X



【社会】なぜ、女性は結婚したら仕事を辞めなければいけないのか?★3 [みなみ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2020/08/19(水) 21:42:01.71ID:znxa0F+N9
2020.8.19
https://trilltrill.jp/articles/1518028

「結婚したら、仕事やめたい?」と聞かれたことがある女性は多いでしょう。では、男性はどうでしょうか?
日本社会には依然として、「女性は結婚をしたら仕事を辞める」「家事と育児は女性の仕事」というよくわからない通説があります。今でこそ共働きの夫婦や、「主夫」の存在も増えてきましたが、古い考えを持っている人はまだまだたくさん存在します。人間がま猿だった頃の風習がまだ残っているのかもせいませんね。
ところで、あなた自身も無意識に、それらが女性のやるべきことだと刷り込まれていませんか?
今回は、ナチュラルにそんな壁にぶつかってしまった友人Rちゃんの話をもとに、「結婚と女性の仕事」について考えていきたいと思います。

証券会社勤務Rちゃんが「結婚したら、仕事やめたいですか?」と聞き返した話

私の友人に、新卒から大手証券会社で働き続けているRちゃん(32歳)という友達がいます。
ある日Rちゃんがお見合いをしたのですが、相手の男性(30歳・薬剤師)から、「もし結婚をしたら仕事やめたいですか?」と聞かれたそうです。

以下ソースで
★1 2020/08/19(水) 19:08:25.86
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597836251/-100
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:27:36.61ID:aCsuJqfM0
>>758
保育園に預けながら働いてる女性も多いよ
体調があまり良くないか、復帰が怖いんじゃないかね
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:27:39.45ID:7q52h3530
>>845
いや、むしろ俺が巻き込まれている状態だぞ

家買わない、クルマ買わない、子ども作らない
これが今の日本社会で豊かに生きるコツ
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:27:40.08ID:UA4JgGiQ0
>>834
子育ては仕事じゃない
子育てでは報酬が貰えない
夫婦のライフイベントのひとつだよ
だけど夫がまったく協力的ではないと女性は本来の報酬を得る仕事を失うことになる
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:27:52.30ID:pwOQihix0
>>841
男が辞めれば良いんじゃね?
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:27:53.43ID:WvWLebxC0
>>842
今年から同一労働同一賃金になった
いままで日本だけこれが無かったのよ
コロナも良い刺激になるかもね
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:27:57.34ID:eGwwjmek0
>>826
できないだろうな
ちゃんと料理作れ、弁当作ってやれって言う男性ほど自分は作ってなさそうw
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:27:57.96ID:JRxLgY650
>>851
家族居なくても働くだろ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:28:04.01ID:vmI4+F2q0
男女差別というより日本人は平均労働時間が長いからその分休んだだけ他人に迷惑がかかるし
不確定要素の多い女が結婚で辞めることは仕方ないことなんだよ
辞めた分だけ人を雇えるからな
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:28:12.34ID:Bqp51xiD0
今は結婚相手に専業主婦になって貰いたい男は少数派だろうし>>1みたいな状況は夫も望んで無いんじゃないかな

まあ妻に働いて金を稼いで貰いたい、でも家事育児は分担といいつつ8割女性負担ってのが共働きの実態だろう
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:28:14.68ID:VXEHguFz0
>>802
個人の自由や権利が主張されて認められてきた弊害だと思う
我慢は出来なくなってるし、他人や社会を優先したり奉仕したりしないことが当たり前で認められてると思ってる人が増えてる
だから言論の自由などを盾にして他人に誹謗中傷することを悪いと思わない人も多くなってきてるんだろう
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:28:18.22ID:QsXPoHY70
自分の欲望で高望みして子供も残せずに死ぬ

何ともご立派ですね
意味の有る人生でしたか?
当然この世に未練なんて残りませんよね そんな人生だったらw
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:28:31.58ID:XJVE5wk80
>>825
そうか?
嫁が育休を取っていた時は若かったのもあって年収1000万円弱しかなかったが、
貯金を切り崩して生活していたわ。

どんな生活レベルを普通とするか次第だと思う。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:28:38.19ID:L/awHcpx0
>>841
今は申請しておけば定時で終われる会社いくらでもあるだろ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:28:52.26ID:7q52h3530
>>849
それ言うなら小遣い5万の夫とか、小さすぎると思うぞ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:29:31.15ID:QNa1gzdi0
>>805
男と同等に稼ぎたい女性は生協や佐川のドライバーやってるよ
経験・年齢不問で雇ってもらえる
佐川の業務委託で60万稼いでる元主婦もいるよ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:29:54.74ID:5iDpWR5r0
少子化が進む主な要因は結局企業の金払いの悪さ

人件費は削りたいし育休への配慮も余計なコストだからしたくない
だから夫婦共働きで子育てもカツカツになる

誰も損をしたくない、で子供を作れるわけがない
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:10.55ID:T0oXQS5a0
>>238
その女たちにとって、結婚する必要性がないからでは?

