X



【環境】ユニクロとジーユー、紙の買い物袋を有料化…9月から大きさにかかわらず、1枚10円で販売 [孤高の旅人★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/08/04(火) 20:10:01.02ID:T+sJMXVc9
ユニクロとジーユー、紙の買い物袋を有料化…9月から1枚10円で販売
2020/08/04 18:17
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200804-OYT1T50154/

 ファーストリテイリングは4日、傘下のカジュアル衣料品店「ユニクロ」と「ジーユー」の国内全店舗で、9月1日から買い物袋を有料化すると発表した。大きさにかかわらず、紙袋を1枚10円(税込み)で販売する。来店客にはマイバッグの持参も呼びかける。

 ファーストリテイリングは昨年9月以降、プラスチックの使用量を減らすために、買い物袋を紙製に切り替えてきた。当初は今年4月からの有料化を予定していたが、準備が間に合わず、延期していた。プラ製の商品パッケージも順次、環境に配慮した素材に切り替えるという。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:44:23.25ID:dkwahBiL0
それより何回も 次へ ばっかり押させるクソUIのセルフレジをなんとかしろただでさえコロナ禍ぞ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:44:28.43ID:48ra+hq00
ホモ弁がちゃっかり値上げしてたけど袋代便乗値上げだろ
1割とかボリすぎアゲ杉なんだけど!!!!!!!
まったくどこも企業努力が一切ないわ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:44:41.48ID:AmnUFi8X0
お金の問題じゃないんじゃない?
持ち帰るのに必要なバッグを買わせるせこいところ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:47:08.43ID:UD26HeiL0
>>872
破れたなら返品したらええやん金とってる以上は袋は商品なんだからPL法も適用されるし返品出来るよ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:47:33.78ID:t+9djSa/0
>>1
前からやるって言ってたよね?
でエコバッグ売ってるじゃん
あれ、なかなか入るからジムトレーニングとかでも便利だよ
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:47:35.70ID:RvhpuS1H0
エコと関係ないしww
要は経営苦しいから紙袋だけでも販売したいんだろ
あんなゴミみたいな服入れるためにw
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:48:25.44ID:Bs+bBUE00
紙袋って有料化対象外じゃなかったっけ?
プラスチック関係ないやん
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:49:13.26ID:t+9djSa/0
>>37
今はエコバッグ出せば畳んで入れてくれるよ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:49:21.77ID:mdbZluAn0
>>878
袋の有料化で万引きが増えてるって話だろ?
まだ有料化もされてないのになんですでに有料化により万引きが増えてるの?
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:49:25.23ID:2DlTV/mu0
袋有料化は時代の流れなんだろうけど、買ったばっかりのショップの紙袋持って、ショッピングする時の高揚感が無くなった
ああゆうのも楽しみの一つなのに
買ってまではいらないし
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:50:49.87ID:s/she36k0
>>872
手元にあるジーユーの紙袋は、比較的しっかりしている。
丁寧に扱えば、あと2,3回は使えそう。
最後はゴミ袋として利用すればいい。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:51:25.41ID:qpiGWooC0
環境だとよ。
こんなの、コロナのドサクサに紛れて、客から金を取るように、
素知らぬ顔でシステム変えてるだけじゃないか。
経営者の常套手段なんだよ。
客から金を取るように変えたいがチャンスがない。
世の中が変わりそうな気配を見て、一斉に有料にする。
耳障りのいい言葉を囁きながらな。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:51:50.39ID:jBvd3I2z0
元々袋代を取るのが目的だからな面倒な事をするもんだ。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:52:03.12ID:sGk5qpsv0
>>911
そういう店にいかなくなる理由がチリツモになると
本当にいかなくなるからなあ
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:52:30.99ID:T8qrTfsS0
10円オンでいいからデフォルトはつけてくれ
いらねーっていったやつだけ袋をなしにして欲しい
無駄な会話が嫌なんだよ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:53:48.03ID:t+9djSa/0
>>42
紙袋で使うのは無印の名刺ホルダーにカバーをしたくてやるときくらいだからほぼハンズのか伊勢丹のを使うけど
ユニクロのは、いらないな
この前店頭受け取りで通販のを引き取ったけどTシャツとかその辺のものだからビニールにご丁寧に何枚にもくるまれていたから

ビニールもいらんわ、捨てといてー
って手持ちの鞄に入れてくるな

まとめ買いならまだしも
靴下いくつかとパンツとかまでなら余裕で持って帰るわ
これから困るとしたら店頭在庫ないからネットでオーダーしたものの受け取りじゃないかな?

