X



【国防】米、中国5社排除を強化 新規則施行、日本企業に対応迫る [電気うなぎ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001電気うなぎ ★
垢版 |
2020/08/13(木) 12:27:59.01ID:XQSQ9n7F9
 【ワシントン=塩原永久】米政府は13日、通信機器や監視カメラなどを扱う中国ハイテク5社の製品を使う企業に関して、米政府との取引を禁じる規則を施行する。政府事業に参画した企業から中国への情報流出を防ぐことが狙い。日系企業を含む事業者は調達先の末端まで精査し、禁止品を使っていないか確認する必要がある。米中のハイテク覇権争いが第三国の企業に対応を迫る対立局面に入った。

 中国5社は、通信機器の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)、海能達通信(ハイテラ)のほか、監視カメラの杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)、浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)。


 2018年成立の国防権限法に基づいた措置で、昨年8月には政府の調達先から5社が排除されていた。今回はさらに、5社の製品を使う企業も調達先から締め出す。

 米政府に製品やサービスを納入する企業は自社の調達先を詳細に調べ、該当する製品を使っていないことを申告しなければならない。米政府と取引する日本企業は国防省関連の事業を中心に数百社とみられ、調達先の見直しなどによるコスト増が避けられない。

以下ソースをご覧ください↓
2020.8.13 09:27
https://www.sankei.com/smp/world/news/200813/wor2008130016-s1.html
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:03:12.99ID:ca2L9Cf00
>>72
逆ですよ
鳩山民主党がそうであるように大東亜共栄圏を作ろうとしている右翼が日本にはいる
一方、ABCD包囲陣を形成して日本を押さえ込もうとする人たちが米国にはいる
このふたつの思惑が交錯してこうなったので
例えば鳩山小沢に焚き付けられた習近平は大東亜共栄圏構想の亜種である一帯一路構想を始めた
米国がこれに危機感を持って対支那強硬のボルトン路線が大きくなっていた
ボルトンは爺さんの代から鳩山と対立する安部と連携を取り始め
そこに反日親支那の大物キッシンジャーがぼけ老人になりw
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:03:46.87ID:UZXtx0og0
>>95
中国は資源すらないだが?
内需もない自給率も低い外資がいなきゃまともに経済うごないよ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:04:18.48ID:xmoUWWi00
>>95
結果を見てからなら、誰でも正論は言えるのさ
今共産党員やキンペーに崩壊のシナリオや正論をぶつけても、まだ崩壊してないからお前みたいな奴等から反論が山程返ってくる
お前のような奴は実際に崩壊した後にしか、それらのシナリオや正論を認めない
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:05:17.00ID:8gzzkPxT0
1位と3位の経済大国とイギリスおよびEUを敵に回したクソ中国に勝ち目なし

シューキンペーと中国共産党は調子に乗り過ぎたんだよw
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:06:58.53ID:HcF1k0Of0
>>100
妄想お疲れ様w
最大の標的のファーウェイですらバリバリ抜け道用意して生かしてあげちゃう米国様に
本気で中国を潰す気など毛頭ないわな
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:08:30.75ID:8WIeoRlf0
>>80
安全保障頼ってるから米国が尖閣方面で協力、、
それが見返りになる。ってことでは。
かねてから中国の尖閣での動きには米国も警戒心を持ってたが
最近度を越え始めてきて、
これまでの領土係争不干渉の鉄則を破って、「アメリカは尖閣を守る」と明言しだした。
加えてシンクタンクのナショナル・ビューロー・オブ・アジアンリサーチからは
尖閣防衛の日米合同機動展開部隊の常設が提案されてる。
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:11:39.17ID:KcrlSfmZ0
アメリカが日本の宗主国なんだからしょうがないわなwwwwwwwwww

F35のシークレットをパクられたら堪ったもんじゃないしな〜?

共産党政権が潰れたら自由に成ると思うぞ アメリカが最後の大物を喰いに来たんだよ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:11:47.55ID:9juXB0pX0
アメリカ様、この件は持ち帰って、上司の2Fと相談いたしますので、少々、お待ちください。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:11:55.93ID:Q+PyffG40
ソ連は世界経済から切り離されてもロシアで自給自足できたから生き残ったけど
中国は人口多すぎて無理でしょ? 目先の利く中国人から逃げ出して内戦になりそう
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:12:22.11ID:ca2L9Cf00
>>109
尖閣諸島は台湾防衛の要衝なので
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:12:32.90ID:Q0NUnRML0
>>90
TSMCはメディアテック経由ってどこのソースかな
ファーウェイがメディアテックにTSMCの穴埋めするのは知ってるが
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:14:48.95ID:1vUq/pbA0
>>107 香港ドルの意味と役割を知ってるかな?
そしてその香港ドルの特権剥奪を、本当に米が公式に口に出してきているという「事実」を

普通なら、その米国務長官コメントですぐに
中国は米へ宣戦布告してもよいくらいの「重大」発言なのだが

香港ドルによって、中国人民元はやっと外貨に接してるという事すら知らない人民が多く、
それでか、中国側の反応は鈍かったね  

そしてその香港ドルの特権剥奪の権利を握るのは米英であって、
決して中国ではないね
米英は、この現在までその決定的な「切り札」を確保してきたのだよ
本当に何も知らないのか? 
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:15:06.50ID:HcF1k0Of0
>>114
メディアテックのチップを製造してるのはTSMCですよ…


このレベルの認識の人たちが大はしゃぎする中国包囲網、崩壊論て…
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:15:29.27ID:8WIeoRlf0
>>112
今年は洪水とか逆に水の無い所は干ばつで
作物が壊滅的っていう地域が多い;あれやばいと思う。
輸入も前みたいにはできないし、かなりの食糧難が来るんでは。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:17:25.75ID:HcF1k0Of0
>>115
口だけ番長お疲れ様だなw
じゃあまずファーウェイ潰してみなさいっての
やろうと思えば簡単なのになーw
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:18:42.47ID:ca2L9Cf00
華為技術は潰れないですよ
あれは人民解放軍だから
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:18:52.20ID:8WIeoRlf0
あとファーウェイの最新式スマホは
ナノ半導体が手に入らなくなる関係で、今度の発売で最後になる
その後は、6〜8年くらい前の基準のものがメインになるということで
この分野の最先端からは一気にすべりおちてく
アメリカは怖いですねw
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:19:09.41ID:Cz3ts2cP0
中国製のスマホやらタブレットやら持ってたら顧客の会社に入場させてもらえないからな
仕事してる人間なら中国製は無理
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:19:41.95ID:G7m4hhzm0
ソフトバンクからAUに乗り換えますた
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:21:29.10ID:TbJL7D5o0
>>108
コロナで米中の差はより一層縮まった。アメリカ国内で手一杯、もともとアンチ国際協調主義者が大統領で、コロナで他国に対して何もしていない。中国は好き嫌いはともかく、相変わらず安価にマスクや医療器具を提供しまくっている

>>109
それは日米安保上当然の話で、改めて代金(中国企業排除の為のコスト)を上乗せする筋合いのことではない。改めて代金を払うのなら、別なものが必要だ。例えば未だに国内の鉄鋼はアメリカで関税かけられたままなんだけど
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:22:32.74ID:Q0NUnRML0
>>116

nmプロセスはまだやって無いだろw
これからだろ 
ミドルなら自国のSMICでもいいんだよ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:23:03.90ID:HcF1k0Of0
>>120
だーかーらー
ファーウェイは
メディアテック設計TSMC製造の最新5nmチップ乗っけスマホ作ってくよ

もはや日本のメディアは情弱ネトウヨ製造機と化してるなw
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:23:45.06ID:kD/xsDrc0
>>105
>真綿で首を
それはそうだと思う
プログラムされたステップを踏んでいるんだと思う
が、
全体的に遅すぎたという感はいなめないよな

こんなことは予測して
10年も前にやっておくべきことだった
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:23:56.94ID:1vUq/pbA0
>>118 無知な人民なのか
最近はそういうレスは、指導が入ったのか減ってるんだけどね
  
ファーウェイ包囲網は、先進国の5G構築に関わられることを排除するものね
だから先進国でファーウェイのスマホの販売使用禁止などは、まだやってないはずだ
しかしファーウェイによる5Gの排除は、米日英仏で既に決定ね 

中国政府としては、ファーウェイに大金と手間をかけて
安物スマホ屋でいてくれては困るという窮地にも立たされてるわけだが

ものを知らんとか、知らされてないとかはどうしようもないね
それでは中国政府の戦力にすらなれないだろうよ 

香港ドルに関して無知な人民書き込みも減ってきてるのだが
まあやる気あるなら、ここにそれらを連れてきてみればいいんじゃないの?
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:24:41.74ID:TbJL7D5o0
>>120
だがファーウェイかどうかはともかく中国は半導体の内製化を本気で進めるよな。台湾からも人材を大量に引き抜きにいくだろう。最新設備も金に糸目を付けずに手に入れにいくだろう。

