X



【慣習】役場内結婚、どちらかに退職を促す慣習。高い給与への住民感情に配慮、福井県池田町「撤廃する予定はない」 [記憶たどり。★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/08/10(月) 15:33:21.75ID:Mzc4oyJJ9
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1141536

役場内で結婚した夫婦はどちらかが退職するべき―。
福井県池田町では、町職員同士が結婚した場合、夫婦どちらかに退職を促す慣習が残っている。
町側は、職員の高い給与水準を批判する町民感情や人事ローテーションの制約などを理由に
「撤廃する予定はない」との考え。「時代にそぐわない」との指摘もある中、なぜこのような慣習が
今も続くのか探ってみた。

■町民の意見から誕生

この慣習は、前町長時代の1993年に誕生した。当時の町職員は町内の民間事業者と比べ
給与水準が高く、家族内から複数人が公職に就くことに対して町民から疑問や批判の声が上がっていた。
町はそれらの意見を踏まえ、町議会の理解を得て夫婦に退職を促すルールを設けた。
現在も服務規程とは別に、人事上の内規として文章化されたものが残っているという。

町によると、退職勧奨は夫婦から結婚の報告を受けた際に担当課長が行う。
採用時には慣習についての説明はなく、職員は勤務する中でこの慣習が“暗黙の了解”となっていることを知る。
町は「勧奨が理由で辞めたのか、元々辞めるつもりだったのか判断が難しい」としつつ、過去20年で3組程度の
夫婦が対象になったと説明。現在は約70人の町職員がいるが、職員同士で結婚した夫婦が両方残っている例はないという。

溝口淳副町長は「結婚時の退職勧奨には強制力はない。両方働きたいという意志が示された場合に、
夫婦が不利益な扱いを受けることは決してない」と説明。慣習を撤廃できない理由としては
▽町職員の給与に対する批判が一部の町民の中に残っている▽人事ローテーションに大幅な制約が出る
▽過去に慣習を受け入れて退職した職員がいる―ことを理由に挙げた。

■撤廃要望しているが

丸石純一町議は6月の定例町会で「慣習を押しつけることはパワハラであり、それをはね返す力がなければ受け入れざるを得ない」
と指摘。「慣習ができた時代と同じような理由が今でも通用するとは思えない。人口流出防止の観点からも、池田町で働き、
恋愛し、結婚することを制限する時代遅れの慣例はないにこしたことはない」と訴えた。

池田町の職員組合も、結婚退職の慣習撤廃は毎年必ず要望している。ただ、町側からの回答は「撤廃は難しい」の一点張りで、
ここ数年進展はないという。

丸石町議は「何でこんな古くさい慣例が残っているんや、と言う町民もたくさんいる」とし、
「町がしっかりと向き合い、なくす必要がある」と指摘した。

福井新聞の調べでは県内17市町のうち、池田町のほかに南越前町が夫婦に退職勧奨をしていると回答。
ただ南越前町は60歳が定年で、妻が58歳になった時に退職を促しているとした。

■過去に全国で流行

このような慣習はかつて、全国の自治体や民間企業でも多くみられた。高志法律事務所(福井市)の岩佐裕美弁護士によると、
昭和30〜40年代に全国的に同じような規定が流行。退職勧奨を受け、退職した女性たちが裁判で争った場合は、
原告側がおおむね勝訴したという。

過去には他県の自治体で、結婚時にどちらかが退職する旨の誓約書を提出し、退職処分を受けた職員が不当だと訴えたところ、
処置が「違法」と判断された判例もあった。岩佐弁護士は「内規が存在し、職場結婚をしたら退職は免れないという状況を
つくり出しているのであれば、池田町の例も結婚の自由を制限する憲法違反になる可能性が高い」と話している。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:05:37.89ID:xZeFgua90
よく田舎は議員のなり手がいないというが実は大嘘
みんななりたくて仕方ない
ただ無投票が一番楽なんでそうなってるだけ
新参が出たら熾烈な選挙戦になる
これと同じで公務員もガチの就職試験したら熾烈な争いになる
夫婦で公務員させないってのは争いを避けるための知恵なんだよ
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:06:29.96ID:IE9LDaxP0
汚職防止目的かと思ったら給与が問題なのか
下げりゃいいじゃん
批判があるのに残すなよ
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:07:12.35ID:IUc7EjoS0
>>820
北陸出身で唯一の知り合いは高岡高校から早稲田出身
今は文科省の官僚
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:07:14.36ID:nP8bQwp10
嫌ならやめろ、今いる公務員全員クビにしても来月には埋まる
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:07:40.56ID:PcYb2WS30
そのうち住民が淘汰されて公務員だけになって…
そのあとどうなるんだ?
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:07:58.21ID:ZW+CFJoj0
これはむしろ全国に広めるべき
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:08:39.51ID:h/EoG3I10
業績が悪化したら給料カットが当たり前なのに、公務員の給料カットのハナシになると
公務員のやる気がなくなるとか、サービスの質が下がるとか言い出すヤツがいるのが不思議

