X



【休校】猛暑のため小中学校の半数近くが明日20日を臨時休校に。予定の夏休み明けを一日延長。愛知県豊田市 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/08/19(水) 16:58:43.81ID:Lf2wZYQx9
https://www.asahi.com/articles/ASN8M5CMTN8MOIPE018.html?ref=tw_asahi

20日から夏休み明けの授業再開を予定していた愛知県豊田市の小中学校のうち半数近くが、
猛暑を理由に、20日は臨時休校することを決めた。市教育委員会の担当者は
「子どもたちに熱中症の危険性が高まっており、安全を最優先に考えた」と説明している。

市教委によると、19日夕方までに臨時休校を決めたのは75小学校のうち42校、28中学校のうち7校で、
市街地の学校が多くを占める。猛暑が連日続き、20日も気温の上昇が予想されることや、
夏休み明けで、子どもたちが暑さに慣れていないことを考慮したという。21日以降の対応は未定という。

気象庁によると、豊田市の19日の最高気温は37・0度。豊田市では2018年7月、
市立梅坪小1年の男子児童(当時6)が校外学習後に熱中症で死亡する事故が起きている。
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:01:24.47ID:3hJAfw5K0
昔はエアコンなど無かった
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:01:25.09ID:HAGQRLgM0
エアコンあるんじゃないの?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:04:34.46ID:mOOSXdxZ0
コンエアー見るんでしょ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:06:43.70ID:htfuupaj0
無理はよそうぜ体に悪い   村田英雄
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:06:45.32ID:aW+Kk2cs0
おいおい
温暖化対策を叫びながら、
エアコンはなしかよ。
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:09:25.63ID:zbklKQQE0
親が電車通勤している子供の登校は怖いな
学校で子供を介してコロナが広がる
公務員の教師は死にたくないだろうに
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:09:31.71ID:E+9LtF6j0
朝なんだから帽子被って水筒持って登校すればいいだろに
帰りは暑いけど走って帰るだろw
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:09:59.97ID:8S1vPdEp0
冷房ある学校のほうが安全そうだけど
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:10:34.74ID:3hJAfw5K0
また妊娠増えちゃうぞ
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:15:16.48ID:ZMG4LfLS0
安倍ちゃんが休校決めたときはすごかったなぁ
昼食はどうするんですか?
誰が面倒見るんですか?
子供達だけでなんかあったら責任とってもらえるんですか?
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:16:19.56ID:QRsWc6W00
おじさんが子供の頃はな、暑いとか寒いとか関係なく外で走り回ってたもんなんだよ
最近のガキは守られすぎてて溜息が出るよ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:16:22.80ID:dOxLGjle0
一昨年の死亡事故を受けて去年全校の全普通教室につけたって記事があるのにね
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:18:56.45ID:7SdqUXa60
いい加減オンラインで授業できるようにすべきでは?
コロナだけでなくいろいろと困るようだし、子供から家族に感染することもあるし、そうなると親としても仕事に影響でるんだけど。
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:21:32.84ID:wOcm++gV0
昔は...とか言ってる人がいますが、昭和は夏でも30度超える日なんて滅多になかったのでは?現代と一緒にしてはいけません。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:21:46.23ID:7faQ6F5e0
学校休みを批判してる人多いみたいだけど、僕もそうだけど昔(40年前)は今ほど暑くなかったんだよなあ。
35度超えるってそんなに無かった気がする。だから今の気違いじみた暑さで子供は軟弱になったと揶揄するのは少し違う気がする。
それに2学期は9月の頭からだった。
(8月から2学期が始まるということに驚いた)
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:26:25.19ID:ADnmnUJ10
猛暑で中止って
エアコンがあるだろ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:28:11.86ID:48qSBfkU0
せやね
80年代以前は猛暑日とかそんなになかったし
風が抜けたりとか、道路舗装がそれほどでもなくて夜間に熱をそんなにためこまなかったとか
家の断熱材もしょぼい代わりに夜間には熱が抜けて温室になることは少なかったとかで

