X



【ニュージーランド】 3カ月超ぶりに確認されたコロナ感染者、貨物介して感染か [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/08/12(水) 16:18:09.75ID:Toqx3TN39
ニュージーランドで3カ月以上ぶりに新型コロナウイルスの感染者が確認された問題を巡って、
衛生当局者らはウイルスが貨物を通じて同国に持ち込まれた可能性があるとみて、調査を進めている。

同国最大都市オークランドで11日、同一家族の4人の感染が確認されたことから、同市にはロックダウン(都市封鎖)が再導入され、全土に移動制限が敷かれた。
4人の感染経路は現時点では明らかになっていない。一家は海外に旅行していないという。

ブルームフィールド保健局長は「この家族がどのようにして感染したのか、パズルのピースを組み合わせようとしている」と語った。

衛生当局は、ウイルスが貨物を介して持ち込まれた可能性を調査。ブルームフィールド氏によると、
感染した男性が勤務していたオークランドの低温貯蔵施設で検査が行われている。

ブルームフィールド氏はテレビ放映された記者会見で「ウイルスは冷蔵環境でかなり長い間生き延びることができる」と指摘した。

中国では、輸入された冷凍魚介類の包装に新型コロナウイルスが検出された例が報告されている。
中国山東省の煙台市当局によると、遼寧省大連市の大連港に荷揚げされた輸入の冷凍魚介類からコロナウイルスが検出された。
冷凍魚介類は煙台市にある3社の事業者が海外から輸入したもので、ウイルスは包装の外側に付着していた。

世界保健機構(WHO)によると、食品や食品の包装に付着したウイルスからの感染例は今まで確認されていない。
ただ、新型コロナウイルスがプラスチックの表面で72時間後まで感染力を維持していたとの調査結果もあるという。

感染した家族のうち2人は症状が出ている時に北島にあるロトルアの観光地を訪れている。
また別の1人も症状が出ている時にオークランド市内にある金融関連の会社に出社している。

ブルームフィールド氏によると、この会社では3人に新型コロナの症状が出ているという。
同社は現在、ビジネスを中断して社員のウイルス検査を行っている。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-nz-idJPKCN2580C4
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:58:34.92ID:zp4UkYRk0
>>72
当然、お菓子の箱や袋も洗ってるよね?

箱や袋を開けたその手で、直接お菓子を持って
口に運ぶんだから。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:58:45.52ID:2R7y90wK0
オーストラリアで流行してるんだから
数週間程度の時間差でNZに感染者が出るのは自然だね
空港の検疫でどんなに頑張っても検査のすり抜けはいるし完全に防ぐには鎖国の一択
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:59:53.78ID:+EKydz0a0
貨物でうつるなら諦めるしかないやん…
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:01:07.10ID:JswyVuD/0
アルコールで拭けばいいだけ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:01:15.08ID:rml+A7Mm0
なるべく沢山の検査を行い、早期発見早期隔離で封じ込め、その後国内旅行や集会を許可。

コロナ対策が凄くうまく行ってる例だけど、日本としては認めたくないし、真似したくないよね
今までの対策をかなり否定しなきゃいけないから
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:01:43.67ID:9vFCLZm30
>>64
コロナは構造的にはかなり弱い部類ではなかったでしたっけ?表面の油分が剥がれただけで感染力が亡くなる?
ノロなんて人の腸から下水を通り抜け、海で貝に蓄積されて人の口に戻ってきますからね...
同じ構造じゃなくて良かった。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:02:24.45ID:zp4UkYRk0
>>79
日本がしてくれないなら、自分の家族がすれば良いじゃない。
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:04:45.98ID:n92Hjpfz0
>>17
外で石鹸で洗った方が早い
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:05:03.92ID:PkS83VR50
>>65 の続き

常温のものなら時間が経てばウイルスは死ぬ
が、冷凍物だけはそうはいかない
マスクマスクとお前らが騒いでる間、俺が気をつけていたのは冷凍物
必ずウイルスが生きてそこにいると思ってた
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:05:30.38ID:JTDyZvPr0
>>74
食器にも使えるアルコールを常備しているから
袋や箱も全てアルコールを噴霧しているよ
濡れてもOKなプラ容器に入ってる物は除菌洗剤で洗ってる
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:02.68ID:zp4UkYRk0
その原因での感染が増えた後に、
「エビデンス」とやらが出てくる。

常に「エビデンス」がまだ無い
一歩先の対策をしていないと、

感染状況が厳しさが進行している中では
予防し切れない。
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:09:43.40ID:n92Hjpfz0
>>66
冷凍ウイルスは何年も持つ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:11:15.02ID:0Rz3A99i0
今の時期の屋外は
さすがのコロナもすぐ不活性化する
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:11:37.77ID:KuZsYUk70
中国からの輸入食品とは書いてないね
中国では冷凍食品からウイルスが検出されたってことでしょう
ニュージーランドではまだどこが元なのかわからないってことだよね

日本が陥れられないようにしないとね
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:11:40.66ID:jiFWz2k60
>>88
症例報告もエビデンスだからエビデンスは既に大量にある
エビデンスレベルでググってみろ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:13.33ID:zp4UkYRk0
>>86
大変だよね。

面倒な事を続けていて、感染もしないから
作業のプロセスを省きたくなって来るんだけど、

周囲の感染者は日々増えて、逆にこれまで
可能性の低かった事も危険になって来る。

好きな事もできず、面倒は増え、
心も落ち着かない。

コロナウイルスに対して本当に腹が立つ。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:18:19.32ID:PkS83VR50
>>85 の続き

普通に生活しててコロナに罹ってしまったらしゃーない
だが、冷凍食品、そこにはコロナが生きたまま保存されてる
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:21:03.05ID:zp4UkYRk0
>>93
WHOが「〜で感染した事は確認されていない」とか言ってる事を、一般的にエビデンスが無いと言って良い状況だと捉えているよ。
で、個別に調べる事はしてなかったけど、それなりに確認例はあるんだね。
WHOの確認って、何なんだろうね。(苦笑)
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:24:11.23ID:Muni7F3W0
コロナを完全に封じ込むには鎖国しかない
実際には不可能
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:24:59.49ID:IbrJqavq0
郵便物が実は落とし穴だったかな
見知らぬ投げ込みもウイルスだな
全部をアルコール消毒しないとな
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:26:04.91ID:iii2qJY/0
>>92
なんか変な理屈。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:27:18.65ID:zp4UkYRk0
>>98
あとは、諦めて感染するか、
自分の家庭は、鎖国して感染を免れるかの選択だけだね。

鎖国といっても、勿論、限られた貿易は行うし、
渡航もするんだけどさ。

十分に対策した上で。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:28:09.19ID:ToTl1oSt0
>>7
エビデンスがあれば改訂しますが、3年はかかりそうです
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:28:45.03ID:ppb6c+hu0
>>5
紙で数日、金属面で1Weekくらい生きてるってかなり前に話題になってた。
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:28:59.66ID:03MGPCkg0
無理があるな
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:31:17.20ID:i9/3vwtM0
NZ政府の対応みると本気で一匹も逃さずコロナ根絶させようとしてるみたいだわ
やるね、あの美人の首相
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:33:03.58ID:so9iGV5n0
>>103
それ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:34:46.85ID:BDVZesCF0
税関では海外から持ち込まれた紙幣を10日間くらい保存してると聞いたが
中国野菜とかは保存できないだろうな
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:35:45.67ID:zp4UkYRk0
>>108
日々、研究は進むし、対策も増えて来る。
努力して感染者を抑えて時間を稼げば、
死なずに済む人が大勢助かる。