サービスを維持するための給料カットだろ?
民間には給料カットされたからって手を抜く社員なんていない
不満のあるヤツは辞めて他の会社に行く

サービスの質が下がるとか言い出す時点で甘えているとしか思えないのだが
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:08:52.50ID:CERHraCz0
>>794
下げて2人雇った方が雇用の創出になるよな
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:09:00.88ID:QEGXJFVp0
民間より良い給料出すから反感がでるんだろ
公務員の給料は今の半分以下にすべきまじで
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:09:04.33ID:qZp1cgeu0
>>817
違う 昔から公務員って金にがめつい奴が多い
昔の国1の妻は稼ぎが良いか実家が資産家を貰えってのを斜め上で見習ってて激務でもないのに公務員同士で結婚したがる
派遣やパートの姉ちゃんなんか見下しててどんなに性格が良くても妻にする奴なんて殆どいない
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:09:04.44ID:ZsG5hV5Q0
>>812
工業高校卒の工場勤務の夫と、商業高校卒のスーパーのバイト妻だろ。
昔はともかく、今は地方の市役所だって大卒かつそれなりに勉強しないと入れないよ。

それを比べて、格差だの貰いすぎだの頭悪すぎ。
羨ましいなら公務員になればいいだけの話。チャンスは皆平等だ。
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:09:46.82ID:xY26x+TL0
>>827
俺の地元は老人だらけで医療関係者だらけになってるよ
そのうち女は全員看護師にでもなるんじゃねえかw
それと同じような話だな
治者の数>被治者の数みたいになるの
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:10:02.16ID:SOSgKZOS0
>>833
駅弁出身ばかりだろw しかも高卒採用も多い
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:11:00.84ID:BL4a1qX/0
平成になってから生まれた慣習ってのが驚きだね
未開の地の役場なのか?
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:11:17.15ID:IgpL17fl0
>>779
今いる職員が手を抜くんじゃなく、手を抜くような奴しか公務員にならなくなる
安い賃金で真面目でまともな人材を集める事が可能だと思ってるなら起業してみればいい
低い人件費でさぞ素晴らしい企業を作れることだろう
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:11:26.27ID:UC43okOp0
>>829
今の給与水準ですら若者にとっては「割りに合わない」って認識らしいからな
これ以上下げたらFランだらけの動物園になる
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:11:30.91ID:ar/JytCP0
>>802
そういう使えないやつを住民から見えない中枢に置いたらまともに市の運営できないから仕方なく窓口やらせてるんだよ、すまんな
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:11:57.54ID:9CtDn69S0
>>806
公務員の待遇関係なく今でも問題化してる事ばかりだな
コロナの民間支援も電通に丸投げしてたのも有ったよな
中抜き構造で省庁が利権を握って硬直化して現実に対応取れて無いのが原因だと思うけどね
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:11:57.56ID:ZW+CFJoj0
地方公務員の給与は高過ぎる
あいつら意味不明の天下り団体作ってやりたい放題だろ
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:12:22.42ID:XuEDnC1F0
まぁ子孫残しても地獄だからこの先の日本は

民間で子孫残さないか公務員で子孫残して子孫が地獄を味わうか


ほんとオワコン国家になったなw
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:12:23.54ID:z0pkiOJH0
国会議員もそうだったな っていうか議員同士の結婚自体が禁止されてたな
それとどちらか議員やってたら嫁か旦那のどちらかは立候補できないってのもね
子供と親が同時期に議員ってのも同じ選挙でどっちを選ぶんだって骨肉の争い状態でも無い限り
忌み嫌われてた もうトラブル多すぎてね 後始末が大変過ぎて
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:12:28.19ID:C1LtIcLb0
まぁ、近い将来、絶対に見直しが入ると思う。じゃないと、失業者などが大暴動をおこす
だろうから。
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:12:29.37ID:bw7HuYUY0
田舎って、役場勤めが高給取りになるのか。貧乏怖い。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:12:39.74ID:jdhehO/70
>>1
給与や住民感情の面もあるが、実は災害対策としてこうすべきなのだ。
何かしらの災害が起こった場合、役場職員は自宅をうっちゃってでも出勤して職務を行う義務がある。(義務があるというだけでたまに出勤拒否する人もいるが)
夫婦で災害出動ということになると自宅にいる子どもや老人を放置することになるし、役場としても「小さな子どもがいるのなら出勤しなくていいよ」とは言えない。
夫婦で役場に勤務というのは、人道的にもまずいのだ。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:13:36.08ID:B3aDYRv20
地方公務員だけど、職場で結婚するのが一番の近道だわ。
出会いがそこしかないし。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:13:44.26ID:Z2q8VnVN0
そんなに高給取りなのか
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:14:13.07ID:IUc7EjoS0
>>851
は?住民といくらでも出会いあるだろうが
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:14:13.73ID:gp7ByaMC0
>>852
俺の親は教師同士で結婚して世帯年収1500万あった
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:14:14.65ID:F4msl8cP0
まあでも公務員で家族やってるって本当は良くないよなあ
不正もしやすくなるわけだし
隣町に出向させるとかができれば解決な気もする
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:14:33.13ID:nP8bQwp10
>>851
結婚するなと言うてない、結婚して片方さっさとやめてくれ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:14:33.34ID:NPZe7r1j0
実家が糞みたいな田舎だったけど給料で暮らしてるってだけで特別視されてたからな
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:15:11.71ID:k0+f7LU70
昔の銀行とかもそうだったな
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:15:24.65ID:h/EoG3I10
>>833
就職ゴールだと思っている公務員の認識がオカシイだけ

勉強していい会社に入ったからといってそれでゴールじゃない
リストラされたり会社が倒産することもある

会社が傾けば社員全員がその責任を負う
財政の悪化の責任も公務員全員で負うべきだ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:15:32.71ID:F4msl8cP0
>>223
要するにそれだけこの30年間経済成長してこなかったってこと
恐ろしいわ
普通に経済成長してれば公務員の給料なんてたかが知れてた
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:16:24.92ID:B3aDYRv20
>>853
共通点も全くない人と結婚なんかできるかよ。
お前ら恋愛したことないの?
同じレベルの人間が一緒になるのが当たり前なんだよ。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:17:12.21ID:ZsG5hV5Q0
公務員の給料を下げると、現在公務員以下の奴らが地獄を見るだけでしょ。
大企業の人は中小へ、中小の人は零細へ、派遣の人はバイトへ、バイトは無職にと。

自分だけ立ち位置が保証されると思ったら大間違い。
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:17:24.12ID:XuEDnC1F0
経済成長しない理由が

外国に工場を建てる
外国人を入れる

だからね

公務員はいいよ給料下がらないし自民党に入れる
わからないのは民間の大多数が自民党に入れちゃうこと?w?自殺?
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:18:03.98ID:F8zJiggd0
>>853
努力して大学出て公務員になって何が悲しくて百姓の娘を貰わなきゃならんのだ
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:18:12.20ID:8Hhrs2Oi0
うちも某国立研究所だが夫婦が多い
共稼ぎで2000万超えるとかもらいすぎ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:18:52.54ID:a29eZRl70
田舎の町役場の職員めちゃくちゃ激務だぞ。
災害対応とか何かと理由つけて休日出勤、それに、たとえば農業課だとしたら、国の農林水産省の仕事が全部下りてくる。獣害、土地改良、農地転用。それを課員5人くらいで全部裁く。
深夜まで仕事することは当たり前、だから、入庁してから、こんなはずじゃなかったってやめる奴、続出!!
役場の職員は、高学歴じゃないと勤まらない。とんでもない量の文書を読み書きするから。
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:19:00.43ID:nP8bQwp10
>>861
いいからさっさと辞めろ、結婚するなとか誰も言ってないだろ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:19:10.37ID:U5MRv2rZ0
公務員の給料は最低時給か生活保護と同額でいいだろ
それで満足十分に生活できると思ってるからその金額なんだし
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:19:19.98ID:9UUPR2at0
>>5
定年保証と共済年金(厚生年金と一本化だけど)されてるなら最低時給にすべきだわな。
例えばローン金利や保育所優先権なんかは優遇してもいいけど、給与は見直すべき。
その上で、災害出勤手当てなんかは手厚くしてもいい。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:19:23.85ID:o8f5z06+0
社会の限られた資源を有効に利用するには知恵が必要。
役所の仕事なんて基本的に誰でもできるんだし。
一定の人間が社会の富を独占すると回らなくなる。

この問題については過去にカキコミしたから面倒。
とにかく勧奨を時代にそぐわないっていうやつはただの馬鹿。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:19:34.87ID:gp7ByaMC0
所得税を世帯単位にして高収入から累進課税でガッツリ取ればいい
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:19:39.20ID:VfPg7fVv0
>>853
プークスクス
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:19:55.13ID:h/EoG3I10
>>838
今いる公務員が全員転職するとでも?
それこそあり得ない想定だと思うぞ

今より好待遇な転職できる社員なんて民間企業でも1割もいない
だからほとんどの社員が給料カットを受け入れて頑張る

公務員はちがうのか?
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:19:57.30ID:xZeFgua90
田舎はどこもそう
選挙だって争いになる
役場への就職もそう
江戸時代からの知恵なんだよ
世帯数決めて増えすぎたら外へ出る
だから一つの家が独占とか不味い
公務員は大した能力もないだろうし
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:20:09.12ID:k0+f7LU70
>>866
今は給付金で大変だわ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:20:21.86ID:YszA45BE0
>>866
でも拘束時間内で完了するんでしょ
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:20:55.86ID:vP4s6ujk0
>>866
で、何人過労死した?
離職率ソースは?
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:21:11.96ID:yUzOi6Uz0
超エロい事やってて同じ職場で働くとか、
頭イカれてんじゃねーの??
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:21:20.50ID:B3aDYRv20
お前ら、人生ってのはある程度早い段階から決まってくるんだよ。俺は誰に言われるわけでもなく、勉強はやってきた。
何もやってないお前らとは違うんだ。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:21:34.81ID:NOjsvXfh0
>>837
福井県の山奥
町の行事手伝いに月1以上の割合で中高生をボランティア動員でこき使いまくってたところだぞ
他の自治体でもせいぜい年に2〜3回ぐらいなのにやり過ぎ
何年か前の担任&副担任(町独自採用)のパワハラ案件で色々掘られてた
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:21:44.50ID:o8f5z06+0
役所の仕事なんて偏差値45以上あるなら誰でもできる。
ただ重要といえば狭い人間関係の中で生きる、村社会の中で生きる
独特の処世術、ただそれだけだ。
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:22:20.64ID:WqmLACBr0
高い給料が問題だろw
そもそも給料に見合ってる仕事をしてれば文句を言われないわけでwww
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:22:45.19ID:rNCHo5z20
>>859
選挙権が存在しない社会なら公務員が財政の責任負えばいいけどね
選挙権も言論の自由も保障されてる日本で公務員に責任丸投げするのは甘え
実質的に選挙権も言論の自由も無い国から来た人には分からないだろうけどね
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:22:49.13ID:B3aDYRv20
地方公務員なって良かったよ。
俺は口下手であがり症だったが、しゃべりが上手くなった。
これだけで世の中生きていける。
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:22:58.37ID:nP8bQwp10
採用数人に何千人も応募してくるのやから、明日全員クビにしても大丈夫
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:23:36.97ID:VfPg7fVv0
>>866
なのに採用人数増やさない馬鹿集団
言い訳ばかり一丁前で
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:23:57.29ID:H8EiBdNu0
池田町なんてR417の奥だろ 民間が給料高いわけがない
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:24:06.03ID:0P5Ib9TE0
へえ人事仕事するじゃん
地元なら激励の電話入れてるわ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:24:59.10ID:B3aDYRv20
33歳
年収450万
これのどこが高給なの?
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:24:59.60ID:VfPg7fVv0
>>885
公務員の中では生きていける、が正しいね
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:25:09.24ID:v3E0R+fN0
産まれも育ちも東京都港区の俺には理解出来ない
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:25:16.47ID:bArzrs650
婚活市場でさえもまるで相手にされず、諦めて帰って行くのが痴呆公務員ですから。
集合欲を満たす為の下層民サークルがお似合いって話。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:25:58.33ID:YszA45BE0
>>880
どのレベルのことなんだろ
勉強したから随契先にクレームでにくいように団体挟むこと考えつくの?
勉強したから交付金もらって使途を小細工できるようになるの?
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:25:58.76ID:+Z4SmlXy0
>>1
公務員の給料下げれば解決やね(ニッコリ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:26:07.34ID:1sflPGr90
>>892
代わりに入れる奴がいるからな
利益を独占しないようにしてるんだろ
田舎もんにはお似合いの慣習
選挙の投票先も皆で自民党に入れてそうw
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:26:09.33ID:o8f5z06+0
国税でも税務署の通常業務なんて誰でもできる。
たとえば管理運営、たとえば総務、会計、基本的に内部事務は誰でもできる。
例外は法律、通達をこねくりまわす部署。
つまり役所ってのは2割の専門的な比較的高い能力を必要とする部署と
その他の誰でもできる部署に二分される。
問題は給料が全部同じってとこなんだよな。
その同じ理由ってのは国家国民全体で見た場合、ボンクラでも家庭を持って
子供を養うこと、その重要性にかんがみて、7割のボンクラ公務員にも金を
渡してるんだよ。その基本的な考え方に俺も否定的ではない。
ただし、その趣旨を無視して夫婦公務員ってのはダメだ。大反対だ。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:26:10.77ID:LxFEJgOm0
つまらんことにとに配慮するな
国民がひがみ根性の塊みたいに思われるのは心外だ
日本の本当に悪い癖だ
役所が率先してやるな
こんな根性で国の経済や技術が発展するはずがない
もう一度言う
くだらん配慮などするな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:26:58.90ID:nIkbQYEn0
こういう話題でアホの一つ覚えみたいに公務員の給与下げろって言ってる雑魚共の職業が知りたいわ
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:27:00.67ID:B693nSUo0
役所の仕事はナマポと犯罪者にやらせろ
いい加減納税者は考えろよ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:27:04.43ID:Ka9s1XYj0
>>17 そうだそうだ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:27:40.54ID:h/EoG3I10
>>884
は?公共のために働きたくて自ら公務員になったんだろ。誰かに供せされたわけじゃない
政治家の責任だからオレ知らねwなんて態度なら公務員を選ぶべきじゃなかったな