暑いといってもそれなりにしのげてたような
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:31:03.23ID:Tqf9RPMG0
歩いて5分のところに入浴料200円のかけ流しの温泉があるから毎日水風呂入りに行ってる。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:31:59.83ID:9qGIElxh0
仕事も休みにして欲しい
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:35:28.73ID:lM3wAj6M0
学校休みにしても出かけるだけやろ馬鹿だから
外での授業は一切禁止だけでええやん
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:35:40.41ID:dOxLGjle0
>>33
25日あたりから東北や北海道がやる程度だったかな
長野県だけは17日、18日始まりが普通にあったけど暑さやお盆休みからの日数の関係で東京とは逆で最近は延ばしてた
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:35:54.68ID:niZClYnA0
割とマジで初夏ぐらいにサウナ入らせるの効果有りそうな気がするけどどうだろ
今の子ってエアコン効いた部屋ばかりいて汗腺が開いてないんだろ?
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:37:10.83ID:MmI/0/qE0
昔はエアコンなんてなかったよ。
熱波だろうが極寒であろうと極悪非道冷酷無比の教育委員会や学校より
何が何でも絶対登校強制授業だったのに今は脆弱教育してんのか?
脆弱培養栽培教育はそろそろやめとけ。
大方、モンスターペアレント親子とかがギャーギャー騒いでいるんだろうね。
モンスターペアレント親子は退学処分にしろよ。その親も殺害しろ。
どうせ生きていても役にも立たない無能カスなんだからよ。
テメーのクソガキが死んだら死んだで運命と親は理解するべき。
そもそも、親がテメーのクソガキに善悪危険安全教育しないのが原因なんだよ。
学校はテメー等のクソガキの預かり場所じゃねーーんだよ。クソ親共。
クソ親がテメーのマンコから生み出したクソガキの基礎教育するんだわ。
そんな過保護に育てられたクソガキが反抗期も組み合わさってクソ生意気な態度を取る
昔は教師に反抗しようものなら拳が顔面に炸裂したもんだぞ。
ガキがなめてんじゃねーぞテメー殺すぞと恐怖教育が当たり前。
だからこそ、学校は面白かったんだよ。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:38:39.54ID:c3DlBTJr0
エアコンあんだろ
甘えてんな
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:39:26.58ID:4xCq6xty0
これからの世界はなにもいいこと起きそうにないから大変やろうなぁ子供達は
生き残りだけでも大変になるだろう
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:40:24.49ID:Oj7Qocnp0
勉強にならんやろ。ただ座ってるだけで汗だくや
おまけにマスク、教室で数十人がひしめきあう。無理や。
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:40:28.14ID:KQCEz7VS0
>>3
昭和は涼しかった
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:40:32.03ID:jyZp/YNK0
8月の東京の最高気温35℃超の日数を比較
1970年:35℃超 2日
1990年:35℃超 1日
2020年:35℃超 7日(8/18現在)

やっぱ暑いわ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:40:36.45ID:yVQ3hqr50
決めた事は守ろう!義務教育なのに勝手やりたい放題w以前の様に厳しくしよう!政府はちゃんとやれ!
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:40:40.43ID:MmI/0/qE0
教師の本音ww

昼食はどうするんですか? 知らんがな(´・ω・`)
誰が面倒見るんですか?  知らんがな(´・ω・`)
子供達だけでなんかあったら責任とってもらえるんですか? 知らんがな(´・ω・`)

知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)

