X



【A:¥】フロッピーディスクは現役です。ジャンボジェットのソフトウェア更新で大活躍… ★2 [さかい★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@さかい ★
垢版 |
2020/08/17(月) 02:18:43.759
まだ現役だったんですね 。

フロッピーディスクを最後に見たのも使ったのも遥か昔…と思いきや、この古い技術が今でもボーイング747-400(通称ジャンボジェット)のソフトウェアアップデートに使われていたことが判明しました。

バーチャル開催された今年のDEF CONハッカーカンファレンスの一環として、サイバーセキュリティ会社Pen Test Partnersがブリティッシュ・エアウェイズ747型機のウォークスルー動画を公開。滅多に見られないアビオニクスベイとコックピットの様子とともに、3.5インチのフロッピーディスクドライブが映し出されたとThe Registerが報じています。なお、ブリティッシュ・エアウェイズは先月、パンデミックの影響を受けて747型全機の退役を決断しています。

このドライブは747の航法データベースローダーだったようで、28日ごとに更新する必要があったとか。つまりエンジニアは747-400を1機ずつ回って手動でアップデートしていたことになります。

the Vergeによれば、これは747に限ったことでなくボーイング737の多くもフロッピーディスクを用いて更新されているとのこと。2014年のAviation Todayでは、これら飛行機のオペレーターは「必要となるかもしれない全航空電子工学」のフロッピーディスクが詰まったバインダーを持っており、そこにはパイロットがフライトプランを作る際に利用する空港や滑走路、飛行経路やウェイポイントなどの重要な情報が含まれていると報じられていました。アップデートには1枚のフロッピーディスクだけを要するシステムもあれば8枚も必要なものもあったそうで、とてつもなく非効率的にも聞こえます。

2014年から6年が経過して、航空業界はもっと現代的な記録媒体を使うようになったのでは思うかもしれません。ですが、2020年になっても「かなりの数の航空会社がソフトウェアパーツの読み込みにフロッピーディスクを使っている」とAviation Todayは報じています。

747-400は、初飛行が32年前の1988年とフロッピーディスク全盛期だったころの古い飛行機です。しかし現在、フロッピーディスクは主に長持ちするよう開発されたものの時代遅れになってしまったか、簡単には取り換えられない商業と工業のレガシーシステムの保守に追いやられています。

昨年ようやく、米軍が核兵器を管理するシステムに8インチのフロッピーディスクの使用をやめたという例もあります。2018年には、小さなインディーズの音楽レーベルがヴェイパーウェイヴのトレンドのさなかに3.5インチのフロッピーディスクを使ったことでフロッピーの売り上げが伸びたということもありました。

航空機の話に戻りますが、最新式が必ずしもよいとは限りません。高度なソフトウェアシステムを導入したボーイング737MAXはその欠陥のせいで2度の墜落事故を起こし、合計346人の乗客が死亡。ボーイング社は昨年末に、同旅客機の生産を中止しています。今年2月には737 Maxにまた別のソフトウェア問題がみつかり、運航停止から1年以上を経てボーイング社は5月に同型の生産を再開したばかり。 反対に、747-400はもう生産を終了していますが、乗客が亡くなった事故は842万回以上のフライトでたった2回だとAirsafe.comは報じています。

8/16(日) 19:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c9cc271c17d9a45fb57829dbccc28ad84720b4e

前スレ(★1 2020/08/17 月 00:07:51.20)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597590471/
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:22:24.61ID:39TLXEoK0
最後は
真空管がウンタラカンタラとか
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:24:52.17ID:J9/Aqhdf0
>>1
トロフィーとしてはうちの家でも現役だよ。
アスキーから出た初代ファルコン、
F-15ストライクイーグル、チャックイェーガー
M1タンクプラトーン、ガンシップ、
ファイナルゾーン、ザ・スクリーマーなどの
パッケージとディスクは保存してる。
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:25:41.00ID:+P5HGKSi0
フロッピーはすぐ壊れた記憶しかない
0010実況ひらめん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:26:08.85ID:NGMJAoOt0
>>7
バイポーラもMOSもメチャクチャ現役やぞww
それこそIGBTとかも含めればしばらく現役じゃね?
(´^^ω` つ )
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:26:15.86ID:RXJyP7qs0
A:/ format

この後なんだっけ?
/c とかなんか付いたよね?
もうMSdos忘れちゃったわw
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:26:42.60ID:jYX8+iND0
磁気でファイルが壊れるフロッピーディスクを持ち上げる老害ども
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:28:52.99ID:DqLVoiMS0
うちの会社の古い測定器もフロッピーが現役だわ
OSがWindows95だから当然オフライン
0015実況ひらめん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:29:12.54ID:NGMJAoOt0
>>11
/s で起動用だったかな
command.com
io.sys
config.sys
あ、おっさんバレるやん(´^^ω` つ )
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:29:42.36ID:26VNCCjq0
>>7
そりゃもう嫌ってほど見るね。
IC(集積回路)ってものがそもそもトランジスタやコンデンサ、抵抗などの素子を高密度に集積したもののことだからな。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:30:29.09ID:uDBcN11/0
流石にパンチカードでデータをコンピュータに読み込ませていた事は話題にならんか
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:31:36.27ID:JRHVK78m0
よくブラボのクラッシュで
BIOSがFDDがないとOS起動してくんなくなる(ノД`*゚)゚・:。.
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:32:00.89ID:BTJZU/ZD0
ドクター中松のアレはフロッピーじゃなくてリコーのマイティーチャーだからな
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:32:26.69ID:q0hAbMRy0
うちの15年使ってる自作Windows7にもまだ付いてるな
当時もほぼ使ってないけど何となく3.5インチベイ埋めて見たくて突っ込んでる
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:32:35.44ID:26VNCCjq0
>>12
では、なんでそんなものが今でも現役だと思う?
その辺は、実際に長期運用されるミッションクリティカルなシステム構築やその運用保守に携わった経験がないと多分理解すること自体できないと思うよ。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:34:14.27ID:6FMAF5ga0
そりゃ墜落するはずだわ
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:36:30.41ID:WHGLdXjw0
何年か前に使おうと思ったら、軒並み、ドライブが死んでたわ
しょうがないからUSBのFDD買ってきた
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:36:34.52ID:26VNCCjq0
>>19
なんかの記事で、少なくとも2013年頃までは現役だった、みたいな話を読んだな。
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:36:59.03ID:ALvYcLdt0
>>24
そうですか
実際に長期運用されるミッションクリティカルなシステム構築やその運用保守に携わった経験があって多分理解すること自体できてるんですねいやぁすごいな尊敬しちゃいますね
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:37:15.22ID:p2ZBMM4b0
なついわ
昔々、印刷やでDTPやってたとき、8インチのフロッピー使ったことある。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:38:11.14ID:kw91TX3w0
842万回以上のフライトで事故がたった2回だなんて747-400超優秀なんだね
ボコボコ落ちて人殺しまくってる737がうんこすぎるのかもしれないけど
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:39:32.67ID:ETmbsumC0
フロッピーに記録してたの勝手に処分されたんだけど
エロ画とか保存してたのに誰かに勝手に中身見られてるわ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:40:05.04ID:qo8NlDPA0
麻生「な?」
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:40:45.88ID:HctQmNhn0
>>28
まだFDDは探せばドライブあるだけマシかもね
zipやjazはそれで詰む
同じことがビデオテープでも。βとか8ミリとか
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:41:21.68ID:26VNCCjq0
>>27
パンチカード(穿孔テープ)をダイレクトに目視でデコードできる異能者ってのは実在するのかな?
仕組み的には、確かに不可能では無さそうではあるが...
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:42:42.85ID:JW9OyXCq0
>>33
737は許してやれ。小型で安価故に、生産機数がやたら多いし、運用する航空会社も玉石混交 中古機なんかも出回ってるから、そりゃ事故数も増える
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:42:50.77ID:ETmbsumC0
中学の時にパソコン部が出来て定員3名で4人応募してて
1人多いから譲ってくれないかって先生に言われて譲って科学部に入って
プラモ作ってた
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:42:52.88ID:NPuwwik00
むかし月のマークの花王の5インチフロッピー買ってたけど
いまの若い人は花王=日用生活雑貨のメーカーだと思い込んでるから
花王フロッピーの話をしても絶対に信じてもらえないのが悲しいよ…
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:43:38.08ID:g7+Ai8vk0
>>19
大学の計算機センターがパンチカードだった。
専属のパンチャーさんがおったw

エラーが出た磁気テープをもらった。今も押し入れにあるw
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:43:38.42ID:7g8OU6AN0
昔はbiosのアップデートにフロッピーディスクを使ってた。
後、パッケージ版より安いWindowsのOEM版を買う時、抱き合わせ販売でフロッピーディスクドライブを買うのが一番コスパが良かった。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:43:50.87ID:v5uvS9T60
>>1
1998年に3.5インチフロッピーはまだ高級仕様
市場は5インチフロッピー主流の時代
さすがに8インチはちょっと古く感じ始めた頃
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:44:06.68ID:cmhelfB30
少しでも早く作業するために、フロッピーディスクにRAM領域を作ってた思い出。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:44:41.90ID:6TFmXE1z0
>>1

