーブレーキとは限らんだろ?
ロックしない程度にはかけてたかもしれん
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:44:01.09ID:UC9Mo9wd
>>868
法定速度制限速度の先頭車に付いていけないなら免許返上しろよ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:56:01.40ID:4UR49vdD0
つうかバイクでブレーキ痕付くブレーキ掛けたら死亡確実だろ
この取材元の記者は馬鹿だろ
ほんとマスゴミは無知
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:56:28.46ID:AZ1rl4Cs0
仲間がバイクで死んだのさ とってもいい奴だったのに
ガードレールに花添えて青春あばよと泣いたのさ〜♪
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:01:46.04ID:tky7fAbr0
スノーシェッド入ってすぐのコーナーは危険
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:03:27.06ID:WH/EpkVO0
>>858
まあ教習所では恩情オマケで次の教習段階に上げてもらえるからね。

中型で友人がこういう恩恵を受け免許取ったけど
その後一人で走りに出て行って1級後遺障害者になり
二度とバイクに乗れない体になったけどね。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:17:58.77ID:UC9Mo9wd
>>872
警察発表というかメディアに喋ったことをそのまま記事にしてるだけだよ
言いぶりはいつも同じ
スピードの出しすぎ、ハンドル操作を誤って…
独自取材なんてしない
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:38:09.56ID:R3l6dmXT0
昔リッターネイキッド乗ってた時に乗鞍とか行った時でも高速以外はリッターネイキッドの
本領なんか発揮できなかったよ!
せいぜい安房トンネルでスピードを出すくらいか?
高校生の時に大型一発チャレンジで府中試験所で完走はできてたんだが、練習不足というかCB400SFのみで練習は
無理があって試験官を納得させる走り方ができずに断念して、半年後に教習所行き。
教習所は本当にだるかった、教官には放置されていて適当のザル検定でよくわからなく
卒業して免許取れた。
一発は鬼ムズで教習所は激易、同じ運転免許なのに両極端なんだよな・・・。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:40:20.28ID:R3l6dmXT0
日本では大型バイクは教育上も環境上も恵まれてないので、乗るべきではないな!
乗るとしたら400→750→1000→1300って段階的に移行しないと駄目だろ!
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:47:30.42ID:CDRsQr5h0
昔は中免で大型乗っても免許条件違反で済んだけど
今は普通2輪免許で大型乗ると無免許運転になるので注意
0880816
垢版 |
2020/08/09(日) 08:50:11.36ID:93cJPsE+0
>>877
今も毎年夏はバイク、冬は車で福岡から信州行って高山から安房経由で松本入りするけど、
安房トンネルでよくスピード出せるな、あのクソ狭く必ずどこかが路面濡れてるとこで・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています