X



【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい★2 [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/08/22(土) 23:18:24.92ID:P12QRJDx9
みなさんは、どんな場所を「田舎」だと思うだろうか。

自然豊かな風景が辺りに広がっている。地域に人が少ない。高層ビルが存在しない――。

その基準は、人によって違うだろう。

では、自分の住んでいる地域をのことはどうだろう。どれくらいの人が、自分の住む場所を田舎だと思っているのだろう。

そんな素朴な疑問から、Jタウンネットでは2020年1月14日から年8月18日の期間、「自分の住んでいる地域、田舎だと思う?」をテーマにアンケートを実施した(投票総数は2513票)。

さっそく、結果を見てみよう。

■東西の雄から離れるほど「田舎」っぽい?

読者には、「自分の住んでいる地域、田舎だと思う?」という質問に、「田舎だと思う」「田舎だと思わない」の2択で回答してもらった。

全体では回答者の56.2%(1413票)が「田舎だと思う」、43.8%(1100票)が「田舎だと思わない」を選択。

全体では「思う」派がやや優勢だが、地域によって差はあるのか。

都道府県ごとの結果をまとめたのが、こちらの地図だ。

自分の住んでいる地域が田舎だと思っている人の割合が50%以上の地域が47都道府県中42地域。つまり、ほとんどの場所で過半数の住民が「自分の地域は田舎だ」と思っていることになる。

その中でも、青森、山形、山梨、和歌山、鳥取、徳島、高知、佐賀、熊本、宮崎の10県ではなんと、100%の人が「田舎だと思う」を選んだ。

続く80〜90%台は、岩手(94.4%)、秋田(94.1%)、福島(87%)、新潟(94.4%)、富山(96%)、福井(90.5%)、長野(94.1%)、岐阜(86.4%)、三重(90%)、滋賀(88.9%)、奈良(88.5%)、島根(90%)、山口(94.1%)、香川(81.8%)、大分(87.5%)、鹿児島(91.7%)の16県。

ここまでの26県では、ほとんどの人が「自分の地域は田舎だ」と思っていると考えてもいいかもしれない。

次に、「田舎だと思う」割合が60〜70%台の地域を見てみよう。つまり、3〜4割程度の人が「ここは田舎ではない」と思っている地域は、13あった。

北海道(65%)、茨城(67.7%)、栃木(76%)、群馬(73.3%)、千葉(67. 9%)、石川(73.9%)、静岡(76.9%)、愛知(68.8%)、岡山(79.5%)、広島(65.5%)、愛媛(72.7%)、福岡(64.7%)、長崎(76.9%)の1道12県だ。

東京や大阪といった東西の雄に近い県や、大きな都市を抱える地域が目立つ。

そして、「田舎だと思う」割合が5割程度にとどまったのが宮城(56%)と埼玉(55.2%)、兵庫(53.1%)の3県。

いずれも仙台やさいたま、神戸市を抱える政令指定都市で、駅前などは大いに発達している。

とはいえ、車や電車で少し外れた場所に行けば、のどかな風景が広がっている地域でもある。50%台という結果は「田舎」と「都会」っぽさが、五分五分といった具合なのだろうか。

このように、過半数の人が「自分の地域は田舎だ」と思う地域が大多数を占める中、「田舎だと思わない」人の方が多かった地域が5つだけある。東京(38.3%)と神奈川(44%)、大阪(36.2%)、京都(43.6%)、沖縄(40%)だ。

いずれも観光スポットとして人気の高い場所で、繁華街などは人でごった返している。

こうしたイメージが、「田舎ではない」と思う要因なのだろうか。

2020年8月21日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18766657/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/6/56472_1460_868b92c6ebd80b37645eaf24dea67afd.jpg

★1:2020/08/22(土) 21:21:21.71
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598098881/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:20:24.29ID:yct5kt5S0
ふむふむ、つまりコロナウイルスを地方に運んでくる東京人を見つけたらガソリンぶっかけて皆殺しにしろ


ということかな?
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:20:37.69ID:xBJnNfL00
>>1
Jタウンネットでスレたてるなバカ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:20:56.59ID:nZmiW65U0
道路が二階建て(上は高速)になってない所は全部田舎だぞー
道の上を道がグニャグニャ鉄腕アトムの世界みたいになってたら都会と名乗っても許す
京都だの沖縄だのちゃんちゃらおかしい
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:20:57.23ID:ZBa9yG5d0
どの県でも都会なところ山が幾重にも連なる田舎なところ両方あるんちゃうか
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:21:06.68ID:wUPvOgEE0
沖縄すげーなw
だから沖縄人って日本に負けっぱなしでプライド傷つけられてこじらせてるのかw
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:21:18.89ID:u9h673so0
金沢市は結構キャラ立ちする都市だからな
人口の割には都会に居ても違和感はない
沖縄は田舎な感もあるけど
都会と同じ分野で肩を並べている事が多い
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:21:37.42ID:qcpsyJRJ0
東京が大きく発展したのは戦後の高度成長期の話だから
練馬とかガチで畑が広がってたから
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:22:28.90ID:H5FoyQYk0
>>10
全国的に見たら田舎だが、宝達志水以北の地域から見たら大都会だな
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:22:28.93ID:u9h673so0
>>7
寒冷地の札幌と仙台も
まあ許そう
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:23:08.71ID:lN01ljvu0
2つ揃ったら田舎_:(´π`」 ∠):
・コンビニに駐車場がある
・プロパンガス、井戸水、汲取トイレ
・星が見える
・田畑がある
・鍵を閉めない
・JCがヘルメット被ってる
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:23:15.71ID:M/ssut4D0
>>11
戦時体制で東京一極集中やりはじめて、戦後復興で完成し、製造業の海外移転で極限に達し、そろそろ破綻しそう
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:23:25.29ID:xRWuoJtj0
23区の中で練馬って何で知名度高いんだろうね。新宿区とか渋谷区、千代田区とかは分かるけど
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:23:36.45ID:qfBaLw6M0
人口密度

1 東京都 6,015.7人/km2
2 大阪府 4,669.7人/km2
3 神奈川県 3,745.4人/km2
4 埼玉県 1,894.2人/km2
5 愛知県 1,434.8人/km2
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:23:39.70ID:lN01ljvu0
全部揃ったら都会_:(´π`」 ∠):
・地下鉄がある
・暗渠になってる
・ホームレスが居る
・ヨドバシカメラがある
・カプセルホテルがある
・速達用の青いポストがある
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:23:47.73ID:UCUgo8GV0
福岡から上京したけど福岡田舎やわ
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:23:56.18ID:cm+W+9YY0
>>18
練馬ナンバーのおかげだな
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:24:06.98ID:bhFIdXnA0
今日は奮発してウナ重でいくかと考えるのが
都会人
明日は川にウナギ取りに行こうと考えるのが
田舎の人
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:24:10.26ID:QIANmiD80
京都市以外の京都ってど田舎やぞ
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:24:15.66ID:K+0MlNxX0
トンキンが
トンキン以外は田舎と
喚いて田舎者丸出しにするスレ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:24:53.59ID:Wl/wp6E80
>>18
大根と自動車ナンバーで有名。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:25:02.88ID:QIANmiD80
>>16
都下なら殆ど地域が当てはまりそう
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:25:15.21ID:kErSl0PO0
23区でスタバがない区があるらしい
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:25:19.98ID:v2F0sbqJ0
前スレの感想
東京の人って両極端すぎる
>>20
アストラムラインは地下鉄扱いで良いの?
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:25:48.84ID:SCjEfeOf0
根っからの田舎者なのでどんなところが都会なのかわかりません
都会って文化が洗練されているところ・・かな
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:26:01.63ID:WgEhD0EA0
今BSテレ東の寅さん見てるけど
東京は言葉がスカッとしてかっこいいね
言葉だけでも都会だわ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:26:05.77ID:pXV6v35P0
カッコいいナンバー
鈴鹿ナンバー(ホンダ車なら5割増し スポーツタイプなら10倍)
豊田ナンバー(トヨタ車、レクサスならってトヨタしか乗らないか)
品川ナンバー
横浜ナンバー
湘南ナンバー
神戸ナンバー
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:26:37.89ID:T79/aiBK0
>>18
ナンバープレート有るからじゃね?
昔の都内ナンバー練馬、品川、足立
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:26:40.04ID:Wl/wp6E80
>>24
俺からするとそういう所がさらに都会っぽいわ。
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:26:47.00ID:e/+8pxPu0
過密か過疎かのどちらかしかない
どっちも生活しにくい
本気で一極集中変えた方がいい
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:26:49.18ID:62hX4keL0
速達の青いポスト?
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:27:10.16ID:wKcUi9d60
うちとこは間違いなく田舎
てゆうか過疎地である
そして過疎地の多くは開墾前の自然の姿に戻っていく筈
22世紀中期頃か前期には
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:27:10.34ID:LIM6JLe80
東京23区でも、多分足立とか練馬あたりだと思っているだろう
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:27:13.87ID:U5ypAIWQ0
俺んちですら歩いて3分でスタバあるのに
トンキンより都会でわろた
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:27:19.21ID:kf7J4td70
>>20
・百貨店が3つある。
・モノレールがある
・ビックカメラがある
・HOゲージ鉄道模型店が2つある。(銀座ですら2つ)
・ホームレスはいない

立川は、大都会
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:27:45.83ID:EIBAmn3z0
北海道は札幌とかあるしまだわからなくはない
茨城群馬栃木の謎の自信は一応関東だしわからなくはない
石川と愛媛はなんで自分たちが田舎だと思っていないのか謎
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:27:58.51ID:/6WEX6cS0
島根が90%って10%の人何で田舎だと思わんの?
松江や出雲でも田舎感満載なのにw
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:27:58.73ID:H5FoyQYk0
>>16
流石にトイレと水道はあるけど他は当てはまるな
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:28:10.39ID:FKHbK1T/0
チーバはヤッパ田舎だよ
埼玉に敵うわけねー
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:28:36.87ID:UCUgo8GV0
はじめて東京来た時、人だかりができてて祭りかイベントでもやってんのかと思ったら信号機待ってるだけでびびった
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:28:38.92ID:acK54j9r0
>>37
東京郊外がいいのでは?八王子とか町田とか
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:28:47.34ID:qcpsyJRJ0
>>34
再開発されたとはいえ元々品川自体がダサいからな実は
千代田ナンバーを作れば良かったものの
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:29:08.29ID:3DzdKIIS0
東京ですら山手線からちょっと離れたら田舎やで。
少なくとも住んでる人間はモロ田舎者。

上京組が多いって事じゃなく、地元江戸っ子こそが一番田舎臭い。

上京組が何か勘違いしてお洒落してるだけ。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:29:30.70ID:kf7J4td70
>>16
東京都国分寺から西側は
夏でも普通に星が見れるんだが。
トトロ並みに。

さすがに宙のまにまにみたいな天の川は、福島まで行かないと見れない。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:29:33.06ID:nJS7v7mH0
>>43
伊勢丹高島屋以外になんかあったっけ
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:29:39.28ID:Wl/wp6E80
小田原あたりに日本の首都があればいいんだがな。伊豆や箱根や富士山にすぐ行ける距離。

東京千葉埼玉は都市計画失敗してるわ。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:30:10.73ID:OHcDQQuo0
日本自体がほぼ田舎だろうに
人口だけ多いゴチャゴチャした緑の少ないとこは割と多いけどさ
正に都会と言えるエリアは圧倒的に僅か
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:30:11.36ID:cm+W+9YY0
>>26
立川は西武立川じゃん
23区でも西武線沿いは全部田舎くさくて暗い。
東急見習えって感じだわ
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:30:14.75ID:l1vFrtHr0
構造的に千代田区以外は田舎だろ。
次点で都庁のある新宿だが、新宿も少しあるけばローカル色がある。
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:30:25.41ID:kErSl0PO0
千葉とか江戸川区とか行って田舎と思わない方がおかしい
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:30:30.45ID:acK54j9r0
>>54
横須賀っぽい雰囲気
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:30:38.41ID:lFTwshGY0
世田谷ナンバー導入の時に世田谷区民が嫌がってたな
田舎者の俺からすれば品川より世田谷の方がイメージいいんだけど
千代田区や港区在住じゃないのがバレるから?
世田谷の字面はかっこわるいけどw
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:30:55.12ID:rCnJJAnS0
福岡は芸能人輩出するし、地元で育てる能力も多少あんのに
音楽に関していうと、なんであんなに洋楽を生で観れないんだろう
大物は、広島や金沢来ても福岡外すことよくあるし、ビルボードも
ブルーノートもつぶれたし、クワトロはいつまで経ってもできないので
渋い実力派や往年のベテランも東京のように間近で観れる機会があまりない...
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:31:17.89ID:xKTMFyc10
100%の県はいさぎよくていいと思う
どう考えても田舎でしかない県なのに90%とか「はぁ?」と思う
三重とか
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:31:20.96ID:kErSl0PO0
>>64
東急のシャレオツ感うらやましい
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:31:22.05ID:GeZCW0Nl0
 




関西で地震の断層が無いのは尼崎市だけだ。
これが、阪神大震災で尼崎市内だけが無傷だった理由だ。
関西で住んでもいいのは尼崎市内だけである。
https://home-design.support/media/23376/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%94%A3%E6%A5%AD%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

さすがに日本最古の都市であり、関西唯一の徳川方武家
であった尼崎市に断層は一本も走って無いね。

尼崎市内の武庫之荘に、かつて朝廷の武器庫があった。
このことが、兵庫県の名の由来となったのである。




   
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:31:32.82ID:MGCca1w90
うちも田舎だな〜
少し歩けば田んぼや畑があるし

でも住むならやっぱり田舎だよ
田んぼの間の道をジョギングしたら気持ちが良い
家も広いし趣味の部屋とか作れるし
田舎最高だわ

秋が楽しみ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:31:35.39ID:WgEhD0EA0
>>39
岡山は良いところだね
気候も良くて住みやすくてロケーションも良い
四国山陰に簡単に行けて神戸も近い
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:31:39.25ID:yFfRn8L40
東京以外山脈だらけで熊しかいないだろ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:31:39.36ID:bhFIdXnA0
横断歩道を渡るとき
手をあげて左右確認したら
田舎育ち
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:31:43.40ID:3tx22Yky0
都会でも会社の近くに住んで徒歩通勤してると農作業に出てる田舎暮らしみたいな気持ちになるよ。
やっぱ都会は駅周辺の商業施設次第だね。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:31:48.84ID:6n2yDXYW0
東京の府中市ってとこだが馬いるぞ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:32:02.92ID:7hyCNMQ90
江戸時代から郊外都市、半都会で半田舎なのでキッチリ分けられない。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:32:05.87ID:EJrCXSPM0
昔、仕事で「君の名は」もビックリのド田舎に住んだ事があるので
故郷など都会そのものw
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:32:13.35ID:wtKQnGRc0
池袋駅前に電話ボックスがたくさん並んでてそれぞれに行列が出来てて、これが都会か!って子供の頃思った。
今では見られない光景だけど
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:32:22.42ID:bVCOWINZ0
朝鮮玉入れパチンコは
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
の最大の資金源です
これを徹底的に締め上げて
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の本丸である
反日マスコミ(朝日、毎日、TBSなど)
をジワジワ兵糧攻めにするのが安倍ちゃんの戦略です
すでに半島系のヤクザ、サラ金は壊滅しました
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:32:25.02ID:Wl/wp6E80
江戸っ子って元々田舎者だからな(良い意味で)

江戸城内と一部の周辺地域が官庁や各藩の出先機関だっただけ。
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:32:25.21ID:PiMFl4p90
岡山>広島>東京>>>名古屋山口
中国地方に比べれば関東は田舎だかんね
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:32:31.93ID:65z+8ZUA0
>>5
国分寺と立川の間につくった駅を国立と命名して、それが市名になったと知ったときは驚いた
もっと古い歴史に由来してるものと勘違いしてた
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:32:45.48ID:drwbh4+60
東北民から見ると、埼玉と栃木に住んでる人が田舎者を自称してると、はぁ?としか思わない
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:32:55.53ID:aVy/H1mk0
多摩地区の人は23区をいつも見ているから
「地元は都会」とはあまり思わないものなんだよ

同様に神奈川千葉埼玉だって東京を見ているから
「地元は都会」なんて普通なら言えないと思うよ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:33:02.52ID:u7qglXvF0
熊が出没するエリアはド田舎といっていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況