X



【円建て】近年見かける「日本はいくら国債を発行しても財政破綻しない」理論は嘘 (加谷珪一)(馬の骨)★4 [ramune★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ramune ★
垢版 |
2020/08/06(木) 21:29:47.52ID:Mvn34U919
<「いくら国債を発行しても財政破綻しない」理論について、日本が実際に経験した財政破綻の事例から考える>
(中略)
戦争中の無謀な戦費調達によって日本の財政は完全に破綻。終戦によって財政問題が一気に表面化し、準ハイパーインフレが発生した。
最終的に政府は全ての銀行預金を封鎖して、国民から強制的に預金の大半を徴収する形で帳尻を合わせた。

近年、日本の財政が問題視されていることに対して、一部から「政府はいくら国債を発行しても財政破綻は起こらない」という意見が出ている。
政府が発行する国債は購入した国民から見れば資産であり、円建てで国債を発行している限り財政破綻は起こらないという理屈だ。

しかし、戦時中の国債発行はほぼ全額が日本円建てだったが、いとも簡単に財政は破綻し、日本円(旧円)は紙くずとなった。
この事実ひとつをとっても、自国建てであればいくら借金してもよいという話は嘘であることが分かる。

太平洋戦争の戦費総額(日中戦争含む)は、当時の国家予算(一般会計)の約280倍(インフレを考慮しても74倍)という途方もない金額であり、
戦費のほとんどを国債発行で賄ったことから、GDPに対する政府債務の比率は200%を突破した。

戦争中は物価統制によって見掛け上、インフレは存在しないことになっていたが、現実には深刻な物価上昇が起こっており、
終戦でそれが一気に表面化。開戦当時から55年までの14年間で物価は約180倍に高騰している。

現在の政府債務の対GDP比は戦時中と同水準

この状態になると、国民は銀行から一斉に預金を引き出し、価値が維持されるモノの購入に奔走するので、インフレが止められなくなる。
政府は銀行預金を強制的に封鎖し、預金を引き出せないようにした上で、
預金に対して高額の財産税(最大税率90%)を課すという非常手段に打って出た(預金封鎖と財産税)。
国民の財産の大半を奪い取るという形で日本政府は何とか事態を収拾した。

現時点での政府債務の対GDP比は200%を超え、戦時中とほぼ同水準となっている。
当時と今とでは日本経済の基礎体力が異なるので一概に比較はできないが、諸外国と比べても日本の財政が深刻であることは間違いない。

終戦後の例でも分かるように、自国通貨建てでも過度な政府債務を抱えれば財政は破綻する。
筆者は日本政府が現実に財政破綻する可能性は限りなく低いと考えているが、このまま財政が健全化されない場合、
徐々にインフレが進む可能性は高いとみている。

もし景気が回復しないなかで年率3%のインフレが続くと、金利が上がるので最終的に日本政府の利払い費用は年間30兆円を超える。
税収のほとんどが利払いに消え、年金や医療、公共事業、防衛費の維持が難しくなる。

一方、債務の額は10年間で実質的に25%減少するので、財政問題は解決に向かう。緩やかなインフレの場合、
多くの国民はその事実を認識できないので、気付かないうちに実質的な預金額が目減りしていく。

財政に魔法の杖はなく、政府の借金は何らかの形で埋め合わせる必要がある。確かに日本国債は国民から見れば資産だが、
インフレによってその価値が減価することで、事実上の増税が行われるというカラクリについて理解しておく必要があるだろう。

全文ソース
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2020/08/post-112_1.php




https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596711387/
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:33:49.87ID:CSa7pNOk0
>>409
>今はモノが余ってるから
>戦後のような単純なハイパーインフレは来ない


>JPYの価値が下がるのが問題


>この辺すら理解出来てない人がいるようだな


そこだな
鎖国的政策がいい
トランプがTPP離脱した意味がわかる

アメリカは財政出動して上手くいっただろ
トランプを攻撃してるのは
同胞を食い物にするお金持ち
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:10.93ID:Jmo9s8Xq0
国債を発行すればするほど理論上
通貨の価値は下がるよね。
そしたら日銀が株を買い支えればどうなるかな?
あら不思議。
株価は上がるのに通貨の価値は下がっちゃう。
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:14.94ID:44Cf3GyI0
日本は純資産が負債をかろうじて上回っている
もうじきこれが並ぶ、そして負債が追い越す
そのときが名実ともに日本がハードカレンシーから
滑り落ちるとき。あと7年くらいだろう
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:15.04ID:EzORnnHP0
>>449
10万でインフレ率がビクともしなかった社会実験は有意義だよねw
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:26.34ID:RMi6Go2S0
>>430
あのねぇ…

