X



【愛媛】「私は別の道をいく」…石墨山(1456M)で遭難の77歳女性 滝壷付近の斜面で遺体で発見 ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/08/08(土) 11:42:39.08ID:4XFMZ7199
先週、登山中に行方がわからなくなっていた77歳の女性が4日、昼前、東温市内の山の中で倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。

遺体で見つかったのは松山市中村の友岡悦子さん(77)です。

警察によりますと、友岡さんは先月31日の朝から知人男性と東温市内で登山をしていましたが下山途中、道に迷い知人男性に「別の道をいく」といって別れたあと行方がわからなくなっていました。

警察と消防はのべおよそ150人体制で友岡さんの捜索を行ってきましたが、4日昼前、東温市河之内にある白猪の滝の滝壷付近の斜面で友岡さんが倒れているのが見つかりその場で死亡が確認されました。

警察は死因や詳しい状況を調べています。

08月04日 18時30分
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20200804/8000007277.html

■関連スレ
【愛媛】石墨山(1456M)で道に迷い…男性は川に沿って下山、女性は「私は上に上がる」と別れる 77歳女性行方不明に ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596515873/

★1が立った時間 2020/08/08(土) 09:35:04.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596846904/
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:03:49.61ID:YCCAayNS0
中国は嫁の供給地としていてくれるから
世界は助かってる。

不細工だろうが底辺層だろうが
結婚してくれるからな
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:04:09.32ID:WwmnOTsp0
山の神様は女が嫌い。
男には気紛れで救いの手を差し伸べる事はあっても、女には容赦しない。
って、じっちゃんが言ってた。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:04:24.14ID:00mIw+pB0
その場で死亡確認ってどんな状況?
ちょっと怖い
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:04:31.06ID:LKS581O/0
>>108
同行者を殺したんだから、完全に不正解だよ
>>28 で沢下りせずにすぐ戻れば、普通に2人とも助かってるよ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:05:09.37ID:1Y+Han/h0
妙に変だなぁ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:05:13.12ID:ZbK1rkzv0
>>110
ゲームも登山も、ただの趣味だ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:05:40.96ID:1Zm1sX1V0
崖上から下見ると低く見えやすい。

おばあちゃんはロッククライミングを試みたのだろう。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:05:49.94ID:SHClzQok0
>>113
真に受けて男性遭難者を叩いて個人情報晒したり電話して逮捕されるやつも居るんやで。
下手するとお前も捜査対象や。
バカバカしいと思うかもしれんがそんな時代だ。
気をつけろ。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:05:53.02ID:Zz5aYea40
これ、
・斜面を下って川沿いに行くか?  (登山セオリー的に不正解)
・斜面を上がって尾根沿いに行くか?(登山セオリー的に正解)
で意見が割れて、
正解を選んだ婆さんのほうが死んだんだよな。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:06:08.22ID:yN+/SguU0
>>5
これ