民間の会社だって社員が社長を選んでいるわけじゃないんだぞ?
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:27:43.86ID:NT+OSshQ0
これが当たり前だよなあ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:28:27.76ID:+8zdP+av0
ちょっとまて
ここって教師もどきが中学生をぶっ殺した町のはず
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:29:06.94ID:o6U8QAj30
>>4
それでも全然オッケーだとおもう
大企業の平均年収じゃなくて、その町の平均年収にあわせればいい地方公務員なんて
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:29:56.16ID:7GAxXKdB0
年収700万でもやりたい奴いるだろ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:30:14.23ID:qZp1cgeu0
>>847
それ小説の中で自衛隊が言われてた
夫婦揃って死んだら子供どうするのかってな

今の時代公務員が本当に激務で大変で給料も良くないなら若者はなりたがらないと思うけど成りたい職業上位 長期で見たら給料良いのは正しいし 
あと今時の奴には向いてる 自分で判断出来ることなんて殆どないから 言われた通りやってりゃ良い新しい事なんか考えるなが基本だからな
だから本当に賢い奴は逆に言えば向かない 
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:30:29.69ID:KvwVnbKx0
地方公務員になってよかった
ここで僻みばかりの書き込みを見てると心底そう思うわ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:30:45.32ID:NOjsvXfh0
>>906
犯罪者にやらせたらそれこそあかんがなw
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:30:58.58ID:RCegszF90
高い給与がそもそも問題にならんのか?
原資は税金だろ、民間なら勝手にすりゃいいが
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:31:08.72ID:J+K+jyHq0
>>874
転職じゃなくて例年の採用の話でしょ
企業だって待遇下げていけば待遇相応の奴しか来ないからな
まあ景気悪化とかで社会全体の賃金等が一斉に下がれば別だけど
人材確保も競争だよ
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:31:44.87ID:a29eZRl70
>>878
休日出勤しないと、仕事裁ききらないよ。農業課なら畜産、林業、緑化、農地、農業、獣害、台風とかの農業災害全部五人くらいでまわしてんだから。死んだ奴はいないけど、倒れたり、鬱病でこれなくなったりとか、あんまり言えないくらい発生してる。
責任も自治体を代表してるから、激重。
公務員楽そうとか思って役場受験するのだけは、やめとけ。化け物みたいなスーパーマンしか続けられない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況