X



【調査】若者のジーンズ離れが深刻だ★2 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/08/04(火) 19:32:07.27ID:5xQIcB+89
かつては若者の象徴だったジーンズが、売れ行き不振にあえいでいる。
毎年、芸能人や著名人を対象にしたベストジーニスト賞を発表している日本ジーンズ協議会が行った調査でも、販売数が大幅に減少していることがよく分かる。

国内のブルージーンズと青以外のカラージーンズを合計した販売数は、2002年に約7800万本だったが、’12年には4650万本と激減。
協議会の調査はすでに行われていないが、メーカー関係者は現状4000万本台とみている。

ジーンズの売れ行き不振は、ジーンズ主体のカジュアルチェーンを運営する一部上場企業の決算報告でも明らかだ。

「ジーンズ主体のカジュアルチェーンでビッグ3といえば、ライトオン、マックハウス、ジーンズメイトです。
ところが、ライトオンは’09年8月期に連結決算で1006億円あった売上高が、’19年8月期には約740億円に激減している。

同様にマックハウスは’09年2月期で約567億円あった売上高が、’20年には約256億円と半減以下。
ジーンズメイトも’12年2月期に115億あった売上高が、’20年決算には約77億円と、大手3社とも軒並み落ち込んでいます」(経営コンサルタント)

さらに、売り上げ不振の要因をこう分析する。

「ズバリ言って、2つの大きな要因があります。1つはジーンズの安売り戦争が勃発したこと。
もう1つは、おしゃれの定番だったジーンズが、若者のファッションが多様化して今や埋没しかけているためです」(同)

では、衰退の要因を詳細に分析してみよう。ジーンズ専門店のベテラン店長が解説する。

「1870年代のアメリカで誕生したジーンズは、はきやすく丈夫なことから炭鉱で働く労働者の作業着として定着しました。
その後、カウボーイによって一般家庭に普及し、さらにはマーロン・ブランドやジェームス・ディーンなどハリウッドスターが
ジーンズ姿で熱演したことで、若者たちが普段着として愛用するようになりました」

第二次世界大戦に勝利したアメリカが、世界一の経済大国になったことで、ジーンズは新手の文化として各国に拡散。
自由と反抗のシンボルとしてもてはやされ、日本でも若者に欠かせぬファッションアイテムとして長らく支持されてきた。

「ところが、ジーンズ人気に急ブレーキがかかったのが、しまむらやユニクロなど新たな量販店勢力の台頭です。
それまでジーンズの値段といえば、普通は3000円から1万円前後。値段が少々高くても、使用頻度が高いために許容されていた。
そんな中、いきなり激安商品が売り出されたのです」(同)

その代表的なものがユニクロ系列のGUで、’09年に発売された“990円ジーンズ”は業界に大きな衝撃を与えた。
この安価なジーンズに追随したのが、イオンや西友、イトーヨーカ堂という大手スーパーだ。
その結果、中年以上の女性向けと子ども向けは比較的安定しているものの、若者の消費が低迷してしまった。

過熱する安売り戦争に、既存の大手チェーンは有効な対抗策を打ち出せず、今日までジリジリと後退を余儀なくされている。

物が売れなければ、大手チェーンも不採算店を閉鎖するしかない。マックハウスがピーク時の567店(’09年)から372店(’20年)と店舗を減らしたのを筆頭に、
ライトオンが516店(’15年)から473店(’19年)、そして、ジーンズメイトが117店(’12年)から76店(’19年)と、次々に店舗を閉鎖している。