テメーで考えろや、クソバカ知恵遅れのクソ親共。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:40:58.81ID:E0V6adMc0
21も休校にしとけよ
きかないのは
気か融通か
0057日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2020/08/19(水) 17:41:20.41ID:tzsLTt1B0
愛知県はどうも学校にエアコンがないみたいだからな
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:43:02.86ID:Lq90g3Vf0
就職するころには大不況で就職できないから遊び惚けとけばいい
五島便みたいなこと言ってるけど
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:43:49.20ID:MmI/0/qE0
熱中症で死んだ奴は脆弱なだけ。昭和の頃は何でも強行スケジュール。
忍耐力・根性と言った精神論炸裂で落ちこぼれは死亡者扱い時代だったんだぞ。
勉強が出来ない、はい落第、集団行動が出来ない、はい特殊学級な!!の徹底ぶり。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:47:40.41ID:oOCi8HpH0
リスク回避やろ
プライベートで熱中症なら個人の責任だが学校で熱中症なら学校の責任
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:52:27.59ID:+gonbMf10
根性が無いから熱いんだよ!
南方で戦ってる兵隊さんに申し訳ないと思わないのか( ー`дー´)
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:55:08.30ID:iFdFOZKU0
ワイも熱中症で今日は休んでしもうたわ
大村大嫌いだけどこの判断はいいと思うぞ
今年はヤバすぎる
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:12:59.56ID:ArPIqjvJ0
都内も来週から始まるけど8月いっぱい夏休みにしろよ
35度もあるのに重いランドセルとマスクで登下校、学校内でも窓開けてるからクーラーきかない
熱中症にさせたいの?
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:13:01.47ID:JfsXmCet0
学校の敷地と近辺に水撒いて、太陽光発電パネルで電気作ってそれで屋上から扇風機回せば良い
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:13:19.44ID:2mCGC7LP0
東海以西の気温は災害レベル
休校でいいと思う
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:15:33.98ID:wOcm++gV0
>>69
日差しが突き刺さりそうですね...
黒こげになりそうです。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:16:34.64ID:GZCXQ2gT0
休んだ方がいいね そもそも学校なんか命がけで行くところではない
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:19:45.85ID:cD8pD50k0
高校の時隣の女子が突然に気を失ったなぁ
鹿児島だから窓開けられないんだよねぇ
エアコンは3年なったらあったけど
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:20:02.50ID:JFES7QDi0
平均身長は縮むし本当に最近の子供は劣化してるなw まあその親に問題ありなんだか!
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:21:01.47ID:dP4hepQd0
この暑さだもんな
これは英断だよ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:24:42.65ID:/GqCd35Q0
今のガキよえぇぇぇぇ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:26:42.35ID:2mCGC7LP0
>>79
鹿児島だと窓開けられないの???
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:27:09.18ID:jZbp0ldQ0
猛暑だから すべての国会議員はスタッフとともに 事務所の周辺の道路の掃除でもしろよ! 
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:27:09.22ID:VbXipOtO0
今日あたり32くらいだが普通に通ってるぞ
もちろんエアコンなどない
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:27:28.54ID:A0VlvFnU0
中学の時も、高校の時も夏休みはあったけど、
名目だけで課外授業あったから5日くらいしか
休みなかった。
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:27:46.32ID:VbXipOtO0
>>83
火山灰の地域なんじゃね
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:29:12.31ID:2/b1Yun30
昭和生まれ昭和育ちだけど、昭和は本当に涼しかったのかね?
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:31:08.88ID:QK0C/86t0
一日伸ばすっていうのがなんか変だな
そもそも本来夏休みの時期なんだから休ませてやるべきではないのか
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:32:21.76ID:eiQCuGcZ0
エアコンつけてもコロナ対策で窓全開だから全然効いてないし
登下校の特に下校時間が暑すぎるのにマスクつけてて顔真っ赤で悲惨
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:32:25.66ID:QK0C/86t0
>>90
最高気温はそこまで変わらないけど
今は一日中下がらないのが違うところらしい
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:33:08.10ID:NpF2hwyO0
そもそも夏に休むのは、暑さで勉強にならないからじゃなかったのか?
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:33:27.93ID:QK0C/86t0
>>93
登下校で必要ないでしょ
集団登校しなければいいし
なんで歩いてる時にマスクすることになってるのかよく分からん
