X



【食料】カブトムシ大量発生で農園の果物に大打撃 【農園の人】「こんなにひどいのは初めて」【子ども】「カブトムシいっぱい楽しい」 [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/08/13(木) 10:00:12.80ID:4wy/vQot9
子どもたちに人気の、カブトムシの話題です。新潟県佐渡市の農園で、カブトムシの無料プレゼントが行われました。その数なんと200匹。大量のカブトムシの訳とは?

【子ども】
「いっぱいいる!」

子どもたちは大喜び。カブトムシを無料でプレゼントしているのは、佐渡市の斎藤農園です。併設するカフェの店先で、虫かごいっぱいのカブトムシを次々と分けていきました。

【父親】
「本当にいっぱいいて、(子どもは)うれしがっている。家出るときから楽しみにしていたのでありがたかった」

それにしてもなぜ、こんなにカブトムシがいるのでしょうか。斎藤農園では、桃の仲間「ネクタリン」を育てていて、今が収穫の真っ盛りです。しかし、今年はネクタリンの果汁を吸う「ヤガ」という蛾が大量発生しました。ヤガに刺されると、その部分から実が腐り始めます。すると匂いに誘われ、今度はカブトムシが集まってきてネクタリンの実を食べてしまったのです。

【農園の人】
「こんなにひどいのは初めて。カブトムシが異常発生」

長雨の影響で熟す前に落下した実も多く、収穫量も例年の4分の1ほどに。ネクタリンを食べてしまう、やっかいなカブトムシですが…。

【斎藤農園 斎藤真一郎さん】
「憎めない。子どもの頃から遊ばせてもらって、楽しませてもらった相手なので。それぐらいネクタリンがおいしかったということで諦めます」

実についたカブトムシを捕まえたところ、200匹になったため、SNSや口コミで告知し、子どもたちにプレゼントすることにしたのです。

【子ども】
「カブトムシいっぱい」
「カブトムシ見て、楽しくなった」

カブトムシは今でも子どもの人気者。斎藤農園では13日も、希望者に無料でプレゼントするそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/477aa77246c6c477b7d160e9ec05bb46709e1aaf?fbclid=IwAR08oks4gHP-af8I3UdU7akh38_gF8JTxR5q0dZaz3kjCAkYsx_IPID6C-A
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:30:33.03ID:SWm7pG880
残ったゴミノマスク配布費用で各家庭に2匹カブトムシ送ろうぜ!
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:30:38.10ID:cAHZ062a0
カブトムシを売ればええがな
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:30:59.22ID:cBK8gBj/0
ノーヘルで単車乗っててアクティオンゾウカブトが飛んで突っ込んできたら
頭蓋骨陥没しそうだな。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:30:59.94ID:gizSXeJG0
子供のころに自分で捕まえたカブトムシ飼った事あるけど、まさか夜に鳴くとは思わなかった
余りにもうるさいので山に捨てた

ところが、マスコミはカブトムシが鳴く事を2020年のIT社会の現代においても一切報道しない
メディアが報道協定結んで、駅前のパチンコ屋が戦後のドサクサ不法占拠である歴史をタブーにしているように、
カブトムシが鳴く事をタブーにしちゃってるわけ。

パチンコ屋=不法占拠が認知されると在日が差別されるだろ
それと同じく、カブトムシがテレビの先入観で害虫扱いされるからだ
だからTVや新聞はカブトムシが鳴くことを隠す。
0140コクワ
垢版 |
2020/08/13(木) 10:31:26.68ID:IL4bHuzc0
>>114
なに浸ってんねん
あそこの林までとっとと連れてけや
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:31:28.32ID:75jxBRSW0
カブトとクワにスイカはNGな
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:31:28.52ID:zuwPqz//0
利害が一致したな
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:31:30.37ID:1Tb/xekp0
>>12
スピードがまるで違う
ばばあの手押し車とフェラーリくらい違う
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:31:49.56ID:D2O/irjU0
>>66
山道のチョイと開けた所で白いシーツ広げて吊るしてそれを強力な光源でライトアップするのよ
カブトムシだろうがクワガタだろうがウジャウジャ集まって来るぞ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:32:27.22ID:ByfVTXKI0
>>122
40年前は名古屋ではめったにみなかったな
ごくまれに死骸を発見して喜んでた
今は死骸もしょっちゅう見かける
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:32:42.34ID:pFWR2Tb70
蜂蜜塗ってカブトムシ捕まえようとしたら蜂が寄ってきて焦った思い出
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:32:59.88ID:M57GuQZU0
カブトムシは樹液を吸うイメージだったが果物も食べるのね。
そういや子供の頃はカブトムシの餌としてスイカをやってたなあ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:33:22.23ID:CpNYfNI30
>>138
そのカブトムシも、まさかその時自分を飼ってくれてた子供が
こんな何でも陰謀論に結び付ける思考回路に育っちゃうとは思ってなかっただろうな
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:33:22.08ID:HV4f3ENW0
>>143
それを抑え込む軍曹の速さと言ったら
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:33:22.23ID:byo86WVE0
カブトムシを売ればいいのでは…?
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:33:48.10ID:zuwPqz//0
>>138
YouTubeでネットにあげればいいのに
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:33:48.99ID:w9LCCF890
捕まえて売れよ!
融通の効かないやつらだな!
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:34:05.42ID:QDIw7T8V0
>>102
aikoと言えばこれ

aiko- 『花火』music video
https://m.youtube.com/watch?v=iqGHxcTPRfI


今聴くと
サビ以外はラップっぽいな

しかし、この頃の歌手ってなんでこんなに味があるんだろ
今の歌手にここまでの魅力ない
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:34:54.83ID:NukLNrWY0
残った1/4
盗まれずにちゃんと収穫できてよかったな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:35:32.37ID:5nebFjrp0
>>4
あれ系の業者はフロントだよ
関わり合いにならない方がいいと知ってる
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:35:36.23ID:xWeUTUi90
果樹園てのは尋常じゃない量の農薬を毎朝散布しないと売り物になるような綺麗な実は収穫出来ねえんだぜ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:35:38.38ID:PgvQhf3o0
カブトはテンションあがるよな
クワガタのほうが好きだった気するが

昔は虫で遊んだな
トカゲやカエルも捕まえて遊んだわ
取っても、元に帰してやれよ


>>29
北海道にはゴキブリいないのか?初耳だ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:35:50.28ID:vkz5mKFg0
ヤガもあるよ〜って10匹ぐらいは持って来ればよかったのに
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:35:56.14ID:jEZmxL6t0
うちの方ではオオクワガタより
ミヤマクワガタの方が貴重だったし人気あったな

なんでオオクワガタがあんなに人気あったのに疑問だった

ミヤマクワガタ、すげええカッコいいだろ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:36:15.33ID:88/6P/Ln0
捕まえて食べてろよ、おまえらチョッパリは、弱った戦友を解体して食べてた前科あるから
楽勝だろ?
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:36:15.91ID:k+GjNj5D0
カブトムシの異常発生ではなく、ネクタリンの果汁にたくさんのカブトムシ寄ってきただけ。
量としては前年と変わらないのでは?
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:36:48.43ID:75jxBRSW0
田舎住みだった中年ならわかる
カブトより圧倒的にクワの方が価値が高かった
特にオオクワとノコ
カブトは捨ててた
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:37:01.90ID:RBRSHAJh0
>>150
果実はいい匂いがするからカブトムシがたかる
カブトムシがたかると、あの足で果実に傷がつく
傷がつくとカブトムシがやってきてたかる
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:37:10.03ID:D8/jRK3i0
うちの畑の肥料場にカブトムシなら毎年数万匹孵化するわ、ホームセンターで売られてるの見て売ろうかと考えた時も一瞬あったが資格いるし手間が面倒でやめた都会の貧乏人どもならやるんだろうが
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:37:10.29ID:wPJLKAtB0
>>150
スイカは水分が多すぎてカブトが下痢するからよくないと聞いた。
大人になってから聞いても遅いんだが。悪いことしたよ。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:37:47.60ID:KzohtYKa0
>>1
カブトムシを売って儲けるという発想は農民には無いのか?
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:38:06.25ID:vNn6kZt20
AIKOは男だけど曲がめっちゃエモいなって思う
花火とかカブトムシとか、歌詞は女性のだから共感できないけど
曲調?曲の雰囲気がめっちゃすきや
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:38:17.98ID:u0KMg3ac0
>>2
17年蝉ってやつだな。17年ごとに大量発生する。
で、17年前の2003年に何があったかというと…SARSの大流行だ。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:38:29.67ID:MQqio/690
子供の頃は虫に触れたのに大人になると触れなくなるのって何でなんだろう
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:39:30.56ID:L6/+dBHF0
>>95
コロナじゃなかったらな

普通ならカブトムシの森とか
イベントにしちゃってもいいんだろうけど
人がたくさん集まっちゃ困るしなあ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:01.43ID:PgvQhf3o0
水銀燈によってきてたな

カブトやクワガタはスイカの赤い身ではなく、
白い皮の部分がよいんじゃないか
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:03.22ID:ilT0oMuK0
>>2
多いね。
うちの庭で夜たばこを吸っていると
ミカンの葉の先に白いものが・・・
例年の倍くらいにはなるんじゃなかろうか
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:40:38.81ID:RBRSHAJh0
>>184
果樹畑に人が集まると果樹の根を痛める
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:41:17.66ID:FSCHo9oQ0
カブトムシって桃大好きだよな。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:41:23.73ID:L6/+dBHF0
>>180
うちの花壇毎年蝉の抜け殻だらけだけど
今年は40〜50ぐらいあったわ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:41:24.87ID:1zVCR6J80
>>172
メルカリで売ればいいんじゃない?
カゴ付きで1匹500円
2匹で1000円
オスメスで800円とかさ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:41:26.45ID:sicEcahL0
弱いけどカッコよさはミヤマだったな
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:41:28.94ID:chRbXx/w0
おまえら団塊ジュニアは年に200万人以上ボコボコ生まれてカブトムシやクワガタを絶滅させる勢いで捕まえてたが、今は年100万人未満しか子供いない。
捕まえる人数が半減すればそりゃ増えるわ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:41:59.56ID:8bX2It/l0
>>1
農園のおっちゃんの頭にトンボが止まってて良いところなんだなと思ったw
 