そして、店舗を閉鎖しないまでも“脱ジーンズ”を標榜し、ジーンズが店舗の一角だけに置かれる傾向も強まっている。

「マックハウスとジーンズメイトは、脱ジーンズに舵を切っている。若者世代にすればジーンズ主体の店舗が閉鎖され、
たとえ店舗があっても売り場面積が減ったことで、ジーンズとの接点がなくなるばかり。
そんなこともあって、ジーンズ離れに拍車がかかっているのです」(前出・経営コンサルタント)
https://wjn.jp/article/detail/3163001/
前スレ ★1 2020/08/03(月) 08:13:11.60
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596409991/-100
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:45:53.66ID:DGKPwbmL0
ストレッチタイプは伸びやすいつまり簡単に皺が残るようになり短命だぞ
長らく履き続けられると困るメーカーの思う壺だ止めとけ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:46:07.19ID:LWyHtVn+0
>>13
洗わんのだろ?あり得んな。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:46:10.30ID:o2J3r6e+0
ジーパンとか重いなと感じるようになっちゃった
布団も昔は重いギチギチにつまった掛け布団好きだったけど
今じゃ重くて寝れないから羽毛に変えたもんなw
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:46:37.54ID:iy/S0bK+0
しかし女の履くジーンズてケツのラインくっきりの超ピチピチだけど
あんなにケツの肉押し込んで履くのにどれくらい時間かけてるんだろう
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:46:54.04ID:LHH3tXIe0
>>1
一方で若者の肉離れはすぐに回復した。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:46:54.68ID:rWnItcet0
カラージーンズとかあったよな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:46:57.41ID:giXeDp1l0
普通に横ポケ付の作業服の下に上はシャツやら半袖だな
年中これで通している(´・ω・`)
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:46:59.63ID:cUJ2ag7Z0
学生の時は履いてたな
何も考えず時代、風潮とか定番って感じで
しかし今となって履く気せえへんな
まず楽じゃないし機能性もなんかあるかな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:47:00.54ID:oqJChuud0
仕事着と寝間着以外はジーンズ2枚を一月毎に交換して履いてるが特に不自由しないし買い物も山も畑も同じズボンで行けるから楽でいいわ
むしろスーツ持ってなくてもジーパンかジャージは絶対持ってるのが若者ではないか?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:47:00.61ID:Iyw0gbw50
ガラガラヘビ除けに最適
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:47:16.97ID:D3JEUQdj0
確か洗ったらダメみたいな宗教あるんだろ?
汚らしいイメージがあるし何よりゴワゴワでストレッチ性もなく日常着に適さない
トレッキングとか行く時しか履きたくない
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:47:20.70ID:5mMm0J8D0
APCが好きで形とサイズ違いで数本あるけど1度買ってしまえば毎日履く訳でもなく、それこそ月数回って感じで10年くらい新しいのいらないしな
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:47:26.78ID:AI6IYsJG0
>>86
ユニクロのパンツは全部ヤバいな。
ユニクロ好きでユニクロだらけだが、パンツは買わない。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:47:31.08ID:g6w6Ass20
ジーンズは今や時代遅れって感じ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:47:59.57ID:F5PcbZQp0
まあ、夏は暑いからな
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:48:27.46ID:65bqvT2h0
>>1
ジーンズとか、キムタク???とかいうおっさんダサいおっさん世代しか履かないだろwwwww
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:48:40.97ID:0R7qrzs00
若い子はみんな米津玄師みたいなヤキソバヘアーにブカブカの白シャツ、スキニーな黒パンだよな
若くて華奢である程度身長あるなら似合うけど、おっさんでチビで筋トレ好きな自分はその手の格好が絶望的に似合わなくて泣いた
諦めてジーパンスタイル貫き通してる
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:48:48.27ID:VUxsId6I0
1万円以上出して綿100%の重くて固くて動きにくいズボン買うやつ
端的に言って馬鹿だろ
なんの進歩もない布切れに1万
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:48:57.24ID:fNk5ui4A0
オレ、おっさんだから、若いときからずっとジーンズ愛用してる。

現在エドウィンを2本、さみしいねw
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:48:58.32ID:gv14pmX40
若者って車も酒もタバコもジーンズも興味無い虚無僧みてぇだな(´・ω・`)
0138発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2020/08/04(火) 19:49:03.67ID:C8IY8A+F0
もういまや

