X



【島根】家族・親戚で川遊びの悲劇…子ども3人流され兄弟の父親が浮き輪で姪1人を救出 高校生と小学生の兄弟は水死 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/08/10(月) 22:22:22.71ID:U66TA0wM9
浜田市で9日夕方、川遊びをしていた兄弟が死亡するなど水難事故が相次いで発生し、合わせて3人が死亡、1人が行方不明になっている。

9日午後4時過ぎ、浜田市三隅町の三隅川で子ども3人が溺れ、流された。兄弟の父親が浮き輪で姪1人を救出したが、兄弟は40m下流の川底で見つかり、その後死亡が確認された。亡くなったのは浜田市長浜町の15歳の男子高校生と11歳の男子小学生の兄弟で、家族と親族合わせて7人で川遊びに来ていた。

また浜田市の石見海浜公園でも午後4時過ぎ、広島から訪れた男性4人が沖に流され、3人が救助されたが、このうち広島県安芸高田市の23歳の男性会社員が死亡した。

正午の時点で依然1人が行方不明となっている。

2020年8月10日 月曜 午前11:59
https://www.fnn.jp/articles/-/72385

関連スレ
【島根】川で遊んでいた高校生と小学生の兄弟、溺れて流され死亡 浜田 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597041810/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:31:37.23ID:tncna3iC0
コロナでこうゆうニュース、テレビでやらなくなったな
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:32:08.23ID:x+B4ZizT0
>>830
勉強だけ出来ても
こうした遊びの経験がない奴は
無機質でつまらない人物しか出来ないな。
夏は川遊びが普通だった俺にはわからん
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:32:44.25ID:D7I5KFMj0
川は危険だと言われ続けてるけど
川が無い地域で育ったなら実感として危険性が分からないのかも
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:33:14.71ID:A5kKErKQ0
>>850
Daigoて何?
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:35:09.29ID:670dhvoo0
>>22
子供は親の劣化コピーだからな 察して差し上げろ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:37:14.11ID:Z+hoHC9S0
>>853
東京の人は海は余り恐れてなさそうだけど、川は怖がってるイメージあるけどなぁ
田舎民は変な慣れがある分、調子に乗って死ぬ、巻き込む
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:38:18.28ID:A5kKErKQ0
>>848
今年は急遽中止なんやろな
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:39:30.63ID:A5kKErKQ0
>>856
岡山は手すりや蓋のない水路がたくさんあり
毎年、たくさんの地元民が転落して水死してるんやて
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:46:15.71ID:x+B4ZizT0
>>749
親が経験ないからなんだろうな。
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:46:28.70ID:A5kKErKQ0
川にはこんな魚もいる
釣り人が何でも放流するから
何が日本の川にいるかわからない
ワニの目撃談もある
http://www.monstersproshop.com/arapaima/

なお、多摩川にはアザラシのタマちゃんがいっとき住み着いていた
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:03:16.74ID:A5kKErKQ0
江戸川て水深8-10mなんだな
そんなもんか
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:05:19.44ID:YjjOukxb0
>>541
川なんてやばいだろ
流れが急に早くなる場所もあるし、まず水が冷たいから足が吊りやすくなる
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:07:47.82ID:YjjOukxb0
>>853
俺は海の近くで生まれて毎日海見て育ったけど川の危険性はすぐわかったけどな
流れが急で冷たいのは海に比べれば一目瞭然
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:15:07.37ID:qy3W4pPv0
姪とセックスって違法?
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:20:04.86ID:CHZRuVSi0
>>853
川が無い地域てどこよw
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:22:39.49ID:dcNj5AoF0
前から思ってたんだが、死ぬ可能性がある場所でなんで遊ぶんだろう?

水遊びは全国で禁止しろ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:24:42.53ID:0hkJIKRe0
他県に住んで初めて分かったが川で泳ぐ人って多いのね
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:26:55.94ID:0VIxaW6s0
>>26凶悪な殺人や交通事故と同じで昔に比べて件数は激減しているのに、思いつきでかきこむなよな。水難事故死は昭和35年の6分の1の、
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:28:06.00ID:bLDYxMhT0
>>36
一般人に周知されてないんだろ
説明できる?

自分は川は凄く恐ろしいので
絶対に入るなプール行けと
川の恐ろしさを親にしつこく教育された派
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:29:03.96ID:6a3GX7cf0
川で溺れる奴は最短ルートの横に泳いじゃうんだろうな
流れに乗りながら陸に近づいてくのが正解
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:29:54.77ID:ixQJgBsP0
>>875途中で送ってもた