自粛を要請しないぐらいならまだしも、
税金配ってまで、旅行する気が無かった人まで
旅行させるどこかの国とは、スタンスが真逆だねw
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:15.60ID:P1ExHztQ0
これが本当のクラスター対策よ
日本のはやってる振り
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:38:18.33ID:lklf7+jW0
>>14
冬とかはインフルとかで防御力が落ちるからなあ
SARS2は人人感染しかないから夏冬関係ないし
夏にマスクをしていると口呼吸になって逆にウイルスを吸い込みやすいと書いてある所もあったしな
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:39:25.50ID:dMVRKNDw0
中国から送られてくる種にもウイルスがついてるのかな?
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:40:39.69ID:i9/3vwtM0
NZの政府と医療は信用ができるって評判を得れば
アフターコロナで金持ちの移民希望者が増えるんだろう、よい戦略だとおもう
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:41:51.86ID:yTBfG52P0
スーパーに売っている冷凍食品(中ではなく外側パッケージ)アウトやん。
いちいちパケ洗いなんてやってられない。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:42:48.17ID:zp4UkYRk0
>>117
もう、みんなやってるよ?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:45:09.01ID:9vFCLZm30
>>116
イヤ、数人の感染者でロックダウンするような都市には住みたくないのでは?
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:45:26.13ID:u6pXX72+0
普通に市中感染だろうw
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:47:07.71ID:zp4UkYRk0
>>114
吸い込みやすくなるかどうかは別として、
撒き散らさないようにするためだから
マスクで良いんでね?
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:47:26.92ID:C5ojaYhe0
中国から送られてくる謎種にもコロナが?!
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:50:22.71ID:xC2Yn5vl0
同居家族4人出たくらいでロックダウンなんて大袈裟なと思ったが
もうそこから外に広がってるならさもありなんかな
症状出てるのに出歩いたらあかん
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:50:35.73ID:uFoFODHh0
コロナと一緒に生きていくということを取り間違えている国があるよな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:50:56.13ID:zp4UkYRk0
>>1
ルートがしっかり追える、数少ない環境だから
いろいろ調べて欲しいな。

他国の状況は、感染状況然り、経済への忖度状況然り。
可能な対策が隠蔽されて周知されない。
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:52:22.87ID:QzlJ2f1l0
>>1
ひー。中国から届いた謎の種とかもやっぱりやばいんじゃ…
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:52:42.63ID:zp4UkYRk0
>>127
うん。

あの手袋には、
それまでに触った全ての商品の飛沫が
蓄積されているからねw
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:52:56.79ID:LtF1dEL70
>>13
外部から来たことにしたいんだよね。ニュージーも台湾もベトナムも潜在的にウイルスはいるんだろうに
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:54:53.56ID:Gkpix6Xj0
迷う事なくロックダウンか
まったくブレないな
経済活動が停滞しようと
NZ国民が首相を支持しているんだから問題ないわな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:55:27.56ID:vffFtBmI0
何千という荷物扱う俺が無事なのはなんでだ?
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:55:50.46ID:jdtwnZI70
>>3
日本人がチャイナボカンって馬鹿にするから奴らも本気出してきた
ここから始まるチャイナボカンいやチャイナブカン。
チャイナブカンSeason2はブニヤウィルスだぜ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:55:54.35ID:zp4UkYRk0
>>133
感染してないの?発症してないの?
どっち?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:57:17.42ID:1XziU6Nc0
当社除菌剤の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する効果を確認
(国立大学法人広島大学大学院医系科学研究科ウイルス学研究室)
2020.04.24 お知らせ
https://www.fumakilla.co.jp/new/3765/

エタノールであれば、濃度49パーセントでもわずか10秒で新型コロナ菌に効く!
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:57:46.06ID:vffFtBmI0
>>135
数百人いる作業場内で感染ゼロだからたぶん陰性
しゃべりながら飯食うし
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:58:29.68ID:2X8OCKwqO
>>1
10日にニュージーランドから日本に入国した人間の感染が空港検疫で確認されている。

