X



【愛媛】「私は別の道をいく」…石墨山(1456M)で遭難の77歳女性 滝壷付近の斜面で遺体で発見 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/08/08(土) 09:35:04.35ID:4XFMZ7199
先週、登山中に行方がわからなくなっていた77歳の女性が4日、昼前、東温市内の山の中で倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。

遺体で見つかったのは松山市中村の友岡悦子さん(77)です。

警察によりますと、友岡さんは先月31日の朝から知人男性と東温市内で登山をしていましたが下山途中、道に迷い知人男性に「別の道をいく」といって別れたあと行方がわからなくなっていました。

警察と消防はのべおよそ150人体制で友岡さんの捜索を行ってきましたが、4日昼前、東温市河之内にある白猪の滝の滝壷付近の斜面で友岡さんが倒れているのが見つかりその場で死亡が確認されました。

警察は死因や詳しい状況を調べています。

08月04日 18時30分
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20200804/8000007277.html

■関連スレ
【愛媛】石墨山(1456M)で道に迷い…男性は川に沿って下山、女性は「私は上に上がる」と別れる 77歳女性行方不明に ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596515873/
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:49:46.45ID:feaHV77j0
結局、川の方に行ったんだな
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:49:49.06ID:KwhlmmGp0
>>57
一番子供ガンガン産んで納税者増やして、国に貢献した世代が「死ぬのは国益」とか言われるなんて…
じゃあ今の「産まない世代」が死ぬ時は国民全体の喜び?
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:50:12.12ID:RBP8KLFh0
何故上るって言った人間が、
川沿いに落ちて死んでいるのか?
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:50:13.04ID:6fcc6eJp0
別の道(意味深)
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:50:22.03ID:xc6lpUgM0
>>65
中国の臓器マフィアだよ。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:50:42.22ID:b5BTvG7q0
>>69
「今週のハイライト」でググれ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:51:05.69ID:hBZSkgjY0
>>91
女「迷ったら登るのが当たり前!」
男「川下ると林道があるんや!」
で意見が割れた
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:51:12.89ID:Kts1AP1l0
沢ルートを一旦避けたが、藪で尾根ルートをみつけられずに結局
男の後を追いかけて自身の懸念通り滑落されたのかな。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:51:17.21ID:F2DVjL/80
川沿いを下るな、ってのは日本の川が急傾斜すぎて
進むも戻るもできずドン詰まりやすいから
というか、この婆さん滝つぼ付近の斜面で発見ってことは川沿いを登ったんじゃね?
それは完全に間違っている
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:51:25.16ID:Uli56OCe0
この人は相場士だろうな
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:51:29.34ID:1/VWwFwi0
2人で山に行くと喧嘩するのは普通だよ
結婚を考えてる相手とは山に登ってみると性格が分かるって言われてるし
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:51:33.63ID:7lXq41os0
>>83
キャンプ場女児不明事件みたいにこのスレからも逮捕者出るかもな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:51:46.35ID:MczPk8eG0
>>22
普通は道に迷ってしかも婆さんが一人だけで別の道にいくなんて言わんよな
お察しなんだよな
婆さんの衣類から男の指紋や押したような跡がないか調べてみ、この時期は手袋するやつのが少ないから指紋とかすぐ検出されるだろ
逮捕だ!
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:51:53.12ID:mw4uVAlG0
知人男性「(* ̄ー ̄)」
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:52:01.04ID:K4VQ3k5A0
山ごときで死ぬやつって、よっぽど根性と体力がない雑魚なんだろうな
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:52:43.90ID:bo/bI+kN0
迷ったら尾根を上に登り山頂で救助を待つ…って言われてるけど、77歳にそんな体力が残ってたのか?なんで同行の男性がバァさんを別ルートに行かせたか疑問だらけだわ。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:52:50.26ID:jBwIu0hx0
思うんだけど
女性が川沿い下りていくのが自信が無くて怖いというなら
尾根登るなり一緒に別の道探るべきだったんじゃないかな
猛暑じゃん、万一倒れた時のこと考えて一人放置は良くないと思うけどな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:52:53.02ID:RBP8KLFh0
GGiが下ったルートと、
BBAが下ったルートが別の道かどうか、
先ずはそこからだな。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:52:59.40ID:BWg2t1M+0
雪山で遭難して決死隊が助けを呼びに別行動ってのは有るけど
夏山で遭難して別行動って有るの?喧嘩別れしたのかな?
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:53:01.51ID:+Rrprk8r0
今までは泣いてわめけばどうにか
なったんだろう
自然には通用しなかったね
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:53:08.31ID:4oOt54S20
二人しかいないのに別行動をとったら死ぬ確率のほうが高くなる
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:53:25.26ID:LviSG7U10
77歳で登山てすごいわ
うちの母親は80だが腰曲がって長距離は歩けない
農家だったからな
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:53:27.46ID:MczPk8eG0
>>101
はあ?
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:53:30.09ID:BxHmxv+s0
Two roads diverged in a wood, and I, I took the one less traveled by,
And that has made all the difference.
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:53:47.72ID:1ULBCcdc0
>>135
きびしい意見だなあ
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/08/08(土) 09:53:53.20ID:e8A3UjhG0
夏の山でも霧がでるし 危険ですよ
えひめではいしずち山が霊山で有名ですが
(西条市)サッカーの長友選手の故郷
石墨山というのがあるのですね
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:54:02.39ID:G4nNitPq0
日帰り装備しかしていないんだろうな
数日分の食料やビバークなんて考えもしないんだろう
体力尽きて亡くなる
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:54:12.92ID:SHClzQok0
頑固な婆さんだったんだろうなぁ。
多少なりとも道を知ってそうな爺さんが下るって言ってるのに、何かの知識で聞きかじった登り原則を主張したんだろう。
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:54:26.17ID:j1+hrCjO0
そもそもなぜ山に登る?
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:54:28.21ID:P134NYIC0
>わたしは上にいく

有言実行である
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:54:39.10ID:vDaIbRQF0
3.40キロ歩けるなら下行った方が良いな
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:54:51.72ID:jBwIu0hx0
>>139
体力も装備も経験も自信もある場合だろ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:54:55.87ID:VF7FRhl70
>>86
日本の山ならどこに居ても1日以内に山頂まで行ける
で、山頂にはほぼ確実に登山道が通じてるからあとは下山するだけ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:55:14.48ID:PEbMS8+Z0
>>124
あるある・・・
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:55:23.60ID:2zEvMZ9O0
>>111
金ならいくらでもやるから 健康的な腎臓が欲しい。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:55:25.91ID:Yr/A/4uI0
>>107
この世代は一番嫌われてる団塊だろ?
氷河期を生み出し苦労知らずで放り出た糞ごみ世代や
むしろ団塊全部ガス室でいい
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:55:32.60ID:jlNzlYBK0
どういう関係かわからんが、双方高齢で別の道、はかなりリスキーだよね
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:55:36.23ID:4blOBt+/0
お互いに自分のことしか考えてない
迷ってから別行動するとか
最初から一人で登った方がマシだな
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:55:39.08ID:RBP8KLFh0
自分は尾根伝いに上るって言って強弁した人間が、
何故川を下ったのか、
コレは捜査せざるを得ない事案なわけだが。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:55:47.79ID:vDaIbRQF0
>>154
へー、そうなんだ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:55:49.13ID:3dlGU/lm0
確かに別の道を逝っちまったな〜
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:55:56.12ID:tKuh12Le0
王道を往かないと
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:56:05.31ID:Id6Nycsm0
>>150
そこに山がry

ヒント:バカと猫は高い…
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:56:29.78ID:qMINk7XB0
死人にロ無し
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:56:29.78ID:Id6Nycsm0
>>159
老害っぷりを証明してるな。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:56:31.07ID:aJeNpbKh0
判断としては登った女性の方が正しいが、本当に事件性はないの?
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:56:35.92ID:nqMYltNR0
>>5
登山道の前でじっとしてるだけだよ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:56:42.81ID:d3MgisBu0
>>57
悲しくないだろwむしろ若者からしたら嬉しい以外の何物でもないが?(笑)
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:57:03.43ID:jBwIu0hx0
>>147
爺さんの方が頑固だったんじゃね、わからんけど
降りる自信が無いか固辞したんだろうし
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:57:03.73ID:poB+JDtU0
普通に考えれば沢沿いに滝とかある急傾斜な山なら
道のない所を登るのも危険だろうな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:57:03.98ID:zekPPJ2z0
>>116
周防大島で尾畠さんが見つけた迷子は
山登ってたっけな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:57:05.83ID:TAP0+mEZ0
道わからなくなったらとりま登れって基本じゃないか
小さくても尾根出れば電波繋がるでしょ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:57:11.32ID:SHClzQok0
>>107
下の世代に負債を押し付けて、貢献した以上に受益しているのがこの世代だよ。
0180ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2020/08/08(土) 09:57:31.50ID:X/vH5a6W0
>>65
あの子高校生やん(´・ω・)
あれは失踪だと思う。捜索に見落しが無ければ。
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:57:47.00ID:ZZqEHrBf0
>>5
登ってないだろ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:57:55.04ID:vzQa3H0l0
石鎚山ではないのか?
0183175
垢版 |
2020/08/08(土) 09:57:59.92ID:jBwIu0hx0
爺さんの方が頑固だったんじゃね、わからんけど
女性が降りる自信が無いから固辞したんだろうし
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:04.59ID:RBP8KLFh0
滝を滝壺に下ったggiが助かって、
滝を上に登ったBBAが死亡した。
この線の可能性が高いとしか言いようが無いが。
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:12.30ID:6lU8aHLa0
遭難時に二手に別れるとか愚の骨頂
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:22.71ID:BxHmxv+s0
山調べてたら、グーグルマップが韓国の会社に変わってた
グーグルGPSもやばいな
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:24.51ID:K28s9UWH0
お盆だし、お年も召されてるようなので御山に呼ばれたのか
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:33.22ID:N0rEEpsr0
>>181
それな
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:35.40ID:aJeNpbKh0
多少なりとも道を知ってたら迷わない
迷った時点でそいつの土地勘はあてにならない
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:35.18ID:I2M3/nn30
滝壺って、川沿いに上ろうとしてたんか?
それは悪手だろ婆さん
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:48.09ID:SHClzQok0
良いねぇ、夏のレジャーで山登り。
羨ましいよ。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:48.65ID:YS9nKqDf0
>>147
そんなん分からんじゃん
滑落が怖いって本人言ってたから
体力なくて下るより登る方がまだマシだと思ったんだろ
無理なもんは無理だよ
見捨てたパーティメンバーはそれなりに叩かれても良いと思うわ
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:58:51.77ID:kaP7v0be0
うむ、潔し!
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:59:12.89ID:JcszVUiU0
>>101
上に登るのが本来正しいなら喚いたのはジジイの方ではなかろうか
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:59:13.22ID:RWymPwiM0
喉が渇いて水の音に引き寄せられたか?
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:59:46.23ID:ivbr/ffS0
>>5
捜索されたことはないけどな
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:00:06.31ID:jBwIu0hx0
>>160
そうだね、それは必要だと思う
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:00:25.32ID:9Bbh7BlR0
知らず知らず 歩いてきた
細く長い この道
振り返れば 遥か遠く
故郷(ふるさと)が見える
でこぼこ道や 曲がりくねった道
地図さえない それもまた人生
ああ 川の流れのように ゆるやかに
いくつも 時代は過ぎて
ああ 川の流れのように とめどなく
空が黄昏(たそがれ)に 染まるだけ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:00:34.57ID:1/VWwFwi0
2人で同行動してたらねぇ・・・
食料切れ水分切れも防げたかもしれないが
別れたのは致命的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況