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:37:05.94ID:YeWUGvl80
>>1 こんな事態になってコロナまであるるのにガキを外で遊ばせるキチガイ親いそうだよな
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:40:08.14ID:wPwo+tkK0
>>90
書道教室でやってた硬筆の例文に「七月○日、気温は三十度を超えた」ってのがあった
当時は7月半ば〜終わり頃にやっと30℃超える程度だったんだよ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:41:09.45ID:Gk1QQ2St0
1日程度じゃ変わらんだろ。
1週間くらい延長して代わりに1限増やすとか、土曜日も授業有りとか出来ないのかね?
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:45:45.75ID:G+/KfMee0
>>83
灰が降ってるからな。 
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:48:00.32ID:TfjKiCrI0
1年くらい授業遅れたっていいだろ
コロナ収束させてない政治の無能さが引き起こした事なんだから
文句は安倍に言え
安倍に
仕事出来ないくらいにつかれているならさっさと引退しろ
とな
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:55:58.12ID:JEL+29iU0
豊田は2年前に課外授業で男の子死んでるから安全側に舵を切るんだろう。
しゃーないやつ。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:56:11.61ID:D+JM88SP0
親は大変だなー
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:56:59.36ID:NA82XZnk0
知事は反日展に夢中で、子供が死んでも知らんぷり
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:59:05.14ID:8T/XoKLs0
朝から30度超えてるからな
登校で倒れて校舎にたどり着くのも一苦労だろ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:59:27.42ID:KQRgOtEz0
>>72
まだマシ。
横浜は今週普通に授業始まり3日めの地獄。
しかも外で体育させてる。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:06:25.52ID:Cf1c2QZQ0
神奈川だけど車で今週は送迎してる
登下校が一番危ない
お昼の一番暑い時間に帰ってくるし
マスクしないでって言っても子供たちみんなしてる
コロナ対策で教室も窓は開いてるみたい
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:08:26.02ID:Cf1c2QZQ0
>>103
昔は土曜日あったよね
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:08:38.85ID:uZa8HIWd0
>>43
ですよねーwww
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:08:42.78ID:Esny7VRE0
マスクしてようが熱中症は対して変わらんし
水分と塩分取らせて日陰にいさせればそうそうならない
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:10:26.74ID:uZa8HIWd0
>>39
アスファルトの保熱(と言うのかどうかは知らん)効果はかなりのものがあると思う。何となくだけどね
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:11:00.62ID:Cf1c2QZQ0
>>115
日陰のない時間に下校なんですわ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:12:58.71ID:Esny7VRE0
>>117
どれだけ外にいたかにもよるけど登下校時間程度で熱中症にならんよ
ちゃんと睡眠と水分塩分取ってるならな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:13:19.52ID:57R1DOz20
昭和の頃は35度とかでも暑い暑い言ってたからな
今の子供は大変だと思うわ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:15:06.72ID:6f5XYnfZ0
昭和の時代は、体育・部活中の水分補給は禁止だったけどな。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:16:00.25ID:6f5XYnfZ0
倒れることで一人前の選手になるという見地から、水分補給は禁止するのが当たり前だった。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:18:16.39ID:57R1DOz20
>>123
昔の涼しい夏ならいたな
40度とか体温を超える気温で帽子せずに一時間も外にいたら
立ってるだけでどんな人間でも熱中症になるわ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:19:51.24ID:9xh5lXIv0
>>100
こっちはもうすでに一限増やしたり土曜日登校したりしてる
冬になるともっと増えるかもしれないから授業も猛スピード
子ども達も先生達も大変だと思う
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:20:17.73ID:U8ilWP/X0
今のガキは過保護に育てられてるな
昔よりだいぶ恵まれてるわ
暑いくらい我慢しろよ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:20:31.03ID:Esny7VRE0
>>127
実際やってみていいぞ
ちゃんと水分塩分取ってればそうそうならない
というか建築とか土木なんて炎天下で空調服から熱風しか来ない状況でやってるぞ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:20:31.66ID:6f5XYnfZ0
東南アジアっぽいイスラム女子が一様に黒いウィンドブレーカー着てるけど、暑さで死なないんだろうか。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:20:59.85ID:6A9WrmKk0
>>111
外で体育とか熱中症にさせたいとしか思えん
うちは来週から授業だけど9月の運動会の練習をするんだろうな
体育の時は我慢せずキツかったら先生に言ってすぐ休むように言い聞かせてる