君が何歳か知らないけど、金融資産ってのは本当は通常目減りするものなんだよ
インフレ率が金利より高い状態になると、何かしらの高利の投資をしないと目減りするよね
昭和の人間はそれを回避しようと必死で投資したりしてたんだよ

平成になってそれがおかしくなって、それが常識みたいになった
金利が0でもデフレで勝手に金融資産が増えていく状態、金持ちが焼け太りした時代
本来は金融資産なんてものは、インフレ率で目減りさせられるものなの
それは実は税金、金融資産課税と同じものなの
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:28.31ID:M5DCKMFE0
>>438
その財務省が刷った円で一律10万円給付は不可能と言ってたんだよ。
 
このスレ書かせてる財務省が。
 
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:34.01ID:gy0Z3uFo0
>>457
つまりユダヤ資本だね
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:38.32ID:dP99KpAW0
要するに供給能力が充分にあればハイパーインフレにならないってことだろ?
この飽和した時代にそんな状態になるとすれば
全面戦争か大地震などの破滅的自然災害で供給能力が無くなる時しかないだろうね。
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:51.98ID:dLWzPoFX0
>>425
どこも採用していないんじゃなくて
どこでもやってることの説明
金本位制じゃなければ、必ず世の中のお金の量は増えたり減ったりする
それを調整してるのが政府
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:52.23ID:bqfDGVef0
日本は300兆円以上もの対外純債権を持つ世界最大の金貸し国家な件について
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:34:57.06ID:accjgflI0
>>415
五か年計画を実行したら肝心のバクー油田による外貨獲得が無かったので

生産力がかえって落ちてしまったという統制経済を実施した官僚さんたちですねw
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:35:06.91ID:xm6Jgm/f0
バカのMMT信者「時刻通貨発行権って知っている?」
中学生以上の一般人「だったら毎月10万円を国民にバラ撒けよ」
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:35:13.24ID:1fVK/8nW0
財務省自身が自国通貨建の国債で日本は破綻しないと認めてらだろ。
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:35:14.84ID:YdjrQfKg0
>>100
全く同感
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:35:22.24ID:b12qkZJ00
>>1
知ってた

何時かギリシャになる
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:35:27.11ID:UBt2uMYW0
消費税上げ続けてるのに借金増えてるだろ?
財政再建派は嘘つき
消費税上げても景気が悪くなって財政支出は増やす羽目になるやろ

お友達に配るのならその方がいいんだろうけど
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:35:37.15ID:qBfXHCLF0
>>252
いまドルを買うのは賢い選択かもな。w
コロナ禍ではできるだけ分散化して
リスクを減らした方が良いなw
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:35:53.04ID:Tx7EPV8D0
国債が国民の借金ではないのは確かだとしても、国は国債の購入者への返済義務はあるんだろ?
結局、間接的に国民の借金だよな。
現状、貧民が税で国債の利子を金持ちに上納しているって事でok?
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:36:17.26ID:accjgflI0
>>459
たぶん山本太郎と公開討論しても負けると思うよ>>1の人は
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:36:24.96ID:tdx/F2SD0
全世界が金刷ってんだから破綻しないよ日本より先にほとんどの国が破綻してるわw
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:36:30.37ID:K2QMS0mt0
>>472
時刻・・・タイムイズマネーってかwww
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:36:38.48ID:CSa7pNOk0
>>454
>>405
>経済学者「消費税増税で景気は良くなる」
>こんなアホが経済学者を名乗っている国やぞ

反トランプグローバリストだろ

テレ東に出てる土居とかもその口だと推測
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:02.30ID:EzORnnHP0
>>471
上がっているソースをお前が探せよw
ビクともしなかったから
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:09.82ID:27EnDZwy0
>>1
そんなインフレリスクなんてみんな知ってるから
「そうだったのかー!」みたいなリアクションを期待しないで欲しい