俺も迷ったら沢に下らず、登り返す。
それがセオリー。
この婆さんがツいてなかっただけ。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:06:13.33ID:LKS581O/0
>>107
逆だよ「下る」が正解だと思いたい素人が沸いてただけ
結果がでて、「登る」が正解だと改めて証明された >>28
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:06:35.60ID:aEHef1UD0
>>15
これ尾根に登ったらいくらでも道あるみたいだな
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:06:38.46ID:RBP8KLFh0
最近の老人はモノを知らなさ過ぎるんだよ。
経験が無いまま老人になっているので、
植林や伐採跡が何を意味するのか、
考える能力がない。
亀甲より年の功なんて言うのは、
最近の団塊には当てはまらないんで、
生命の選択を迫られる局面では、
年齢にとらわれず冷静に判断する事だよ。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:06:38.84ID:KsHWkTiE0
>>135
不正解だな
上ったって元々迷った場所に出られるとも限らず(現に下りで道を誤ってる)、
水もないから飢えと乾きで生命維持できない
都合よく一本道で考えすぎ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:06:43.72ID:qSLffM1j0
女のみちっていうぴんから兄弟のヒットを久しぶりに聞きたくなったが、
そもそも古すぎる歌なんで題名が思い浮かばずに、間違えてレコード屋で
殿さまキングスのなみだの操を買っちまった的な何かだな
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:06:55.71ID:VN27UKv+0
I'm gonna go my way
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:07:03.74ID:jIRkFYwv0
>>113
動機がないでしょ
それに婆さん連れて降りてもそんな手間も労力も変わらんし
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:07:21.12ID:4Zo7r3xu0
下った男性とそれほど離れていない場所で発見されたってことは
大して上ってないんだよな
尾根まで上るつもりだったけど結局自信が持てなくてウロウロって、かなり葛藤があった感じ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:07:35.94ID:tWjUO3T10
>>117
恥ずかしい屁理屈バカだなw
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:08:17.80ID:Kl/ibz2X0
>>12
お前には分母という概念がかないのか
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:08:25.43ID:HIhIM4yP0
本人がほんとに別の道を行くって言ったのか怪しくなってきたな
別れたとされる時点で死んでたんじゃないの
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:08:26.08ID:oM1ozFqf0
>>144
証明された真実はただ1つだろ
下った奴が助かった
登った奴が死んだ
それだけだ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:08:44.63ID:KsHWkTiE0
見晴らしのいい場所から下るルートを見つけて行ったんだろうな。
滝周辺はもう人里だしな。
でも、上からじゃ見えない難所があったと。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:09:09.75ID:0e8tMSL10
>>86
そんな現在文明のチート機器頼りの登山なんてクッソつまらん気もするが
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:09:27.05ID:5IqEwbya0
白猪の滝の滝壺付近って
完全に観光地まて降りてきてたのか
たしかバリエーヒョンルートの一つだよな、白猪の滝→石墨山ルートは
昔よく登ったけど登るとなるとかなりしんどいルート
下りも77歳にはしんどいかもな
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:10:21.90ID:Y9yGssOW0
別の世界線に逝っちゃったか…
合掌
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:10:22.04ID:SHClzQok0
>>157
遭難した時ぐらい良いだろw
自分のスマホのGPSをオンするだけだw
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:11:08.98ID:KsHWkTiE0
>>146
何年も伐採されてない人が歩いてない獣道みたいな道を見つけたって
助かるとは思えないだろ
本当の道とは認識できないから
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:11:20.88ID:8mA+ToiI0
これを見てこれからも沢に向かって死ぬ奴が増える
滝に向かっては下るなよ、降りられても登れずに元の道に引き返せなくなる
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:11:47.76ID:R34So8D90
普通別れるか?
処分したかった線は
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:11:52.37ID:YZPsjDBn0
セオリー通りなら尾根に向かうはずじゃないのか?
なぜ滝つぼ?

証言者の証言を信じていいのか?
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:12:04.55ID:bzC7oAbl0
沢を下るのを選択した爺さんが発見された場所の近くで見つかってるんだよな
爺さんの証言でもっと高いところで別れて上に向かったと判断してそっちを捜索したんじゃないかね
それが発見に二日半もかかってしまった原因か
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:12:11.51ID:9lHNTjsK0
>>1 「別の道をいく」

