X



滋賀県の就職氷河期採用試験 186倍 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/08/24(月) 19:42:19.64ID:UL5hfIdp9
県が今年度初めて行う「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験の競争倍率が、186倍になったことがわかりました。

バブル崩壊の影響で満足のいく就職活動が難しかった、いわゆる「就職氷河期」を対象にした職員の募集を、8月18日まで行っていました。結果、3人程度の採用予定に対し、35歳から50歳までの558人から応募があり、競争倍率は、186倍となりました。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d6c3163993ff22fb4d86408b32d4362985b33c
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:42:58.21ID:FUDedYZx0
働いたら負け
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:44:16.15ID:MK5mp4j70
35が氷河期?
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:44:28.14ID:lCkR2djg0
コネだろ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:45:04.12ID:vulUrJJY0
この国は何かがおかしい
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:45:45.42ID:K1UDSmR/0
>>1
全然救済になってねえの。。、
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:46:20.90ID:L9uU107r0
公務員試験が高倍率の国はどうなんだ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:46:22.36ID:Bi+xI/ef0
氷河期って大変ね。
当時も競争が激しくて、今も真人間に這い上がろうとすると激しい競争に巻き込まれる・・・。
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:46:29.31ID:MN8iAADJ0
昭和59年3月生まれの36歳大卒やけど、俺も1つ下も氷河期やないで
特に昭和59年4月〜61年3月までは超売り手市場やったやろ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:47:30.56ID:/BixGPDq0
もう公務員オーディション番組作れよ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:48:25.15ID:aTK7EC5K0
>>3
ジョルノかw
前々から思っているんだけど、公務員枠ではほとんど救済できないんだから、ベーシックインカムで直接お金を渡しなよ。
それで両親の介護だけさせておけばいい。
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:48:33.90ID:IIUyYPxI0
186倍www

これ採用された奴も、すげえ学歴とすげえ職歴とすげえ資格持ちなんじゃねえの??
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:48:42.35ID:Afvk05MK0
自称“氷河期”が混ざってるのか?
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:49:24.69ID:4DtCDfFH0
>>13
まともな人間は既に家族を抱える大黒柱になってるから、大変な奴らはお察しなだけだよ
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:50:06.46ID:ron0CfOy0
年収なんとか750万、土日祝の年間休日120日で9時〜5時半勤務の氷河期ワイも公務員になったらもっと楽になる?
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:50:28.79ID:nAPVrFbY0
氷河期 最悪の世代
なんかカッケーっすね
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:51:24.03ID:+N7x6uRk0
見捨てればいいのに
お荷物ゴミ世代
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:52:09.66ID:aTK7EC5K0
>>20
氷河期世代でそんな奴らは30%もいないよ、バーカ。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:52:53.83ID:pbqmyxpl0
「何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
 俺の戦争じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
 俺は勝つためにベストを尽くした だが誰かがそれを邪魔した!
 シャバに戻ってみると空港に蛆虫どもがぞろぞろいて 抗議しやがるんだ!
 俺のこと就職氷河期とかなんとか言いたい放題だ やつらに何が言えるんだ
 ええっ!奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして喚いてんのか!」
「みんな失望し苦しんでいたんだ もう過ぎたことだ」
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:53:44.27ID:fAwi2QuZ0
給料ちゃんと男性の平均ぐらいからスタートさせたらなあかんでぇー
そうでなくとも出遅れてるのに
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:54:57.22ID:Bi+xI/ef0
ベトナム戦争に送り込まれた若者みたいな扱いだな。
最近氷河期の無敵の人が増えてきてるような気ガス
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:55:18.46ID:OaPXWfB60
確実に起きると言われた第三次ベビーブームが起きなかったという闇
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:56:09.76ID:26Gwj6UX0
選挙で当選するなみの苦労だな。
これで採用もらう実力があったら、別な仕事のほうが
身入りがいいかもしれない。
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:56:28.33ID:+mlKNYO40
>>13
氷河期当時に大企業に入ってると近い世代が少ないから他の世代に比べると出世が楽なんだよね。
当時は一番行きたい会社には入れなかったけど、今となっては出世頭になれて良かったと思ってる。
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:56:49.45ID:fAwi2QuZ0
>>20
意外と氷河期世代いわれてても就職して子供おるよな
贅沢な生活は出来てなさそうやが
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:56:51.79ID:BwKwFFYb0
大卒初任給でスタートかw?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:57:11.64ID:IIUyYPxI0
もうさ、どうせどうんな試験やったってスーパーマンが選考勝ち抜けるのは変わらないんだから、
本気で氷河期救済するなら、完全無作為・つまりクジ引きで決めちゃえば?w
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:57:21.53ID:ry8BQNWk0
凄いな、おい!

競争倍率約100倍の試験に合格したことがあるが、
コレは受かる気がしないわな。
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:57:34.68ID:aTK7EC5K0
>>30
今の20代には公務員は不人気なのを知らんのか。
氷河期世代だけだよ、こんなに公務員職か好きなのは。
実際の仕事はつまらんし、激務なのに。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:58:27.33ID:fAwi2QuZ0
>>40
タシカニ
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:58:42.89ID:XJEU0Y/C0
35歳から採用するならいっそのこと年齢制限外して新卒と競わせてあげればいいのに
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:59:01.76ID:c1Al9XJ/0
>>29
あなたみたいな良識のある人がまだ日本に存在することに驚いている
この世代の所得を早急にあげないと30年後の社会保障コストは目も当てられなくなる
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:59:28.39ID:ECWDlnaj0
>>11
当たり前だ馬鹿

45〜50歳が団塊ジュニア世代とかぶって
一番数が多いのに
今まで意図的にそこを含めないような大本営発表インチキ統計がまかり通ってたからな
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:00:04.58ID:oIM6b1cr0
>>34
2020年-20年前=2000年
35歳−20年=15歳

馬鹿には難しかった?
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:00:07.26ID:aTK7EC5K0
>>32
氷河期世代の女性は日本政府から強制不妊手術を受けさせられたようなもん。
日本政府相手に賠償を求めたほうがいいと思う。
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:00:10.02ID:26Gwj6UX0
>>22
わざわざこんなゴミ溜めに自慢しに来たんだったら
とっととお帰りください。
私の勤務先は、私も含め各従業員が
大企業で例えるなら本社ビルの1階から
10階くらいまでの仕事を掛け持ちして、年収二百万円くらいです。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:00:50.43ID:Bi+xI/ef0
で、割り当てられる仕事は何?
生活保護相手の生活課?
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:02:14.78ID:IIUyYPxI0
しかし、現実には『諦めてる』氷河期世代がもう圧倒的に多いからな。これが問題なわけ
「40過ぎていまさらやり直したところで・・・」「環境を変えたくない」って人が増えすぎた。やり直しに賭ける気概が湧くのは限界で35歳くらいまでだよ。そこを過ぎるとほとんどの人が諦める
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:02:32.11ID:elkFB+QA0
亡国日本
少子高齢化になった時点で既に終わってるんだよ
主要産業も観光に頼るしかない後進国
原発事故で放射能も撒きまくり
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:03:18.25ID:ECWDlnaj0
就職氷河期世代など存在しない
現在40〜50歳で
低賃金非正規労働
無職引きこもり
なのは本人の自己責任



大ウソ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:03:22.72ID:0O6fsv/q0
今から公務員になっても給料が良くなってきたころに、
退職になってしまうのではないだろうか?
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:04:11.15ID:sIOsBrQ20
ん?
186人に勝てばいいだけだろ?
氷河期はそんな程度も突破できないの?
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:04:47.19ID:aTK7EC5K0
>>58
だからベーシックインカムで直接お金を渡して、両親の面倒だけ見させればいい。
ぶっちゃけ、それぐらいしか役に立たん。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:05:15.62ID:26Gwj6UX0
>>48
まったく貯金はできないものの、年金払ってきて
貰える年齢になったら「この氷河期老害が社会保障費を食い荒らしてる
早くジェノサイドしろ」と未来のネトウヨ くんから大バッシング
されることは目に見えてる。
私は、退職金制度がない会社にうっかり転職しちゃったし、
富の再分配がないのがデフォの世の中で一体どうしろ、と。
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:06:59.51ID:4QUJJpr20
>>1
倍率あるだけマシだな
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:07:31.15ID:4QUJJpr20
>>10
当時は倍率すら無かったとこあるからな
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:08:45.13ID:YDopXbvd0
48歳で大卒なんだが、当時真面目に勉強してたらちゃんとした就職出来たけどな。
今シゴト楽しいし給料それなりだけど。
なんか違和感あるなー。
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:09:05.37ID:8IVPCAUl0
ID:ECWDlnaj0
何言ってンのこいつ
支離滅裂なんだけど
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:09:07.29ID:AdxuT1w30
なんというか、氷河期対策なのに何故か倍率が氷河期なみじゃないか?
づっと凍てつく氷の大地で生きていけということか
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:09:47.10ID:AdxuT1w30
この倍率を目指して猛勉強をするのか
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:10:30.97ID:8IVPCAUl0
ID:YDopXbvd0
こいつ既にボケてんだろ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:11:48.97ID:AdxuT1w30
>>71
それってひとつの事例にすぎないよね。
ボリュームとして無視した場合の社会不安を招くから対策が必要なんだよ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:12:21.44ID:aTK7EC5K0
>>71
48歳なら、就職時にはまだバブルの余韻が残っていたころ。
本当にキツかったのは39-43歳くらいの大卒。
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:12:51.61ID:eyLy9W6W0
きちんと努力して生きてきた志望者からしてみたら、実際に勝負になる相手はせいぜい十数人だろうな
倍率ほど当てにならないものはない
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:12:53.73ID:hvQ92iNX0
あれー?官民格差は無いんだよね?公務員の待遇は民間準拠なんだよねー?
不思議だねー???
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:13:01.12ID:/bDGlwxm0
>>71
お前の年はギリギリまだマシだっただけ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:13:05.30ID:iyVi0Kd/0
来年新卒の奴の公務員試験の倍率低かったろ
ここまで来ると特別枠で年齢制限するのがおかしいんじゃないのか
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:13:28.28ID:3tWoDE1b0
氷河期世代を救う気ゼロ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:14:24.51ID:xYssjv6S0
>>77
これが真実やな
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:14:26.59ID:AdxuT1w30
アリバイ的にやってるっぽいよね。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:15:46.09ID:8okruR+w0
大恐慌でコンビニバイト志願者爆増!…が「口もろくにきけない」ゴミ日本人ばかり
https://president.jp/articles/-/37880

これ見てたら倍率の数字の話題作りより
外国人の若手を入れた方がよほどサービス向上になりそうだ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:15:54.03ID:AyqnECWI0
手取り35万だけど氷河期世代としてはどうなの?
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:17:19.90ID:Wl0q1iDXO
定員3人でしょ?
つまり氷河期は一緒に仕事する価値なしと言われてるのか
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:17:40.50ID:ron0CfOy0
>>52
大変だね(´・ω・`)
俺の中学同級生の2割はやっぱそんな感じなんだよな。
抜けれない人生の何かに嵌まっている。
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:17:57.71ID:/DKmW/Aj0
アリバイ作りのために試験はやるけど
出来レースで合格者は最初から決まってるんですけどね
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:20:16.43ID:zak+6Sfh0
氷河期にとってみたら普通の倍率だろ。
郵便配達とか自衛隊とか警察官とかの
底辺現業公務員でも、採用場所によってはこれくらいは普通にあった倍率。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:21:54.13ID:aTK7EC5K0
>>89
そんな30人も40人も入れるわけないじゃんw
空きの仕事がそんなにあるわけないし。
公務員職では彼らのほとんどは救えないから、手切れ金がわりに竹中案の5万/月のBIだけ渡して両親を最期まで看取らせればいい。
彼らの老後の面倒を見る人間はいないから、孤独死することになるけどね。
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:23:03.37ID:H6QOV5le0
氷河期世代ベーシックインカムはよ
フルタイム氷河期非正規労働者には
月5万やった方がいいぞ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:24:04.16ID:27MuJ1Vg0
>>89
そういうこと
新卒はたぶんガッポリ採用だろうからな