学校は熱中症で事故が起こらんと何も変わらんからね
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:21:48.64ID:hpAOqaxZ0
ID:MmI/0/qE0って落ちこぼれた側の人間なのかな
もっと自分のこと愛せるようになるといいね
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:23:14.14ID:6f5XYnfZ0
>>133
今はやりのベイズ過程なので、事前条件が変わるのでは?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:24:24.07ID:l51AEd280
ていうか、それするんだったら
31日まで休みにしたらいいじゃない。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:27:24.65ID:wWFo4UzU0
3歳までに汗かいて汗腺鍛えないと暑さに弱くなるんだっけ?
今の子は産まれた時から快適空間で過ごすから弱そう
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:27:32.89ID:NaoG2w6u0
>>140
通気性をよくすることで気化熱を生んでるんやぞ
あと服の中の湿度が高くなると発汗が阻害されて体温調節ができず熱中症リスクがあがる
そんなことも理解せずに空調服とか言ってるのか?
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:29:12.17ID:IxUjl8Mk0
世界からエアコンを撲滅したら3℃くらい気温下がると何処かで聞いた。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:29:18.58ID:sQzD8RPP0
埼玉はもう始まってるぞ
来週になれば日差しもだいぶ弱まりそうね
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:29:39.67ID:1xPZwnSC0
昭和の老害どもの言いたいことは大体予想がつく

