X



立命大生、1割が退学を視野に 休学は4分の1、学生新聞調査 ★3 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/08/20(木) 10:44:20.23ID:B4vnelig9
(調査は5〜18日)

立命館大の学部生の2.3%が退学を本格的に考えているとのアンケート結果を、立命館大学新聞が19日、発表した。「どうするか考えている」は7.5%で、退学を視野に入れている学生は計9.8%に上った。休学を視野に考えていると答えた学生は計25.6%いた。新型コロナウイルスの影響で、対面授業や課外活動が制限された上、学費への不満や経済的な不安が大きいことが背景にあるとみられる。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c21f2fa167cbce2bcd68926178db7e898ff90203

★1 2020/08/19(水) 22:35:44.27
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597853961/
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:08:15.43ID:XRseFX8v0
立命館も関大も夜間部を廃止しておいて良かったよな。
オンライン下でまだあったら、学費の違いを説明できなくなってた。

設置コストが安価な通信制を放置してきた大学は、ここに来て困ってそう。
セコイ金稼ぎをしてきたツケだと思って、通学の学費を下げるべきだろ。
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:10:17.93ID:XRseFX8v0
近大、仏大あたり。
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:12:06.90ID:uijtdHvT0
>>749
就職悪いから、試験に走ってるだけじゃねえの?
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:14:25.66ID:WJJ5RdYY0
立命館って少子化にもかかわらずひたすら拡大路線をひた走りしてきたイメージ。
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:14:46.54ID:uijtdHvT0
>>758
理系は院まで行ってなんぼだから私立はヤバイ
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:16:31.38ID:BiwY8K320
>>1
老人のために若者が犠牲になっている
この状況を見て老人は恥ずかしいと思わないの?
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:16:48.56ID:0vIM8aLC0
少子化なのにクソ大学大杉、頭の悪い連中は大学行く必要はない
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:22:52.35ID:YwiUo4lh0
東大・・・香川照之、矢崎滋、菊川怜、高田万由子
京大・・・辰巳琢郎、ヒャダイン

早大・・・堺雅人、上田晋也、室井滋、箕輪はるか
慶大・・・ふかわりょう、水嶋ヒロ、ミッツ・マングローブ、勝間和代
上智・・・山田五郎、西田ひかる

関学・・・三倉茉奈・佳奈
同大・・・カズレーザー、清水圭、粗品、レイザーラモンHG
関大・・・山里、ジャルジャル、ゆりやんレトリィバァ
立命・・・岡村隆史、高橋茂雄、レイザーラモンRG
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:25:04.04ID:5Us+4F/40
>>743
>立命館アジア大

APUは国際経営学とアジア太平洋学の2学部しかなく
国際マーケティングや国際経営学にに特化したような大学
学生は留学生といった外国籍や留学の経験がある人が主

APUは生徒は外国人の比率がかなり高く、しかも習得する学問のクセも強いので
普通の生徒であれば総合大学である立命館の本体にいったほうがいい
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:26:19.44ID:vBjdX2Fc0
何か卒業より、入学できたかの方が価値あるよね。
理系は在学期間で色々学んでそうだけど、文系は…。
文系全部なくす必要はないけど、分野によっては、
学校減らした方がいいと思う。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:37:08.80ID:P5+5OsiL0
四国の国立医学部は穴場。
合格しやすいから、他の都道府県から女子を中心に
入学者があるが、国家試験に通るとさっさと
都会に戻ってくる。
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:49:27.48ID:ubzL1ijZ0
>>768
そうだな
義務教育は中学だから中卒でもいいと思うが
工場でも採用条件が高卒多いからなあ
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:53:55.32ID:PWVXN7it0
小学校〜高校も対面授業やってるんだから、大学もやれば良いのに
ずっとオンラインじゃ通信制大学と同じで悲しすぎるだろ
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:18:02.08ID:YwiUo4lh0
学部外国人学生比率(2019年5月)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

( )内は外国人学生数比率(単位:%)=学部外国人学生数÷在籍学部学生数

1位:○愛国学園大学(91.84)
2位:○至誠館大学(81.60)
3位:○大阪観光大学(59.95)
4位:○鈴鹿大学(59.23)
5位:○愛知文教大学(56.97)
6位:○立命館アジア太平洋大学(48.55) ←留学生帰って来てくれないと対面授業できない
7位:○東京福祉大学(48.03)
8位:○九州情報大学(45.54)
9位:○開智国際大学(42.75)
10位:○日本映画大学(39.76)