自分も氷河期世代だけど
幸いそれなりの仕事をしている
確かに自分なりには努力したけど
同級生のことを考えると
辛い世代だなって思う
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:24:45.21ID:AeLX6OAf0
50歳とかもう今更何するの?って感じ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:26:09.18ID:+RrmE++j0
新卒の頃から常に高倍率のところに殺到してるような連中だから、今の状態なのでは?
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:26:33.19ID:fAwi2QuZ0
>>97
ほんそれ
人生のええとこ過ぎ去ってる
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:28:49.20ID:VD21FdQ40
普通に試験を受けた方が倍率が低いような気がする
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:29:15.79ID:vWDTlwbQ0
俺もクソ氷河期手取り11万ブラック企業組だけど2003年から株始めたおかげで40歳でリタイア出来たわ
人生なんて生まれた時から決まってる運ゲーなので努力しても無駄だし
とにかく金稼いでクソゲーから逃げるしかないわ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:29:44.72ID:ZD5DqKNq0
氷河期世代は穢多非人と同じ
前世の業を背負っているとしか思えない
前世よっぽどの悪人だったんだろうと思うしかない
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:31:00.24ID:LXR9s9Zo0
これじゃあコネも無くてスペックが低い人は100%受からないじゃん
8月30日から1次試験らしいけど、こう言う人は辞退しちゃっていいな

ぬか喜びさせすぎ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:31:51.26ID:meIcIIhN0
新卒は3倍とかなんだろ?
児童手当拡充も氷河期が親になれない歳になってからやって
氷河期の税金を若いのに回すし、平等のカケラもないな
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:32:36.67ID:nqO10xwO0
こんな僻地でいい歳してこの程度の求人に飛びつくような生き方しかできてない奴らがこんだけいるってことだよね
これってつまり氷河期世代がそれだけ能力も経験も備わってないゴミ率が高いということの証明では?
他の世代ならこんなもんに飛びつく奴ほぼいないでしょw
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:34:28.06ID:aTK7EC5K0
>>103
通報しました。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:34:34.17ID:tjr0AnDg0
弁護◯だが、仕事が少なすぎて生活できない。
公務員になりたいなあ。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:35:45.85ID:FddNG8670
そもそも簡単に就職できない奴の採用なんだから抽選で採用してやれよ
こんな競争で勝ち残れるような奴は適当にどこかに就職できるだろ
アホなの?
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:36:11.94ID:S8tjpi+O0
>>107
エアプ通報厨はいつみてもみじめだな
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:36:33.70ID:3rinaJlc0
これだけの倍率潜り抜けても、待ってるのは無能税金泥棒の、烙印だけ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:37:00.35ID:5mdZ9RZn0
>>14
俺はS59.1月生まれだが、氷河期最後と言われてもピンとこない
やっぱうちらは売り手市場、その下二つまでは超売り手よね
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:37:19.94ID:cXcp37wr0
●氷河期世代(35歳から44歳)の内訳(2018年)
総人口1,708万人
労働力人口1,494万人
非労働力人口214万人

●労働力人口1,494万人の内訳
会社経営者と事業主196万人
雇用者数1,298万人

●非労働力人口214万人の内訳
男性30万人
女性185万人

●雇用者数1,298万人の内訳
正規雇用数918万人
非正規雇用379万人

●正規雇用数918万人の内訳
男性649万人
女性269万人

●非正規雇用379万人の内訳
男性66万人
女性313万人

●男性非正規雇用66万人の内訳
パートアルバイト26万人
派遣社員11万人
契約社員21万人
嘱託2万人
その他5万人

●女性非正規雇用313万人の内訳
パートアルバイト237万人
派遣社員24万人
契約社員31万人
嘱託7万人
その他7万人

総務省統計局労働力調査結果より
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:37:36.61ID:R27uqCTy0
>>108
私大の大学職員良いぞ。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:39:40.97ID:meIcIIhN0
団塊ジュニアは大学進学率も悪くて、男は1950年生まれとかと同じぐらいしかないからな
焼跡のバラックで生まれた連中と同じとか経済成長の恩恵をまるでうけてない
それで大卒に見合う職にもつけてないんだから、他の世代の同じ学力の連中と比べたら
3段階ぐらい落ちた仕事してる
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:41:07.16ID:VD21FdQ40
調べてみた

令和2年度滋賀県職員採用上級試験(大学卒業程度)実施状況 2020年8月21日
試験区分     行政(専門試験型)
採用予定人員   50人程度
申込者数     441人
1次試験受験者数 351人
最終合格者数   63人
最終競争率    5.6倍
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/jinji/saiyou/shiken/jyokyu/311893.html
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:44:09.95ID:oj/aFC5a0
氷河期世代枠とかなんなんた
コロナ世代に比べたら屁みたいなもんだろ
甘ったれんな糞ジジイ 介護の仕事でもやっとけ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:51:13.12ID:+ds09bmS0
どんな世代でもそれなりに大変
氷河期世代なんて同情欲しそうな名前はもう辞めにして人生再設計第1世代みたいな前向きになれるのに変えた方がいい
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:51:33.22ID:DJoYHRsd0
>>118
特に理科系の学部は施設的にも簡単には定員を増やせないだろうからな
あの世代の文系特に私大偏重なのも作為的なものだろう
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:54:16.37ID:kNA1HuNj0
ゆとりの公務員倍率は平均5倍
氷河期ざまぁwww
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:55:21.87ID:Fz+wHAFK0
つーか、氷河期世代はここでまた氷河期世代ばりの倍率か・・

滋賀県は全員雇ってやれよw
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:58:45.47ID:kNA1HuNj0
新卒時、公務員も大手も数百倍が当たり前の
氷河期は突破出来た奴はサイコパスみたいなのばかりだから就職後もトラブルを起こしまくってるよね
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:00:41.73ID:nLlopi570
蜘蛛の糸
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:00:52.22ID:w8Xgzn2X0
かわいそうだから お前らの会社で雇ってあげろよ

俺んとこの会社で雇えって?
無理。40過ぎのオッサンなど、糞の役にもならね
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:01:53.52ID:DK90b9fh0
これって自分が採用されると思って受験してるの?
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:02:02.45ID:VYJRXASI0
永遠の氷河期
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:05:22.29ID:ZD5DqKNq0
正直、小泉竹中を熱狂的に支持してた世代だから自業自得としか思わん
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:05:40.25ID:pnIDaXwo0
栃木県2.5倍とかじゃなかった?
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:10:28.32ID:Vd5NciV00
この手のスレでは、いつも小泉・竹中のせいにされる(間違いではない)が、
真の責任者は、バブル崩壊から回復傾向にあった状況に
消費税増税・緊縮財政を実施した橋本龍太郎内閣および当時の大蔵省

これらの失政によって、日本の没落が決定的になった
自殺者の増加・財政赤字の悪化がそれを物語っている
この当時の政治家・官僚に対する非難の声が小さいのは理解に苦しむ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:12:37.35ID:xEFCwiIF0
>>106
正社員教育で育てて貰えなかった世代だからなあ
ずっと非正規だから能力が身につかない
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:13:21.50ID:kNA1HuNj0
リーマンやコロナ不況とは構造が違い団塊雇用維持の為の氷河期世代切捨てなので

氷河期世代は安楽死以外に解決策はない
と断言しとくわ
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:15:23.06ID:xEFCwiIF0
正社員になれなかった非正規は働けなくなったら生活保護を受ければいい
それだけ企業に安い労働力として搾取されてきた人生だったからな
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:15:48.02ID:meIcIIhN0
>>103
オレはアメリカが日本の国力を削ぐために自民党にやらせたと思ってる
ゆとりを優遇してるのも公平競争を損ねて日本人の士気を破壊するため
90年代とか日米の国力は接近しててアメリカをバカにする風潮がすごかったからな
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:17:30.72ID:kNA1HuNj0
氷河期世代はマクロ経済に直撃するヤバさを
理解しておかないといけない
他の世代のような自己責任とか無能とかそういう次元の話じゃないわけよ
だからこの世代にだけ安楽死を認めるべき
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:17:46.35ID:xRfcxmVa0
氷河期世代に二度目の屈辱と挫折と
失望を提供する採用試験だな。市の職員は
この情景を見ながら、「俺たちは選ばれた人間だ。
本当に運がよかった。」と内心、勝ち誇るのであった。
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:17:48.85ID:So5q5WgR0
氷河期の地方3流国立工業理系院卒で派遣のフォークショベルオペの現場スタートだったけど寝る間も惜しむ程も無く、余裕で工業系国家資格の電験、エネ管、公害等取りまくってたら転職重ねて30代でそこそこの中堅企業に中途で入れたわ
同年代のプロパーのライバルがショボくて少人数な上、現場経験と資格アリで役職出世も楽々の無双無敵状態のボーナスステージでウハウハ
今更公務員転職とかあり得ないわ、お前ら今迄何やってたの?
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:19:56.77ID:xEFCwiIF0
バブルの頃は企業見学に行けばお土産たっぷりと交通費を渡されたらしい
バブルが弾けてからは100社以上受けても不採用なのが普通だった
アルバイト求人でさえ複数受けて不採用

差が凄い
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:20:42.42ID:z7nN9c4j0
兵藤会長みたいなのが楽しんでるんじゃないかなこれ?
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:25:34.47ID:kNA1HuNj0
高学歴氷河期の一部が新卒失敗後にシドニーに移住して、そこで楽しくやってること
ノンフィクションで取材し報道しようとしたら

キー局や大手新聞社の上にキツく止められたって話が業界中の話題になったのが12年前さ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:26:20.11ID:daR15cDa0
40代半ばで今更公務員とかなりたいか?出世も知れてるぞ?ギリ係長やろ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:31:22.44ID:daR15cDa0
いくら世代の谷間があるって言っても、役人の仕事ど素人3人採用して戦力になんのかよw
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:31:27.54ID:D0PpD2PV0
>>10
当時は600倍とかだから、それよりは減ってる
すでに生保生活に安住した層が脱落してると思われ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:31:33.26ID:s/G5dAs/0
>>14
いやいや61年12月生まれだけど夏までは売り手だった
自分は4月に決まったが夏まで決まらない奴は卒業間際まで就活してた
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:31:53.60ID:4+BDYB2d0
>>136
橋本が一番罪が重いけど、もう亡くなったからね。
その当時の政治家や官僚の責任をきちんと問うべき。
俺はちゃんと彼らが悪いと常々、糾弾しているよ。
彼らの退職金は、もちろん国庫に返納させるべきだし、給与も減額すべき。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:37:18.81ID:9JI5VvwB0
そういやこの頃だったよなぁ
女性の社会進出と外国人労働者の受け入れが本格化しだしたの
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:42:06.85ID:YO49ZRLU0
全国派遣寮巡り世代居る?
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:46:59.14ID:Vd5NciV00
>>153
わかる
2008年の秋から、急速に景気が悪化した
儂も半年後にはハローワークに通った
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:47:02.92ID:daR15cDa0
人生後半に差し掛かっているのに、今更救済されて嬉しいか?
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:47:20.63ID:fSJALyTk0
>>1
滋賀の役所の事務員募集におっちゃんたちが殺到するぐらいだから
氷河期世代って就職に限らず何するんでも競争激しくて大変だな
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:47:44.35ID:4+BDYB2d0
>>158
公務員て、そんな給料高くないからね、そもそも。
こんなアリバイ的少人数の採用をする行政側もどうかと思うけど、もっと不思議なのはこれを受ける氷河期世代側。
この倍率は、まともな思考能力の持ち主ならまず受けない。
淡路島のパソナは確か数百人の採用人数だったはずだし、あっちの方がよっぽどいいと思う。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:55:46.12ID:meIcIIhN0
氷河期を冷遇して日本が良くなったなら道義的問題は別にしてまだ良かったが、
1990年代に世界で5本の指に入っていた国民平均所得は30位近くまで下がって先進国と言えるか微妙なライン
氷河期が子を成せなかったことによる少子高齢化で次世代労働力は不足し、さらなる低成長の将来をお約束。
日本は治安が良いからといっても、技能実習のいかついクロちゃんが田舎にまでウロウロ
これ以上数が増えて群れだしたら手の施しようがないのが見えている
オレらにチャンスを与えてくれたらどれほど日本に貢献できたか思うと痛憤しかない
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:56:53.48ID:3xR0tgvn0
>>35
同世代の奴がいないから、上司が定年退職したら自動的にトップだわ・・・
地方都市で500万超えてるから生活には困らんし
このまま定年まで働けたらまぁ良い社会人人生だったと言えるだろう
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:00:06.95ID:xypiTuGq0
若い世代は公務員になりたがらないんだから、
特殊な試験じゃなく普通の試験の年齢制限を撤廃しろってのよ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:00:44.85ID:4+BDYB2d0
>>167
ここ25年くらいの日本政府は、バブル以降の不景気に「減税と公共事業の増加」という経済学者の助言を聞かずに、逆に消費税の増税を実施したせいで、氷河期世代を産み出しGDPが全く成長しない、という世界史的にも珍しい悪政を敷いたからね。
後世の世界中の歴史の教科書で、自民党と官僚が悪政の見本として紹介されるのは間違いない。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:01:06.56ID:MtUjGoEI0
氷河期世代の卒業年次の公務員試験倍率もこんな感じじゃなかった?
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:02:09.68ID:NVqTG6Wb0
>>11
高卒はバブル
専門が崩れかけ
学卒院卒は地獄
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:03:51.18ID:DrdoH7Wd0
>>71
キツかったのは97年ー03年卒位だよ
今48なら理系だったら推薦沢山あったよ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:05:18.18ID:4V3OQ/W80
これは優秀な民間人をキッチリ上位3名選んで終わりだね。
就職氷河期限定とは名ばかり。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:06:17.06ID:WYXz+bWZ0
東京一極集中 氷河期世代放置 経済規模の矮小化 少子化
全部連動してんだよ  
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:06:52.41ID:xypiTuGq0
>>167
年金も溶かしちゃって社会保障制度も破綻
そのうちヒャッハー!な世の中になるな
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:07:16.83ID:abSiCDiD0
公務員が一番人気になるような世の中はきっとおかしいんだろうな
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:07:46.33ID:ykNocmqX0
>>171
当時はもっと狭い門だった。
採用枠3人に対して500人受けに来るなんてザラだったね。選考をどのようにして決めていたかなんて今となっちゃ確認のしょうがない。