・俺たちの頃はエアコンなど無かった甘えるな
・もやしっ子を量産してどうするんだ
・ガキを甘やかすな もっと鍛えろ
・夏は暑いものだ軟弱者が
・今の子供は気合と根性が足りん
・軟弱な子供は死ねばいいと思う
・我慢させる事が教育 我慢を覚える事が成長
・この程度で休んでたら戦争に勝てないぞ
・若いうちは耐えろ 社会に出るまでに忍耐を学べ
・今鍛えないでいつ鍛えるんだ?
・オリンピックでメダルが取れなくていいのか
・ガキの頃からクーラーなんかつけてたら病気になるぞ
・若いうちの苦労は買ってでもしろ
・心頭を滅却すれば火もまた涼し
・経理の智子さん 好きです結婚して下さい
・こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:30:54.84ID:v1/maTbj0
>>90

涼しかった。
38度、39度なんてなかった。
40度超えなんてありえないし。
せいぜい高くて30〜32度だろうな。
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:31:51.69ID:NaoG2w6u0
>>144
炎天下でも服の中の空気を入れ替えて
@汗の蒸発を促し気化熱による温度低下を生じる
A体表面の湿度を下げて発汗を促す
って効果は発生しとるんやで
効果がないと思い込んでてもちゃんと効果は発揮しとるんや
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:36:36.00ID:v1/maTbj0
今って、真夏の夜中に風が吹くと冬の暖房機の熱風みたいだよな。
昔はそういうのは無かった。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:37:05.77ID:U8ilWP/X0
今のガキは汗かいて体を慣らすことをしないからな
自ら軟弱体質になりにいってる
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:39:20.12ID:GZCXQ2gT0
こんなに暑いんだ 8月いっぱい休みだろ 
9月入学が正解だったな
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:46:57.39ID:+EHyb7jB0
昔は涼しかったっていうやつもいるけど昔も暑かったぞ
在学中に一回は学校に救急車きた覚えあるだろ
部活で2〜3人まとめてぶっ倒れることもあったような
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:57:07.11ID:Pe3mGME20
勉強する子は言われなくても家で真面目に勉強してる。
バカとの差は開くばかり。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:08:36.51ID:rcgMAXJD0
コロナ収束は100年後だな、、、
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:15:47.95ID:rYDOe8LJ0
学校行っても骨折するだけ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:23:11.99ID:HYknDVz20
暑いし運動すれば怪我するし
子供はずっと引きこもってれば良いよ
みんなこどおじこどおばになるのさ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:23:54.73ID:NmOeL/800
わしらおっさんが小学生の頃はここまで暑くなかったからな
無理はいかん
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:29:11.16ID:wp5V9ZS50
豊田市内全部じゃないんだよね。
市内でもミスト設置してる学校が結構あるのに、無い所も。
休校のメールは昼前に来たけど、梅坪小は判断早そうだなー。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:32:56.56ID:oIQoyAvi0
今の子供って両極端なんだよなぁ
真剣に運動をしてる子供は昔の子供よりも確実に体力がある一方で、運動してない子供は本当に運動しないから学校まで歩くだけで倒れるような子供も多い
これだけ差があるのに同じように扱うのは無理があるって
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:44:31.69ID:Ek127UVI0
安倍
ヤバい コロナが!!!
なんかしないと!!!
全国的に休校!!!

自粛!!!

現場 子持ちの親 子供
えっ?((((;゜Д゜)))!!

安倍
まずい 四連休が!!!
自粛解除!!!

子供 親
あちいよ〜
夏休みまで 潰しやがった

ニュース
熱中症患者
安倍刑務所行き
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:45:35.44ID:H8dTINJ10
わりと柔軟だな
コロナで意識が変わってきたかな
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:46:16.11ID:MTIuNlKI0
>>26
暑いと言ってもせいぜい30度前半だろ
プールの頃思い出せよ
気温と水温低くて入れない日もあったしたいていはギリギリで我慢して震えながら入ってたじゃないか
今外の水道捻ったら風呂の温度の水しか出んわ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:10:45.40ID:EQ9Y3quj0
熱中症で児童の死亡者が出たことがあるから教委や学校は慎重なんだろうね
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:15:38.29ID:X5j72Uk60
昭和生まれの23区住み、学校には保健室と職員室しかクーラーなかった組だけど、
30度越えるのは、ほぼ夏休み中だけだったから普通に耐えられた
35度越えなんて記憶にない
昔の感覚引きずってると、教育の現場でも死者が出ると思う
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:57:31.42ID:Jqd0KeC80
>>26
昔は冬場がきつかった〜
ただ夏はここまで暑くなかった…
なんて言うかこう風が通り抜ける感があった
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:59:00.00ID:/h8tlAQx0
ワシが子供の頃は最高気温35℃とかなったら事件だったからな
40℃とか災害だろ
休んでなんとかなるなら休めばぁ?って感じ
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:28:41.70ID:wLXS5S/Y0
>>176
冬場はマジでコロナでヤバいのでは?
普通のインフルでさえ閉鎖するのに
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:22:50.20ID:U8Wff+my0
市営グラウンドで
少年野球の試合やってたぞwww

