X



【調査】 入社5年目の女性正社員6割が管理職 「ノー」・・・家庭との両立に不安 [影のたけし軍団★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/08/12(水) 15:15:41.97ID:Toqx3TN39
大企業で働く入社5年目の女性正社員のうち管理職への意欲を持たない女性は59・2%を占めることが12日、
独立行政法人「国立女性教育会館」の調査で分かった。

男性(12・1%)の5倍近く。政府は成長戦略の柱に据える女性活躍の一環として、
積極的な登用を掲げるが、仕事と家庭の両立への不安が壁になっている。

正社員800人以上の企業を対象に毎年インターネットを通じて調査している。
入社1年目から意識の変化を聞き、今回は入社5年目の男女726人が回答した。

管理職志向を巡り「目指したくない」と答えた女性は25・6%、「どちらかというと目指したくない」は33・6%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c0e2ba22712e2879836bdbb780a305413819397
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:44:18.83ID:5Xl5mqF+0
>>851
実際、経済的に余裕ある夫婦は雇うべきなんだよな。
少しはカネが循環する役に立つだろ。
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:48:06.27ID:b8M1fcxy0
>>853
女だけの会社だと内ゲバが始まる。共通の敵の男がいないとまとまらないし、嫌な仕事を押しつけることができず、女という武器が使えないから。
重い荷物運ぶのも誰がやるかでもめて嫌味やら悪口大会
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:51:26.91ID:MgKZ8rsV0
だからマンコは役立たずなんだよ。
当然有能な人も居るけど、組織としては不要。
わがまま放題、迷惑な産休。ババアになったら使い道なし。

これで、男性と同じ給与水準だとかあり得ないだろ。逆差別だろ。
家庭が大事ならパートでもしてろやバカマンコども。

お前らのおかげで社会コストが増大し、商品価格に転嫁されとるんだわ。何が男女平等だよw
お茶汲みか販売員、時給900円で充分だわw糞マンコ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:55:36.20ID:tQDd49mj0
このままでは俺がなってしまうけど 絶対に断る
前の職場で散々な目に遭ったからな
管理職なんて体のいい用務員みたいなもの
給料倍くれてもやらんわ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:57:07.56ID:tzueJfOd0
>>850
そうなんだよね。特に課長はノルマ抱えながら、部下の仕事まで面倒見ないといけない。
給料は担当と変わらないし、ボーナスは成績に連動。
リストラ(指名解雇)も非組合員限定だかし。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:58:20.88ID:5ggETsja0
>>1
政策として女性管理職30%を掲げるならまず管理職を再定義しないと無理
このまま推し進めても「ソフトボール部部長」を探すだけでいつまで経っても少数派
単純に「野球部キャプテン」と「野球部マネージャー」を作れば良い
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:01:12.86ID:XnqvtZQH0
管理職になると給料はどのくらい上がるのかな?
倍になるならやってもいい
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:02:28.37ID:b8M1fcxy0
>>862
残業なしなら

平社員 年収650万
課長  年収1000万
部長  年収1400万

課長以上は残業代はなし
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:04:14.52ID:+IVtCHAU0
女の意識が甘すぎるのよね。しかも国も育休だ何だと女を甘やかしすぎ。キャリアが大事ならなるべく早く復帰するべきだが、それをやるのは女医くらいしか聞かない
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:05:30.45ID:iwyVbKbP0
そりゃそうだろ、俺でも嫌だわ。
管理職とか給料下がるし仕事は増えるし、
ぶっちゃけ何も良い事無いからな。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:08:58.60ID:JZX+WNeZ0
>>865
全然女の気持ち分かってないね
男みたく人の上に立つとかそういう事じゃないの
「冷凍餃子は嫌なんでしょ?」「じゃあ作るわ」と言ってクソまずい肉団子食べさせるようなもの
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:10:08.40ID:wqCo/BwX0
そんなに器用じゃないのよ 
家庭の方に軸足をおきたいわ 両方は体力もメンタルも厳しい
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:10:11.10ID:ShdVDDyM0
男だって、かなりの数が望んでないと思うが

多少、いやそこそこ? 
とにかく給料上がったくらいで、ストレスマックスな生活なんて嫌だわ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:13:50.22ID:qJuUjB860
出世したくないって男も昔から一定数いたし別に不思議ではない
小学校のころ学級委員長、班長をやりたがったやつは管理職やりたいだろうな
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:14:17.14ID:tcbOiPAg0
>>840
社会進出を主張してた女性も中年から高齢になっていくわけだけど、高齢で働いている自分に幸せを感じるものなのかね

結局、活動家や金持ちの道楽で女社長をしている層以外は不幸だと思うんだよね

オカンと同じぐらいの歳の女性が下働きをしているのを見ると悲しくなる
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:15:21.79ID:ShdVDDyM0
>>818
なんかあったら、人手が足りなくなった現場仕事に駆り出されてるわ
つまり、いつでもすべての現場仕事が出来なきゃならん

それでいて、管理業務もやらなきゃならん
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:15:22.52ID:rXywMEee0
「係長が一番いい」とはよく言ったもんだな
残業代は出るわ現場に出なくていいわ正に「口だけ出して手は出さず」状態
男も女もここのポジション狙ってるだけだろうに

さて、コロナ不況で会社はどうなるかね(他人事)
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:15:29.78ID:0e9bQAE80
管理職というのは名ばかりで、実態は会社にとっての便利屋だからな
それで給料が大して上がらなきゃ、男だってやりたくない
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:18:54.96ID:uI/G7dZz0
管理職になると残業代出ないからな
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:18:57.84ID:tzueJfOd0
女性の管理職って、部下(特に女性)に厳しい人が多い気がする。
管理職になった直後はいいけど、その後厳しくなる。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:19:14.58ID:wMqGfEE00
俺だって俺を管理職にするなら拒否しないが残業代でないからあまりなりたくないと上司に言い放ったぞw
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:20:07.58ID:SuTL4Zvt0
そもそもなんで両立する必要があるのか
男の管理職は両立なんかしてないだろ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:20:19.91ID:wMqGfEE00
>>879
責任を追い泥を被るってことさ。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:20:37.96ID:h7aJilav0
こんな結婚したら辞める気満々の奴に期待なんか出来んわ
金をかけて教育しようとも思わない
パートの時給並の給料で充分だ
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:22:40.74ID:SuTL4Zvt0
>>874
ごめん、現場が好きで好きでもっと上にいく試験受けろって言われてるけど受けてない
PC前にずっと座ってるとか耐えられない
家では座ってるけど会社で存分に体を動かしてるし眠る時間差し引くと家にいる時間自体がずっと短いし
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:22:57.49ID:VsbPZhvj0
課長と係長は嫌です
でも部長にはなりたいです
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:24:17.90ID:PpY59or70
そもそも管理職になる仕事って
一部なのに

なんで全体の話になってるのか意味不明。

いつもの
宗教ニュースだな。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:24:30.14ID:+EvUNamb0
やっぱ独立するしかねぇ!
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:25:46.53ID:VsbPZhvj0
>>870
大企業だと課長係長の3倍に急に上がって
その後役員の道が開かれてるから
出世したくねえ男なんてまずいねえわ
寝言もいいい加減にしておけ
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:26:57.27ID:3+nDsAVMO
希望の有無だけならたぶん男だって似たようなもんじゃね
実際に昇進を断るのは女の方が多いかも知らんが
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:27:11.76ID:VsbPZhvj0
官僚だって時間になったら2000まん行くから
出世したくねえやつなんていねえわ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:30:33.88ID:4ZWwVEbS0
>>854
女学校出の女はその手の揉め方しないから
共学出の女は男が多い職場
女学校出の女は女が多い職場が合うと思う
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:32:16.98ID:ShdVDDyM0
>>887
絶対に役員になれるならまだしも、(それでも嫌な奴は嫌なわけだが)

そこで勝ち抜かないとならないのに、
自分の人生をささげて、ギャンブルするのが好きな人間ばかりじゃないんだよ

大金得たからって、それを使ってどうしても欲しいものがあるわけでもないわけで
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:34:55.41ID:Ft4iL4dj0
つーか、女だけでなくて
男でも気楽に行きたいって人も居ると思う
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:35:13.27ID:FXS1qQEp0
>>895
じゃなんで社畜になったんだと。社畜は椅子取りゲームだよ。自分はいつまでも若いつもりでも毎年新人が入ってきて自動的にステージが上がって、運が良ければ子会社出向転籍。悪けりゃリストラ。
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:36:03.08ID:tAVpB7p70
>>1
我が家の上の女の子もまだ仕事から帰ってきていない。
土日祝日、連休も仕事に出ている。平日は毎日10時すぎまで仕事だ。
こんな働き方なのに、残業代含め年収は500万円未満だ。
本人は多忙すぎることもあり、結婚など 考えられる状態では無い。
そもそも、女性がこんな働き方をしていたら、家庭との両立など、不可能。
若い人の非婚率の高さと少子化の原因の一つは、こうした働き方の横行もあるか、と思う。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:38:50.75ID:YFtx+4sq0
管理職の給料は欲しいけど責任は負いたくない
からの
私が管理職になれないのは、男社会なのが悪い
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:39:04.37ID:N0uUuT8O0
>>4
みんなが望んでいたわけじゃない
寿退社したい女が多かっただけや
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:40:41.96ID:YPbpwSVi0
部長になれば、次々と人員を整理する側に回れるんだけどな
管理職ノーとか言ってたら、リストラされて職を失うだけ
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:40:52.45ID:8HEtNHfc0
>>896
最近だと出世したがらない若者も増えているようだ
結婚して妻子を持ったら膨大な金が必要になるから出世ルートを目指さざるを得ないが
一生独身なら平社員の給料でも何とかなるしな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:41:29.13ID:5tfeXdv70
>>651
ガイアで話題になった伊藤忠?(*)
産休、育休をとった女性社員に「同期の中で遅れてる」といって、
軽い仕事をすすめたおっさん上司が、ネットで叩かれてたな。