撮影された日は、本当に穏やかな流れだね
でも手前に飛び込み台設置して飛び込ませてるから、結構手前の岸側でも深いね
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:35:24.62ID:YZTfpHlF0
>>24
冷静だな
会社が1週間盆休みとかいってるから本当の盆がわからなくなってきた
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:35:52.56ID:QIM/Gbcw0
ここの一族は恐怖遺伝子が一般の日本人より少ないんやろな
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:39:22.16ID:GTAJ/Q480
姪っ子とのDNA鑑定が必要だな
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:41:45.98ID:MiX2JBoG0
川や海に遊びに行くなら、ライフジャケット付けとけよ
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:43:39.34ID:A5kKErKQ0
>>878
俺なら用心するけどな
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:43:55.17ID:G8Xn23Io0
浜田市といわれても何県かわからないの
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:44:57.70ID:7krOJh510
>>833
カッパピアとは違うのか
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:47:01.87ID:gemUReHk0
キャンプブームで都会暮らしの家族が野山に分け入るからこうなる
自然舐めすぎ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:49:17.85ID:A5kKErKQ0
>>889
最近流行りのグランピングのオプションツアーかな
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:49:23.32ID:bLDYxMhT0
>>831
潜水できるほど
深い川の溺れはしっかり見てても
助けられないだろ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:52:08.13ID:dcNj5AoF0
3人まとめて流されるってどういう状況だろう?
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:52:32.39ID:2KZ8Eb090
>>13
俺は30年毎年お盆に親戚と川遊びしてきたけど誰も危ない事なかったぞ
無茶苦茶遊んでる中で死ぬのなんてほんの一部
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:53:41.08ID:bLDYxMhT0
>>878
「表面は穏やかそうに見えても
中は流れが速く複雑に渦を巻いていて
危険」とさんざん親に言われた

他の人も言ってたいたが
「表面が穏やかな川は安全そうに見える」のも
水難事故の原因の一つだろう
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:54:46.06ID:/3wlRB/T0
毎年川や海で死人が出てるのに
学習能力が無いのかこいつらは
理解できん
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:56:54.38ID:8aCRfxbM0
7人で行って2人死亡?
5人も生き残ってるじゃん
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:57:02.90ID:A5kKErKQ0
キャンプ場で消えた少女も2人いたしな
美咲ちゃんと
まなみちゃん
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:57:08.16ID:J5DUH7bm0
渓流の所々にある深さ4mくらいの綺麗な場所で遊べばいいのに
中流域とかは怖くて泳げん
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:57:54.18ID:8u81AiYl0
なぜこういうときにマスコミ得意の煽り報道をしないんだろうんか?
川は怖いぞ〜、近づいたら即死ぬぞ〜、溺死は苦しいぞ〜とかさ

台風時は、爺と用水路、爺と屋根補修の格言があるのにさ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:57:54.24ID:vqGFkJa20
>>298
あえて危険な大自然の中で学ばせる幼稚園とかあるな
テレビで見たけどめちゃくちゃ逞しい子供たちだった
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:58:10.97ID:bLDYxMhT0
>>873
自分が子供の時は
せっかく目の前にきれいで冷たくて
無料の川があるのに、と夏は思ったな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:58:24.75ID:A5kKErKQ0
>>901
深さ4mとか
怖すぎ
そんなん溺れる自信あるわ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:59:14.68ID:bLDYxMhT0
>>893
全員川のパワーをどうする事もできなかった
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:00:23.74ID:2KZ8Eb090
>>902
毎年水の事故には注意くらい言ってる
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:00:24.16ID:5sbHIpRI0
水面下はコンクリートも岩石もノリが張ってズルズル滑るから足滑らせたらサーッと流されるのよ。必死で岩を掴もうとしても手が滑って掴めんしな。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:02:24.07ID:8u81AiYl0
>>903
あったあった!
ライジャケ着けて、滝つぼ上流から流して、最後に滝つぼに落ちるんだったかな
もちろん極小規模の渓流&滝つぼだったけど
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:05:47.02ID:bLDYxMhT0
>>903
自然を相手に楽しむのなら
山や川や地形や生き物や天候の
危険性の知識や
安全のための道具が凄い必要で
知識や道具の準備が
そこそこ膨大じゃん?