ガチで
ウソじゃない
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:33:00.49ID:2mCGC7LP0
>>87
>>102
ああ、なるほど・・・
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:37:26.78ID:DsA06rMQ0
今の教科書って昔のより大きくなってたりするのに置き勉は出来ないしとにかく中身が入ったランドセルが重い
自分の体重の半分くらいのランドセル背負ってこの猛暑に通学する事が拷問レベル
さらに水筒やなんやかんやと持ってるし、サンダル禁止だから靴下にスニーカーだし
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:00:50.70ID:VKRG/H8t0
学校があるのはいいけど、下校時間をもう少し考えて欲しい。
南中時の12:30に下校させるとか狂ってるとしか思えない。
子供が2kmの道のり歩いて家に着く頃には顔真っ赤にしてる。そのうちたおれるんじゃないかと恐れてる。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:21:33.96ID:4h2zXoO30
>>53
昔でも上がる時は上がってた
いちばんの変化は一日中気温が下がらなくなったところだと思う
昔はどんなに暑い日でも25度ぐらいまで下がってたらしい
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:29:46.71ID:wCL74VDo0
>>175
数年前、児童死亡事故があったからね。
体温越えの気温はヤバすぎるから休みでいいよ。
その分、秋に休日返上で挽回すればいい。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:35:42.64ID:wCL74VDo0
>>161
放っておくと、だいたいの子はだらけまくり、
うちもだらけまくってるので、宿題チェックしてる。
間違いだらけなのでやり直しの連続。
バカチン…
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:37:18.43ID:kE5tsIsi0
夏の一番暑い時期だから夏休みとってたのに意味ないよな
8月の中盤〜終わりが毎年最高気温出すのに
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:40:04.72ID:BOvHOZ5z0
自分の体験と価値観でしかモノを判断できない昭和のおっさんは仕方がないな
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:41:31.93ID:eizVhgYq0
>>19
登下校途中に殺られる
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:42:48.30ID:RRej74a50
昔は晴れてても気温が上がらずプールの授業が潰れたりした
夏休みも暑いからプールに遊びに行っては身体が冷えて唇青くなってた
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:45:12.58ID:eizVhgYq0
>>185
これ
はよタブレット1台配ってすべてそれで済ますようにせな
荷物が異様に多いわ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:46:54.76ID:tlNxEcL70
>>195
いまはプールの水温上がりすぎて中止になるもんな
屋根ついてないし、プールサイドも裸足だと火傷するレベル
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:48:38.91ID:B84kBLwV0
授業日数とか気になってるだろうに
ナイス判断だなぁ…と思ったら
あの事故があったところか
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:49:27.05ID:Nl47t7gL0
同じ愛知県内でも市が違うと全然違うんだな
猛暑でも行ってるけど休校にしてほしい
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:57:30.13ID:jxKrYGkr0
>>32
そうだね〜
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:59:42.65ID:1mIpcj950
愛知は休校は1ヵ月くらいだっけ
ならこの対応でも追い付けるけど
関東が3ヵ月も休校してて夏休みがあるのが不思議だわ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:01:38.55ID:jxKrYGkr0
>>190
やるだけ偉いよ…うちの子いくら言ってもやらないよ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:02:14.92ID:ecVZvWvz0
教師が嫌だからろ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:02:20.02ID:7mhkHWzg0
「猛暑のため」て凄い時代になったな
ただ・・現場仕事だの運送だの倉庫だの空調無しの工場だのの労務者はスルーっていうねw
「子供の安全は確保すべきだけど大人はいいよねw仕事なんだから自己責任だよねw」
てのもそれはそれでモヤモヤするわー・・
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:03:33.49ID:ecVZvWvz0
アスファルト減らそうなんて運動も起きないアホの日本
猛暑の一員は土の道が減ったからなのにね
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:04:11.06ID:ZcygnD27O
今週いっぱい暑いだろうに
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:05:34.46ID:uvpyKehf0
>>202
最後方から教室を見渡すと
全員下敷きを団扇代わりにしてたな
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:08:49.27ID:7eWOvYoi0
気温低すぎてプールが中止になる時代に生きてたから
気温と水温が高すぎてプール中止になるって聞いた時はビビったわ
この気温だと通学途中でぶっ倒れる子供も出るかもしれないし過酷やな
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:19:14.14ID:RWxixtWr0
>>185
自分の公立は制服なんだけど、夏制服は厚手ツイル素材のまんま時が止まってるんだぜ。
体操服は綿シャツ4000円もして乾きにくくて、ユニクロ数百円の即乾素材じゃダメなんかなぁ…
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 06:05:50.66ID:1IsGvB8h0
>>174
うそつけ
おまえら東京人は光化学スモッグで外出禁止とかやってたじゃん
外で体育しないって聞いてうらやましかったぞ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 06:26:34.93ID:BkRhfORC0
昔は、暑さ + 光化学スモッグ というのがあったな
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 06:33:27.40ID:ZOvJxqy60
>>205
現場仕事や運送関係の人こそ体調管理を会社がきちんとやるよう制度を整えるべきだと思うわ
あの人達が居なくなったら社会が止まる
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 06:43:27.08ID:yQH2zAVJ0
今の暑さに比べたら、昔はぬるぽだよね
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:04:00.21ID:SunEkPOu0
>>199
名古屋の河村市長も、名古屋は冷間タオルや日傘を使ってもいいよって、今頃言ってるからね
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:10:05.24ID:B3/egbQM0
なんかさ〜学校も勝手にいろいろ変更しすぎだろw
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:17:57.43ID:sOVAnqDj0
死んだら責任問題だからな