男だって自分より収入低くて子供産めない、家事育児ろくにしない女と結婚なんかしたくないでしょう
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:13.52ID:WvWLebxC0
>>853
家はいるんじゃないの?
おれも妻子ペットは持たない主義だけど
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:16.78ID:JRxLgY650
夫婦で長生きしちゃったら大変だよ、
共稼ぎで自分の分はしっかり貯めておかないと。
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:28.19ID:LP+0J0si0
残念ながら女が仕事を辞めていい時代はもう終わりました
どう足掻いても昔には戻れません
さあ男女平等で働きましょう
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:32.28ID:oEd38B3a0
>>860
家事育児8割やって都合よく働くって難しい。
産まないだろうなと思う。
どうせ働くならずっと環境変えずに働く方が楽だし。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:37.86ID:VXEHguFz0
>>800
それを一緒だと思ってるうちは他人の気持ちが理解できないと思うよ
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:42.87ID:p7z5aPWY0
俺の大学時代の彼女はJR東日本に総合職で就職したが
今は専業主夫を養って、夫に子供を育ててさせてる
その夫が身体障害者らしいんだが、専業主夫になる男ってそんなのしか居ないよね
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:45.64ID:oEKJb7s40
一行かな
賃金
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:49.67ID:2v+lL4MM0
>>854
それは旦那選びを失敗しただけでは?
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:51.09ID:7q52h3530
>>874
家はいるけど買わない方がいい
貰うか借りるのが基本
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:30:56.77ID:oKOoA1ZH0
>>866
そっか〜
うち、もう子も大学出したし
買い控えて物欲ないや
孫たちに貯める
学費でなら贈与は非課税だから
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:31:08.80ID:D0UncPG30
>>777
預けるところがあるからだよ
知り合いなりナニーなり見てもらえるから仕事していられる
それにしたって少なからず苦労している
昇進のチャンスだったのに、夜中の子の世話のせいで疲弊して力を出し切れず男性の同僚に抜かされたりとか
夢だったはずの異動の話を子育ての都合で断るしかなくなるとか
成果を出すために必死で大事なプロジェクトを時間惜しんでやっていたら子供の重要な発達段階を見逃すとかね…
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:31:14.47ID:9VX/0YSE0
>>794
相手の歳なんて気にしてるようじゃ
まだまだ坊やだね^^

君も歳をとるということを忘れないように

歳をとることに嫌悪感をもつということは
老後に自他ともに不幸になる可能性が高い

それにここは5chだよ
平均年齢40歳以上の人達が集う場所
ここは女・子供のくる場所ではないんだよw

ちなみに、食後は歯ぐらい磨くよ
ついでにスキンケアも少しはしている
別にモテたいと思っているわけではないけどね
普通を維持するためにやってるいるに過ぎない
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:31:16.38ID:JPQ9kbFI0
ここで言い合ってる人は、まずは自分が未婚者か既婚者かを書いた方がいいよ・・・

>>819で書いたけれど、自分にレスしてくれた人は何もレスがなかった

多分、ここのほとんどが未婚同士で言い争いしているんだとは思う。

それでいいのかなぁ・・・ 何が楽しいんだろうな・・・
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:31:40.30ID:GhhkQM/t0
>>863
身の丈にあわない生活しちゃいかんよww
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:31:40.90ID:LwKul9Nv0
>>847
狩りとか行かないんでw
頭だけで普通に食い扶持は稼げるから
役目もくそもねーわ
出産だけは女にしかできないけど
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:31:51.02ID:7q52h3530
>>884
俺の親世代か
話が合わないわけだ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:31:56.42ID:KMkzhFUy0
>>878
休暇取ってる同僚のカバーごときの作業に何の理解がいるねん
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:32:04.57ID:YB1I6+Vi0
>>834
とても人間らしい書き込みだと思うわ
そんなんで飯食えるのかあ!とか言うけど食えてるやん扶養だろうが何だろうが

生活保護受給者なら働かないの?とか言われてもしょうがない面もあるけど
ただの肩書無職なら働けだとか他人から言われる筋合いはない
みなそれぞれ家庭内に無収入の仕事がある 
その仕事を他人に頼むと有料で割高なわけだしベビーシッターとかな
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:32:24.52ID:/xlR6ELO0
>>872
あの独り言聞いて何を考えるの?
あなたにとって他人が選ぶべき人生?

ずっと上から目線で生きて行ってください。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:32:25.03ID:KJsXsi7U0
>>862
子供つくってもその子供もいずれは死ぬしもっといえば人類だってあと1000年先に存在してるかどうかもわからないじゃん
そう思うと虚しくね?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:32:28.12ID:JbVqolzC0
もうすぐ出産するけど、会社にぶら下がる気満々だよ〜
頑張って大企業に入ったから福利厚生整ってるし
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:32:29.43ID:gpUOoQPM0
男社会はいろんな所で守られてるけど、
女社会なんて機能してないだろ。
キツくても旦那が仕事に行ってる間は誰も助けてくれない。
帰ってきても、助けてもらうことなんか限られてる。
今の現代社会男も育児休暇が少なくても良いから
必要だって事だ。
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:32:42.52ID:ZWBlJdiE0
まあいいじゃん
女性を批判したって子供は増えないんだから
もうどうしようもない
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:32:42.89ID:n7UWpzRZ0
>>758
うちの嫁も、仕事たるい辞めたいとか愚痴るけど、一方で地域のママ友の濃密な付き合いの中で、専業やって生きていく自信がないと言って働き続けてるわ。
ブー垂れながら働いて、何だかんだで年900万近く稼いでくる嫁には感謝してる。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:32:57.33ID:ZESxi24D0
産休も育休も取らず会社に奉仕するなら辞めなくてもいいって言ってた
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:32:58.10ID:7q52h3530
>>886
相手の年齢というか年齢差は重要で
嫁が年下だと何やっても可愛いし、喧嘩になったことがない

嫁は年下に限る、それも20代を捕まえるのがベスト
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:33:19.54ID:6Jbs8okP0
>>853
横レスすまんけど個人的には
家、車買って資産形成しつつ
子供が出来たらローコスト生活に
切り替えるのがベストだと思う


>>863
うん異常だと自覚した方がいい
そう言う人達が破産していくのを見てるから
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:33:24.70ID:tj5A2EZI0
子育ては親のどちらかが子供が幼稚園に上がるまでは責任を持って行うのが望ましい。
ちなみに女性は出産時に必ず仕事に穴を開けざるを得ない。
じゃあ男が働く続けるから女に子育ては任した。

すごく合理的だと思うけどな。
あまり女性の権利を声高に叫び過ぎると世の中がめちゃくちゃになるぞ。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:33:50.26ID:nUf9vimm0
比較的意識高い系エリアに住んでいるせいか
同じ保育園のご夫婦にDQNそうなの全然いなくて
旦那が家事やってくれないっていう話はまず聞かない
夫婦でブラック勤務だと子供なんて持てないだろうな…
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:33:51.82ID:7q52h3530
>>901
いや、ババアだろ?
アラカンあたりだろ?俺の親世代
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:33:54.40ID:QsXPoHY70
>>894
そうだね 自分にはより良い未来を目指して頑張ってとしか言えないよ
頑張って!
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:34:03.56ID:hZY86NuT0
>>758
一時的なものだよ
子供できると一時的に脳内物質でるから

人によってはその期間が違うだけ
冷静になればお財布事情をかんがみてまた働き出すよ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:34:12.41ID:EIwcuw1I0
社内結婚して辞めないヤツの気がしれん
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:34:45.06ID:5by7G3gD0
よくわからない通説ってこたあないだろ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:34:53.38ID:UabTq9xy0
子供が小さいうちは専業でいてくれ頼むから
熱だのなんだので大事なときに穴あけられるわ
皺寄せ来まくってて仕事の効率がガタ落ち
子供がまた熱だしたー!高熱なので目が放せないー!で
引き継ぎすらまともに出来ずにやめていく人の多いこと
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:35:00.34ID:WvWLebxC0
>>907
日本国政府がそれでは財政が持たないと仰っております
女性SHINEということです
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:35:07.02ID:X3TApZFB0
辞めろとは言わないけどさ。

話変わるけど、家でダラダラして家事もせず子育てもしない旦那を想像して見てどう思うよ??
いい気分じゃない人もいるんじゃねーの

辞めろとは思いたくないんだけどね、
身入れて仕事してくれないなら、別に辞めてもいいよって言いたくなる気持ち分かってほしいな
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:35:15.00ID:VXEHguFz0
>>849
こういう人が多いのが嘆かわしいな
幸せそうにしてる人がいたら、自分の思う幸せと違う形でも認めて祝福してあげれば良いのに
意見が対立してるからか否定したくなって嫌味や煽りや罵詈雑言をぶつけてしまう
こういう人が多すぎる
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:35:51.57ID:wPaNagCh0
別に結婚しても辞めなくても良いんでない?部署は異動あるかもだけど
妊娠して出産てなったらゆっくり考えれば良いかと…てか保育園待機大変かw
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:35:52.34ID:T0oXQS5a0
>>624
産休はともかく
育休は女の代わりに男が取ってもいいわけだけど
なんで女が取るものって前提で話してるの?
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:35:56.74ID:XJVE5wk80
>>888
だから、嫁もちゃんと復帰して稼いでいるよ。

おかげで毎年旅行やコンサートやその他の趣味で年間300万円くらい金を使って、
子供2人に年200万円以上の暦年贈与しながらも老後の資金を年300万円以上貯められている。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:36:13.43ID:/xlR6ELO0
>>912
人に偉そうに講釈垂れる前に、少し人に寄り添う事を覚えましょう。
せいぜい子どもに嫌われないようにがんばれ!
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:36:14.82ID:oEd38B3a0
>>907
稼ぎ次第じゃない?
足りないから働かないといけない、
家事育児負担はほぼ自分ってそりゃー逃げる。
その方がめちゃくちゃ。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:36:31.69ID:UA4JgGiQ0
>>907
出産で穴をあけてもお互い様でみんなでカバーすればいいし子育ては夫婦で協力してやれば済む話
それをやらず子育てを女性に押し付け無収入にさせ、いざ再就職になったら惨めな低時給のパート仕事しかないのが現実
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:36:45.95ID:/O63m7Wq0
>>841
ホント無理だよね
うちの旦那は安定してる資格職だけど18時半に仕事あがってお迎え行くとか週一でも絶対無理
国家資格あっても無理だからもう個人の努力の問題ではないんじゃないかと思う
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:36:52.77ID:vmI4+F2q0
個人差はあるが女は元々生理で休んだりするし扱い辛いんだよな
仕事が欲しいなら好きな時に仕事がもらえるウーバーイーツの配達でもしてろって感じ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:37:07.47ID:LwKul9Nv0
>>877
なぜ8割も担う前提を受け入れてるのかわからん
ちゃんと分担すればいいよ

因みに、母親が専業主婦だった男は地雷が多いから気をつけろ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:37:09.56ID:5sYKkBAl0
ばーか
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:37:12.55ID:h5iggGye0
俺の周りの既婚女性で、辞めた奴誰もいないよ。
それどころか旦那が主夫とか、奥さんの半分の年収とかそんなのばっか。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:37:14.98ID:2JVbJZpy0
年収300万前後で仕事とか言われても。
そこまでこだわるほどのものなのかい?
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:38:29.55ID:p7z5aPWY0
食器の清掃なんて15分もあれば終わるじゃん
ホテルみたいにピカピカにする必要ないだろ
なんでフェミは家事を目の敵にするのよ?
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:38:40.06ID:yhhO91Py0
今時は、専業になる方が世間からの風当たり強い気がするけどなぁ
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:38:51.35ID:QsXPoHY70
>>925
年がバレるけど 子供はもうとっくに独り立ちして此方を気遣ってくれる様になってくれたよw
こっちの事なんか良いから 自分の幸せをつかみ取って欲しいって思ってる

苦労もしたけど
後悔は無い
はっきりとそう言える(贅沢を言えば生きてる間に孫の顔を拝みたい
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:39:35.26ID:61IahN8g0
>>855
妊娠出産で数ヶ月間、キャリアも収入も薄くなる方を
なんでわざわざ仕事担当にする?
家庭運営として効率悪すぎるわ。

しかも嫁の飯は美味い。

勿論、嫁さんの方がいい会社勤めてるとか、資格職だとか、
その家庭の状況次第で検討結果は変わるだろうけどね。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:39:40.94ID:275ZsdET0
>>889
その頭を使って稼ぐというのが現代の狩りでしょう
出産育児に長い時間をかける人間は男が狩りをしたほうが効率が良いようにできてると思うけどね
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:39:43.70ID:FNKo+5Ft0
家庭のが優先だと思うからやめるんでしょ?
なんかまずいのか?
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:39:46.18ID:9VX/0YSE0
>>851
それは社会人として他人に認めてもらえないから
仕事は自分の自己紹介
過去にどれだけ勉強したか、その結果どの大学を卒業したか
そしてどんな企業に就職しているか
結局、仕事をしてない人間は社会的に他人から認めてもらえないし
信頼もされない

それでも良いのなら、別に仕事を続けなくても良い
と、個人的には思う
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:40:51.93ID:hfXgGDzk0
なら男でも赤ん坊産めるようにしろよ
自身の身体から生が産まれる喜びを知りやがって
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:40:58.52ID:ueS7f+OC0
>>930
そう言われてみると、うちの妻は結婚後もずっと働いてきたが
生理休暇ってとったこと一度もない。
生理休暇取るかどうかは人による。
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:41:21.00ID:JRxLgY650
>>924
老後の資金3000万の間違いだよな?
老後一人3000万でも足りないよ、
贅沢が身についてるなら、5000万はいるよ。ホントの話。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況