その上での「国債発行しろよ」の声なんだからな
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:18.54ID:byq0bWBZ0
言って良いかわからんけどさ
MMT肯定派も否定派も論破できてるなら
争う理由は無いと思うんだけど

なんで何年もかけて罵り合ってるの?
答え出せてないの?
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:18.68ID:DYRPDftr0
>>1
戦中戦後は極端な物資不足だったんだよ。
貨幣の仕組みが破綻して当然。
それを現在に当てはめるのは検討違いもいいところ。
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:20.26ID:c4428PPD0
MMTで日本復活
世界一の経済大国へ
やったぜ
また勝ってしまった
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:25.11ID:M5DCKMFE0
>>478
政府債務1100兆円あるが、世界中探しても日本以外返してる国はない
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:26.60ID:QrnNaq/e0
日本がすべてのサービスを外国に依存してて、
為替レートの下落率より速くキャッシュフローを増やせるなら、
理論上は破綻しないかも

実際はマスクやら消毒液やら、いろいろな供給の不備を突かれて、
物価水準をつり上げられる

自粛で給付金毎月おかわりとかやると、年間150兆円とか借金が増える
コロナでも月10万円で働いていたバイトがあほらしくなってやめる
コロナの店に戻ってもらうには月30万円出さないといけないだろう

翌年にはバイトが月30万円で働き始めるので、
給付金が月10万円では足りなくなって、月30万円に引き上げられる
年間450兆円の借金

以下、繰り返しで
1年目150兆円、2年目450兆円、3年目1350兆円、4年目4050兆円・・・
さすがにこの水準になると外貨が枯渇して、為替レートも防衛できない
外国株や外債を売却しても対処できないと、通貨危機に陥る

通貨危機に陥ると、輸入ができなくなる
でも国内は自粛で労働意欲を失ったニートや老人ばかりなので、
あらゆるサービスに支障が出る
そうなる前に自動化・無人化などで労働効率を劇的に向上させたり、
エネルギーや食糧の自給体制を整えないと、、
年金や給付金をやめてもインフレは止まらなくなる
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:30.55ID:do6eN0fp0
>>459
貴明が財務大臣になったら面白くなる
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:45.65ID:dLWzPoFX0
>>100
ほんとうやな
デフレで一番都合がいいのは資産が確定している老人だな
お金は一定でモノだけ価値が下がる
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:48.14ID:4h1v7j6A0
>>375
マスクが値上がりしたのはお金を沢山刷ったから値上がりしたのか?

物価が上昇するときはお金の刷り過ぎとか関係なく供給側に深刻な問題を抱えた時に起こる
それはお金の量とか関係なく何時でも起こる可能性がある
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:37:49.07ID:2Xg9rGBk0
>>462
そんなの国内総生産から1か月あたり50兆円余裕なんですから。

それ越えないのにインフレが起こるなんてことはないでしょ。

まぁザックリ言い過ぎかもしれんが
生産力を需要が越えるから物価が上がるんだよ?
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:01.51ID:4XRCv8CB0
>>482
利上げして景気回復の枝野思い出すなw
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:06.00ID:d/CRdBDs0
>>484
根拠なしか
他人に対してまともな人がいたwとか上から目線で評価してる割にはそれかよ
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:07.68ID:KvgtrcCq0
あれ?お前らもしかしてほんと分かってないの?
ジャップがしこしこ車つくってアメリカで売っても
もらえるのはドルなのな?ここまで理解るか?
でそのドルを円に両替すると強烈円高になるからできない
だからしょうがないからドル債権で持ってる。
でもドルもってても日本じゃ食えないから
財務省さんがジャップをかわいそうだとおもって自分が借金して
国債を発行して日本人に円をあげてるんだぞ?
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:07.56ID:3kilrQ4e0
0金利でこれなのに円刷ったらインフレになるって別次元からようこそ!って感じ
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:10.73ID:RMi6Go2S0
>>478
永遠に借り換えしとけば言いだけの話
金利払いたくないなら子会社の日銀に買わせておけばいいだけの話
国債≒日本銀行券だってことを理解できてないから借金だとか寝言を言う羽目になる
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:13.38ID:8NZBhPuc0
コピペ貼っておきますね。