僕は諦めてアルバイトや派遣で食い繋いでようやく正規の社員になれたけれど。
でも、そんなに裕福じゃないかな。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:08:40.00ID:Cio9S5rM0
餓鬼の頃、聖闘士星矢の氷河ファンだったんです。
それが就職の時に氷河になったんです。
ここでワロとかんと笑うとこ無いよ(๑❛ᴗ❛๑)
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:08:45.00ID:Bh5+oic20
>>179
バブル時は証券会社だったけどな
健全とはいえない
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:12:08.17ID:xypiTuGq0
>>177
そう、すべての歪さは氷河期世代を放置した結果
車や家が売れないなんてのもそう
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:12:24.48ID:ujBAxxaQ0
もう四半世紀経つけどおじちゃん達何してたの
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:13:53.72ID:WIAe35cQ0
真の氷河期世代は2001年卒
金融がどうなっていたか
アジア通貨危機、金融機関再編
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:16:18.42ID:ZD5DqKNq0
氷河期の笑えるところは、
民間が採用絞ったのに合わせて、
公務員の採用も絞ったというところ。
普通逆だろ

この世代公務員も少ないよ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:16:45.60ID:Rj7KR1Lq0
どうせコネがあるやつが採用されるんだし
出来レースだよ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:17:34.78ID:V6mK9GPm0
氷河期ワロタ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:18:50.83ID:9gTi9Gxg0
もうコロナでどうでもよくなった
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:18:54.79ID:meIcIIhN0
>>191
だからアメリカが日本経済を破壊するためにやったとしか思えない
日本人政治家・官僚の自由意志だったとしたらキチガイとしか
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:18:55.94ID:HgiW/hQK0
企業は中国進出に躍起になってて国内を顧みなかったからな
公務員にしかなりたくないのだろう
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:19:10.20ID:Ai6lCo3L0
笑えるのも今の内
コロナの経済政策で日本国は自壊してまた1からやり直しだよ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:19:47.95ID:4+BDYB2d0
>>191
これをやったせいで、自民党と官僚は世界中の政治家からバカにされている。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:20:13.54ID:IBig066C0
同期がまじでいね・・
公務員も一般の会社員もどちらもやったがマジで同世代がいねぇえええ・・
みんなぁどこやーー
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:20:28.12ID:ZexYjXnZ0
優秀な人、上澄みを「すくう」だけだからなw


やらないよりはやった方がいいのだろうが
世代全体が救済されるわけではない。
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:21:00.61ID:ujBAxxaQ0
そんな簡単に世の中破滅しないよ
核落とされようが元以上になるんだから
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:21:58.45ID:Ai6lCo3L0
いまだにFAXとか使ってるのも就職氷河期世代を作ったからだよ
要は日本人は進化を拒否したんだ就職氷河期世代にすべての業を背負わせてな
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:22:02.50ID:JG1r+1c80
>>40
50歳だが修士1年に内定もらっていたのが2年の冬に内定取り消し食らったよ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:22:14.20ID:O7WTV1+P0
>>199
ソースある?
氷河期世代は屑の嘘つきばかりだからさ。
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:22:16.49ID:cXcp37wr0
>>95
国民全員に配ってこそベーシックインカムだよ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:22:33.52ID:ujBAxxaQ0
というかコロナで今まさに起こってるけどイレギュラーな危機が起きると
立場の悪い人の方が割りを食うよ
現状維持を望むのが正解
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:23:42.44ID:daR15cDa0
186倍の選考?んなモン簡単や

鳥人間コンテストでより長い距離飛んだ3人が合格や
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:23:50.99ID:Ai6lCo3L0
>>202
去年の今頃こんな事になるって予想したかな?
俺は予想できないわ
コロナの防疫対策でもアジアで最下位
経済政策でもウンコ其の物
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:25:02.48ID:3MAkH80Z0
いいかげん氷河期を弄って遊ぶのやめろよ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:25:37.33ID:8rb1U8g70
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍くはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:27:17.14ID:daR15cDa0
40代半ばから後半のオッサン採用してどないすんねん

一部上場の民間経験者ならプラスもあるやろうけど、バイトに毛が生えた仕事しかした事ないぞ?

汚れ仕事でもやらす気か?
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:27:31.20ID:IBig066C0
第二新卒制度もなく、当然職業経験がないから雇用保険やハロワの就職支援すら受けれず
雀の涙の求人はほぼ経験者のみ採用で門前払いと・・そしてネットでは自己責任が響き渡っていた・・
当時の企業と雇用の生き残りのために犠牲になったのだーー
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:27:35.97ID:5Clkc0jv0
採用試験会場借りるだけでもコストかかるやろ
元を正せば税金
もうジャンケンかくじ引きかビンゴゲームにしたらどうなん
それかコネ採用で
どうせ採用決まった所で超薄給で
コジキみたいなゴミ市民が訪れる生活保護担当ケースワーカーとか
メンタルやられる対人折衝能力が求められる窓口に配属されるのがオチ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:29:30.96ID:daR15cDa0
ビワイチ上位3人採用でええやろ

どうせ肉体労働に近い雑用やらせるつもりやったら、体力あるオッサンの方がええやろ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:29:36.89ID:O7WTV1+P0
氷河期無職さんは20年間近く何をしてたの?
氷河期でなくても、無職だったんじゃないの?
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:30:02.35ID:Bh5+oic20
>>192
コネで市役所職員になったやついるわ
中途採用試験、競争率20倍程度の時代だったけど
国公立大学のやつが軒並み落ちて
Fラン私立大学のそいつが合格
自慢ばっかりやってる市役所のやつ嫌いやわ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:31:16.85ID:4+BDYB2d0
>>218
自民党と官僚のみなさんは氷河期世代問題に関して20年近く何をしてたの?
仕事をしている最中、ずっと居眠りしていたの?
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:31:32.54ID:daR15cDa0
40後半で念願の公務員になれたのに、ひこにゃんの中身とかやらされたら最悪やぞ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:32:02.92ID:O7WTV1+P0
そういえば、氷河期コピペを連投するお爺さんがまだ来てないね
まだ気づいてないのか。
あんな馬鹿丸出しのコピペを一生懸命作って、無職の言い訳してるんだからな・・・
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:33:09.68ID:cXcp37wr0
>>220
氷河期問題は解決済みだけどね
氷河期世代の雇用されている男性の話だけど
現在は9割以上後正規雇用だよ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:33:32.41ID:O7WTV1+P0
>>220
嘘つき・言い訳世代に名前変えたら?
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:34:41.31ID:4+BDYB2d0
>>223
氷河期世代の統計に関して、日本政府は間違いなく改竄を行っている。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:35:58.98ID:knBqHz/J0
>>183
公務員でもコネが重要だよ
親が公務員の奴は
試験さえ受かれば後はどうとでもなると豪語してたし
実際に公務員になった
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:37:13.57ID:cXcp37wr0
>>225
どんな改竄ですか?
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:37:54.36ID:Bh5+oic20
市会議員に頼むんだよ
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:38:32.23ID:shkZMCB/0
>>35
氷河期世代の数は少なくても、その少し上のバブル世代の層が分厚く詰まってるから、やはり出世は厳しいのでは?
お前の会社は知らんけど、少なくとも俺のところ(日経225企業)はそうだ。
なんとか管理職には上がれたけど。
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:38:34.95ID:IBig066C0
公務員になって一番最初に聞かれるのは「親族に公務員がいるか?」だぞ
これマジだった・・
あ〜君のお父さんは○○の○○さんか〜
君は〇〇課長の息子さんか〜
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:39:56.14ID:Ai6lCo3L0
>>229
基本的に失業率は明らかにオカシイ
日本の場合雇用保険入っている人だけが失業者扱いだからな
正規非正規は関係ない
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:40:54.11ID:meIcIIhN0
氷河期が高校生だった頃の受験は本当に公正で、今なら結婚も出来ないような肉体労働の親の家からでも
浪人して医学部受かったヤツもいた。今は学歴=親の収入だから、上位の大学行ってるヤツでもヘボばかりだろう
絶対数がまず半分で学歴にみあうアタマがある奴はさらに半分以下だろうから
国際社会で通用するのは氷河期の5分の1もいないだろうな
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:41:20.62ID:ZD5DqKNq0
民間も採用絞り、
公務員も採用絞り、
絶望の中、希望の光に見えたのが
法科大学院制度。

優秀だけどなかなか就職出来ないやつは、
皆そこに賭けたが、
高学歴ワープアが大量生産されただけだった。
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:41:46.51ID:Ai6lCo3L0
それと求人率
派遣でかなり水増しされているから当てにならん
この辺は一回ハロワ行ってPCで検索してみ

この辺りはガチで自壊してんだわ
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:41:53.56ID:xkaTRLEw0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席

545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験

1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595596787/

【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:42:40.29ID:xkaTRLEw0
神戸市職員 採用試験 倍率推移
バブル崩壊以後、採用数が減少
2004〜2006年度頃の採用数の少なさが凄まじいな
阪神淡路大震災後の行財政改革一環によるものだ
倍率的には2000年前後も凄いが、2004年度採用がMAXか
神戸市 合格者数推移
http://twitter.com/KSiuYnZpzB3Twjb/status/1212313914316185600/photo/1

.
絶望の氷河期!平成12年の栃木県・大卒向け行政区分採用数は13名
氷河期だけ倍率40倍以上、他の世代は高くて10倍、今は三倍とかwwww
http://ore-revival.com/2019/08/28/%E7%B5%B6%E6%9C%9B%E3%81%AE%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%EF%BC%81%E5%B9%B3%E6%88%9012%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%A0%83%E6%9C%A8%E7%9C%8C%E3%83%BB%E5%A4%A7%E5%8D%92%E5%90%91%E3%81%91%E8%A1%8C%E6%94%BF%E5%8C%BA/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:42:44.96ID:O7WTV1+P0
>>236
甘えん坊の氷河期世代さんの妄想語り
氷河期世代は馬鹿だと広めてるんですか?
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:43:17.81ID:xkaTRLEw0
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。


横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。


大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/

【悲報】大卒さん、高卒と詐称し市職員として勤務してしまい懲戒免職
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597398720/
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:44:25.30ID:oPlVrIjx0
>>191
2000年大卒新採だけど役所の同期も同い年は少ない
何年も浪人してような奴ばかりで年上の同期多かった
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:44:39.00ID:4rIuSmh30
氷河期に餌与えて何がやりたいんだかな
数人救済して何の意味があるんだ
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:44:55.17ID:vrjpJ/qK0
>>221
ひこにゃんは中身は委託業者の社員さんじゃなかったっけ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:44:57.63ID:zhYvYD660
>>234
氷河期世代関係ないなあ

氷河期世代の統計でどんな改竄がされているので?