いじめ死は頑なに認めないのが教育委員会
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:24:48.66ID:eQ2dCDWS0
>>72
東京横浜は京都大阪名古屋の暑さにに比べたらマシだよ
気象庁発表の8月の平均気温も差がでてる
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:39:03.15ID:eQ2dCDWS0
◎ 2011年〜2019年の8月の平均気温

札幌市=22.3℃
東京区=26.4℃
横浜市=26.7℃
名古屋=27.8℃
岐阜市=28.0℃
京都市=28.2℃
大阪市=28.8℃
那覇市=28.7℃
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:39:05.64ID:W0mApjed0
>>211
タオル被って震えながらプールサイドで休憩したりしてたよなw
くちびるが真っ青になってw
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:49:15.41ID:Ay7OBIXP0
>>212
ポリエステルの体操服使ってるところたくさんあるよ
ユニクロのは薄すぎてすぐに穴が開きそうだから勧められないけど
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:13:21.87ID:ZjpBRp6t0
>>212
制服も素材によっては結構暑いよね
そう体操服
うちの子はもう高学年なんだけど体操服が小さくなってきたしボロボロになってきたから買わなきゃと思うけど高い
上履きも乾きにくいしゴム部分がすぐ毛玉になるようなのなのにクソ高い
あれも利権なんだろうなあ
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:14:53.07ID:ZjpBRp6t0
>>216
プールの屋根の下の温度計が33度になっただけで大騒ぎしてと覚えが
今だと日陰とはいえコンクリのプールサイドだと35度は余裕で超えそう
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:16:37.20ID:ZjpBRp6t0
体操服も無地の白などの色指定して他は自由にしてほしい
私立だと結構そんな感じだけど公立は大抵指定のを買わされてるよね
今は速乾などもっと良い素材が安く買えるのに高かろう悪かろうを売りつけられる慣例は悪習
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:16:41.12ID:F3ehl+n50
うちの近所では逆だな
私立は絶対指定で、公立は白ならなんでもいい
貧富の差が激しい地域だからかも
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 16:39:44.12ID:UiJ0xO2S0
豊田市は明日も休校決まったけど、他の地域の学校も真似て欲しい。暑い中登下校は可哀想だ。
0234腐った饅頭
垢版 |
2020/08/23(日) 00:24:19.12ID:zPc0nh3N0
先生の心の声「どうせ塾行くだろうし、1日くらいいいよね?俺らも休みたいし。」
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:55:12.66ID:ZlOT/0Iw0
>>205
学校関係は法律や政令での規定がなくて完全に学校や教育委員会の自主判断だけど、

現場仕事の人は一応法律上は守られているけどね
雇用主が無視する場合もあるけど
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:06:12.57ID:GL4nJM/00
餓鬼の休みなんざこれっぽっちも気づかんようになったなw
夏厨とか言ってたのも家族持ちかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています