X



【調査】若者のジーンズ離れが深刻だ★2 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/08/04(火) 19:32:07.27ID:5xQIcB+89
かつては若者の象徴だったジーンズが、売れ行き不振にあえいでいる。
毎年、芸能人や著名人を対象にしたベストジーニスト賞を発表している日本ジーンズ協議会が行った調査でも、販売数が大幅に減少していることがよく分かる。

国内のブルージーンズと青以外のカラージーンズを合計した販売数は、2002年に約7800万本だったが、’12年には4650万本と激減。
協議会の調査はすでに行われていないが、メーカー関係者は現状4000万本台とみている。

ジーンズの売れ行き不振は、ジーンズ主体のカジュアルチェーンを運営する一部上場企業の決算報告でも明らかだ。

「ジーンズ主体のカジュアルチェーンでビッグ3といえば、ライトオン、マックハウス、ジーンズメイトです。
ところが、ライトオンは’09年8月期に連結決算で1006億円あった売上高が、’19年8月期には約740億円に激減している。

同様にマックハウスは’09年2月期で約567億円あった売上高が、’20年には約256億円と半減以下。
ジーンズメイトも’12年2月期に115億あった売上高が、’20年決算には約77億円と、大手3社とも軒並み落ち込んでいます」(経営コンサルタント)

さらに、売り上げ不振の要因をこう分析する。

「ズバリ言って、2つの大きな要因があります。1つはジーンズの安売り戦争が勃発したこと。
もう1つは、おしゃれの定番だったジーンズが、若者のファッションが多様化して今や埋没しかけているためです」(同)

では、衰退の要因を詳細に分析してみよう。ジーンズ専門店のベテラン店長が解説する。

「1870年代のアメリカで誕生したジーンズは、はきやすく丈夫なことから炭鉱で働く労働者の作業着として定着しました。
その後、カウボーイによって一般家庭に普及し、さらにはマーロン・ブランドやジェームス・ディーンなどハリウッドスターが
ジーンズ姿で熱演したことで、若者たちが普段着として愛用するようになりました」

第二次世界大戦に勝利したアメリカが、世界一の経済大国になったことで、ジーンズは新手の文化として各国に拡散。
自由と反抗のシンボルとしてもてはやされ、日本でも若者に欠かせぬファッションアイテムとして長らく支持されてきた。

「ところが、ジーンズ人気に急ブレーキがかかったのが、しまむらやユニクロなど新たな量販店勢力の台頭です。
それまでジーンズの値段といえば、普通は3000円から1万円前後。値段が少々高くても、使用頻度が高いために許容されていた。
そんな中、いきなり激安商品が売り出されたのです」(同)

その代表的なものがユニクロ系列のGUで、’09年に発売された“990円ジーンズ”は業界に大きな衝撃を与えた。
この安価なジーンズに追随したのが、イオンや西友、イトーヨーカ堂という大手スーパーだ。
その結果、中年以上の女性向けと子ども向けは比較的安定しているものの、若者の消費が低迷してしまった。

過熱する安売り戦争に、既存の大手チェーンは有効な対抗策を打ち出せず、今日までジリジリと後退を余儀なくされている。

物が売れなければ、大手チェーンも不採算店を閉鎖するしかない。マックハウスがピーク時の567店(’09年)から372店(’20年)と店舗を減らしたのを筆頭に、
ライトオンが516店(’15年)から473店(’19年)、そして、ジーンズメイトが117店(’12年)から76店(’19年)と、次々に店舗を閉鎖している。

そして、店舗を閉鎖しないまでも“脱ジーンズ”を標榜し、ジーンズが店舗の一角だけに置かれる傾向も強まっている。

「マックハウスとジーンズメイトは、脱ジーンズに舵を切っている。若者世代にすればジーンズ主体の店舗が閉鎖され、
たとえ店舗があっても売り場面積が減ったことで、ジーンズとの接点がなくなるばかり。
そんなこともあって、ジーンズ離れに拍車がかかっているのです」(前出・経営コンサルタント)
https://wjn.jp/article/detail/3163001/
前スレ ★1 2020/08/03(月) 08:13:11.60
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596409991/-100
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:17.64ID:7mbciTYV0
コロナのお陰で海外の街中の映像を
例年より桁違いに多く見たけど
欧米のジーンズ率の高さ凄くて
昔から何も変わってないね

ジーンズが廃れてるのって
かつて日本人が上げ過ぎた自意識の
反動みたいなとこあるんじゃないのかな
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:20.46ID:wKoo/DV50
で、なにを履けば文句言われないかとなって
黒のスキニーですが何か?でだれもが押し黙ってしまうんだろ。
それならまあいいよ、それでいけよ、みたいなw
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:25.21ID:b7+qmLjR0
テーパードが流行っておかしくなった
惰性で買い続けてた501がテーパードになってからもう買うのやめたわ
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:26.47ID:JPpiR94D0
ジーパン履いてるのはその当時若者だったおっさんだろ。
そりゃその爺パン、若者から見たらはきたくなかろう。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:41.58ID:+RrNzVTX0
>>220
チビデブホモヒゲ野郎がハンチング被ってちょい悪風に着てるよ
後ろから蹴り飛ばすと変な声出すから今度やってみ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:59.39ID:augGfkvn0
オッサンがジーンズ履いてるからだよ そりゃ若者は敬遠するわ
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:01.38ID:P9lVmMiG0
デニムて日本の高温多湿な環境だとあんまり向いてない素材なんじゃねえかな
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:08.09ID:wMq3YRJt0
>>260
黒スキニーの旬は過ぎた
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:10.22ID:OkYiufbT0
アタリの形は写真でわかるのでA.P.C.とFor All Mankindの楽天の中古
大手やユニクロは似合わない
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:10.99ID:EoJwe8Hb0
乾きにくい、暑い、しゃがみにくい
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:25.77ID:aDyTvZJb0
発祥地と日本の湿度が全然違うから当たり前
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:36.87ID:G0M6t8pT0
まーまた戻る
ジーンズはその繰り返しw
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:40.28ID:kW0uxkwc0
ハワイに行った時、ガイドが「ジーンズは作業着なのでディナーには着用しないで」とかなんとか言ってたの思い出した
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:47.93ID:CVPNBCTG0
日本人は貧乏になったから高い正統派ジーンズが売れてないだけだね
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:48.39ID:LbtkG5ht0
>>1
暑い
コロナで長く商業施設に居れない
消費税が上がり働き方改悪で収入減(サビ残横行)
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:00:51.00ID:IimAvPdm0
>>162
まさにBEN DAVIS
学生時代にそんなの履いてたからか、逆に恥ずかしくて履けない

誰が履いても無難なのはDickiesのワーパンだろうな
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:08.38ID:3Hl/WJtrO
女達にトゥルーレリジョンとかのしゃがんだら尻の割れ目が見えるくらいのローライズのデニム流行ったな
その前は赤や黄色、青のカラーデニム
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:13.79ID:0KQyifNY0
トリビアの泉でジーンズを引き千切って比べたのがオワコン化に拍車をかけたのかもな
ユニクロのが有名ブランドのに並んで遜色無いレベルで大健闘していたんだよ覚えている人は覚えているだろう
あれを見たらユニクロの安物で十分ってなってもおかしくはない
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:14.51ID:uOj8802n0
じゃ、若者は何を履いてる?
女はワイドパンツにロングスカートか?
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:26.86ID:uT1oq6Sg0
リジッドのデニムにテーラードジャケットとウイングチップとか
好きなんだが、俺が爺さんだからだろうな
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:28.12ID:3dxWPzn90
ジーンズはアメリカに憧れていた日本人が背伸びして無理して履いていた過去のものですよ
もうジーンズの時代は終わったよ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:30.46ID:5BZ0roJc0
レストランとかで浮くし
高級ホテルでも恥ずかしいし
普通のチノパンやトレッキングパンツなら
そういう所に行けるし
各シーンでの汎用性が良い
ジーンズはなんかもう古臭いしw
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:01:42.22ID:JJowLXBF0
>>244
ジーンズは、日本では作業服としてではなくカジュアルファッションとして売ってる。
作業服を欲しい人は、ジーンズじゃなXEBECや寅壱とかの作業服だろ。
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:02:00.77ID:Eh/Heer30
>>264
チビデブはファッション気を付けないとヤバイな…
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:02:06.73ID:AGzvpd+90
ジーパン履いてる人全然見ないね。
近くに大学あるけど学生さんはジャージか黒スキニーだわ。
真冬のロングブーツも見なくなったなぁ。女子学生もスカートにスニーカー。
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:02:15.64ID:7qpRdTpXO
>>1
ジャニーズ離れ…と空目
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:02:17.71ID:SkgKk2BH0
>>147
アメリカ人と言う総体なんてないよ
洗わないってのもアメリカ発祥だし
今でもその手のコダワリは幾らでもあるよ

日本人を下げる対比として
アメリカ人にすり寄りたいんだろうけど
それは全然違う
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:02:23.29ID:k9Nwz1HU0
おしゃれなんぞどうでもよくなったからジーパンばっかりはいてる。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:02:30.26ID:zMcIm0To0
ワークマンのクライミングパンツがいい感じ…
もっと買っておけば良かった
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:02:33.53ID:IgiDXmHJ0
501まだ2着持ってるけど
たまに履くとやっぱションベンのとき、煩わしくなったw
若い頃はベルトしてなかったんだよなあ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:02:56.39ID:EaAMSJgi0
ジーンズって色落ちする不良品
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:28.50ID:OkYiufbT0
爺さんでも似合う人がちょくちょくいるようになってるから
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:35.21ID:VxiIzkTO0
なんでかわからんけど501は裾短いんだよな?
505とかデザインとかそんな好きじゃないけど裾あげしなくても履けるんでしかたなく履いてる
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:36.75ID:oVv/q97x0
モンベルとか山用品のトレッキングズボンが一番だわ撥水速乾ストレッチ素材で快適
くたびれてきたら部屋着になるし
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:38.49ID:xsKmoGIt0
ショーパン
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:57.45ID:FIySksDa0
ただの流行り廃りだろ
別に国民服でもあるまいし
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:03:59.62ID:+qgxbjia0
ユニクロで売ってるじゃん
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:04:22.39ID:Ao6he/Uz0
ジャージが最強なんだ
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:04:23.83ID:G4AUAkoS0
俺ひねくれてるからみんなが嫌だって思うものを欲しくなるな。
ジーンズも夏履いてもなかなかいい。
生地は丈夫だしチャリにまたがりっぱなしでも
ケツがテカリにくい。
裾をまくってもシワにならないし
擦り切れても汚れても味わいって事になる。
チノパンはボロボロになったらただの汚れたズボンだし。
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:04:48.13ID:Fv2w/IeS0
>>71
足長くて羨ましい
俺はリーバイスビンテージのL34が洗って縮むとピッタリだから、ビンテージしか履かない。あと3センチくらい足長ければな..
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:20.83ID:y9hzHaN90
若者のスーツ離れも深刻
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:23.09ID:wMq3YRJt0
ユニクロはシルエットがダサい
80年代の神のリーバイスデザインとは比較にならん
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:24.82ID:WraD3YIO0
>>243
寧ろ開けるときは「パラララッ」とボタンが外れるから良いんだが閉める時がモタついてしまうわ
特にカバン等の荷物を持ったまんま用を足した時なんかがね
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:27.96ID:KZcrPGDe0
時流についていけない業界の多いこと多いこと
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:35.02ID:JJowLXBF0
>>281
去年〜今年だとシェフパンツ、ジーンズじゃない黒スキニーのパンツ、トレッキングパンツetc.
あとセットアップが流行ってるから、その片割れのトラウザーズ(スラックス)。
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:41.22ID:U91qPEkB0
詰まり、高値に胡坐掻いてたから転落した 
この前 パシオスでも、安いのあったな w
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:45.85ID:3Hl/WJtrO
>>240
ハイウエストってダサいよな
てか、今の若い娘に流行ってるタレントショップが流行ってた頃の80年代風はほんとやめてくれ
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:05:56.30ID:e0hSM6330
カーゴの方がスマホやら放り込みやすいしな
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:02.04ID:Q/n+mdtx0
>>26
脚の太いデブがカーゴパンツの太ももの外側に固い小物をつめたまま
混んでる電車の椅子とか座席指定の高速バスに乗ってくるの
隣にいると超迷惑するんだよ。
太い脚閉じれないうえに脇の人の太ももにはみ出た小物が直撃。
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:06.78ID:wKoo/DV50
だから老いも若きも黒スキニー履いてればいいんだろ。
どこもかしこも黒スキニーだもんな。
スーパーの店員さんの若者たちが全員黒スキニー。
征服として貸与されてるのかと思ってたよ。
そしたらコンビニの若者も。そういうこと?と思ったな。
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:28.50ID:QScvudqM0
そもそも若者の流行りファッションなんかクソダサいしどうでも良いわ
5年後とか真逆になってたりするし
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:29.69ID:b7+qmLjR0
普段ボタンフライばかり履いてたせいか
普通の履いた時にチャックを閉め忘れること多発
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:33.09ID:1BtttrkP0
色落ちのため洗わないんでしょ。
無理っす
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:50.86ID:3NCthRg00
501とか年代によってプレミア価額ついてたが今は違うのかね
俺は501は太すぎるから専ら515だったが
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:02.14ID:Eh/Heer30
上から
無造作ヘア
Tシャツ
ジャージがハーパン
クロックス
ですが何か?
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:11.93ID:Rv2E1mh60
粗悪な安商品が蔓延してカッコの悪いのしか売ってないからダサい
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:16.36ID:wMq3YRJt0
黒スキニーはオッサンが着るとダサいよ
妖怪人間ベムのベロちゃんみたいになる
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:18.39ID:2wMgTeGH0
>その代表的なものがユニクロ系列のGUで、’09年に発売された“990円ジーンズ”は業界に大きな衝撃を与えた。
>この安価なジーンズに追随したのが、イオンや西友、イトーヨーカ堂という大手スーパーだ。
>その結果、中年以上の女性向けと子ども向けは比較的安定しているものの、若者の消費が低迷してしまった。

これジーンズ自体は売れているということでは?
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:44.63ID:tlqKhzif0
有名なスタイリストが365日ジーンズですって言ってて安心したわ
俺も夏以外はジーパンしか履かん
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:07:47.69ID:h/Qo00LE0
休日は適当にジーンズにTシャツだわ
おれは高身長だからこれで十分サマになるし
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:08:05.02ID:/gq5THjR0
他人からどう思われようが
気にしなくなる
というのは
悟りの境地というか
涅槃の境地
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:08:07.36ID:GFWTicDY0
速乾生地になれるとジーンズ着るの億劫になる
乾くのに時間かかって乾くまでに雑菌が繁殖してそうで匂いが気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況