>日本円(旧円)は紙くずとなった。
平然と嘘を付くとはこの事w

元々、1ドル1円の固定レートだったのをご存じか?
それを実態に合わせて、最終的に1ドル360円にしたが、
重要なのはレートでも物価水準でもなく、
固定レートで負債を増やした場合は、
破綻するという大原則がある。

MMT側にもこの話をすっ飛ばして、
いきなり「破綻する事はない」ということを言い始める頭のおかしいのがいて、
いつも話が噛み合わなくなるのだが、
破綻する条件っていう物が存在している。
それがこの「ドルペッグ制(ドルを基軸通貨とする金本位制)において、
外貨準備高が不足し、多額の対外債務を返済できなくなった場合」になる。
言い換えれば、「自国通貨を自由に発行できないため、
債務超過に陥ることがあり得る」という話だ。

財政破綻、財政危機を起こした国はすべてこれに当たる。
高インフレは全く別で通貨供給量や通貨流通速度、インフレ期待の問題。
財政難とも関係ないわけではないが、
基本的には、金融政策の話だ。

話を戻すと、このドルペッグ制の元で、
戦後復興並びに経済優先の国家体制づくりに見合った、
インフラ整備の為の資金として、米国から多額の借金をしてしまった。
これが戦後の財政難であり、インフレとは関係ない。

インフレーションはマッカーサー命令に従った貨幣政策を取った結果だ。
高インフレは2回来るが、原因は全く別だ。
一回目は終戦とほぼ同時にきた。
当初、インフラが無かったためデフレに陥るという状態であったが、
GHQが突如、「軍票廃止」を命じたので、
政府は多額の紙幣を国民に支払わなくてはならなくなった。
これによって、今まで貯蓄されていた現金が引き出されたようなような状態になった。
政府債務は減ったが、通貨は一気に溢れ出た形になった。
これが2年で収まると、今度は日本を工業化していく為のインフラが必要になる。
対ソ連の前線基地として利用するために、
政治経済を安定させる必要があったわけだ。
その際、多額の金融復興債を発行することになるのだが、
既に多額の対外債務を抱えていた政府は、
破綻を回避する必要があった。
その時大蔵省がとった措置がなんと、国民に負担させるという物だった。
それが日銀の発行した復興金融債の66.5%引き受けという措置だった。
これが戦後の急激なインフレーションの原因になった。
即ち、インフレ税で国民に負担させたわけだ。
忘れてはならないのが、この時の通貨政策は、
ブレトン・ウッズ体制下ドルペッグ政策だということ。
つまり、この段階では、まだ破綻もあったということだ。
これが解消されたのが、1973年のニクソンショック後。
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:21.66ID:PzK9DUbX0
日本を代表する震災税を作った東京財団東京大学経済学名誉教授の国会での証言「マネタリーベースをこれだけ拡大しても金利の高騰もインフレにもなっていない‥理由はわからないが、私はなんらかのバブルが起こっていて対GDP比で500%に行く過程で何かが起こり破綻する」‥
くそだろw
MMTなら完璧の説明できるぞw
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:21.97ID:6x5ZBRYf0
10万円札作れば
1万札かさばる
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:23.64ID:pl2MIRoP0
>>14
みんなお金欲しいからだよ。
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:23.83ID:GUNkh5f/0
かわりに幾ら消費税増税しても破綻もしないし、幾らでも搾り取れるってか?
死ねよ老害利権亡者ども
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:40.92ID:PR5x/jPF0
>もし景気が回復しないなかで年率3%のインフレが続くと、


年率2%までなら借金できるね
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:11.36ID:y629GoAu0
コロナでもGoTo強行してるしな
なんとなく政府が嘘ついてるような気もする
まぁ戦前も騙されてたみたいだけど
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:11.97ID:CSa7pNOk0
庶民層にお金が行くと
相対的に金持ちの資産が目減りする

これ重要
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:12.37ID:xm6Jgm/f0
>>482
実際に消費税増税したらGDP激減
でも、株価だけは超絶好景気