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:42:01.91ID:ykaHc1Bg0
ネクタリンて久しぶりに聞いたな
長野の善光寺の参道で売ってるイメージ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:42:04.50ID:Cf6/CL+m0
>>25
触った事ある人ならわかるけど
足が痛いんだよ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:42:36.90ID:PgvQhf3o0
カブトやクワガタなど虫たちは、

夜になると山から近くの道や水銀燈などにでてくるが、
夜が明けて空が少し明るくなったら、みんなで飛び立って、
山に帰っていくんだぜ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:43:26.25ID:Q1P8hIGe0
ホームセンター行くと、ドジョウやタニシが高値で売られてるのに驚く。

そんなもん、その辺の川でいくらでもとれるのに。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:43:42.06ID:TGYUsJnn0
>>102
このaiko聴いてて
25年くらい前に似たような歌手いたのうっすら思い出したけど名前が思い出せん
同じようなハスキーな声なんだよ
誰か教えろ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:43:51.35ID:m3IEIq3k0
子供の頃は虫触れたのに大人になってからは触れない
カブトなら大丈夫かもしれないけど
セミカマキリ無理
ダンゴムシも気持ちわるい
なんであんなの触ってたんだろう
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:44:00.44ID:8bX2It/l0
悪者はヤガで カブトムシはダメになった桃食ってるだけだからな!罪を着せないでw
 
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:44:28.96ID:KrTlawLg0
少し背の高い〜〜〜〜〜〜〜〜
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:44:33.83ID:chRbXx/w0
中国人を野に放て
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:44:50.58ID:Hdc7wPTp0
ムシキングとかが流行ってた時に副業でカブトムシ養殖してた奴らの仕業だろうね
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:44:53.76ID:ExT2inqK0
>>163
初耳はヤバい。常識だぞ。
だから上京した道民はゴキブリを見かけるとテンション上がる。タガメやオオクワガタより価値があるらしい。
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:44:53.95ID:9LjTPwqv0
>>209
(^ω^)あ〜そんなんだった。思い出したw
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:45:03.57ID:8bX2It/l0
>>202
パパー!このモモ美味しいよっ♪
 
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:45:11.35ID:ByfVTXKI0
>>66
昼間に樹液の出てる広葉樹を探す
クヌギ、コナラ、アベマキなどなど、まあどんぐりのできる木
意外と森の奥の方より道路に面したところか開けたところにある
登山道の脇とかね
樹液が出てるのはあんまり高いところではなくて、子供の目線ぐらいのところにある
慣れてくると甘酸っぱい匂いでわかるようになる
川沿いなら柳の木を探す
昼間だとスズメバチや蛾なんかが集まってる
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:45:15.88ID:tWpm4Ir40
まだこんなとこもあるんだね
うちの田舎じゃ化学肥料撒いて
消毒しまくってカブトムシ消えたけどね
0222相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2020/08/13(木) 10:45:54.69ID:pjwS7dVR0
もし代々木公園とか新宿御苑に放したら、そこで繁殖してくれるかね
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:46:03.20ID:D8/jRK3i0
>>194
面倒臭えだろ?
秋に幼虫から売るっていうなら暇だからできるわ、でもグロテスクだぞw昔は何ともなかったけど今はキモい
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:46:23.61ID:PRZ48gL/0
東京のデパートで何千円で売ってるんでしょ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:46:34.68ID:/CnAgTP90
人格者やのう
売りにいかんのかw
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:47:21.89ID:PgvQhf3o0
学校の通学範囲が比較的広範囲だったから、
山に近いとこに家がある友人から、
学校でカブトムシを貰ったわ

>>204
よかったな
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:47:27.59ID:chRbXx/w0
オオクワ>>>>ヒラタ>>ミヤマ>アカアシ・ゲンジ>ノコギリ>>コクワ>>>カブトムシ>>>>>カナブン
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:47:32.15ID:1peJE2If0
カブトムシがタダでもらえるんですってよ

斎藤「!!」ぶぶぶぶぶぶぶぶぶ!

斎藤さーん!!

カブトムシと斎藤農園ってこれ思いっきり伝染るんですネタじゃないですか!!
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:47:34.92ID:300UyGet0
白神博士が、娘(沢口靖子)の細胞から作ったG細胞をバラに移植、怪獣ビオランテを誕生させたように、
このカブトムシもG細胞を移植されると怪獣になる。
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:48:04.80ID:dGJayjbs0
カブトムシはわりとはでに瘧を媒介する方の部類の虫だから取り扱いには気をつけなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況