>225 不要不急の名無しさん[] 2020/08/24(月) 22:34:41.31 ID:4+BDYB2d0
>氷河期世代の統計に関して、日本政府は間違いなく改竄を行っている。
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:45:16.05ID:xkaTRLEw0
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:45:24.11ID:O7WTV1+P0
>>240
相変わらずの馬鹿丸出しコピペだな
これで何が言いたいの?
全国にどれだけ自治体があると思ってるんだよ・・・・
頭が糞悪い奴だな。だからお前は無職なんだよ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:46:01.70ID:ClVG1iQr0
>>234
それは改竄じゃなくて計算方法がおかしいと言うのが
正解なんじゃないか?
昔はそれで正しかったんだろうけど
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:46:04.25ID:Ai6lCo3L0
>>246
さっさと生活保護出したほうがよっぽど安上がりなのに
ほんと日本人は目先の100円はケチるけどトータルで1万損するのは鈍感なんだわ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:46:43.27ID:oPlVrIjx0
>>231
バブル世代退職待つべし
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:46:44.64ID:O7WTV1+P0
>>250
氷河期の妄想をまとめてみましたってか・・・
本当に哀れな奴だな。ナイトメアモードって何かのアニメ・ゲームの影響かwwww
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:48:00.60ID:4+BDYB2d0
自民党と官僚のみなさんは嘘をつき言い訳ばかりするけど、歴史が必ず裁いてくれる。
必ず自民党と官僚の悪行は、後世に語り継がれる。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:48:57.90ID:fyfKoaU80
やってる風味
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:49:54.84ID:IBig066C0
>>254
正直ボリュームが多いバブル世代が引退したら、会社廃業かもしれない。
もう氷河期世代以降の人員が少なすぎてとても現状維持すら出来なさそう
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:50:00.70ID:daR15cDa0
>>248
そりゃそうやろw冗談や
しかもひこにゃんは県じゃなくて彦根市や
流石に県庁職員が休日にぬいぐるみはないわ

もっとも、委託業者の中の人が氷河期のオッサンの可能性はあるけどなw
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:50:39.29ID:Ai6lCo3L0
>>256
一世代棄民にしたらどうなるか壮大な実験だよな
多分コロナショックは越えられないと思うぞ日本国は
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:50:40.91ID:O7WTV1+P0
>>239
また新しいバカ丸出しのコピペを作成したのか・・・
何度も言うが全国にどれだけ自治体があると思ってるんだよ。
極稀な市町村例を持ち出して、全体化のように語るって、俺にはできないや

しかも、他の意味不明な倍率を出す意味がわからない。面白いと思ってるの?
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:51:00.85ID:5WTTOxcH0
俺、今の職場は300倍で採用されてるけどなぁ。
4500倍でコンペ勝ち取った事もあるし。
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:51:02.31ID:TKrY/Lyb0
(-_-;)y-~
な、自作PC組んで、公営ギャンブラーになるほうがええやろ。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:51:14.42ID:P0GYsc7X0
スーパーホワイトエリートだけしか受からない。何の意味も無い。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:52:39.25ID:ZD5DqKNq0
氷河期に公務員の採用も絞ったって何でなんだろうな?
小さな政府目指して?
税収が少なくて予算ないから?
近視眼過ぎだろ
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:53:10.51ID:AtwHnO/o0
>>250
2003卒だけどほとんど事実
早慶でも100社受けて内定1とか、マーチで新卒派遣フリーターとかザラだったよ
公務員の高卒枠に応募する裏技とか2ちゃんによく載ってたぞ
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:54:03.27ID:hKiFQEdb0
いや…普通に年齢制限撤廃だろ

何だよ3人採用って
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:54:19.84ID:9XlwGB8+0
救済処置が救済処置じゃなくなってるやん
この年代の貧困率とまともな職の競争倍率の高さを物語ってるな
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:54:32.05ID:TKrY/Lyb0
(-_-;)y-~
昔は、企業収益が自体収入にも多く反映したんよ。
逆に今は、企業収益に影響されず、年金受給者からの所得税がでかい。
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:55:00.07ID:Ai6lCo3L0
>>265
要は進化したくなかったから
仕事するにも改良とかするだろ
損を一手に引き受ける奴が必要だっただけ
日本の近代史は棄民ばかり
俺は日本人ほど同胞に冷酷で非道な民族は知らないわ
冷酷さは確実に世界一
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:55:58.50ID:SVKSQt1f0
財務用の銀行からの転職枠
地方再生用の広告会社からの転職枠
災害復興治水に強いゼネコンからの転職枠
シングルマザー枠

これぐらいかな
あとはゴミ拾いと清掃のバイト仕事をあげたら十分だろう
汚部屋に住んでそうだがw
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:57:33.51ID:Ai6lCo3L0
>>271
さっさと生活保護出すほうがよっぽど安上がり
だから言ってるだろ
日本人ほど同胞に対しての冷酷・非道さはマジ世界一だと思う
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:57:58.55ID:O7WTV1+P0
何で氷河期は介護・飲食とかに就職しないの?
コピペおじさんみたく公務員に拘る奴ばっかり。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:58:21.48ID:zhYvYD660
いまどき氷河期世代で非正規雇用なら
誰にでも馬鹿でも勤まるコンビニ店員で良いだろう
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:59:07.97ID:O7WTV1+P0
>>272
その被害者意識は何処から来るんだろうな
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:00:04.13ID:Ai6lCo3L0
明治維新から基本困ったら事あったらすぐに棄民だからな日本国は
だから少し日本国の近代史知ってたら余裕で日本政府の行動は読めるわけ

日本人の本質は中抜きとピンハネで説明できる

就職氷河期世代が何故生まれたかもコレで説明できる
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:00:34.55ID:SVKSQt1f0
>>272
日本人にとって勤労が美徳であり、勤労の義務もあるからね
どこの国でもそうだろうけどw
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:01:17.10ID:TKrY/Lyb0
(-_-;)y-~
氷河を批判するよりも、団塊バカ老害を批判しろよ。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:01:45.82ID:Ai6lCo3L0
>>275
多分未来の世界史ではガチで全否定の対象になってると思うぞ日本人と日本国は
それぐらい醜いことなんだわ就職氷河期世代の件は
民族の全否定って言ってもいいぐらい
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:02:04.33ID:IBig066C0
将来は大部分が刑務所か生ぽやね・・
若い世代に頑張ってもらうほかなし
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:02:33.31ID:FJ+dir0w0
せめて20倍採用しろ
焼け石に涙一粒程度のことするな
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:02:35.09ID:O7WTV1+P0
氷河期関係なく、無職になる人間というのが
どの時代も数パーセントいる。
その数パーセントの人材が、氷河期を言い訳に無職を正当化してるように見えてならない、
カキコミからして無能バカ丸出しだし。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:02:45.27ID:fbefPG6Q0
甲良町の氷河期採用試験なら6倍切ってたのにな
そんなに敬遠されるほどの田舎なのか?
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:03:55.97ID:TKrY/Lyb0
(-_-;)y-~
中古PC一号機余ってるから、
高卒団塊バカ老害にこれをやるから、馬券買えって言うてもできんのやろ、
そんな奴が俺の生涯年収の10倍以上やで、しょーがい年収やで。
没落して当然。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:04:15.70ID:daR15cDa0
186人中3人か…
よしっ、明日の朝6時受験者全員、西宮神社の山門前集合や、意味はわかるな?滋賀全く関係ないけどw
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:04:52.00ID:SVKSQt1f0
>>278
団塊は高度経済成長期に社畜として貢献した
批判されるべきは、氷河期世代全体ではなく、あんたみたいな人だけでは?
その性格、顔にも態度にも現れてると思うよ
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:04:51.93ID:Ai6lCo3L0
さっさと中国は民主化してほしいんだわ
そしたらガチで日本国は存在価値無くすのに
日本人で中国の民主化応援してるやつはマジでアホだと思う
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:05:56.53ID:FJ+dir0w0
人は皆忘れてしまうけど

小泉純一郎が
本当に悪い

目覚めろ
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:06:30.53ID:qAfVEaS00
90年代後半とか不況で民間が採用激減してたのに救済枠となるべき公務員まで採用絞るという馬鹿な政策してたからな
それを叩かれたくない連中が氷河期世代自己責任論にすり替えてネットで大量レスで工作をしている
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:06:55.86ID:FJ+dir0w0
氷河期の青春の後ろ姿は

本当に寂しい
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:08:24.29ID:FJ+dir0w0
何度でも言うぞ

小泉純一郎が悪い

あの日に戻ってあいつを落選させたい
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:08:45.09ID:SVKSQt1f0
氷河期の残りカスはもう精神から腐りきってるから、
同じ不幸を生まないように、コロナ世代を助けたほうがいいと思う
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:09:08.62ID:CbydTwWt0
ナカマの中でも小綺麗なのをやってる感だすために補充するだけやろ
カラスの皆さんには関係ないですね
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:09:45.19ID:IBig066C0
郵政民営化。自民党をぶっ壊す。痛みを伴う構造改革!
痛みに耐えてよく頑張った!
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:10:35.55ID:daR15cDa0
つか、晴れて採用されたフレッシュマン3人報道公開してくれよ、白髪かハゲなんだろうなぁ、なんだか切ないなぁw
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:13:49.62ID:Ai6lCo3L0
日本政府は
コロナの防疫でも大失敗だし
コロナの経済政策でも確実に大失敗だろうから
その先に何があるのか見てみたいだけだな
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:14:58.85ID:Ai6lCo3L0
今の状況で門戸開いてくれる他の国は居ないぞ
日本人は中抜きとピンハネしかできない民族
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:15:13.04ID:6Yhdhw0f0
近くの自治体で氷河期世代対象の試験を受けた。
一次は面接だったけどダメだろうな…。

これを突破しても
二次が筆記、三次が面接。

無理だろうね…。
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:16:35.71ID:tMKBr03B0
氷河期は無条件でナマポなんだから心配するな
世界中にこの情報は流してるし、切り捨てたら世界中から非難されるよ
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:19:14.08ID:Ai6lCo3L0
>>306
預金封鎖は有り得そう
実際昭和21年に預金封鎖してるからな
コレで戦前の富豪が没落したんだよな
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:19:39.02ID:daR15cDa0
感覚としては、拉致被害者の公務員採用に近いのでは?みんな腫れ物に触るようにかわいそうな人扱いするんだろうなぁ
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:25:35.56ID:iOuhL9jN0
>>71
いや、それはないわ
あのNTTが3年連続で新卒採用ゼロだったのを忘れたのか。
他の業種も採用を絞って絞ってたわ。
超一流企業であっても。
あの頃は消費者金融とか商工ローンが大量採用してたから、
見かけの就職率に騙されちゃいかん。
データ以上に熾烈苛烈だった。
京大であっても、財閥系に行けない奴がゴロゴロいた。
そんな時代だった。
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:25:49.93ID:ZQbdUcKr0
救済が目的なら下位から採ってやれ
上位は助けなくてもやっていける
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:27:06.62ID:2cYYPo480
>>201
すくわれたのは足元だけだったオチ付き
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:29:32.84ID:GPjS3Cz50
優秀な人間を安く雇えるんだから住民は大喜びだな
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:37:42.84ID:BPkttJRH0
>>312
なぜかいつも、何年卒は氷河期とはいえない等のよくわからんマウントの取り合いが起きるけど、
一般的には1993年卒から2005年卒までが就職氷河期だよ。1993年卒は過渡期なので助かった人と
助からなかった人がいるが。
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:39:40.28ID:tMKBr03B0
>>316
総務省のホーページに記載された内容と違うな
まあ、最新だと1996年卒からだけどな
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:39:54.98ID:Ai6lCo3L0
無意味な棄民が第三者からどう見られるのか本気で考えなきゃ
真面目に全否定の対象になるよ日本国と日本人は中国共産党と一セットで
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:45:00.93ID:3Y4l11h/0
>>316
ボケたレスするのが多いからだろ
広島の採用数比較コピペは公務員板に行けば腐るほど貼られてる
48歳にもなって氷河期がわからないのはどうみてもアホじゃん
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:46:36.18ID:meIcIIhN0
日本経済は25年のゼロ成長の末、少子高齢化次世代労働力不足という負債が残り、さらに長期的な停滞が確定
このような国で良い仕事に就けなかったからといって能力や努力が反映された結果といえるだろうか?
日本人から見て、北朝鮮にいる成功者と貧困者は能力・努力が正しく報われた結果と思えるだろうか?
20年で所得が倍増する他の国々から見れば日本人の成功者・貧困者も同じように見られているのではないか?
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:47:33.12ID:03Zx9eER0
>>28
渡辺謙バージョンですね。最高です
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:48:45.15ID:Ai6lCo3L0
>>320
個人的な意見だけど自分の身は自分で守ってる分北朝鮮のほうがマシだわ
コロナで日本人の本質晒したことはプラスになると思う
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:49:56.80ID:Ai6lCo3L0
日本人の本質は中抜きとピンハネで説明できるんだから情けなくなる
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:51:09.69ID:daR15cDa0
優秀な3人の本当の仕事教えてやろうか?