それでアメリカの優位性はいつまで保てるだろう?10年かからないんじゃね?
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:25:08.38ID:rKh5YJP/0
末端まで調べるってどこまでやるんだろ?
在日米施設にたいするサービス受注(運搬、廃棄物処理など)。
受注企業は、当然だな。
受注企業の外注先もかな?
外注先の害注もか?
外注先の害注先の害虫(個人事業主 ファーウェイスマホ使用)も対象か?
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:25:13.27ID:HcF1k0Of0
>>125
今年発表予定、P50からメディアテック5nm搭載との観測が強い
遅くとも来年には5nm乗るやろね
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:26:21.63ID:Wjed/ebg0
>>103
世界中で自動車販売が激減する中、トヨタは中国のおかげで黒字を確保したんだけど
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:26:35.23ID:Q0NUnRML0
>>116
ファーウェイも1年ぐらい分は停止されるTSMCからしこたま備蓄で委託製造してもらってるから ここ2年は問題ないわ
それよりその後の製造開発心配しろって
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:28:16.45ID:HcF1k0Of0
>>128
5G基地局の一部排除なんて全体から見りゃ大した打撃じゃないわw
イギリスは「政権変わったら考え直すかもー」とか言ってるし
やってますアピールなんだってのw
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:28:28.01ID:H6M9tMWS0
>>126 そんなに楽勝なら、なんでこの九月には
もう高スペック半導体規制網が完成するからということで、
今ここで駆け込み需要で、目一杯に台湾から買い込んでいるのかな?
 
何かを本気で恐れて、ここで買い込んでいるようにしか見えないのだが・・・
サムスンが嘆いていたよ 
台湾には駆け込みで大量発注きてるのに、うちには来ねーよ! だってさ
それ報じたのは日本でなく、朝鮮メディアね
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:28:39.14ID:t79KHUxl0
>>129
仮に半導体の内製化進めても
元の最新の半導体の設計は特許や知的財産権でガチガチだから
中国が自分で設計して作れないよ
もちろん勝手に盗んでパクって付くったら
巨額の賠償金取られるが
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:29:05.35ID:Lza1ZQXY0
>>2『2050年国家戦略地図』の流出により、2050年までに大規模な海洋進出と、『日本解放』の名のもとに

ならば五毛は、「南京大虐殺は(中国ではなく)アメリカの捏造」という殺し文句を、なぜ使わない?

アメリカが中共への殺気をみなぎらせているって時に日米分断工作を仕掛けるなら、肉を切らせて骨を切る
捨て身の覚悟が必要なのに、「安倍から日本を守れ」なんて小細工じゃ甘すぎる。同人誌で印税長者を夢見るレベル
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:29:37.86ID:ca2L9Cf00
>>129
支那、台湾、南朝鮮は製造装置、素材、薬品を輸入に頼っていて
それらを供給しているのが日米
そう簡単には進まないです
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:30:21.82ID:s/xJERJR0
ファーウェイがやられたとき、やたらとOPPOやXiaomiは大丈夫と言ってたやつらがいたけど
まさか、それ信じて買ったバカはいないよな?
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:31:11.76ID:X0n9IKhT0
これは対応か
人が対象なら応対な
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:31:29.26ID:s/xJERJR0
日本国内の設備でも中国系はダメってか
徹底してるねえ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:31:48.96ID:kD/xsDrc0
アメリカのアクションは遅すぎた感はいなめない
だが
5アイズを中心に中国の本質を理解したからね

締め付けは本格化するのは間違いない

悠長に構えてる企業は大変な目にあうだろう

再編は始まっている
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:31:49.89ID:t79KHUxl0
>>140
製造装置や素材以前に
半導体の基本設計を海外のライセンスなんだよなあ
ライセンス打ち切られたら
何も作れないよ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:32:07.72ID:HcF1k0Of0
>>135
そりゃめっちゃ売れるからだよw
「最後のキリンチップスマホ」分のチップを確保して、
その先はメディアテックチップスマホに切り替えるわけ

どっちもTSM 5nm最先端で大した打撃ではない
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:32:09.23ID:2/1jMvlx0
>>93
ソフトバンク&ラインね
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:32:38.22ID:ca2L9Cf00
華為技術で始める1年前に習近平肝いりの国策DRAM製造企業が
米国の輸出ブラックリストに載せられて製造開始の目処が立たなくなり破綻してる
そういうのはかなり多い
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:32:46.95ID:Q0NUnRML0
>>136
自国で違法無視で売れても海外へは売れんよね
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:33:13.85ID:TbJL7D5o0
>>136
知財とか賠償とか、冷戦下の別陣営で成立なんてしない。より優れたもん作れた方がより強力な兵器を作り、成果として誇示するだけだよ