RPGで新しい部屋見つけてフロッピーディスクがアクセス開始したときの高揚感が思い出される。
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:45:10.03ID:8+Z1DEur0
>>37
hi8のデッキまだ持ってるわw
使えるかどうか分からんけどw
実家に未使用のテープ10本も有ったw
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:45:12.51ID:26VNCCjq0
>>46
あれはまだしも数字とアルファベットだからな...と思ったけど、確かに本質的には似たようなもんではあるか。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:45:14.14ID:aIVv1ABD0
SONY製のフロッピーディスクあるけど
中のデータとりだしたいと思い早くも15年
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:45:51.12ID:v5uvS9T60
>>48
大学の教養ではパンチは自分でするもんだったぞ
提出前には5-6台横に並んだパンチカードの前に大量に行列ができた
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:46:03.68ID:RXJyP7qs0
一番最初に持ったパソコンはエプソンのnoteA。
キーがクッソ硬くて(重くて?)ブラインドタッチするのが大変だった。
ハードディスクは20mbで、80mbのが欲しくてたまらなかったわw
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:46:25.40ID:v5uvS9T60
>>57
必要ないんだろ
USBタイプ安く売ってるのに
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:46:53.22ID:hUa9K5gQ0
謎の機械の宣伝は学研の電子ブロックかトミーのレッドミサイルスペースアタック
だったのかも。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:47:21.27ID:v5uvS9T60
>>56
モールス信号解読と同じ
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:47:41.86ID:Dp+2JVgB0
MOは光の速さで見なくなったな
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:47:47.40ID:aIVv1ABD0
プリメ2やりたいなあ
フロッピー買ったらできるかなあ?
起動しねえかw
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:47:52.86ID:E4JAD1PF0
N-BASICでREMOVE命令を実行し忘れてフロッピーを抜いてしまった時の絶望感
そしてPCはよりセキュアなディスクオペレーティングシステムの時代へと移行して行く
CPM/80、/86、DOS、Windows
ハード偏重の日本勢が廃れて行くのである
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:47:58.14ID:26VNCCjq0
>>50
maxellブランドのFD懐かしいなぁ、と思ってググったらまだ普通に製造販売してるみたいだった...
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:48:50.63ID:g7+Ai8vk0
>>39
パンチカード1枚は1行(80文字)のコードに対応してて、
一番上の行にコードが印字されるから、困ることはないw
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:48:51.59ID:v5uvS9T60
>>51
x1998
o1988
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:49:23.45ID:v5uvS9T60
>>70
テープと言ってるぞ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:49:24.41ID:1c2OFqSO0
>>1
ドクター中松も現役です
サンバイザー型マスクはこの人の発明
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:50:28.55ID:7g8OU6AN0
>>51
そうなの?1997年頃、高校のパソコン室のパソコンは3.5インチだったし。
中学校のパソコンも3.5だったはず、5インチのフロッピーは知識としては知ってたけど実物はほとんど見た事がない。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:50:31.69ID:aIVv1ABD0
>>61
あああるのね
Windows7で動作すんのかなあ
まあxpで書き込んだファイルだから大丈夫か
めんどくさいけど消える前にやっとくかなあ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:52:22.91ID:6KhCnT6t0
印刷現場でまだ使ってるわ
すぐ壊れて使えなくなるしさっさとオンラインに切り替えたい
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:52:48.13ID:SyFbpbHT0
5インチの方がシンプルな構造のぶん長持ちしそう
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:54:06.73ID:PSTCT+/20
>>22
リコーのマイティーチャーは同じくリコーのシンクロファクスの派生型
ドクター中松のはナカビソーンとして日本コロムビアからシンクロファクスより後に試作、学研が量産(と中松が主張)らしい
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:54:10.81ID:cY/6Lr+V0
>>75
>>71で1998のタイプミスだって

90年代前半は3.5インチで
しかもワープロ専用機に2DDを使ってたなw
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:54:40.45ID:26VNCCjq0
>>70
そうなのか。
流石にパンチカードやら穿孔テープの実物はほぼ目にしたことがないのでその辺が分からんかった。
なんか会社の新人教育のなかでメインフレーム系の教育受けた時に見た気もするんだが、全く覚えていないw
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:55:11.28ID:/zXCh5x20
5インチのフロッピーってケースが紙だぞ

初めて見たときビックリしたわ

その後3.5インチ出たけど、640kbで1500円とかキチガイみたいな価格だった
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:55:54.10ID:kmCHECCU0
米軍の駆逐艦もタッチパネル式だったが、誤作動が多すぎてスロットル式に戻すらしいからな
何でもかんでも最新のシステムや技術を使えばいいってもんではない
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:56:43.56ID:YoxjNP2j0
古くても確実ならまだしもフロッピーって結構すぐに読めなくなったりしたけどな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:56:50.28ID:F0fpyj0c0
>>87
タッチパネルなんて喜ぶのはモバイルユーザーくらい
あんなミスりやすい、ストレスマッハな入力デバイスもない
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:57:18.46ID:HctQmNhn0
>>79
3.5インチは金属部分と磁気円盤部分の接着剤が剥がれてバラバラになったらもう読めなかったからな
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:57:58.74ID:SyFbpbHT0
>>19
パンチカードもあったけど主流は紙テープだったわ
書いたコードを見ながら穿孔機でパンチング
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:58:24.80ID:26VNCCjq0
>>89
やっぱいるんか...
なんか、ガキの頃そういうのに凄く憧れた思い出があったもんだから疑問に思ってたw
ありがとう。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 03:00:09.22ID:+dx7+01r0
五インチならマクセル派
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 03:00:51.72ID:26VNCCjq0
>>90
確実性がというより、飛行機みたいなシステムだと、FDDも引っくるめて「ワンセット」として信頼性を担保するみたいなところがあるからじゃないかな。
とにかく、尋常じゃないレベルの信頼性が求められるシステムだからね。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 03:02:31.32ID:7g8OU6AN0
古いM/CやNCL加工機には、フロッピーどころかパンチカードを使用してる機械が現役である場所もあるかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況