あ…
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:12:28.93ID:fEjBOwFb0
>>157
確かに。
キャンプでポータブル電源持っていって炊飯器でご飯炊くくらいつまんないな
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:13:04.77ID:SHClzQok0
水は低きに流れるので、山中を下れば必ず沢に出る。
沢は滑るしまあ危険ではあるな。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:13:11.06ID:aEHef1UD0
女性登っていないし、これじいさんが険しい道を降りてみるって行って
女性が怖くて降りられなかったんじゃないか
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:13:23.47ID:DlhKi/Ou0
>>162
素人ながらおれも
迷ったら上にと知っていたが
目立つところでヘリコプター待つためじゃないのか
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:13:30.50ID:q+k0pDUB0
事件性は無いなw 別れない方がよかったが
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:13:30.79ID:i6nJLVnx0
沢から離れたのかと思ったら滝壺近くって
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:13:37.85ID:tWjUO3T10
>>168
エベレストと日本のそこら辺の山を同じだと思ってパートナーが動けなくなったら救助も呼ばないで見捨てるのが常識とか言ってるアホおまえの方が現実離れしてるぞw
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:13:42.15ID:j50AO3RE0
>>160
てか登山アプリに地図入れてGPSで
地図上の位置調べて登るのは今や常識だぞ
雨具と同じくらいの基本装備

それだけでよほどの濃霧でもなければ道に迷う可能性なくなるから
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:13:45.35ID:S4iMrpXs0
普通別行動するとかドラマみたいなことが起こるか?人間不安になればともに行動するものだ
この助かった男が無理やりおいてきたに違いない
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:13:53.30ID:zGyKDyb20
>>169
言い争って説得して文句言われるくらいなら、自分の命は自分で決める方が良い。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:14:02.89ID:0N+JNcT80
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣が一生残り、何もできなくなる(EU研究機関報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に100人中80人死ぬ(台湾医師報告)・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・100人中87人後遺症が残る(伊国研究機関報告)・無症状でも他人にうつす
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告) ・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 

学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう。
md
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:14:25.57ID:Z15a7BKr0
>>90
迷ったら登るのが鉄則沢に沿って降りると必死、という定説の反対の結果が出てるのがまあ興味深いんじゃないの
クマのテレホンパンチはダッキングで避けて背後に回らないと駄目だよ素人はここで失敗するみたいな面白さもある
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:14:29.76ID:b7dLbJT10
正解行動を取っても事故るのが登山
そのためのバディなのに、川沿いを下ると間違った判断をして意見違いしてバディを放棄した
助かればいいってもんじゃない
生き残ったら正解とか安直で言ってる奴らは
スキューバや登山やる資格ない
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:14:34.64ID:LKS581O/0
>>157
登山靴とかゴアテックスジャケットとかツェルトとかも邪道だよな
漢なら手網みのわらじ、猪の毛皮、はすの葉があるべき姿
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:14:57.74ID:pecp7/ox0
病気で死ぬより、山で死ぬのは、本人にとってはいい死に方かもしれない。

でも捜索等にお金が掛かりそう。最近は特にシビアだから。
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:05.56ID:LWBq5z4G0
普通の山だとGPS使えるけど、切り立った渓谷みたいな地形だとGPSの電波キャッチできないぞ。下ノ廊下とか
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:11.80ID:TpEUsEC90
>>1
遭難って、捜索費用は確か家族持ちだから大変だよね。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:15.70ID:y1C8YXJI0
白猪の滝を見に行った人が滝を見上げて感動しているその上では人が遭難死してましたとか・・・
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:19.20ID:2WUpdIxe0
...「別の道を行く」ってのは途中で別れたおじいさんだけの証言なんだよね
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:22.26ID:00mIw+pB0
姉2人と登山してて行方不明なった男子高校生は見つかったんだっけ?
あれ謎すぎたんだが
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:36.67ID:3c6Ly4Wf0
上がれば助かるってのは間違いだろ。遭難に至ってるのに
貼られてる画像の青線だとしても、迷ったら上とか言って右側に行ったら助からないじゃん
それに、高い方を目指せば尾根につくというネット知識は間違い。プロ冒険家でも道がないのに尾根は無理がある
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:43.06ID:xfnaxazd0
>>15
写真見ただけで不安になる
よくこんなとこへ行く気になるな
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:44.95ID:88x4vw2y0
おい、ぽまいら全員バカだろ。