>>140
簡単ではもちろんないだろうな。だが金と時間で解決できる問題でもある
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:33:50.63ID:H6M9tMWS0
>>134 中国側の政府戦略すら知らないわけね
ただの無知で馬鹿だ 
 
5Gをファーウェイ主導で構築させれば、安全保障にまで踏み込めて、
中国勝利だったんだよ 

5G=ちょっと便利なスマホ  くらいに思ってるバカなのか?
中国政府はそこまで馬鹿ではないのでね、
だから5G排除された事こそが中国国家の命運を縮めていると認識しているのだよ 
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:34:11.63ID:s/xJERJR0
中国政府内でも中国市場だけでやって行こうって声が上がるくらいだし、中国の反撃は無理ってか
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:34:59.20ID:t79KHUxl0
>>147
メディアテックのチップも
ARMのCortexプロセッサーと
MaliGPUのライセンスなんだよなあ
メディアテックはライセンス買って製造してるだけ
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:35:43.69ID:kD/xsDrc0
>>144
マヌケな中国忖度バカが仕切っている日本社会は
それ相応のこっぴどい痛手を蒙るだろうな

日和見とか忖度とか
そういうクソは憂き目を見て淘汰されるだろう

必ずそうなる
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:36:44.86ID:D+Xt2Ngl0
5社どころか中華系全社にすべき
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:37:48.20ID:MbCLkxVs0
>>18
ソフバンはイギリスに売り飛ばされたらしい
今のとこ通信はソニー使ってるけど どうなるのかなコレ…
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:38:00.53ID:TbJL7D5o0
>>153
中国の戦略は一貫している。安くて良いものを供給し、世界からの信任を得る。日欧あたりはアメリカにつくとしても、アフリカや東南アジアが中国に味方すれば冷戦は相当苦しくなる
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:38:12.05ID:ca2L9Cf00
>>151
どうですかね
習近平には金と時間がだいぶ残り少なくなってる
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:38:35.49ID:t79KHUxl0
中国は半導体の設計ゼロから開発しても
まあ10年以上かかるだろうね
もちろんそれにかかる開発費は莫大な金額になる
今までのようにパクって開発費タダ乗り
安売りは無理だろうね
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:38:44.79ID:HcF1k0Of0
>>152
だから
そりゃ調子乗りすぎやろ!てことで押さえつけたのがアメリカ制裁な

そこまでやられたら流石に危険すぎ、
てのを食い止めたに過ぎず、
かつファイブアイズやEUですらかなりの抵抗を見せられてしまった

今度またTikTok排除とか言ってるけど
もはやオーストラリアですら同調しない構えw

こんなもんで一気に中国包囲網→崩壊論に話が行っちゃうのが頭悪過ぎなんだよね
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:39:17.31ID:wciNWeOA0
アメリカも中国もどっちも野蛮で卑怯だから困る。
どちらと付き合っても平等に得られる利益は無い。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:39:29.91ID:MbCLkxVs0
>>31
経団連て なんにも対応できてなかったんだな
東京都て大丈夫か?
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:39:52.87ID:Q0NUnRML0
>>147
なんか
必死だけど、アメリカが台湾を国家として認めたりする動き判ってるのかな
半国策企業メディアテックもそのうちTSMCみたいになるから 今は受注で
ひと稼ぎだから
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:40:44.83ID:kD/xsDrc0
>>163
まあ
いらんよね
恩知らずの嘘吐きキチガイ国家だ
中国と実によく似ている
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:40:54.72ID:MbCLkxVs0
>>157
日本の大学もCIAから内部捜査入るとさ
中国の工作がヒドイから
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:42:06.07ID:kD/xsDrc0
>>164
五毛や朝鮮人かなw
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:42:33.25ID:5eaIUfyr0
>>163
ネトウヨってアホしかいないの?
なぜ日本や中国がアメリカからバッシングされたのか絶対理解してないよね
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:43:14.42ID:s/xJERJR0
>>159
いや、信任どうこう以前にアメリカに締められて、それが難しくなったって話だわ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:43:18.44ID:Wjed/ebg0
>>163
サムスンなくしてアメリカの半導体産業は成り立たない
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:43:27.80ID:kD/xsDrc0
>>174
顔面歪むよねw
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:43:42.00ID:xjdlInKf0
>>132
トヨタはアメリカに最後通告されてるから来年は無いよ。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:44:27.08ID:TbJL7D5o0
>>160
トランプよりよほど先々長そうだけどな。