この人物とその貨物や関連する人物との間に接点がなければ別ルートが存在することになるが、そこまで調べることはないだろうな。やるのかなw
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:58:53.23ID:YBFxbDgt0
どーすんだろうな出口政策
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:58:53.94ID:np4yISmA0
鎖国ってのは人だけじゃねえんだよな
バカが観光客閉じれば鎖国と思ってるが一切の輸出入を捨てないと
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:08:12.27ID:oRPCDdOQ0
インフルエンザがどうやって冬に流行るのかを知ってれば
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:09:24.26ID:Enhh1x2h0
ニュージーランドは絶海の孤島、オーストラリアまでの距離は日本とモンゴル位ある。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:17:10.48ID:a6VS45Vy0
>>79
そのまま鎖国するならいいけどw
コロナは退治できないし
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:18:12.95ID:mJ+Cd6sG0
>>141
やり過ぎ。
不要な観光客とビジネス客、留学生を止めるだけで十分。
ウイルスが残存している可能性がある冷凍物輸入物だけに何か対策をすれば良いだけ。
対策できないなら、冷凍の輸入だけを禁止でよい。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:21:10.06ID:Wkr1F2VA0
おっと

コロナワールドでも

一人勝ちだった

スーパーに年貢の納め時来るのか?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:22:01.03ID:xXBMbZPU0
おいおい、コロナの再燃事例を知らないのかよw
近所に再燃した患者がいるんだって
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:22:26.35ID:+nXndOLP0
ニュージーランドは清潔なイメージがある
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:22:30.82ID:np4yISmA0
>>150
冷凍物以外に付着してないと言い切れる理由は?
そうしないと輸入止まって鎖国厨発狂するから?w
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:22:49.68ID:Wkr1F2VA0
>>138

尼の倉庫でも感染あったから

お前さんはただの運だろ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:24:42.12ID:vffFtBmI0
>>156
あれしか聞かないし、率的には相当低いんじゃね?
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:25:04.00ID:BI38p18S0
これあまり話題にならないけど怖いよな
ウチの県は人権や誹謗中傷にうるさいんで書き込まなかったが、スイカ農家に陽性者が出たときに「出荷したスイカを回収しなくて大丈夫なのか?」と思ったな
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:25:07.28ID:+Un7WuFm0
高温でも感染してるのに冷蔵も強いことが証明されてしまったのか
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:29:00.65ID:np4yISmA0
ただの風邪で治ってるって言ったら後遺症の奴がいるし未知のウィルスだから後遺症の全容解明するまで自粛しろって言われる
同じ理屈で個々の品目でコロナが輸出入で絶対に媒介しない科学的なエビデンス得るまで輸出入は止めるべき
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:32:47.88ID:YKJ3jjj10
ニュージーの人って能天気でおっとりしてる感じ
きっと貧乏になることより健康が大事なんだろうな
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:38:08.20ID:mJ+Cd6sG0
>>155
常温なら数日で感染力が無くなるという研究結果があるだろ。
空輸なら別途数日放置すべきだが、船便なら到着時点で感染力は無くなっている。
鎖国厨ってなんだ?非蔓延国が鎖国し続けないといけないような書き方だかをそうではないぞ。
感染者が出てない国通しの海外旅行はOKにすれば良い。
世界が地獄の大不況コロナ蔓延国ゾーンと、安全安心コロナ無し好景気国ゾーンに別れるだけ。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:39:07.49ID:jIL7xYou0
>>118
そんなの5ch上のカキコ以外知らないよw
アルコール消毒液なんか買ってないし、消毒なんかやる気もないし、
今まで通り普通。
マスクを早くからしてた人でも外してポッケにいれてまたしてみたりと
やること超テキトーw でもそれでいい。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:43:03.20ID:np4yISmA0
>>164
>安全安心コロナ無し好景気ゾーン

台湾もベトナムもNZもコロナ汚染されて日本に陽性者を送り出してるので該当しないね
残念w
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:44:16.42ID:Wkr1F2VA0
>>157

別に低くない

リスキーな環境なのは確実

あとは単なる運ゲー
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:09:15.76ID:vs4kgTD80
物流だけでも感染するんなら人的交流なんてワクチンが広く普及するまでとうてい再開できないな
せっかく抑え込んでもまた火を吹く
鎖国はあと2年は不可避か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況