これ、只の脳溢血だぞ。
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:48.57ID:UGEYEj7H0
>>1
セルフ姥棄て山
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:50.72ID:vVKtmCGx0
男はババアに合わせなくて良かったな
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:08.89ID:TOyAZdFC0
新潟親子遭難死事件以来、登山ときくと恐怖で漏れそう 
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:16.55ID:8mA+ToiI0
沢って言葉が小川付近みたいに取られるけど、尾根と尾根の間にある谷だからな。
絶対に断崖がある
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:16.99ID:UPFL2WTY0
「セオリー」は確率。
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:18.08ID:7VnJKCxB0
>>174
飯よりゆっくり自然を楽しみたい人もいる
バーベキューじゃないんだし
飯は定食屋、泊はテントでキャンプもありだと思うよ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:20.77ID:gcoUcN+y0
数少ないハズレを引いたのか
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:35.59ID:RBP8KLFh0
>>164
無意味な設定はするな。
人工林を探して、林道を歩くが正解だ。
この事例では、事もあろうか、
真新しい伐採跡地を抜けて、
自然林に突っ込んでいっている。
しかも谷底の断崖絶壁の滝だよ。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:36.95ID:RNkUMWyY0
小学生「あれれー、証言者は女性はのぼっていったって言ったよね」
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:38.55ID:LKS581O/0
>>187
婆は沢下りしたから死んだんだよ
沢下りしても運に恵まれれば死なないこともある、それは別段めずらしくもない

迷った時点で尾根目指して戻れば2人も助かって、普通の道迷いですんだのが>>1
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:38.95ID:uiEM+V/s0
山で迷ったら登るほうが正解とは言うが
そういう場合の正解って道があるってわかってる場合だからな
田舎で山に囲まれてたが、道のない山に入ったらそんなん関係ないから

何かしら施設があって物流が可能なように山をグルグルと囲うように道があるなら別だが
つづら折りにすらなってない山道とかトンネルあるだけの山で動き回るくらいなら
安全な場所見つけて、連絡つくなら捜索依頼するようがよっぽどまし
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:56.57ID:3xB2iACt0
>>188
助かった行動をとった奴が正解なんだよ
死んだ行動をとった奴が間違ってたってこった
当たり前だろ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:16:57.66ID:tWjUO3T10
>>205
バカなんだから黙ってろ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:17:01.24ID:SHClzQok0
何かこのスレ見てると山に登りたくなってきたな。
良い天気だし。
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:17:03.14ID:yREsSLKE0
>>15
そのルートで間違って下山することはあり得ないな
赤線を下ってきて青い線の所に突っ込んでいくのは樹林と草木ボーボーで入り込むことがまず無理だから
白猪の滝付近に間違って下山したにしてもその青い線じゃないと思うわ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:17:12.23ID:MLltCxjF0
女性と男性が分かれて結果的に女性が死んだ場合に、
ひどい男だ、って言うのなら、
女性と男性が分かれて結果的に男性が死んだ場合には、
ひどい女だって言うのだろうか。
男女について、公平な観点から見たいものだね(´・ω・`)
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:17:20.97ID:jIRkFYwv0
>>195
じゃあ逆にそれを言わなかったと言う証拠は?
わざわざ婆さん置いていく意味ないでしょ婆さんが上を希望したんだから仕方ないだろ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:17:37.97ID:Zz5aYea40
ただ、「途中で別れた」にしては
男性の発見場所と死体発見場所がそんなに離れてないんだよな
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:17:44.21ID:Am7Fxm4a0
別の道を逝っちゃったな

しかし迷ってから別の道って意味わからんな
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:17:48.40ID:S1CDECed0
別の道=あの世
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:18:41.05ID:SHClzQok0
>>222
登るって言ってはみたもののやっぱり登れなくてモジモジしてたんだろ。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:18:48.66ID:UpNu7MIw0
自分の信じた道を貫いて逝ったのなら本望だろう
漢だな
婆さんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況