X



【石川】熱中症で92歳男性重症 エアコン31度に設定 ★3 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/08/14(金) 21:19:11.09ID:XtdRSoLx9
各地の消防によりますと、石川県内で13日、男女8人が熱中症やその疑いで病院に運ばれました。

このうち野々市市の自宅にいた92歳の男性は重症とみられています。男性は1人暮らしで、部屋の冷房をつけていたものの、温度が31度に設定されていたということです。

14日も午前11時までに金沢市と七尾市で少なくとも2人が熱中症とみられる症状で病院に運ばれていて、消防は水分をこまめに補給し、冷房を適切に使うなど、対策をとるよう呼びかけています。

8/14(金) 12:22 MRO北陸放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/52ba660b99f2d2c2b4d80ad89abc1765db9d85c7

★1が立った時間 2020/08/14(金) 16:05:00.81
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597392443/
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:02:27.25ID:zRDUEOLR0
>>733
引きこもりが多いのさ。
外出する人間は、外出するときのことを考えて冷やしすぎない。
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:04:19.21ID:K5PHbRxg0
今朝の室温31℃あるけど、全裸になったらエアコンつけなくても快適だな。
但し、来客用の洗面器必要だけど。
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:09:38.25ID:tgGu++NN0
温度の影響よりもジジババは水分摂らないから、脱水症状に
なったんだろね
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:21:40.40ID:zuUoYc/H0
室外機に日光が当たらないようにしろ
それだけでグンと冷える
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:22:16.46ID:sdPXJW5m0
爺が寝てる間に設定温度を31度にしたやつが犯人。殺人だよ。
オレのエアコンなんか、18度設定でも室温26度で停止することあるぞ。
なので18度設定にしている。
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:25:42.84ID:89+rLaNO0
>>18
クーラーに関しては嘘だな
例えば車のヒートポンプは電気でモーターを回すんではなくてエンジンの動力を利用している
仕組み上強く働かせようとすると強い負荷がかかる
だから適切な負荷になるように調整されているので電気代は違ってくる
だが温度設定のある除湿モードに関しては基本的に設定した湿度になるまでは全力運転なので低く設定した方がむしろお得になる
キンキンに冷えていないとあまり結露しないからな
というか再熱除湿はキンキンに冷えた空気を再度暖めて出してる
まあ機種にもよるのだろうけどな
あと風は強くしても電気使用量はたいして上がらない
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:31:00.91ID:EB4w9odi0
>>714
パナソニックのは比較的安い機種でも0.5℃単位で調節できるぞ(´・ω・`)
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:34:50.33ID:QYCrjAhN0
俺は30度設定でも寒いから窓を片方開けてる
エアコンに当たりすぎると身体がだるくなる
多少汗かいた方が体調もいい

30度で暖房とか言ってるやつは普段から冷房効かせすぎて
皮膚感覚がいかれてると思うぞ
都市部マンション育ちとかだとそうなるかも知れんが
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:53:19.60ID:h/8CnG9J0
>>754
東北北部は未だ梅雨明けしてないからな。このままだと梅雨明けしないまま
夏が終わりそうだ。でも時々暑い日がある。
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:59:46.22ID:1gGM6Iea0
自動設定だと下手したら朝方暖房入るんじゃないかそれって
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:01:51.46ID:BWE2nXpL0
エアコンの吹き出した風が当たる場所だと29でも微妙に寒いんだよな
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:04:38.30ID:QmnEFGHJ0
嫁が29℃じゃないと寒くて眠れないって言うから
俺、素っ裸で嫁の横で寝てるんだけどチンコみて欲情するのか
やたら求めて来て面倒くさいわー
29℃だと暑くてやる気が出ないし
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:09:39.37ID:jVghs6Cz0
通常エアコン28度とサーキュレーターだけど
昨日の深夜、ちょっと暑いなと思い
エアコン27度にした…ら、間違えて29度に。
やけに暑いな汗ダラダラだなと思い
気がついた…
31度ダメだろー
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:13:14.47ID:jVghs6Cz0
>>763
窓は
たまにどこか少し開けるようにしてる
南と西にベランダあるんで
少しずつ開ける
けどここ数日は無理。マンションだもんで
単なる熱風が入るのみでまいっちゃう
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:13:25.83ID:qlA1JX230
うちのエアコンは古いので昼は27℃設定で冷房、日が落ちたら一度空気を入れ替えて26℃設定に変更
朝起きたら空気を入れ替えて、天気が良ければ再び27℃設定

これで室温は昼は29℃、夜は26.5℃で乾燥しすぎることもなく快適である。

あとサーキュレータの弱風で温度差が無いように適度にかき混ぜている。
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:36:58.54ID:urV88f6s0
>>69
北海道ってエアコン無しが殆どと

弟が関西国立医学部出て
北海道の大学病院に
10 年位前に熱中症で
寝ている間に急死した時に

エアコンもないマンションなんて言ったら
市役所の人に聞いた

まだ30 代だった9月残暑
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:41:34.60ID:urV88f6s0
>>775
弟の「暑い季節はエアコン無しはね
お兄ちゃんは付けるんだよ」

俺はよって
24 ℃設定今日は
夜は26-27 ℃で薄い羽毛布団
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:44:18.84ID:EpJaj/fG0
馬鹿だよな
体調崩す温度に設定したらエアコン付けてる意味無いだろw
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:45:13.87ID:XGopr4XB0
温度や熱を感知する人間的なセンサーも老朽化してるんだろうな。寿命が来たって事かも知れない
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:46:24.37ID:zg3YB/8F0
湿度管理が重要

高齢者向けエアコン
再熱除湿機能搭載のエアコンが望ましい
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:46:49.98ID:HCKsWyBL0
>>720
DAIKIN だが、32℃迄設定できる
只今31度に設定…
今まで見落としていたので感謝…
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:47:06.51ID:CA+evCBd0
うちの90代祖母も真夏に窓から風が入ってくるだけで寒い寒い言ってた
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:48:32.87ID:CA+evCBd0
トイレに行くのが億劫で水分も取りたがらないしな
放っておくと脱水まっしぐら
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:49:02.57ID:tYc7sHtc0
ジジババになると飛蚊症とかの目の病気で リモコンの数字が小さいからそうなる。
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:52:16.11ID:zRDUEOLR0
>>773
マイカーのカーエアコンは自動しか選べない。
季節の変わり目に望まぬ動作をする。
それで自宅用は自動を使ったことがない。
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:55:53.12ID:/rdapGhh0
温度感知がエアコン本体側かリモコン側かで大きく違うからなあ
現在温度設定29度だがガンガン動いてる、温度感知が温かい空気が漂う天井近い本体側だから。
床近くの温度で26度なんだが。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:59:38.42ID:B5nz2+Wb0
>>646
そうそう、普通に布団かぶって寝ればいい
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:03:09.58ID:zVmB7N750
>>764
梅雨明けしないから来年までずっと梅雨って言われててワロタ
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:03:26.53ID:ApvqptRL0
電気代けちる底辺はどんどん死んでいってね
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:56:59.18ID:JzB7cjK80
母が大の冷房嫌いで介護中は他の家族が汗だくになって大変だった。父が一度熱中症で救急搬送されてからは母もしぶしぶ冷房付けること認めてくれたけどそれでも高めの設定温度で結構しんどかった
母が亡くなってから反動もあって父は冷やしすぎ実家帰省すると居間は20度なのに子供部屋は冷房無く昼は30度超えで温度差で具合悪くなり俺も妹も夏場は一泊二日で逃げ出してくるw
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:17:18.73ID:1/h1CN050
>>772
自分も昔からやるけど換気とか暑い空気を逃がすとか
10分、20分ならアレだがやって1時間が限界だね
ドンドン室温上がってくから
それに7月はほぼ雨だったからエアコンつっけぱとかなかったなあ
気温が低い日は外回し扇風機は効果あるがもう全く意味ない
0795 【東電 78.9 %】
垢版 |
2020/08/15(土) 12:27:06.29ID:PLLctnjv0
エアコンは使ってないな
一度使うとエアコン停めたり冷えてない場所に行けなくなる
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:57:02.38ID:LI9gS7qb0
27℃と28℃の差がデカイ
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:02:43.72ID:Yqzb/AMD0
外が35度だったら28度設定でも実質室温が25度まで下がったり温度差が大きくて出入りしていると気分が悪くなるから
昼間限定なら設置環境によってはちょうどいいこともあるんだが

でも夜は26度くらいまで下げて体を休ませないとやばい
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:25:07.16ID:GmTsFtRX0
30℃ドライ
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:28:57.72ID:KFHRsKO50
>>562
ほんとだ。それが真理なのかもしれんw
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:49:25.49ID:EUSRHZ2I0
>>4
23.5度にしてるが
気になったのは、エアコンは自動掃除機能の型を使ってる?
違うならエアコン掃除しっかりすると相当涼しくなるからやるといい
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:02:43.17ID:KFHRsKO50
>>763
筋肉無い人かお年寄り?
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:07:37.14ID:G3lD9yvP0
>>763
30℃で寒いと言ってる方が皮膚感覚イカれてると思うwwwそういうジジババ多いが老化だろ
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:09:56.17ID:lc60H0L10
室温31℃くらいで扇風機回して寝る
起きると頭痛発症する事が多いのだが熱中症なのかな
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:27:26.88ID:2iNGtAiV0
日中は26度設定だけど夜間は23度設定だな
寒いなか布団かぶって寝るのが気持ち良い
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:39:32.68ID:DcwVH/le0
>>785
車のエアコンって冷房と暖房を切り替えてるわけじゃなくて
暖気と冷気を両方作って混ぜてるだけだから、家のエアコンとはちょっと違う
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:42:15.28ID:8wpQplsD0
窓枠に付けるエアコンは外気の取り込みもできるから、
換気の必要もない。コロナの夏にはぴったりだわ
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:46:54.20ID:JfutxNxz0
室内37度で軽く頭痛。エアコンつけた
33度だと思ってたのと湿度低くて不快感ないから油断してた
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:55:52.26ID:ata1YgZO0
エアコンによるのかもしれないが
設定温度を維持できたことがない
常に寒くなりすぎるわ
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:58:49.91ID:hspeyTqf0
エアコン29℃以上の設定は電気代の無駄だろ
夜は室温29℃以下に下がるから、扇風機だけでOK
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:01:34.06ID:8wpQplsD0
>>815
寝るときは、28℃くらいに設定で風量を上げておけばいい
部屋の空気が回っていると、風だけでも涼しいし、もし
室温が上がっても冷房が作動する
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:05:24.69ID:5KN48S8G0
朝寝るときは29.5度の微風にして窓開けて外の風も入れるとちょうど28度くらいになって温度的にはいい具合 

28度設定だと25度以下とかになって寒うていかん。
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:15:16.21ID:v/iGt9uZ0
今日はクソ暑いので室外機に水ぶっかけて冷やしてる
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:15:24.58ID:+353pBxY0
扇風機は暑いがクーラーは風邪を引くお年頃なのです
俺もそんな感じだが
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:16:46.05ID:250KbS0j0
18度までしか下がらなかったんで、
16度にまで落とせる奴を買った
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:21:10.93ID:tv6o7JD+0
>>4
ワイの部屋も22度設定にしてるけどお外が暑すぎるから全然効かないわ28度ぐらいやわ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:24:03.03ID:oXUV6Gey0
まあ、温度大事だが湿度も気をつけろよ
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:27:46.05ID:OOTbGXWY0
>>800 室内機の右上部に温度センサが付いているけど、この周りの温度が何らかの熱源や
滞留のせいで 31℃になっていると、室温 25℃になるまで冷やし過ぎてしまう事になる。
送風ファンの向きや風量を変えるとか、空気攪拌用の扇風機と併用するのが お勧め
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:31:01.65ID:5kyM7ASc0
>>826
今年買い替えたエアコンなんだが室温はいうほど下がらないが湿度が下がるから時計についてる熱中症マークは消える
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:32:45.88ID:OOTbGXWY0
>>825 室外機に直射日光が当たって背面の吸気口が 40℃以上になるなら、室外機を
日陰にして、冷媒の熱交換効率を上げるのは冷房に効果ある。でも冷風が出ていればOK
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:46:09.12ID:YKpea8Dd0
18度とか勿論地域差もあるだろうけどちゃんと掃除してるか?

昔賃貸マンションの友達の家に行ったら全然エアコン効かないから掃除してるか聞いたら、1度もしたことないと言うので、フィルター引っこ抜いたら絨毯のようホコリが詰まってた
それを掃除してやったらまともに動作するようになったよ
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:54:20.81ID:AP6//6+Q0
今外気温37℃でエアコン設定31℃で寒すぎず丁度いいぐらい
室温は26℃
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:56:22.79ID:oY7aLz/50
夏服を全部ドライ素材に変えたが、体感2℃くらい
涼しくなるかな。
今までクーラー設定28℃だったのが30℃で寒いわ。
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:06:21.78ID:uYVByVkP0
30度以上に設定できるようにしたメーカーの責任
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:42:34.92ID:YKpea8Dd0
>>837
でもここ見てると31度以上の設定があるエアコン使用者のほうが寒い寒い言ってる不思議
0839721
垢版 |
2020/08/15(土) 16:43:54.53ID:ybygqTOj0
>>727
いい歳して「あいうえお」も理解できない馬鹿に、文法解く無駄はないだろ

典型的な馬の耳に念仏レベルの馬鹿なんだよ、お前は
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:44:23.99ID:KeVmelGA0
エアコン31度と書いてあるが、冷房とか書いてない
暖房31度だろ
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:47:31.44ID:YKpea8Dd0
>>831
サンシェード付けて効果がある位置に室外気があるなら冬場の雪避けにもなって暖房時にも威力を発揮するから絶対付けた方がいい
ただしベランダ等狭い場所でサンシェード使う場合は通気性を下げないような設置の仕方に注意
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:49:44.47ID:YKpea8Dd0
>>840
その発想はなかった!!
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:51:29.60ID:YKpea8Dd0
と思ったけど
>>840
>部屋の冷房をつけていたものの、温度が31度に設定されていたということです>>1

一応冷房のようだよ
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:52:30.80ID:NMkZ07vs0
冷房だと30度以上にならなくないか?
メーカーによる?
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:58:58.25ID:FMMlMLia0
こんなので濡れ衣着せられるコロナくんのほうが可哀想w
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:01:56.47ID:ktytswga0
ジジイババアは気温に鈍感
常に寒がり
エアコンの電気代を異常に心配
トイレにいく手間やオムツ汚れが嫌で水分を摂りたがらない
この時期も寝るときにクビの周りにタオル巻いて平気なのが高齢者
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:25:35.53ID:1J1kyUww0
昨日実家に行ったら親父もお袋もエアコン使ってなかった
あの世代はエアコンは電気をものすごく使うイメージがあるらしく使いたがらない
金持ってんだからケチケチすんなよと
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:00:36.12ID:QA0APQGL0
スイッチ切っても 止まらなかったりするのな
温暖化してからエアコンっつの家の入れたから
わからんことまだある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況