カラーチノパンが主流だからな


ジーパンはおっさんしか履いてない
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:49:37.33ID:S8o7dwRM0
>>121
アメリカ人はジーンズは普通に洗うものだと言ってるんだよね
だって作業着だし
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:49:40.58ID:kR9YmL7b0
暑いんだよなぁ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:49:45.18ID:fzrgKRnS0
おっさんになって
重たいキツイデニムで腰痛になったから止めた
デニムの歴史は作業着からはじまったとか諸説いろいろとあるが
布が頑丈なだけで作業着になったような気もする
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:49:47.80ID:BBo9AFss0
朝鮮人の半グレみたいなガキが未だに履いてるよなクラッシュジーンズに黒マスクとか。
ボク怪しい朝鮮人でーすとか宣伝して歩いて恥ずかしくないの?
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:49:50.72ID:OkyuMpwR0
>>1
>毎年、芸能人や著名人を対象にしたベストジーニスト賞を発表している日本ジーンズ協議会が・・
短足ニコチン中毒ちび採用で、評価がた落ちだろ
インフルエンサー効果を期待しても表面固定執着型ファンのタレントはダメ
繊維素材の技術向上でストレッチや吸水撥水クール軽快虫除けUV対策があるのに、
ごわごわ綿の使い古しおしつけはキモチワルイ
馬鹿でも引っかからない   ジージャン系素材感もキモチワルイ
ジーンズ生地でいいのは薄手の ジャンパースカート・ミニ だけね
   胸当て型でもオーバーオールは豚系で、男も女もキライ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:50:15.92ID:FcUVWD7J0
ワンスアポンアタイムインハリウッドの
ブラッドピットかっこよすぎw
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:50:21.53ID:b+qfhzHtO
たまにヴィンテージ引っ張り出して1人で優越感に浸るのもまた良いもんだ(原宿のフェイクαで買った1stのGジャン)
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:50:27.26ID:+K6l2Ufx0
焚き火にジーンズは欠かせないな
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:50:37.82ID:aXxj5rsu0
ベストジーニストが注目されてうるさいラーメン屋みたいなのが増えてから魅力がなくなった
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:50:43.99ID:1FIXgOez0
そういや近所のジーンズメイトが潰れてから買ってないな
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:50:50.72ID:LWyHtVn+0
>>138
といいつつ「ジーパン」というあなたもオッサン(´・ω・`)
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:51:01.35ID:zYBiZFmT0
>>62
その辺の直し屋に持ってくと直してくれるよ
裏から布当ててミシンでたたいてくれる
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:51:01.59ID:MWGbg4I+0
元々作業着みたいなもんだからなぁ
泥で汚れるような遊びするから割りと愛用品だわ
少し位擦りきれても気にならないズボンって以外と重宝するよ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:51:08.84ID:W+G5fo4W0
ユニクロのジーパンで十分
リーバイスもパキスタンとかバングラで作ってるはず
労働力搾取してるような気もするが
1本1万円とか馬鹿らしい
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:51:09.77ID:woocfT+w0
ユニクロの服ほとんど軽量という名のペラッペラ素材ばっかり。同じようなデザインと色の大量生産。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:51:37.60ID:k8zwDIUB0
作業にはワークマン2900円のガチツナギがあるしw
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:51:51.27ID:+oakqbph0
もう何度もみて秋田
次はこれだろ「若者の日本人離れ」
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:52:01.44ID:nXg505fk0
ライトオンとかで買う人が減ったのも大きいのではないかな
ユニクロとかGUに客を取られてそう
女向けなら他にも安いのあるし
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:52:08.98ID:3NbwDCOV0
>>149
ゴールドラッシュの時、金山で履かれた、幌布で作った作業ズボンだったんだよ。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:52:21.19ID:D3JEUQdj0
>>147
当時に連なるヴィンテージ感を衣服に求めて洗わないのは本末転倒過ぎる
昔キムタクが母親にジーンズ洗われてキレたって話を自慢げにしていたがアホかと思ったわ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:52:27.18ID:CwL+HQDi0
夏は暑いし冬は寒い
機能性って意味じゃ褒められたもんじゃないわな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:52:31.24ID:F5PcbZQp0
>>135
今の季節だとタイツみたいなピッチリパンツか
ヒラヒラのゆるゆるパンツだな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:52:33.51ID:lNY7E+dI0
まあ、おっさんの着てるものは避けるわな
若者ってそういうものやん
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:52:37.53ID:OkYiufbT0
在日業者がアメリカの田舎の作業着ショップの廃業しそうなやつを丸ごと買い叩いて
日本に持って帰って数万円で売るぼろもうけビジネスに騙された人たち
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:52:50.14ID:ShYQg0VX0
ジーンズ好きな人って流行関係ないから安物がなくなってもどうでもいいだろ
加工ジーンズみたいなものを見なくて済むだけでもいいよ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:53:01.22ID:FcUVWD7J0
仕事でジーンズ履かなくなって10年ぐらい。
あの頃大事に育てたジーンズたち、一本も履けなくなってたwww
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:53:20.00ID:+oakqbph0
デニムは暑い地域だと気持ち悪い
麻や軽めのズボンに慣れたら一切捌けない
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:53:37.29ID:WraD3YIO0
団塊が学生だった頃に比べりゃ選択肢が増えてる反面少子化だってのに一々一々「⚫⚫離れがー!」とか言う池沼って何なん?
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:53:42.39ID:wYrYpmv/0
2週間ならわかるけどジーンズに金かけてるやってドブに金捨ててるようなもんだろ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:53:42.96ID:Drw/cXJM0
ユニクロのジーンズとその数倍するブランドのジーンズ何が違うの?
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:53:46.69ID:+K6l2Ufx0
新幹線とか座席に青が多いのは汚れが一番目立たないからだよ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:53:51.70ID:MWGbg4I+0
>>169
つなぎって微妙に使いづらいのよ
貴重品とかを入れるのにも苦労するし、一番困るのはトイレ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:53:54.14ID:y7GtpSoL0
ブーツカットめっちゃ少なくなって困る
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:05.86ID:AI6IYsJG0
>>137
毎月6,000円通信費かかるし、3年に一回10万円のiPhone買うしで、20年前の学生より可処分金額が少ない。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:11.56ID:cbsZhQut0
ジーパンは生地の質感が見破りやすいからあまりに安いのは避けるべき。黒パンとかと違って本当に安生地はバレる
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:16.02ID:cGatNn790
1万円前後のデニムの売り上げが落ちたあと
ファストファッションの店でパンツ2900円デニム3900円みたいな売り方してりゃそりゃデニムは売れないだろ当然ww
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:22.66ID:dDsUWbAq0
足の長い奴や外人しか似合わないからな
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:23.71ID:S8o7dwRM0
>>171
パンツみたいなシンプルなものはユニクロで充分だしな。着心地よくて安いから
買いなおしも気軽にできるし何本も持てる
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:27.14ID:jQdzhvIu0
若者から見て、ジーンズって若作りしたい50代が無理してはいてるズボン
って印象しかないよ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:30.33ID:z5LY/yd70
昔と違って今は生地も履き心地はいいんだけどな
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:54:45.78ID:3NbwDCOV0
>>191
藍染はガラガラヘビ除けだw。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況