「消費税増税で景気は良くなる」「MMTで破綻はしない」=これらは金をバラ撒く対象の富裕層大企業のみに言っていること
庶民は阿鼻叫喚
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:17.02ID:RMi6Go2S0
>>494
給料が上がってんだから、輸入物価も上げて大丈夫だよね
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:18.88ID:JUCfApCg0
>>9
MMTなんて海外の投資家で信じてるやつはいないと言ってたな
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:22.36ID:P+rmIEoa0
借金1000兆と言っても、その内500兆は日銀が既に買い取ってる。

政府が日銀に借金している状況。これで破綻しますか?
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:23.05ID:bqfDGVef0
>>460
通貨の価値がさがると困るのは基軸通貨であるドル
高になる事

日本は海外からどうしても油や原料に食い物を買わないとやって逝けないからな

だが現実はドルも腐る一方なのでいざ何かあったら円高で困る始末

日本の対外純債権が0にならない限り当分は円の価値は下がらないだろうけどな
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:27.60ID:K2QMS0mt0
>>479
スルガ銀行絶賛厨だと、絶対公開討論とか無理ww
今時文字や記事だけで経済語ってる奴って、逃げてるもん
あの金髪豚野郎の津田大介ですら、動画出すのに(論破されまくりだが)
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:28.64ID:tdx/F2SD0
そもそもギリシャや何度も破綻しているアルゼンチンが今普通だろ破綻なんて怖く無いんだよ
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:38.40ID:GUNkh5f/0
このまま老害の寿命延ばすためだけに
社会止められて、奴隷介護強要されて
税金も20%,30%と上がって生活不可能になるなら
破綻した方が百倍マシだろ
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:41.18ID:d/CRdBDs0
>>484
ちなみに逆ソースならあるぞ
去年の消費税率アップ後の日本経済見てみ
景気回復にはその逆をやればいいだけだってバカでもわかるだろ
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:52.33ID:pl2MIRoP0
国の赤字国債は国民の黒字国債。国の借金は国民の資産。国は債務者国民は債権者。
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:39:59.41ID:4XRCv8CB0
ただただ財政出動しまくればいいってんなら
ムダなハコモノ作りまくってたのなんて
MMTそのものだったなw

だいたい使い途も考えずに
ただただ財政出動しまくればいいんなら
古代エジプトみたいにピラミッドバンバン建てたり
仁徳天皇陵みたいなの作ったりするのもいいかも
安倍聖帝陵でも鳩山土下座大仏でもなんでもいいだろw
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:03.65ID:Yp0y3cVb0
>>506
俺も欲しいw
でも10万以上の買い物ってあんまりしないし取りあえず5万円札がいいな

君は金持ちのようだなw
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:05.28ID:MLTXcUst0
5ちゃんだから仕方ないけど、議論に加わる知的資格のない人間が多数いるね
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:15.46ID:EzORnnHP0
>>500
人にソース出せというならお前がソース出せと言ってるだけだぞ
それで論破できる
簡単な事だ
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:21.57ID:accjgflI0
>>472
一般人が正しい
毎月配ればいい

「若者の○○離れ」もお金がないだけだからな
仮に月100万円毎月配ったら
例えば車なんか売れて売れて何か月待ちになる車種だらけになるだろう
で、増産するために人を雇って工場新規に立ち上げて・・・と益々景気が良くなるだろう
それが車だけじゃない、すべての業種に起こる
全ての業界が景気が良くなって好影響を与えあい続ける

工場で雇われた行員は給料で生活に必要物を買うし、余ったお金で何か楽しむために使う
家のローンも組めるかな?