冬に向かうにしたがって厚いものになるからそこで分かれ目が来ると思うわ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:54:58.89ID:XlTXx1pk0
>>911
袋を持ってる人を見て、
UNIQLO行ってみようとかGU行ってみようと
思ったことが何度もある。
今後は紙袋にお金を払った人たちのみ
広告塔になる資格を持つんだね
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:55:46.63ID:z0nM+MTM0
マクドナルドは健康にはあまり良くない食品を売って商売してるんだからレジ袋有料化してまで対策するはずない
儲かれば健康も地球環境もどうでもいいという会社
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:55:49.38ID:t+9djSa/0
>>49
無印はエコポイントくれるから、大きなものを買うなら良品週間が前提のネット宅配だし
小物は都度買ってひとつふたつなら通勤鞄に入れて持ち帰りだな

もう1年くらい袋はもらってない
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:56:00.52ID:WaxZ5bvj0
便乗値上げかっこ悪い
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:56:26.09ID:pNiukf6c0
guもユニクロも自動レジ(icチップによる)になってるけど
紙袋いっぱい持って帰るおばさんとか居るぞ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:56:33.74ID:s/she36k0
本当に環境を重視するなら、売れそうにない商品を製造、販売しないほうが効果が大きい。

売れない商品でも、設計、材料調達、製造、運送、販売等のコストがかかるし、
Co2は発生させ環境に悪い。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:56:59.54ID:t+9djSa/0
>>73
それならファーストリテイリング以外の会社が広告出してくれたら無料かもね
自社でやったら広告宣伝費とはならん
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:57:24.87ID:AmnUFi8X0
ユニクロのマイクロプラスティックでまくりで1年来たらゴミになる粗悪フリース
本当にエコモンスターだな
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:57:35.06ID:vYFsaC+60
プライスタグを引きちぎって着て帰るから最初から袋なんて要らないんだよ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:00:02.47ID:/Jjm3qN70
ヒモ付きのやつは再利用出来るしな
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:00:19.15ID:t+9djSa/0
>>96
これ結構優秀なんだよね
衣類に限って使ってもよし
旅行の荷物が増えたときに使ってもそれなりに入る(Lサイズ)
くるくる丸められるしクリーニング屋に出すときに詰め込んでもよし

その辺散歩で財布とスマホと飲み物とか入れてもよし
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:00:28.12ID:HWxdflSn0
マイバッグを何種類も持っていかないから衝動買いしなくて済むな
実店舗は試着専用ショールーム扱いで良くね?
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:00:33.29ID:ZJUc0Xma0
>>941
ビジネスカジュアルとして最も無難な店であるため、俺の認識は「制服店」
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:00:54.19ID:7uD5N0c70
洋服入れるマイバッグなんてかさばって持ち歩けないよな
特にコートとかアウター系の袋なんて常時持ち歩けないわw
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:02:09.23ID:ZJUc0Xma0
>>947
かっこいい風呂敷を売り出せばいいのにね
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:02:13.86ID:VrcsaQy00
スーツをクーリニングするときのカバーを持っていこう
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:02:59.31ID:SWGdqsmh0
次は店に入るのに入場料を取るんじゃないか
アベ友で株買ってもらってるからやりたい放題
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:03:01.05ID:t+9djSa/0
>>98
セコいと言うか変化を嫌う年齢層が占めてるんだと思う
やってもらって当然とか
何かと理由つけてはしたがらない

生活変容とかもできないんだと思う
カネがないなら持っていく
カネが余ってるなら毎回買えばいい

エコがどうのこうのって言うけど
実際は変化を受け入れられないんだと思うよ
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:03:09.56ID:2DlTV/mu0
>>936
本当これ
エコの本質を見誤ってると思う
見て見ぬふりなんだろうけど
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:04:02.62ID:t+9djSa/0
>>953
自社の広告宣伝費ならチラシがそうじゃん
袋に何をつけるの?
ロゴなんてもう知られてるんだから意味がないわ
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:04:05.10ID:VNhDWeFk0
バカ小泉
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:05:01.07ID:sGk5qpsv0
紙袋は有料だけどチラシはタダで配るんだー
みたいに思ったりするわな
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:05:07.08ID:ZJUc0Xma0
むしろF1カーみたいにライバル社の広告もベタベタ張って
紙袋もらうとお金がもらえたりしないかな
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:05:11.48ID:t+9djSa/0
>>949
風呂敷の使い方的なもの、朝のテレビでやってたような…