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201910/article_4.html
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:32:25.26ID:qNLQ8Vnd0
滋賀県立大より評価の低い立命館では
退学したくもなるな
https://i.imgur.com/QILZaih.png
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:38:17.57ID:SLZqF7HG0
地方の駅弁はこんなもんじゃないらしい
リモート授業もレポート提出者も日を追うごとに激減
大量の再受験組が出るんだろうな
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:39:59.96ID:c7vHtRcB0
このアンケート結果公表はガチに困窮している実態、というより
国に私学助成考えてね、っていうアピールやね。
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:11:15.73ID:/FaiYvLy0
立命館はまだ広小路校舎ってあるのか?

昔、ここ受験したとき、この校舎で受けたけど、
あまりに汚かったので合格したが行かなかった。
幸い、同志社にも合格したんで。
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:18:27.68ID:SLZqF7HG0
>>778
あそこは関西文理学院になったな
略してカンブリ
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:19:15.53ID:uvVxC0ka0
再受験でしょ。
コロナ禍の現役生には勝てるって思うよな。実際、すごく有利だろうし。
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:23:00.81ID:kg+q+nBR0
学生達は気の毒だよな。
就職氷河期の失敗は、政府が何の指針も示さず、戦前生まれの戦争で負担をかけた国民層を保護し過ぎた事にある。

戦前生まれから団塊の世代の責任は重い。

社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ事もなしと決め込んだ。

この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。

団塊の世代よりも下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。

せめて昭和の負の遺産の在日と創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:28:20.24ID:ubzL1ijZ0
最初から高卒だったら入学金や勉強時間をかなり節約できたのにな
無駄だったな
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:33:49.60ID:fpn4rW3s0
>>779
場所が良いから土地は高く売れただろうな
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:39:10.74ID:7dp0pPH30
>>28
それが逆転しようとしてるのが
コロナ禍の今だ

しかし大学というか親元離れてると大変だろうな
迂闊に実家に戻れないし
最初から地元の大学を受けると考えてる後輩は多いし
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:40:09.65ID:7dp0pPH30
>>36
大学のサイトに交流掲示板みたいのを設けるとか
SNSを公式で活用するとかすればいいのにな
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:42:55.52ID:dXWogPov0
人生すべては自己責任
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:43:02.26ID:GDun5K5m0
>>772
文科省もいまは、部分的でいいから対面授業やれって言ってるみたいだよ。
オリンピックだからこの期間は授業するなからはじまって、
突然オンラインでやれとか言い出して、今度は対面授業やれ、なんじゃね?
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:46:34.34ID:t78KHfCs0
>>784
いや、むしろ毒親実家から4年間自宅通学を強いられてた自分からすると
下宿から帰省してはいけないなんて羨まし過ぎる状況。
逆にもし、いま自分が学生でリモート授業みたいな状況で実家幽閉だと詰むと思う。
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:00:22.63ID:qISCTNnH0
MARCHとか立命館あたりの出身者って社会に出ても学歴コンプが強いからなぁ
退学して他所に行きたがるのもわからんでもない
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:52:56.70ID:qISCTNnH0
そもそも早慶の理工は看板学部ではないからなぁ
基本的に理系は文系より入るの簡単
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:00:19.88ID:5buSs8w50
この記事書いた女子学生は
関学補欠合格で結局最終不合格。
泣く泣く立命館パラ産だからな。
不本意入学者の気持ちはよくわかるんだろ。
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:22:26.38ID:f9IJI/EV0
>>792
私立文系よりはマシだろ、私立文系なんてバカしかいない
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:25:45.08ID:S/LEUOW40
>>794
さすがに、お前より下の人間はいないだろ
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:55:59.47ID:GFTyLRk60
いい年下大人が大学受験以上に頑張った経験がない?
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:04:59.92ID:Cix47+ZS0
股間の一物が立命館
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:11:49.01ID:GDun5K5m0
>>797
そんな奴はいっぱいいる。中には中学受験以上に頑張ったことはないという奴もいる。
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:11:58.23ID:Uk2ndZm70
>>3
立命館に普通に入れるなら退学してもやっていけるよ
AOはしがみつかないとヤバいと思うけど
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:31:53.25ID:GFTyLRk60
退学して、海外大進学の別ルートもコロナで使えないな

立命普通に受かるくらいの頭あれば
今は英語の勉強方法も昔と比較できないほど充実しているから
一年くらい頑張れば大丈夫なのに
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:48:07.99ID:GFTyLRk60
商経なら休学(か中途退学)して
来年高卒枠で税務署に入るのもあり
景気がよくなったら大学入りなおして卒業
30過ぎてなければ新卒扱いもあり
税務署の勤務経験あれば
大手の経理財務系に行ける
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:08:13.81ID:7GOvNn9Z0
視野にって要は「このままじゃ退学だよぉチラッチラッ」ってこったろ
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:07:43.31ID:E55I31xZ0
>>803
それなら大卒で公務員受けたら良いのでは
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:23:11.68ID:pTta3DjI0
ワイもマーチだったけど
大学何て半分以上が遊びに来てるからな
特に文系
文系の頭使う研究や分析できる人なんて
東大京大一橋 後慶応のトップ層くらいか
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:25:46.05ID:pTta3DjI0
>>801 立命文系卒業しても就職できなかったら意味ないぞ

高卒公務員の方が上
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:27:45.81ID:BDfPMuRU0
ここ、立地が悪いからね
関西人でも自宅通学できなくて下宿する人多い
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:38:08.50ID:mQRJGywW0
現在、東進衛星予備校のHPで開示されてる
併願データ対決(両方合格でどっちに入学か)

同志社>関学>関大≒立命館

同志社グローバル50-50関西学院国際
同志社グローバル100-0立命館国際関係

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学法学100-0立命館政策●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:39:39.36ID:/t/JtpWN0
>>1
やめるやめる詐欺では?

本当に1割やめてから記事にしなさい
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:41:27.87ID:/ZqDZpuz0
立命館って就職先はパチンコとか外食でしょ?
東京にある大学に入りなおしたほうがいいよ
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:43:10.43ID:eRl3lBNb0
大学の振る舞いは酷い
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:46:34.01ID:HUd/hnB40
レベルはともかく、来春就職予定の学生は災難。
年金も払ってるンだせ?

戦前生まれから団塊の世代の責任は重い。

社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ事もなしと決め込んだ。

この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。

団塊の世代よりも下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。

せめて昭和の負の遺産の在日と創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:47:05.84ID:FSkZdjtz0
それが本来の姿だろ
みんなでお手て繋いで仲良く入学卒業の必要はないからな
特に大学は学力できちんとふるいに掛けろ
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:54:12.57ID:Wa7db4+i0
>>2
文系はそれでいいとおもうけどな
なんか文句あるかといいたい

理系はリモートなら実験とかやりようないから
今もフルリモートなら国益自体を大きくそこねてる
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:58:20.07ID:lnZllG+j0
大学卒業しても今の時代はこれがないと不利

1 国家資格免許 最低でも5つと民間免許5つ
2 人脈と金のコネクション
3 先見性とセンス
4 5つの言語の読み書き会話
5 ITに強い

これがないと就職先はショボイブラック企業にしか入れません。
大学の4年間はスキル獲得時間であって遊ぶ時間ではありません。
他人よりも早く動いて先を読む能力を磨くしか勝利はありません。
出来る奴はこう動く。
中卒後は3年予備校に入りアルバイトしながら勉強して各種資格取得して大検を取る。
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:58:38.93ID:XPyYDCXC0
学生自身がアホ大と認め、京都市民のみんながアホ大と認める立命に、
驚くことに小学校が出来ていた
一体どういう親が子弟をこんな小学校に通わせるのか
不思議でならない
もう一つのアホ大の同志社にも小学校があるそうだ
よほどカネがあまってて子供がアホなんだろうね
ああ恥ずかしい
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:05:20.06ID:bSY7hSck0
立命館の学生は昔ながらによく学習して、公務員試験等で成果を出す。
地方出身の学生が多いこともあるのだろう。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:21:21.78ID:8ecf5MeR0
堅実でマジックな学生が多いので企業から好まれている大学だと思います。
入試難易度の割に就職が強い大学。
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:23:38.10ID:YRU8qRI90
コロナ大
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:24:15.85ID:XPyYDCXC0
堅実でマジックな学生???
どんな学生や?
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:32:48.32ID:f31bKZgF0
「真面目な」と書き違えたんじゃないのかな
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:34:21.98ID:iZ1tL5Er0
>>8
特にない
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:37:14.32ID:hp314VWu0
>>809
立命館は哲学分野で定評があった
今は知らん
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 02:45:48.69ID:CXi86Sxo0
>>430





なーにが「横国大」だよw  
慶応は2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org...dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 03:50:52.35ID:NmsD2W6B0
まあ、どこの大学出ていようが関係ないけどな
仕事できんヤツは出来んし、出来るやつは中卒でも出来るやろ

オレは地方のFラン言われる私大卒
(師匠に会い行くたび「学生に本の読み方から教えないといかん」嘆かれてた)
だけど、おかげで優秀なスタッフと知り合えたり
それなりに充実した図書館籠って学ぶことできたわ

大学1年休学して、海外遊学できたのも地元私大で経済的に余裕あったからだし
ま、人それぞれじゃね
満足できるキャンパスライフ送ることできたら、それでええよ
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 04:06:53.74ID:MiISGy0x0
>>830
でも一生Fラン大学卒業の肩書きは嫌だよ
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:06:03.77ID:+iXqVu7Q0
単位認定な放送大学を利用して、卒業証書だけ立命館の名前でええんやで。
ついでに教授や職員も減らして、学費もプライスダウンしてくれるとみんなハッピー
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:26:21.01ID:QiPdR3LO0
ミニマムという人もいるが、一応高校生の上位10パーセント以内でないと
入れない学校ではある
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:37:50.26ID:SVKSQt1f0
>>832
放送大の試験やレポートは誰が採点してると思う?
教員数と学生数を調べてみよう
こどもちゃれんじ

学校が嫌い、教師が嫌い、大学が憎い
そんなねじれた人やアスペ、文字通りの学歴コンプレックスが多いのが通信制
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:48:38.64ID:J7R1fadu0
立命館は受験生の評価は良くないな。
看板の法学部でも
同志社や関西学院にほとんど蹴られてる
https://i.imgur.com/vPBJtoS.png
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:51:10.57ID:J7R1fadu0
>>829
慶応理工に6割蹴られてる横国w
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:58:09.46ID:LNEHaRvl0
>>831
ぶっちゃけ、社会に出て5年過ぎてもなお出身大学どうこう言ってくるような奴とは付き合わないほうがいいw
会社にいてもほぼ間違いなく使えないやつ
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:58:39.22ID:SVKSQt1f0
>>838
私大の合格発表は国立受験日の前だから、私大を選ぶ子は駅弁を受験しない
なのに早慶に進学する子の方が多いのは謎だな
横国を選んだ子は親孝行なのだろうが、入学後にいろいろ拗らせそう
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:05:41.09ID:LNEHaRvl0
>>841
うちで一番使えないのは東大出のやつで、40代なかばでも未だに出身大学がどうこうとか言ってる
そしてあだ名が東大さんになってしまったw
むしろ恥ずかしいよなあ、いいところ出て仕事できないって
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:06:33.87ID:Mt8Ww4Yv0
まだまだ企業は新卒一括採用で学歴も残っているのに、辞めてどうするのかね。
海外に行くのならまだ良いけど。
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:08:28.80ID:KMNT4rM20
立命は付属で養分確保して所場代の安い滋賀に移転したんだろ。
ここ万引き窃盗学生が多くて地元も迷惑してると聞いたが
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:11:30.38ID:RQBfCcjS0
意外と苦しんでない日本国民
街がゴーストタウンになっても案外仕事失ってないんだな
うちは素材系の製造業だからなんの影響も無いし
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:15:12.56ID:SVKSQt1f0
>>845
岡山や金沢で自宅学習を強いられてる学生なら、岡大金大を受験するのも分かる気がする
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:27:02.20ID:zoekGORg0
>>822
まともな企業にははなから就職できないので
町役場の事務員になるしかないだけ
それも福祉課配属で生保を相手につまらん仕事よ
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:44:57.29ID:qO2jO44/0
立命館は就職イマイチだもんなあ。
最新優良企業就職率 サンデー毎日(今週号)

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:01:43.23ID:7ZpY0SIB0
立命館といえば北朝鮮だっけ
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:02:36.08ID:osKHS5r40
立命館の学生は貧乏人が多かったって事だろ?
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:10:32.79ID:nwTB477n0
その横を職員がベンツで走り去る
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:35:04.94ID:OCKhF7ND0
小役人タイプが多いイメージ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:36:13.31ID:a/qfDdX/0
なんで?
コロナ関係あんのか
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:42:11.57ID:f6y5Jag90
大学なんて入るだけの学力があるかだけ。
休学して就職したほうが企業的にもありがたい。
大卒資格が必要なら仕事しながら復学するとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況