検索[ガイア 伊藤忠]
*冗談
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:41:57.38ID:N0uUuT8O0
結婚して出産したいという女にとって
差別だの平等だの女の社会進出とか迷惑でしかなかっただけか
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:43:19.52ID:YPbpwSVi0
伊藤忠は瀬島龍三中佐以来の伝統で中国とズブズブだから、
中国との関係を一切断ち切らないと、これからの世の中では倒産まっしぐら
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:43:46.30ID:YfVxrs3z0
女は男の稼ぎ頼りだもんな
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:45:05.65ID:0e9bQAE80
子供が居ない場合は男女問わず、管理職になって長く勤めようなんて思わず、
ヒラのまま早めに会社を辞めて、好きなことして早死するのが良いと思う
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:45:52.78ID:9dK+8rRB0
昔はなりたい人は管理職に、そうでない人は現場職って感じだったけど
今は外注が増えたせいか、一定年数超えたらみんな管理職みたいになってしまって
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:48:07.79ID:uLZ+Gq+f0
>>15
女だけど金属加工の技術職だけどな
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:50:05.63ID:VsbPZhvj0
>>890
大手で出世したいモチベーションないとか
もう辞めるしかないよね
だからせっかくメガバンク入れたのに辞めちゃうんじゃないの小室けいとか
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:52:31.49ID:VsbPZhvj0
大手で課長未満のやつが独立しても
大して稼げない
惰性でしかない
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:52:53.86ID:DRxeIjcm0
年取るんだから現状維持は無理だよね。そのうち行き詰まる。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:54:17.84ID:VsbPZhvj0
仮に前澤みたいにノンキャリアアイデアマンであてても
ビジネススキル足りないから
大手に会社売り飛ばすしかない
金だけはえられるけど仕事は失う
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:54:23.83ID:N0uUuT8O0
30になる同僚が結婚して辞めるというので共稼ぎどう?と上司がいったら
自分には時間ないんですとマジギレした
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:55:52.27ID:72SgW1e40
相応の能力があるなら入社1年目でも役に就かせれば良い
長くいるだけの無能は排除しろ必要ない
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:56:01.66ID:e1h9FF+A0
管理職になりたくないって言うか仕事したくないけど給料は欲しい
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:57:30.45ID:02edw/wg0
だいたい今は共働きがスタンダード。在宅ワークもあるから、管理職敬遠の理由なし。
日本社会を正当化するのに必死だね、政府。
こんな事しても、国際社会では、女性問題に関しては誰も日本の味方はしないよ。
管理職になりにくい一般職コースを作ってる会社は、給料高くても全てブラック。外人社長が去ったら、突然一般職という見せしめ階級を復活させて、ほとんどの女性を無理矢理一般職に転換させた元外資系もあるよね。
お前ら騙されるな。こんな記事を信じて、部下に話したら、明日から会社の女性全員敵に回す。下手したらセクハラで退場させられるぞ。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:00:41.25ID:jOy4xUxZ0
男女関わらず、人から嫌われることを極端に嫌う、
人と波風立てずに生きたいという人が増えてるな、と感じる。
ネットリンチを日々目にする中で
「誰かから嫌われたら人生終わり。叩かれる対象にだけはなりたくない」という思いが強くなってしまうんだろうな。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:03:24.60ID:02edw/wg0
>>922
大企業ほど、管理職は在宅ワークで、残業禁止になったんだよ。半年前の感覚から早く抜け出せ。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:04:20.27ID:tcbOiPAg0
>>919
それをしてるから、派遣社員が増えて、貧困層が増えたのでは?