たまに使うよ
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:06:04.48ID:ZJUc0Xma0
>>962
万能だし、使いこなせるとカッコよさそうだよな
俺のような和風イケメンには抜群に似合うと思うんだ
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:06:11.22ID:TRUMpnfC0
まあそりゃそうだビニールより圧倒的に高いからなあれ。むしろ何で無料なの?って思ったもん
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:06:13.05ID:l4MqpS0M0
紙袋は原価がたけぇんだよ
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:06:20.75ID:t+9djSa/0
>>27
その程度の客なんだよ
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:08:22.28ID:t+9djSa/0
>>964
あんたが和風かどうかわかんないけど
風呂敷はあっても邪魔にならないから総務仕事してる自分としては常備してるもののひとつかな
エコバッグも出先で何か受け取ったときに見せたくないから常識で持ってたから違和感なし

風呂敷探してみたら?
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:08:27.82ID:u/fpo/JM0
有料にするなら無地にしてほしい
企業ロゴを入れるなら宣伝じゃん
宣伝に金取ったら駄目だろ
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:10:14.00ID:YX8N8vLd0
通販で買えばいいじゃん
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:10:28.46ID:uWLrhLfK0
袋不要と言った人は値引きにすればいいのに
金を取る方選ぶんだもんな
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:11:41.59ID:NzT8oCCo0
>>971
エコは企業エゴのことだからな
だから見せかけだけのエコって嫌い
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:14:47.79ID:AoWH3tMN0
ポリの有料化に乗じて客にエコバック半強要してコスト削減
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:15:33.13ID:lmEprkLF0
>>1
え?
じゃあ他店の袋で会計してもいいんだよね
今まで貯めてたスーパーのレジ袋で買いに行くわ
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:18:11.94ID:CEd5SMzt0
>>30 永遠に分解しないビニールなどない。騙されとるぞ!
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:19:47.58ID:CEd5SMzt0
>>960 チラシに包んで帰るのはどうでしょうか、風呂敷見たいにさ❗
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:20:19.23ID:TnCBvx9F0
中国御用達の会社は忠義に徹してるねぇ
別に日本に帰ってこなくていいから
そっちで骨埋めろ
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:22:05.51ID:oIz+RfUt0
あの紙袋、口のギザギザのとこから破れやすい
あんなクオリティーで10円取るとは
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:23:56.77ID:kFWnW1FY0
こんなみみっちいことしてまるで蚤の市で飲みの沸いた古着売るような商売態度だな


誰が買うかよw
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:24:16.71ID:Kzx3M9fT0
>>1
どっちも買ってないから別にいいけど、便乗値上げだな
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:25:38.37ID:Kzx3M9fT0
>>980
いいよ、当たり前
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:26:15.67ID:Kzx3M9fT0
>>942
マイバッグ2つ用意しなよ
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:28:08.80ID:Kzx3M9fT0
>>937
なるし、袋は経費で落ちるんだよ
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:28:14.33ID:VNqlhjAg0
史上最高のアホ政策だわ
なんちゃってやってます感みえみえの環境政策
こんなんゆるより牛肉とかの発泡スチロールトレイ無くせよ
あれこそそのままビニールに包むだけでかなりの削減なる
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:29:53.65ID:s/she36k0
店内のテーブルやハンバーにある商品の場合、
紙袋を断ると、そのままでもって帰ることになるということか?

ジーパンやジャケットをそのまま持って帰るのは、ちょっとつらそう。
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:30:09.34ID:TOZn5f+40
この紙袋サイズが中途半端で使いにくいしなんかンコ臭かったから要らん
前のポリの方が良かったな
ポリ袋復活してほしい
なんで環境省はアフォなことを推進するのだ
ポリ袋の海洋投棄が問題なだけじゃないの?
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:31:51.56ID:s/she36k0
ウイルスが付着しているマイバックを持ち込まれたら、
店側は他の客やスタッフへの感染拡大を阻止できるのだろうか?
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:34:10.95ID:cskZK4+I0
GUは裾上げに330円。
自分で裾を決めてクリップを止める。
なんだか貧乏くさいし買いたくなくなった。
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:34:31.21ID:wjiN8C5lO
ユニクロの紙袋も鳥の足やくちばしに引っ掛かったり魚の胃袋から出てきてんの?
何か色々混ぜこぜだな
袋有料ならその分安くしろ
今まで料金に入ってたのが客が払うなら大分経費浮くでしょ
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:38:11.22ID:/A01c+Nj0
レジ袋不評なのしらないのかwアホやろ
惜しげもなくダンボール使うAmazonを見習え
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:40:08.63ID:fRnZDI1h0
ビニール袋を3円で売れよボケ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況