>>572
これなーんだ
> 関東軍特種演習(かんとうぐんとくしゅえんしゅう)は、
日本軍が実施した対ソビエト連邦作戦準備。
略称は関特演。
1941年(昭和16年)6月22日に独ソ戦が開始されると、
7月2日の御前会議は『情勢ノ推移ニ伴フ帝国国策要綱』を採択し、
独ソ戦が有利に進展したら武力を行使して北方問題を解決するとの方針を決定した。
これに基づいて7月7日に関特演の大動員令が下り、
第1次動員として13日に内地から約300の各部隊を動員、
16日には第2次動員として14個師団基幹の在満州・朝鮮部隊を
戦時定員に充足かつ内地より2個師団を動員、
北満に陸軍の膨大な兵力と資材が集積された。

戦時16個師団で74万人以上集めてますけど。