一昔前は新人育成や、社員のストロングポイントとウィークポイントをみて仕事を割り振っるのも上司の仕事だといってくれてたんだがな

今は有能無能、個性関係なく、仕事割り振るからな
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:06:46.80ID:qx++ZEPz0
>>132
ん?老人と同居したことがないのかな?あれらはかなりの確率で下の世代の忠告を聞き入れようとしない。
聞き入れる確率が高ければ免許返納はもっと捗ってもいいはず。高齢者事故は急減するであろう。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:07:02.26ID:EtMULVeN0
コロナテレワーク時代に最も不要なスキルが管理職
大体部下の成果も定量的に把握できない
労働法規も碌に知らない無産の癖に無駄に高給取り過ぎ
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:08:44.08ID:N0uUuT8O0
>>921
管理職は嫌だというか結婚したら退社してというのがいいという
うちの会社に女いれても結婚で辞めてしまうから男ばかり
うちの会社だけかとおもったが多数派なんだね
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:09:31.75ID:OCGnlela0
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:10:36.03ID:/MidAby+0
は?男女平等だから必ず5割は管理職になれよな。オファー断ったら罰則設けるとか
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:12:30.37ID:PmNsz8Nr0
男が容姿で女を選ぶのをやめれ

上級国民が顔で女房を選ぶと高確率でバカ息子が産まれる

バカ2世3世が国を滅ぼす
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:13:24.47ID:N0uUuT8O0
>>932
そういうのやったら女辞めるの増えるだろ
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:13:49.83ID:b8M1fcxy0
>>933
大企業の女(男も)は容姿の良い頭もいいのばかりだぞ
丸の内のOL見てみ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:15:08.67ID:02edw/wg0
>>929
転職するのに、角の立たない理由で結婚、て言ってるだけ。介護とか子育てとかもほとんど嘘。同業他社に転職してるケースも多い。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:23:36.53ID:esz/USCD0
まぁ今時の名ばかり管理職なんて男女関係なくやりたくない罠
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:25:52.38ID:zkpkZssZ0
>>899
今の女性が望んだのだから当然
平成令和になってやっと認められてきた働く女性の権利
例外は無い 男は昔から普通にやってる事だ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:26:02.24ID:esz/USCD0
>>924
それ聞こえはいいけど、ただのサビ残の別形態ってだけじゃないか?
仕事量が減るわけじゃないし
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:28:03.34ID:esz/USCD0
>>940
男も、女が言うレベルの「家庭と両立」ってやつをやってみれば?
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:28:24.00ID:EZ/+ahS90
>>827
というよりも、海外の大学は全部理系。
何するにしても、微積、確率、統計は必須。
理系文系の別がある国が日本だけなんじゃなくて、
数学無しで大学生になれちゃう国が日本くらいなもの。ってことだよ。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:28:32.13ID:p00AjmL30
EU「ウソだ 出世したいはずだ!!」
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:29:34.32ID:jIL7xYou0
>>934
辞めるかね。
福利厚生がショボイ所ならともかく。
利用できるだけしてもらえる物もらってとなると
ガキがほしいなら早々辞めないだろうな。
自分が嫌になったら離婚するためにも
自分の自由な金を手にするためにも。
通勤や仕事中はガキと離れていられるためにも。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:31:01.08ID:VsbPZhvj0
>>933
上級国民の半分くらいが閨閥か縁談でブス嫁
残りの半分が
女優モデル、元モデル事務所芸能事務所所属系の美人って
とこかな
開業医とかは縁談が多いから医者の娘と結婚するし
歯医者も堅実なところはそんな感じ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:32:14.20ID:fx8oDSwU0
>>1
>>36
【ジャップメスは世界一拝金主義】

よく「アジア男が外国女と結婚するには億万長者しか無理」とかいうガイジおるけどあれ完全な妄想やからな
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)

https://i.imgur.com/vkmbwst.png

これが真実なんよ
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ

日本に住んでいた外国人の反応↓

「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」

https://i.imgur.com/wE1QH3r.png
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:33:24.39ID:IgtUQtuZ0
>>1
上の立場になったらなったで「これだから女は」や「女の癖に生意気」やら色々言う癖に
男より上の立場になったらやりにくい国
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:35:15.29ID:sofSKarT0
>>255
重きを置いたところで運がよくなければ使い捨てられるのが目に見えてるからな
日本人労働者が賢くなったんだよ
経営者は馬鹿になった
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:37:05.79ID:sofSKarT0
>>15
最近は女のトラック運転手とか誘導員増えてきたよな
高所でサッシ取り付けしたりしててびっくりした
体重軽いから有利な場合もありそうだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。