楽勝だろ?
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:22.46ID:xm6Jgm/f0
>>516
それは当たり前
そんなアホな事を信じた中学生以下の知能の歴史上の支配者は全て滅んだ
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:27.91ID:b1A5bYcC0
南海・東南海地震が起きて日本だけが大きな被害を被り、救済や復興のために1000兆円の国債を発行したら
多分円安とハイパーインフレになる。
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:28.95ID:HX1Qm3Vy0
普段は借金多すぎと騒ぎ、こういう時は借金しろという
まずメディアの情報が信用できないんだが
専門家の声を伝えるとか言った奴がいるが、人たちに都合のいい事をいう偉そうなやつの発言が欲しいだけだったしな
他の意見は無視だしな
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:29.76ID:Gwybe69I0
また無理やりな反論だなw
戦時中の話持ってきて言われてもねえ
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:34.95ID:GHgYTM5w0
>>5
そんなわけないだろ
ロクに物資がないから一つ当たりの単価が上がったんだろが
そこに確かに新札のお金とかも流れたでしょ
生活に必要な物不足でインフレが起きないわけない
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:43.71ID:RN+B5xfr0
日本の未来は真っ暗。
いずれ地獄の大混乱は来る。
いつ来るかだな。
その時すでに死んで、この世に無い人は、幸せだが・・。
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:58.01ID:ypSvEggQ0
インフレ率の上昇見ながら加減して発行すればいいのでは?なんで破綻するまで発行し続けるって前提でMMTを叩くの?
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:40:59.30ID:M5DCKMFE0
>>494
プラザ合意後からの円高デフレで国産や国内雇用より海外産に切り替えて、
国内雇用はリストラ首切り賃金0だよ。そこに金を持ってない男がモテないと言うファクト攻撃。
 
円高で馬鹿高い日本産や日本人雇用を壊滅させ、海外さんにする。もちろんリストラ、首切り、賃金0で
子供の生産も0に。国内産の子供から海外産の子供輸入に切り替え。
 
円高で一番痛かったのが、国産廃止、雇用廃止での子供生産廃止で海外産子供輸入にした事。
 
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:41:04.25ID:KvgtrcCq0
ジャップが大量にもってるドル建て米国債では日本で買い物できないから
日本政府が円建てで借金して庶民に金配ってんだよ。いい加減分かれよ
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:41:04.77ID:CSa7pNOk0
>>508
>>14
>みんなお金欲しいからだよ。

いや、辛抱できないくらい格差が酷い
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:41:16.13ID:qQJQxfkR0
日銀って民間でしょ?
もしも買われたりしたら、大変ですよねって話だろ?
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:41:23.76ID:YvRr6rWv0
>>1
戦後は工場等の崩壊による供給能力不足で破綻したんだよw

現在はコロナによって企業倒産が多発しているから財政出動して企業を救わないといけない


この程度の話は、既に論破されてますよw
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:41:25.50ID:byq0bWBZ0
>>521
その例えなら結局答え出てないって事だよね
マウント取りたいだけの罵り合いってことか
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:41:30.64ID:YkKbRiQJ0
戦後国債発行して成長したんですが
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:41:39.52ID:4h1v7j6A0
>>471
消費者物価指数で検索すればでてくるよ
7月分が出てるかは知らんけど6月の物価上昇率は出てるだろ
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:41:49.58ID:RMi6Go2S0
MMTが失敗するって根拠は

「MMTで作られる金を減税に使わない」

って前提があるからでしょ?
きちんとMMTで減税すりゃいいだけの話
消費増えるに決まってんじゃん
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:42:05.86ID:accjgflI0
>>525
無駄じゃないものを造ればいい

例えば九州の大雨、もうお忘れか??

古代エジプトのことは覚えているのに?
あなたあの雨で現代によみがえったミイラか何か?
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:42:12.42ID:AVBuTmGJ0
>>1
かといってすぐにでも破綻すると言っている奴も嘘
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:42:17.60ID:y629GoAu0
まぁ借金が多いから消費税上げましょうっていう
姑息な考えなんじゃないのw
消費税上げるために借金してるというか
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:42:21.97ID:RDIYaVLn0
ユダヤ系とかの資本家の超富裕層は
今のコロナパンデミックを
世界恐慌に連鎖させたいんだろうな。
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:42:31.43ID:Xfe67hr30
>>409
せめて国内の生産力が国内の需要を満たす水準の内にやらないとな。
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:42:34.01ID:i3sCf6GV0
国債発行で日本経済破綻

凄い昔だが
神戸ポートアイランド博覧会で
国債発行が秒単位で増えていくデジタル表示してあった
今おもえば借金扱い悪印象誘導かな

お金持ち国家日本がいつ破綻するのだ
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:42:37.02ID:4XRCv8CB0
>>548
なぜタックスヘイブンで無税にするって言わないんだろな
MMT
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:42:37.28ID:kD36H1uB0
>>1
この文章で納得しろってかw
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:42:44.76ID:+hflANL90
>>1
MMTの事か!!(AA略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況