>>166
東南アジアは中国に水利権を握られている国が多いんだよ。だから反抗的になれないという事情がある。南沙で大した抵抗しないのはその為。だから中国企業締め出しなんてしない。アメリカが中国と同じ価格で同等のもんを供給しない限りはね
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:45:06.71ID:t79KHUxl0
>>151
CCOM規制知らないのかな?
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:45:10.21ID:HcF1k0Of0
>>167
動きとか発言とかいいからさあ
実際のアメリカの口だけ番長っぷりを直視した方がいいよ


もはや昔の漫画の
MMR?とたいして変わんないってのに気付け

『この発言からすると…中国は崩壊する!!』
「な、なんだってーー!?」

アホくさw
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:46:05.77ID:ca2L9Cf00
>>170
三星電子の株の過半数は外資なので
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:46:20.34ID:s/xJERJR0
>>172
東大からしてあれだしなあ
中国人なんか雇わないって公言した人は間違ってないけど先を見過ぎだね
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:46:27.83ID:MbCLkxVs0
どちらにせよ 日本の電話会社3社は独禁法でやられる
アメリカに 独禁法専門の弁護士が準備されており 日本の電波利権解体を急がれてる

携帯料金下げるなり なんなりしないと携帯電話屋もヤバイよ?
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:47:17.56ID:Nof6kFnX0
五毛が自分に言い聞かすように中国は大丈夫言ってて草
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:47:50.36ID:Q0NUnRML0
>>181
五毛は必死だなw
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:47:52.03ID:122SUHEP0
これを機に製造業も少しは国内回帰しないとな。企業もジャパンファーストを多少考えた方がいいよ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:47:54.18ID:GNkmGd5A0
>>1
経団連真っ青

こんな事、あほな俺でも予見できてたのに
何で経団連の上級国民様は予見できねえの?
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:48:00.44ID:jknRxKEV0
安全保障上の問題なら
規格も二分化されるな
商業的には、負け組に入ったら最悪だな
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:48:11.33ID:rqee72wg0
>>162 香港ドルの特権剥奪で話は済むよ
中国経済はそれで詰んで終わり  
 
それが可能な権限は米英が握っている
約半年で中国経済社会崩壊とも予測されているので
大国同士としての戦争期間としては短い方だな 
 
人民元の外貨切り離しとなるわけだから、中国の現在の外貨準備の申告通りであっても
中国は1年半しかもたない

1年半かかったとしても、大国同士の戦争期間としては短い決着となるね
そしてその香港ドル特権剥奪による手法なら、戦死者という犠牲は基本的に出ず、
割と実行しやすい施策であるね 
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:48:39.17ID:t79KHUxl0
アメリカはやるときはガチでやるよ
アメリカのエリートは本当に有能だからな
今回ばかりは中国が土下座しても無理だろな
中国共産党がある限り
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:49:09.67ID:owfsuiJo0
つまるところ米中両方相手に都合良く稼ぐことはできなくなると
一見すると米中対立だけど第三国が漁夫の利を得ることができなくなるわけだな
まあ対米会社と対中会社に分割してしまえばいいだけだが
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:49:41.25ID:BN90D1P20
どう騒いだってインターネットを握ってるのはアメリカなんだから
その規格に従うしか無いだろ?
正しいとか間違ってるとか、善悪の基準じゃないんだよ
中国はアメリカに勝てなかった、と言うか土俵にも上がれなかった
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:49:57.12ID:Nof6kFnX0
>>194
関連会社も含まれる可能性があるからそれもできないよ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:50:05.56ID:kD/xsDrc0
>>178
マジにそれな

国やこの地球や環境や我々の命や平和な生活と
中国共産党の支配と
どっちを選ぶかっていう選択だと思う

もし
中途半端にトヨタにしろ他の企業にしろ
いや中国から利益上がっているし
俺の儲けも会社の儲けも社員の儲けもあるから
中国依存でいくわっていうならな

その企業は地球に存在している価値や意味はないな
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:51:10.45ID:MbCLkxVs0
>>171
海外販路のビジネスは勝ち負けのみ なので数字で自分とこの会社が負けたら退場あるのみ。なんだよ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:51:17.04ID:owfsuiJo0
>>196
資本分けてしまえばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況