大人の意気込みもわかるが
幼稚園児で複数とか自殺行為にしか
思えないなあ
整備された公園での往復すらも
目が届かなそう
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:07:11.17ID:5MSV5gCX0
なんでそんな一気に体力ある年齢の少年らが流されてんだよ
いきなり増水したわけじゃないだろうし
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:08:55.65ID:bLDYxMhT0
>>909
海の離岸流とその対策は
よくテレビでやってるけど
川の危険な場所とその対策やらないのは
そんなレベルでなく
即死レベルだからかな
川は流されたら死ぬイメージ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:09:30.31ID:fe10WJBG0
川遊びなんて自殺行為みたいなもんだから悲劇でもないよな
ただの馬鹿じゃん
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:09:30.98ID:rG9DfbmN0
カッパ大活躍やんw
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:09:42.73ID:GjT3WWTI0
もうさ、毎年同じこと起きてて悲劇起きるの予想もできるんだから
ガキに紐つけるか、浮き輪いっぱい用意して万が一のときのために用意するか
川なんか泳いだこともねーなら近寄るな
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:10:00.84ID:Tj9bIGjG0
なんでいつも川底で発見なんだろ?
海だと浮かんでたりするじゃん?
海は浮かぶけど川は沈むもんなの?
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:10:41.10ID:N+os4Ie00
>>5
陽キャラビジネスの被害者。
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:11:06.03ID:X4+aCOeJ0
>>122
早めだと混まないからソーシャルディスタンス保てるしな
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:12:16.47ID:zS1989gD0
D Q N
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:13:21.85ID:bLDYxMhT0
>>900
ロリペドの誘拐やろ
親は通学路には凄く注意するが
帰省先とレジャー先の、
一般人に擬態している
ロリペドには無頓着だし
犯罪者の犯罪のチャンスを見かけた時の
瞬発力は凄まじい
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:14:37.22ID:X4+aCOeJ0
某寿司屋の地下に居た河童共がリストラされて故郷に戻って活躍してるんじゃね?
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:15:01.33ID:nic2A9ff0
>>87
海でもポツンと障害物があるよう所は海流がぶつかり合って下にひきづりこまれるよ
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:17:10.80ID:bLDYxMhT0
>>915
川の表面が穏やかなら
安全そうに見えるんだろ

水温は冷たく川底は苔と石や岩で
ぬるぬるゴロゴロして足場は不安定で
表面は穏やかでも中は流れが速く
複雑に渦を巻いている
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:21:12.77ID:bLDYxMhT0
>>889
都会暮らしというか
山や川や地形や生き物や天候など
自然のの危険性を勉強せずに
遊びで自然に入ったら
そら死んでも普通だよね
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:21:23.77ID:G0Ii9/TT0
台風も近いのによう行くわね
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:21:57.17ID:rCbEe0XV0
たまに冷たい水塊流れてくるから、子供にサーモカメラ渡してから川遊びさせた方がいい
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:23:00.18ID:bLDYxMhT0
仕事も遊びも
準備8割本番2割だと
つくづく思う
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:25:49.30ID:gemUReHk0
>>931
まず自分が知らないものは危険ってのがよくわかってないのが都会暮らしなわけで
勉強以前の問題
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:27:23.63ID:UeheipIv0
なんで川みたいな危険なところで、と思うがネットで検索すると小さい子供たちが遊んでる写真がでてくる
「楽しそう」ってのを前面に打ち出して観光客を誘致してる
深く考えずに行っちゃうんだろうな
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:30:41.19ID:bLDYxMhT0
子供だと筋力体力も全然ないしね
自然の危険性の勉強とか
安全の為の道具の準備が大変なら
普通に人工的な遊び場でいいじゃん
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:32:05.58ID:ZQtJP+2v0
よっぽど自分の子供が嫌いだったんだね。
練られた 殺人 じゃん。
姪は関係ないので助けたか。。。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:33:02.89ID:alRx1RuA0
>>915

若かろうがなんだろうが、人間の体力なんてたかが知れてる。
その辺のシカやイノシシクラスにならんと川遊びなんて無理だよ。
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:34:18.02ID:bLDYxMhT0
>>935
毎年毎年死者が出るものは
危険・大変なの端から眺めてもわかるだろ
自分たちは大丈夫、
正常性バイアスってやつかな

>つまり異常をも
>正常の範囲内ととらえてしまう
>「正常性バイアス」に陥っていたものと
>思われます。

>異常と認めればすぐに何か
>行動を起こさなければなりませんが、
>正常の範囲と思っている間は
>何もしなくていいからです。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:35:54.69ID:FveIz2na0
>>914
そういう所に預ける親の家庭での躾の力量もあるわな。
幼稚園の規則を親子共々守れないと退園しないといけない。
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:36:29.98ID:SFxJaD0e0
悲劇じゃなく喜劇
何度水辺に行くなと注意すれば理解するんだ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:37:24.41ID:VbDEFoH40
浜田やばい
天候による水害、災害とは無関係なんだろ?
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:39:29.28ID:A357ez/T0
自分の子供よりも姪を優先したの?
これ夫婦の間で埋めきれない溝が出来そうだな
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:41:14.99ID:UazX76F80
友達同士でいっても泳げない奴は泳げないっていう勇気が大事だよ
流れに任してなんて川じゃーむりだから
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:44:20.24ID:XLTUSYHO0
水の塊が絶え間無く流れてるという認識出来てないから起こるんだよね
プールやベタ凪ぎの海と同じようなつもりでの事故
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:44:40.55ID:rz12DOXA0
川で泳ぐとかありえんわ
危ないから
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:49:14.55ID:Z3xyKXny0
DQNの川流れ
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:51:51.22ID:rz12DOXA0
>>936
ないない
川で水遊びとか怒られた
ダムがあるし川でテントはっていたら警察に通報されていた
あの川は人に恵みをもたらし同時に人の命を奪う川だから遊んではいけないと祖父から教えられた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況