1990年度採用のどうしょうもないバブル世代のケツ拭きな、愕然とするよきっと
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:53:10.24ID:Ai6lCo3L0
米軍は日本人の本質見抜いてるから
軍人軍属全員東京行くの禁止にしている
防諜で丸裸なんだろうな
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:53:53.94ID:E2OeiLpv0
>>289
558人中3人やで
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:53:59.11ID:+vXFhjBO0
深刻な人手不足とやらは何だったんだ
さっさと移民止めろよ
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:55:16.89ID:E2OeiLpv0
3人の内訳
弁護士
公認会計士
技術士(建設部門)
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:55:26.28ID:daR15cDa0
>>326
スマン間違えた、558人か本物のえべっさんもそれぐらいやろw
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:56:46.82ID:eWvOwNA80
>>316
1993卒は大卒求人倍率が2倍近かったし、下降期ではあったが氷河期ではないと思うんだけどね

ざっくり〜世代じゃなく、95年〜96年、99年〜2005年、2011年〜2014年の新卒者(求人倍率1.4倍以下)と限定的に定義して
集中的に援助すればいいのに‥と奇跡的に助かった98年卒の自分はいつも思うわ
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:57:11.16ID:vWDTlwbQ0
日本に生まれてきたら負け
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:58:50.25ID:HnNUx0ig0
アイドルのオーディションを突破するレベルの難易度やん
なんで氷河期世代だけがこんな不当な扱い受けなアカンねん
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:59:19.10ID:nfIU/SaA0
千葉滋賀佐賀!
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:59:51.32ID:meIcIIhN0
日本経済は25年ゼロ成長の末、若い労働力は枯渇し今後も長期停滞が確定
これが科学的思考と自由意志の結果であるとはとても思えない
日本・中国が結びついてアメリカの覇権を脅かすと見られて
経済的焦土作戦をアメリカにやられたと見るのが一番合理的
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:59:52.29ID:lxkZ56tn0
>>307
最近だと、鳩山の時に実施寸前までいってたしな。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2010-03-18/KZI1NU6NKMWZ01

もし実施されてたら、面白い事になってたろうな。
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:00:17.46ID:99Wg5Yv/0
>>330
そりゃ3人って公表してるから、コネ野郎はここには入れられないので全員超優秀に決まってる

コネ野郎は既に外郭なんかにねじ込まれているからな
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:00:22.95ID:jC0vyHyN0
コロナでまた氷河期来るんだから
もう若いの入れてやったらどうだと思う氷河期の自分
自分だって全然恵まれてないけど40助けたってしゃーねーべ
それにしても186倍て…
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:01:39.37ID:P+U0XoBU0
>>336
違うよ
単に日本国の近代史のいつもの棄民よ
困ったことがあったらすぐに棄民
明治維新からの日本国の基本
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:03:49.33ID:P+U0XoBU0
日本国のメイン産業は中抜きとピンハネなんだよ
コレがわからないからズレたことしかいわないんだわ日本人は

有名なハゲのニートが言った働いたら負けかなと思ってるって言葉は
日本国の中では正しいんだよな
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:04:54.45ID:onAB7ZKo0
>>266

氷河期の中でも
1996年と
2000年が、一番の激戦だったのや
有名
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:05:53.57ID:w/cZKkhE0
試験通ってもクソつまらん事務処理で40過ぎて手取り20万スタートだろ。その人の人生なんだったんだろうな
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:06:44.16ID:onAB7ZKo0
>>44
それも嫌だね笑笑
仕事押し付けられそー
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:09:02.90ID:IyHIKTPt0
>>344
生まれ出自で人生の9割決まるからどうにもならん
不公平さにムカつくので極力働かず消費せず納税せずを貫き通す
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:11:21.13ID:vRxzBnpu0
氷河期て言われる世代の一番エグい世代て今の40前後じゃねぇの?w
俺もその世代だけどスーパーDQNだったから氷河期世代とか言われても全くピンと来ないけどなwww
DQNはいつの時代だって現業職かブラック営業しかないんだぞwwwwwwwww
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:19:05.26ID:tRlbMZ0N0
>>350
その気持ちは分かるが、氷河期で一番の貧乏くじって、多分、女子だわ。
上の年代が、銀行とかの高卒一般職が大量にあったのに、次の世代は一切なしwww
高卒フリーター大量生産状態。
女は親に金があってもせいぜい短大とかの時代たったからな。
特殊な専門学校いけてれば救われたろうが、すべては親の金だわ。
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:33:51.99ID:ivlNpzyG0
仕事が無かった事ばかりクローズアップされてるけど、仕事があった者もその累積所得は少し上の世代より格段に低いし今後も上向く事も無いからな
世代全体の問題を上の世代が作ってそのままにしたのは今なのだが、問題を作った自覚は無く責任転嫁の押し付けだけなのがな
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:34:41.06ID:tRlbMZ0N0
>>349
国家公務員の氷河期採用でこれだよwwwそれでもすごい倍率になるらしいけどwww

給与@ 事務区分及び技術区分採用当初の額は 150,600 円(行政職俸給表(一)1級5号俸)が基本となり、
採用前の経歴に応じて増額されます。
例えば、高等学校卒業後、35歳で採用された場合は、17.2 万円〜 23.6 万円です(行政職俸給表(一)1級の場合)。
なお、行政職俸給表(一)1 級の俸給月額は最高で 247,600 円です。
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:43:32.84ID:ozJT3FMm0
>>290
団塊世代って45才くらいから働いてない人もいるよ ちょうど銀行が倒産する頃と一緒だから 団塊世代って勝ちと負けの差がありすぎるし、人数もあの通り多いしな 
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:57:22.97ID:JDK3woNn0
これで採用されるのはキャリアがしっかりしたどこに行っても通用する優秀な人材
非正規雇用で淡々と過ごしてきた人はお呼びでない
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:09:40.54ID:XXLtEWs60
氷河期で大卒やけど今はトレーラー乗ってるわ。
ボーナス無いけど年収750万くらい。
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:39:49.54ID:tRlbMZ0N0
記憶の限りだけど、自分のとこの北関東の親戚がいってたセリフ。
公務員とか馬鹿がやる仕事、嫁の貰い手がいない。
これがバブル時代の日本人、マジでww
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:40:46.61ID:yj0oVJgt0
氷河期の場合、正社員って行っても
地域限定社員とか職務限定社員で、非正規と待遇・給料差が無い奴らも多い
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:46:19.65ID:bIFmP8mZ0
とりあえず
応募者を全員
臨時職員で採用したら良いだろ
その中から優秀な人間を
正職員にすれば良い
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:50:02.08ID:bIFmP8mZ0
地方の議員とかになったらどうだ?
区議会議員とかなら
年収1000万円以上だろ
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:59:13.43ID:bIFmP8mZ0
町内の人だと
地方の国立大学を出て
市役所の臨時職員になって
その後、正職員になったみたいだぞ
とりあえず臨時職員になれば良い
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 02:25:19.77ID:8n2LNzGu0
氷河期世代ど真ん中の困窮するシングルマザーでこの試験が地元に来たら絶対受けようと思っているけど受かる気がしない
どんな人がこの試験に通るの?
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 03:00:12.82ID:7egPovCv0
ヒキコモリ中高年無職毎日ニュー速創価会員受けろよ
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 03:43:05.57ID:rzJkkPcK0
採用基準が分からないな
正社員未経験を優先的に採用するなら氷河期対策になるけど能力優先だと意味ないだろう
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 04:43:27.79ID:3JdrkwtP0
試験官が化石世代ということもよくある話。
良い人見つけるのは難しいんじゃないか。
滋賀県の行政なんて大したことないし、大したことない人をみつけないと、
有能な人見つけると、年配者の無能とのギャップで、行政がツンでしまう。
アイコン的な無能タイプを選ぶべきだろう。
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 05:18:31.68ID:vMLH6Grk0
>>1
採用予定3人ってwwwwwww
100人とかだったら本気だろうけど、採用予定3人なんて
「とりあえず氷河期世代救済をやりましたよ」ってアリバイ作りレベルじゃねwww
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:51:12.05ID:Dr2aoehOO
逆にこんな現実だとみんながわかってるから仕事できないのも仕方ないってなるけどな
ましてコロナ禍で手に職がある人間が倒産解雇により競争相手が増えるんだからあぶれる人間は必ずいる
ある意味で前向きにはなれるよ、仕方ないってな
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:53:34.09ID:9j1AtYF00
>>367
そういう人聞くのは聞くけどマジで運だから
大抵勤務先の雇用期限限界まで使い倒してさよなら
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:36:17.08ID:3ej4EvQZ0
公務員と仕事したら、あんな奴らが同僚とか絶対いやだわ
親戚が交通局にいるけどウツばかりいて嫌になるとか言ってた
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:40:33.73ID:+XLQVyWZ0
>>379
自分は障碍者枠のパートで不動産会社で働いた事があったけど
そんな目に遭ったよ…。

上司から自分の部署で使わない宅建の資格を取るように頼まれて
2年半余暇を犠牲にして取ったのに
退職勧告を受けてその日の内に退職した。

宅建に合格したら会社が六本木の高級肉を食べさせてくれると聞いていたのに
それが無かったことを察するに、
上層部は障碍者枠のパートが宅建に受かったのがまずかったんだろうね。
宅建に受からない正社員のモチベーションを下げるし
余計な能力給が発生するしね…。
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:53:31.55ID:8CvDi8p80
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg



会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:16:47.69ID:yn60Ik9y0
氷河期にトラウマ復活させるのは最高にエクスタシィwそういうイベントだわな
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:32:57.21ID:g07PFdxM0
元々スキルある人しか無理やな
これじゃ
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:56:31.06ID:9j1AtYF00
>>382
民間はもっと融通効きそうだけど上がその気がないんじゃ仕方ないな.....
公的機関の場合ホントは何とでもなるんだけど基本お役人だから
思い切ったことできないからね....
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:57:32.92ID:Phv2xTtQ0
滋賀県庁は膳所、彦根東OBの大卒ばかりだろ?
地元中学で神童扱いされていた奴ら

ほとんどの県民には無縁の世界
高卒枠で募集しないと底辺の救済にならないだろう
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:46:34.01ID:n+KKAL+OO
特養と病院のクラスターが続いただけで大都市以外では沖縄に次ぐ病床逼迫率だった無能県庁か
いまたら保健所配属でハイリスクな仕事かな
とことんついてないな氷河期は
クラスター起こした大津市役所といい滋賀は公務員が本当に無能
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:54:26.54ID:TG/41zKz0
186倍?
馬鹿やろう!
2倍でも つらいわな
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 13:34:45.13ID:mQUTKESG0
>>351
初期はともかく、超氷河期なんかはとくに酷かったと思う
高卒は大卒に仕事取られて学校で紹介してもらえるのがレストランの皿洗いとか工場の検品くらいだったし
大卒だと総合職受けたくても女は募集してないとか一般職の案内しかもらえないなんてザラで
中小企業の事務(年収260万〜)の筆記試験に東大京大卒の女が普通に混ざってたりした
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:28:30.13ID:gguOKh2d0
>>386
宝塚市の去年の氷河期採用も合格した奴がニュース出てたけど、
社会保険労務士の資格もってたって分かってネットで嫉妬だらけになってたし
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:34:58.96ID:bdkXyb1c0
オワコンの衰退国の、象徴的出来事
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:37:07.58ID:PMsmb9Bz0
わかってやってるだろコレ
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:38:20.04ID:Sk8SMAqW0
氷河期世代って宮廷大卒ですら学歴を逆に隠して冷や飯食って凌いでるのが問題なんだよな 
もちろん、子なんて居ない だから日本は20年間で何も成長できなかった
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:51:26.89ID:n+KKAL+OO
団塊の雇用を守る為の氷河期
後先考えず人生設計しないDQNしか子供増やさなかった
そんな子らがそろそろ就職
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:19:13.36ID:eAHaUFwe0
>>44
別に不正して入るわけじゃあるまいし、仮にそんなこと言われたって氷河期世代は気にもとめんよ。
非正規で自分より遥か年下の正社員に散々いいようにこき使われてきてるからな。
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:09:22.18ID:1kxbeNEU0
自分の子供くらいの年齢の若者が先輩になって、
一回り下くらいの人が上司になるんだよな。
それに耐えられるのかね。

給料も今から新人社員じゃ同期の半分以下だろ。
氷河期は何をやっても負け組。
呪われてる。
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:53:58.44ID:3JsC2hmd0
実質社会人採用枠なんだろうな
宝塚も4人採用されてたが
会計士持ち、社労士持ち、元銀行員2人

人物重視で採用するなら、過去の職歴がモノを言う
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:03:20.10ID:P+U0XoBU0
>>384
いつものヤバい画像
このヤバさを当の日本人は全く自覚してないんだから恐ろしい
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:10:37.18ID:n+KKAL+OO
大学出たばっかの22歳と同じ給料の40歳
死体蹴りは楽しいんだろうね
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:27:14.48ID:ZXViRmeh0
氷河期世代のうち
雇用されている男性では
9割以上が正規雇用の時代に
今非正規雇用ってなんで?
時間を自由に使いたいからですか?
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:28:31.46ID:mSIhtQhG0
こんな見え見えのエサに飛びつくから氷河期とか馬鹿にされんだよ
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:59:11.69ID:n+KKAL+OO
>>410
採用あるのはブラックばっかだったからだよ
日東駒専文系レベルで是非来てくださいってのは
軽四カーディーラーや住宅メーカー営業等の体育会系のノルマ優先の会社か
商工ローンに武富士に借金取りとかだった
だから行きたくもないのに大学院進学するやつが多かった
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:05:05.69ID:5RQUIusy0
>>410
常用型派遣
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:06:44.61ID:5RQUIusy0
>>415
そしてポスドク無職
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:08:42.20ID:5RQUIusy0
採用されるのはコネアリだから、一般人が応募しても無駄なのにね
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:09:22.89ID:B06f4b6B0
最近「努力をすること」と「無理なこと」を混同している人が多いなあと感じる。
努力は必要だけれど、無理なことはいくら努力しても無理。

諦めが早いのも問題だけれど、諦めが悪いのも問題。
諦め時を見極めなくては人生の無駄遣い。
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:16:37.58ID:UNGaGTO/0
>>419
やはり安楽死制度が必要だよな!
無理ならそのまま死ねばいいだけだしな!
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:26:36.47ID:VGq1W84y0
>>415
日東駒専(笑)
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:27:01.53ID:B06f4b6B0
>>424

放置しておけば、朽ちて土となるだけ。処理する必要ない。
むしろ、その方が死としては自然。
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:29:07.35ID:jC0vyHyN0
氷河期だって今はもうほとんど正規採用されてると言った所で
国や自治体がこの世代を採用しようとしている事
そしてどの試験も倍率100倍超えとか氷河期のヤバさを物語ってる
数人、数十人公務員にしたところでなんなのって感じだが
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:29:29.94ID:VGq1W84y0
>>416
> 常用型派遣

派遣って1割以下の非正規雇用の中でも
極々少数派ですね
希少種
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:30:20.71ID:n+KKAL+OO
>>425
5ちゃんでだいたい大卒と認められるレベルで底辺高卒の仕事
宮廷が地方公務員とか普通に受けてた時代
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:30:54.25ID:H3Z7ixqd0
>>397
でもその人は非正規生活から抜け出したくて、37歳の時に休日全部潰して勉強して1年で社労士取得
その後非正規公務員になって労務補助の実務(労基署とかでのバイト?)経験踏んでから、それを評価されての宝塚市採用

制度としては極めて正しい運用だと思う。
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:31:48.58ID:n+KKAL+OO
>>426
法治国家だし無理だよ
いつの時代の人骨かも特定出来る時代だから
調べないのは出来ない
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:34:30.07ID:n+KKAL+OO
>>429
あっ地方公務員って言っても県庁レベルじゃないしね
さびれた田舎の市町村レベルの地方自治体公務員
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:35:48.32ID:NBTgY/xV0
>>426
じゃあ国有のそこで死んでもいい自殺用の土地を解放しなきゃな
ただ、それって安楽死制度とあまり変わらなくないか?
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:35:52.58ID:ZXViRmeh0
>>427
氷河期世代がヤバイのではなくて
ヤバイのはいい歳して未だに非正規雇用でいて
その言い訳を氷河期のせいにしている奴がヤバイ
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:39:05.56ID:B06f4b6B0
問題は雇用形態より年収だろう
年収300万なのに「俺は正社員だから一人前の社会人だ」と自認してる方がヤバイ
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:39:27.87ID:n+KKAL+OO
>>434
非正規の実務経験で中途採用してくれるのが一般的ならね
実務経験なし新卒でもない素人を中途採用しないわな
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:41:10.48ID:OzEM8AtB0
>>310
71やけど理系。
NTTは本社に大学院卒だったかが研究ではいってた記憶があるよ。
NTTデータとか当時の子会社は推薦枠もあったし入った友人が何人かいるけどなぁ。
東京電力も2人くらい入ってたよ。
大変だったけど、俺も電機メーカ入れたし。
今は転職して小企業でそれなりで管理職とエンジニア兼務してる。小さいとこのほうが仕事楽しい。
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:41:34.17ID:3JsC2hmd0
>>430
非正規公務員といえば
京アニ事件の青葉も埼玉県庁の非正規職員だったんだよな

公務員も今や非正規だらけ
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:43:31.45ID:H3Z7ixqd0
>>415
軽のデイラーとかそんなにきつくないよ。
インセンティブ給の割合も低いし、ノルマも薄い。
ぶっちゃけ客へのサポートも形通りのことをしとけばいいしな。
むしろ「きつくない営業」に付いて、薄給でものんびり生きていきたい人が選ぶべき業界。

と、昔外車ディラーに籍を置いたことがある自分の感想
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:46:24.17ID:jC0vyHyN0
>>434
結局、自己責任論であの時代を無かった事にしたいだけじゃん
国や自治体は数人公務員にする事でアリバイ作りしてるみたいだけど
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:48:25.11ID:ZXViRmeh0
>>440
自分の人生を他人のせい社会のせい政治のせいにしてもダメだわ
自分の人生は全て自分のせい
自己責任とはそう言う事だよ
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:49:15.39ID:ZXViRmeh0
>>436
非正規の実務経験って何?
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:50:54.49ID:n+KKAL+OO
>>439
薄給が嫌なら選ばないよね
今でこそ若い人は貧しさに慣れさせられてるけどあの当時の若い人には無理だよ
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:52:40.28ID:2N9rqwLy0
>>441
そう
だからコロナのせいにすんなよ
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:55:37.35ID:n+KKAL+OO
>>442
専門的な技能を持った実務経験者が有利なのは分かるよね
非正規に訓練や研修が必要な専門的技能職はやらせないよね
同じ業界に居てもスキルのレベルが違うって話だよ
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:13:58.18ID:ZXViRmeh0
>>446
> 非正規に訓練や研修が必要な専門的技能職はやらせないよ

それ相応のスキルを持っている非正規雇用はいるよ
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:15:02.69ID:ZXViRmeh0
>>447
ごめん意味不明
日本政府は氷河期世代の落ちこぼれのためにあるわけではないよ
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:21:25.20ID:dYv5zCWg0
滋賀県庁って出身大学の学閥はあるの?
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:24:46.32ID:2N9rqwLy0
>>449
やたらと正規自慢するけど年俸はいいわけ?
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:27:29.96ID:IhNRHqF90
>>40
理系は修士が普通だからな
50歳の修士は地獄
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:27:59.38ID:ZXViRmeh0
>>452
正規雇用が自慢になるのかい?
氷河期世代雇用男性では9割以上が正規雇用ですよ
大多数なんだけど
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:28:50.76ID:ZXViRmeh0
>>450
私が40代で転職した時は役にたったよ
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:29:54.08ID:dYv5zCWg0
>>454
京大阪大神大を出て公務員だと最低でも大阪市
とかじゃないと嫌とか?
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:31:38.96ID:2N9rqwLy0
>>456
いや別にw前に零細で正規自慢してたやついたからねw
それとまたそんなコピペみたいなのいってんの?
それだったら政府が支援する必要ないじゃん
氷河期なんても言われんよw
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:31:42.40ID:dYv5zCWg0
>>457
大津市とか彦根市とか虎姫とかの県内カーストって
どんな感じ? やっぱり大津市がダントツ?
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:32:02.37ID:sEK92ln70
>>438

窓口業務や現業は、もはや嘱託や期間採用ばかりだもんな。
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:32:59.73ID:t2QCONQc0
また激しい篩にかけられるんだな
生存競争が激しい世代なんだな
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:33:33.66ID:ZXViRmeh0
>>461
> それだったら政府が支援する必要ないじゃん

日本政府が氷河期世代の落ちこぼれを支援するのは
人気取りをしたい政治家の意向ですね
支援はするけどけっして救済はしない方針
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:33:55.79ID:LWO3kZ0q0
>>459
当時の記憶だと、その辺の大学からも国家二種受験者が多くて
国二は近畿ブロックが一番難しいと言われてたなあ
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:35:20.25ID:3uUMsJtV0
>>451
中の人だけど、知り合い見てる限り、最低でも関関同立で立命がいちばん多い印象
京大、滋賀大、京府、県大あたりの国公立だらけ
産近甲龍クラス以下はほとんど見かけんわ
どの世代でも
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:38:02.05ID:n+KKAL+OO
>>466
こういうのが実情だよな
氷河期の酷さを分かってと言うつもりは無いが他の世代の常識では通用しない事が起きてた事実はあった
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:41:15.50ID:3JsC2hmd0
コロナ渦の今
就職氷河期の再来を防げと大学が警戒するくらいには
日本経済にとって不味い現象ではあるのだろう
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:43:45.10ID:ZXViRmeh0
>>470
東京の地価は史上最高の高値だし
日経平均株価も高値安定
どこが不景気なのかねえ
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:48:00.21ID:2N9rqwLy0
>>465
このスレの求人だって氷河期向けだし他の自治体もやり始めたことだし
こんなにあからさまにやったら普通に政権に響くと思うんだけど
ちゃんと納得いく理由ないとさw
普通にその氷河期の9割以上が正規雇用だったらさ
抗議されんじゃないの?
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:51:20.99ID:jXZYh1rm0
>>472
9割正社員カルトにエサを与えるな
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:52:16.53ID:jC0vyHyN0
氷河期スレに必ずわく9割は正規マンだよねw
この原動力は何なんだろうか
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:00:55.88ID:ZXViRmeh0
>>472
> 抗議されんじゃないの?

誰が抗議するの?
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:07:57.44ID:KNJMikfE0
面接官をやらしてくんないかな、もちろん無給でいいよ。
氷河期に圧迫面接でトラウマ復活させたい。
氷河期負け組が発狂する姿は最高の喜劇だからなwwww
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:09:35.19ID:y443o7qt0
氷河期あぶれ組がそんなに居るのか
普段どうやって生きてるんだよ?
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:12:11.30ID:hV5o3tHK0
>>477
圧迫面接(笑)
それ都市伝説ですよね?
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:22:37.86ID:2N9rqwLy0
>>473
だんだんショボくなってきてるよw
その9割正社員状態でこんな支援なんてやったら
不当な優遇だとかいって騒ぐやつは出てくるでしょ?
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:23:21.98ID:2N9rqwLy0
>>476
普通に他の世代が何かしら反応するでしょ?
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:25:36.06ID:hV5o3tHK0
>>482
どうでもいいって感じです
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:31:55.09ID:KNJMikfE0
>>480
昔はあったんだよ。氷河期にはパワハラ、長時間労働、高ノルマの三種の神器からの精神崩壊まで
がスタンダードだろwwww
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:33:25.69ID:HHSlEs0q0
氷河期哀れ.....
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:36:40.79ID:GvqweFpX0
>>441
なんでも自己責任で済むなら、国会議員と官僚は給料をもらう資格はないよ。
あと議員とか官僚が将来食い詰めた氷河期世代に自分や家族を殺されても「自己責任」ということになるからな。
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:42:51.57ID:spQaFKp00
自衛隊みたいに氷河期隊をつくれよ
なんでも屋で10万人採用でボーナス退職金年金あり
コロナ給付金で仕事できても氷河期に仕事は回さず朝鮮電通だけが吸血する
ほんとエタヒニンにしてるよな
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:46:14.12ID:rxehK6YuO
>>487
無政府国家へようこそ
無政府国家なら共産党に悩まされる心配もない
ビバ、バトルロイヤル
みんなで殺し合え
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:59:37.72ID:7TlgAljw0
で、手取り15マンくらいなん?w
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:13:54.74ID:6zbPjvhW0
<40〜50代の労働市場>

・正規労働者(正社員) 1818万人
・非正規労働者(契約社員・派遣) 796万人
・失業者(求職活動中) 63万人
・無職かつ求職活動をしていない“超失業者” 推定100万人超

(労働力調査2020年2月分結果より)

http://i.imgur.com/gMHaimI.png


40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
http://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/213000c
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:31:12.07ID:p14DD92j0
いい歳して社会が悪いとか、国が悪いとか恥ずかしいな!
だったら海外行けばいいのにw
努力不足の無知無能のゴミってまさに日本の恥だね!
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:36:49.47ID:GR/OHvpD0
社会批判してるうちは、まだいい
末期になると「死ね!」とか罵詈雑言を吐くようになる

そして年収1200万を自称して他人を見下す事が
唯一の生きがいになってしまう。

ここまでくると手遅れです
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:05:39.42ID:FntIb5pP0
186倍とか・・・
昔の文系の大学受験かよ
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:18:38.02ID:YKERJAtP0
タカラヅカでもここまで倍率高くないぞ
ま、性別的にあっちは合格率ゼロ確定だが
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:24:07.84ID:Fi7S92Yz0
>>487
食い詰めた氷河期ワロタ
何も出来ないヘタレのことじゃん
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:52:16.74ID:FntIb5pP0
無駄な英国社を勉強して、凄まじい倍率と狭い枠に
滑り込んだというプライド
そのプライドが、良い面に出ないで、
悪い面でしか出なかった
一応、大卒なんだぜ? なんでこんなに不器用で頭が悪いのよ?
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:59:40.89ID:A6Mr2wYO0
>>1
明石市だったかな?
同じような高倍率で採用された人達は社労士等の資格持ちだったな
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:04:57.50ID:lS8203fX0
中年になって科挙みたいな試験受けるとか
どんだけ行き詰ってる人生なんだ
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:09:09.28ID:aPSWHNlJ0
42歳無職の俺はどうすればいい?学歴は理系院卒。
プログラミングと英語もいける。
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:12:01.20ID:FntIb5pP0
日本の私大はビジネスであって教育機関じゃない
人生が真っ暗で希望が無くて当然だと言える
景気が良いと、そんな人達でも採用してくれるから勘違いしちやうけど、
氷河期世代は身をもって体感した
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:14:22.49ID:3geW795P0
>>505
日本って有力者のコネでしか廻らない社会で、景気が良ければ
旧帝早慶や国公立有名私立を卒業した一般家庭にも門戸が開か
れるかもしれない、残念過ぎる社会。
氷河期って一般競争ですらない場外戦で全てが決まった時代。
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:15:41.50ID:2o5ZAsA10
>>492
最初だけな
翌年には年収500
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:15:57.13ID:ZBR79gT/0
>>504
生活保護。
あとはベーシックインカムの導入待ち。
それが嫌なら、ユーチューバ。
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:21:11.52ID:XyBsrQXj0
>>504
こんな国捨てて海外行けばいいだろう
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:29:09.68ID:ZBR79gT/0
>>502
https://www.youtube.com/watch?v=jjzvf3I9TvA&;t=32s

上記は立命館大学中退の底辺ユーチューバの動画なんだが、最初の30秒くらい見れば、氷河期世代の介護職に対する印象がわかるよ。
官僚とかは世間知らずだから、平気で氷河期世代に3K職を薦めるんだけど、いい加減象牙の塔に引き込もるのをやめたほうがいいと思う。
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:42:01.52ID:xGE1F2Pk0
>>29
40-45の超氷河期は群を抜いて給与水準が低いんだよな
去年の政府調査で5年前の同世代との比較で
他の世代は殆ど数万プマスなのに40-35が数千マイナス、
40-45は数万円マイナスとか酷い状況
調査結果見て、計算ミスかなと思われたレベル
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:56:52.84ID:GfwpLDvL0
あはは!人が必死だよ!
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:59:23.88ID:GfwpLDvL0
しかも正当に実力で選ばれるんじゃなくてコネでしょ?
あはは!無駄な努力ご苦労さん!
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:02:29.98ID:GfwpLDvL0
うちの息子入れてくれんけ〜でしょ?
それで一応表向きには試験するんだけど結局コネ採用でしょ
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:13:38.86ID:aPSWHNlJ0
>>509-512
ありがとう。なる程な。今はWeb面接になる
確率も高いから部屋を掃除しろと。それで、
42歳無職なら部屋も片付いてないと。その通りだw
恥ずかしながら今年離職して生活保護は受給中。
何とか社会復帰したいなと。それもあって外国はちょっと
無理だわな。国内の就職ですら図々しいと見られるかと。
でも少し気力が湧いたぜ。
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:30:10.64ID:HPqjVbZR0
>>514
氷河期はずっと氷河期なんだな
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:46:24.20ID:FF6Jx1WhO
あちこちで氷河期採用試験をやってるものの、単なる狂倍率競争になってしまってるだけということについてどこもふれないマスゴミ
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:48:48.07ID:JqO4ShTT0
>>523
今はコロナとアベ叩きとトランプ下げに必死だからな
氷河期なんて眼中にねえだろ
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:50:32.63ID:OP/s0nkL0
>>508
そんな上がらないよ、民間じゃあるまいし
プロパーのジジイくらいだよ、そんなもらってるのは
一般の地方公務員は安いよ、高いのは都市部とかの自治体だけ
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:04:51.43ID:0OwYiebW0
兵庫県宝塚市は就職氷河期世代を対象とした職員採用試験で4人を合格にしたと発表しました。 倍率は545倍でした。

この国、おかしいよ・・・
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:58:05.85ID:DyPOhzeX0
何とも胸が痛くなるような話だな
本人に落ち度も無いのに、今般のコロナと言い
人生には運不運というものがついて回るんだな
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:05:02.99ID:FptLC2ib0
パフォーマンスでしか無い
どうせ受かるのも元公務員みたいな奴だろ
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:24:28.16ID:0OwYiebW0
それでもようやっと氷河期救済の兆しが、と思ったら、
早速コロナ退職組にも応募資格緩和とかw
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:36:38.95ID:VBjd8uPW0
この救済するフリして氷河期に死刑宣告をする担当者
担当者はドSだな
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:38:11.41ID:1eHTSOUe0
>>143
それはお前が普通の人よりハングリーなところがあって、それにプラスして資格や経験が得られる仕事に最初についたためだよ。巡り合わせがよかったな。おめ!

コレが最初の仕事が接客なら捻出300万コースだわ。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:39:40.00ID:wK81lE0V0
>>77
そのとおりや。
松阪世代の大卒が一番厳しい。
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:40:27.17ID:iJbCg1xG0
>>517
男性雇用に限れば
非正規雇用は1割以下
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:40:54.10ID:i13KWWdH0
もうさ公務員誕生!って番組作ってクイズ王みたいな流れでグランプリ決めたらいいじゃん
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:47:15.16ID:re/I1TMm0
どっちにしろ正社員歴ない人にはチャンスなさそう
優秀な人の早期リタイヤの受け皿になっておしまい
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:49:35.65ID:NmySMY0E0
>>538
家庭の事情で仕事量を減らさないといけない優秀な人、どうにもモチベーション下がってきてる優秀な人の受け皿だな
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:52:38.94ID:6TASxVaC0
私達は氷河期救済策をちゃんとやっていましたというアリバイ作り
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:57:10.91ID:z5NAKXNy0
>>13
面接がアホみたいに多いし
企業上層部との食事会が事実上の面接でテーブルマナーがダメで落とされてそれなんて高校生クイズだよ?てのもあったし
上着を脱いでもいいですよといわれて真に受けたら上着を脱いだ方はお帰りくださいといったのもあった
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:57:54.96ID:PsBFFcuo0
こんなふざけた採用試験にノコノコ出向く奴がアホ
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:59:08.26ID:iJbCg1xG0
日本政府が氷河期世代の落ちこぼれを支援するのは
人気取りをしたい政治家のアピール
支援はするけどけっして救済はしない方針の日本政府
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:59:55.95ID:GR/OHvpD0
氷河期に足りないのは怒りだと思う

「小泉竹中、許すまじ!」と書かれたノボリを掲げて国会周辺を練り歩くくらいの事は
やっておかないと政治家を増長させるだけだぞ
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:00:29.65ID:OSKoOQ890
558-3 人は、歯牙にもかからない
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:00:37.20ID:iJbCg1xG0
まあ救済は必要ないけどね
氷河期世代の雇用者のうち
男性は正規雇用が9割以上だし
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:00:54.94ID:z5NAKXNy0
>>250
97年なんか山一が吹っ飛んで内定組が一気に無い内定に叩き落された
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:02:36.95ID:iJbCg1xG0
>>549
あの当時は東京の地価が下落したし
株価も下落した
今は史上最高の地価だし株価も高値安定
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:41:36.48ID:VBjd8uPW0
>>250
この時期民間が採用減らしたのは経済の影響として見るとしても

公務員もガッツリ採用減らして
正規が定年退職した枠を非正規で埋めたり補充しなかったりで
官民揃って採用減らしたのが特徴なんだよね
大阪府職員とか採用ゼロ続いてたし

今はANAが採用ゼロか
まぁ新卒は頑張れ
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:13:40.17ID:+rKEc0ee0
>>553
いや・・・そもそも氷河期世代は、そういう職種を敬遠した人生だろ?
就職難になってから、そういう職種でも文句は言いません
雇ってくださいと言われても、困惑するだけだろ
ヤリマンビッチが、心だけは処女です と同じくらい困惑案件
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:32:11.26ID:vgFNJT3L0
政治思想板バカウヨにありがちなことスレの>>1
こと青森県のひきこもり昭和48年うまれB型
こいつ、自民党政権じゃなくなれば氷河期世代全員にベーシックインカム20万とか
世代の全員が公務員になって生活安泰とか言ってるww
氷河期世代救済のためほかの世代は犠牲になれってさw

誰がこんな意見賛同するんだろ?
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:42:17.32ID:180y6Sbm0
氷河期は諦めて介護やれよ。やりたくない?
そんな事言える状況か?
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:45:15.38ID:re/I1TMm0
>>555
数字だけで見るとそこが一番厳しいが、心の準備ができていただけまだマシなところがある
先遣隊として氷河期の前線に立った2学年上の昭和50年生まれのほうが心が病んでいる人が多い
バブル崩壊後とはいえ、そのうち回復するという楽観論もあった
一流大卒のはずなのに中小に勤める自分と折り合いがつかず、海外ボランティアとか放浪の旅に出る人も多かった
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:49:57.08ID:nc8p6sBz0
>>558
S50年は一浪まではITバブルだったやん
ただ現役合格だと大学がIT教育の準備不十分で
IT関連への就職に抵抗もってたりして
そのへんも不幸だった覚えある
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:52:08.26ID:jh7wfxFM0
>>553
>就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…

職歴は積めないがスキルはほぼ終身雇用みたいな他世代よりあるだろ
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:53:01.66ID:jh7wfxFM0
>>557
介護は人を選ぶ専門職。誰でも務まる仕事じゃない
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:38:21.48ID:X6+VMFpw0
20人規模の別に世界に通じる特殊な技術を持ってるわけでもないどこにでもある町工場に200人応募とか普通にあったからな
あと第2新卒なんて無かったからみんな院へ行くかわざと落第してた
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:45:15.68ID:VBjd8uPW0
>>557
介護が不足しているのは一部の都心の話
地方だと景気や異常気象の影響を受けない買い手市場の業種よ
老人を介護する施設であってあぶれた氷河期を介護する施設ではない
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:01:51.33ID:1sZVYR5L0
>>561
それはどんな仕事も一緒だよ
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:02:45.77ID:1sZVYR5L0
>>566
じゃ、都心来たら?
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:09:42.81ID:D9wejpEa0
>>18
東大京大は当たり前
アメリカの大学で研究者してました
なんてのが受かるんだろ
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:11:08.75ID:liME5dLh0
福祉課に回されて3か月で退職って感じだな。
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:12:36.45ID:kwp4VtmN0
これ落ちたらナマポにしてくれるの?
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:13:22.98ID:pb/HZ4bl0
>>551
圧迫面接していた会社が俺の就職していた会社で
凄く安い見積もりを出したけど、速攻で切ってやったw
因果応報ってやつやでこういう事もあるから面接を担当者は気を付けろ。
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:15:23.82ID:wVnX+aLL0
滋賀県の地下冥界琵琶湖は朝鮮民主主義人民共和国から中華人民共和国に入った地底地下に冥界湖のように存在しており地下水道がロシアシベリア中国モンゴル北極海から
ベーリング伊海峡を渡ってアラスカアメリカ西海岸のほうに行ってるがこの地下道が
交雑しているらしい
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:16:23.73ID:GR/OHvpD0
10年くらい前に再チャレンジ枠で中央官庁に採用された人は
ほとんど退職済みらしいよ

中年になってから中途で採用されてもうまくいかない。
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:36:58.45ID:Y1ey4BBz0
>>546
小泉首相が就任したの2001年だし
小泉氏竹中氏両氏とも関係ないじゃん
竹中氏も同一賃金同一労働だから、氷河期世代にメリットある政策だから
デモをする相手が違うと思うんだが
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:42:38.09ID:0OwYiebW0
>>576
派遣解禁で氷河期の息の根を止めたってこと?

自民党というのは、戦後一貫して「安い労働力を開発・供給する」ことばかりだよ。

金の卵 使い捨て
女性の社会進出 使い捨て
派遣前面解禁 使い捨て
外国人材 使い捨て
高齢者雇用 使い捨て

自民党に投票するということは、自分を安売りするということ。これが現実。
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:43:54.72ID:FfXAus6A0
>>551
圧迫面接(笑)
そんな都市伝説を信じているヒトがまだいるんだよなあ
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:51:38.99ID:pb/HZ4bl0
某県の氷河期試験を受けたけど空席が多かったなコロナ対策をしたわけでもなかったけど。
試験が延び延びになっていたのもあるけど試験位受けてやれと思った。
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:52:47.95ID:z5NAKXNy0
>>559
それ以前にパソコンがあまり普及してなくてITバブルに乗れなかった人が少なくないはず

ネット回線のない家もあったわけで最初のデジタルディバイド世代だよ
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:53:46.76ID:bNhGQ2K50
どこの部署に配置されるんだろうネ
まさか人気のない生活課とかカナ?
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:57:49.02ID:pb/HZ4bl0
>>581
初級採用で
労働、税務、福祉関連のプロパーが異動を嫌がる部署。
この後行われる国家公務員の氷河期試験も同じような感じやわ。
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:03:27.63ID:jUEI15bQ0
>>570
大学でキャリア的に行き詰まるやつって、ルーチンワークが全然できないタイプとかだしなあ。
こういうのには応募しないだろ。
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:18:20.52ID:3geW795P0
採用基準
既に県庁で働いている職員と人間関係で困らない方々
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:21:09.04ID:arshMkiH0
国や自治体が氷河期世代対策やるならこういうことじゃないだろう
数人採用したって根本的な解決にならないじゃないか
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:21:41.49ID:NLmNhwUL0
なんか全国各地で就職氷河期の就職斡旋が始まってて倍率物凄く高くなってるのに
外国人労働者バンバン入れたがるのは、民間の受け入れはしてないからなんだよな

結局、役所が障害者雇用みたいな感じで、上からのお達しで定数募集しないとダメ
ってやらんと就職氷河期の就職斡旋なんて無理なんじゃないか?
役所だけが極々少数採用しますよって言うんじゃ、解決できんだろ
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:23:16.89ID:eDiwtDyK0
福祉事務所と児童相談所だけは
それまで順調だった職員も一定数病む安定の事務系試練部署
一方で最近の事務系職員は異動で必ず通る道
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:33:18.80ID:95VKBV+E0
恐らく書類選考で足切りするんだろうな。
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:58:58.62ID:3geW795P0
何やかんやで県庁職員は一般県民より格上
県庁に対して下手に出なくて済むのは国家公務員と
県財政を潤している大企業の役員
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:02:52.56ID:mlxd1sJJ0
妖怪『氷河鬼』

氷河期は自己責任であるにもかかわらず、自分が無職なのは社会が悪いと言っては
インターネット掲示板で不平不満を書き込む醜い姿をした40代子供部屋おじさん。
地方都市の僻地に住み、武器は加齢臭。
オナニーは週2回だが、コロナウイルスが怖くて風俗に行けない軟弱な妖怪。
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:09:27.59ID:3geW795P0
>>592
政令市>県庁>中核市=県庁所在市>一般市
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:10:48.69ID:3geW795P0
>>592
滋賀県庁>大津市役所>その他市役所
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:36:09.68ID:8ex6Ql050
>>580
Windows95のブームの頃だとパソコンもまだまだ20〜30万はしたからな
学生の身空でそんな値段をポンと出せるのもそうはいないはず
0597百鬼夜行
垢版 |
2020/08/26(水) 19:40:08.87ID:aLmMD3iS0
>>580
2000年は紙の辞典2冊分の厚さのリクルートが送られてきたな。
今は、データベースで検索。履歴書もエクセルで使い回し。面談もWEBで、1日に2回出来るし、速度は速く選択肢多い。
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:41:05.17ID:ZBR79gT/0
こんな試験全国でやったところで、数百万人いると言われている氷河期世代低所得者層のほとんどを救えないからベーシックインカムでいいよ。
氷河期世代側もいい加減、公務員・大企業勤めで幸せな結婚をするんだみたいな変な夢を見ないで、ユーチューバにでもなったほうがいい。
0599百鬼夜行
垢版 |
2020/08/26(水) 19:43:35.37ID:aLmMD3iS0
>>563
猫の動画がいいと思った。
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:46:16.00ID:VEFmlVmP0
>>598
ベーシックインカム最高だよな
社会保険料を納める必要がないのがありがたい
その上社会保障費の年間予算32兆円を国民全員に分配するってんだから太っ腹なシステムだよな
月に2万円くらい全員がもらえるんだぜ
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:47:01.51ID:haxZaxeu0
滋賀県が言う「氷河期」っていつ頃なん?
ベビーブームのピークの受験戦争世代は
=バブル崩壊世代なんだが、
その頃の公務員試験なんて200倍は当たり前。
採用ゼロも多かった。
なのにまた186倍とかアホか。
こんなの全国の自治体で同時にやれよ。
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:52:43.96ID:39MsnA6n0
氷河期に団塊ジュニア世代含めないの何でだろうねえ
バブル崩壊後で人数もめちゃくちゃ多いからマジで就職できなかった世代なのに
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:55:52.32ID:598Ely4U0
>>390
彦根東高校って偏差値:68 大阪府なら30位くらいのぼんくら高校だよ
滋賀県だからこそのズッコケエリートww
ちなみに田原総一朗がこのズッコケ高校の卒業生
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:58:41.25ID:VWTUv8aY0
関連スレ
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み ★3
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:01:11.92ID:eVIqJmdX0
就職氷河期に、新卒を取らずに能無しを雇用し続けたのが今の日本が衰退した遠因の一つ。

戦前生まれから
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:01:25.75ID:eVIqJmdX0
団塊の世代の責任は重い。

社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ事もなしと決め込んだ。

この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。

団塊の世代よりも下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。

せめて昭和の負の遺産の在日と創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:03:35.25ID:ZwG+FN6A0
どんなブサイク男でも
合格したら女には困らなくなる
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:03:55.99ID:WySRPRwa0
>>592
市役所
大きい市なら給料は県より上
残業は断然少ない
広域の異動もない
県は場所によっては引っ越しや単身赴任
何より県の仕事はつまんないのが多い
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:07:12.96ID:Qhnuj0wE0
バブルの頃、全盛だったジャップが
アメリカに目の敵にされて潰れましたwww
アメリカは中国だろうと日本だろうとアメリカの脅威になれば潰しに来るからな
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:07:59.08ID:FfXAus6A0
>>607
おまえが女にモテないのは
相手を思いやる気遣いができないからだろう
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:10:08.78ID:ZBR79gT/0
こんな高倍率の試験受けないで、パソナの淡路島のでも受ければいいのに。
あっちは200-300人採用するはず。
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:11:24.16ID:FfXAus6A0
>>611
意味はあるよ
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:13:54.11ID:IZMQeZ0j0
公務員給料は勤続年数がすべてだから中途で入っても給料も退職金も安いぞ
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:16:44.36ID:xDp3SoR50
やはり氷河期島や氷河期村でも作るべきだよ。
毎日、月収30万で肉体労働させたら良いよ。
もちろん公務員扱い、ただし年金無しで、
定年は80歳な。文字通り終身雇用だよwwww
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:17:09.85ID:ZBR79gT/0
>>614
公務員とか大企業て新卒で入らないと旨味が少ないんだよね。
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:18:10.80ID:Yt5Jvq8UO
某市役所で働いてる知人がいるけど、採用されるのは職員の親戚とかばっかなんだな
市役所を定年退職した後も天下りでなんとか資料館とかに再雇用され、何日間も誰も来ないのにすごい給料

退職金は市役所から何千万も貰ってるのに、資料館やめる時にはまたガッツリ貰える
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:19:10.69ID:3geW795P0
>>614
そういう中途採用の公務員を増やせば公務員の平均給与も
下がっていくから公務員批判もされ難くなるねw

管理職以上で退職出来る職員+αの頭数さえ毎年確保出来
れて残りカスは中途採用で補えば役所も安泰
年齢と役職が一致していなくても身分が違うし、その一方
で補欠役職者として優秀な人材を昇進させる事も可能。
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:19:40.66ID:BBzcaKLg0
186倍ってwww

試験受ける気すら起きないw
合格絶対ムリやんこんなん
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:23:30.08ID:xDp3SoR50
氷河期は優秀なんだろ?なら、これくらいの倍率でガタガタ言うな。
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:25:31.06ID:3geW795P0
>>620
幾ら優秀でも枠が無ければ意味無い
結局は不要不急の存在なのに無駄に優秀な氷河期世代
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:28:01.48ID:FfXAus6A0
普通の氷河期世代は優秀なのにおまいらときたら
無職カスばかりだな
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:29:50.13ID:ZBR79gT/0
>>620
みんなが優秀なら倍率高かったら意味ないだろうが、バーカ。
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:31:08.29ID:9ldBGD/k0
つか3人だと普通に英一郎さんみたいなコネ枠で埋まるんじゃ・・・
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:33:53.61ID:qvpntL050
>>614
職歴加算あるから社会人採用だと
役付き等級で初年度年収は600万前後
退職金は定年延長で解決
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:33:59.74ID:5UM2Yr9h0
>>614
最近は社会人枠もあるからそんな事はないよ
中途採用は超優秀な人が来るから出世も早い

氷河期?小泉マンセーしてた自称勝ち組の成れの果てだろ
一生非正規やってろや
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:35:46.63ID:xDp3SoR50
>>626
氷河期同士、バトルロワイヤル形式で戦わせて勝った奴に公務員にしたら良いよな。それを見る娯楽をはじめたら儲かるよw
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:44:30.67ID:DA4sQkf+0
日本ってこれからどんどん
斜陽に向かっていくのかな?
デフレに慣れ過ぎているから
よくしようと思うのなら賃金を上げなくてはならない
インフレを起こさなければならない。
年金自給者の生活が圧迫される
公務員が最強なのか?
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:48:19.58ID:xDp3SoR50
>>623
言い訳するなw無能
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:49:49.83ID:anKFi+bP0
186倍を勝ち抜いた3人が1号給手取り20万からスタートして定年まで働いて、貯められる金が
2000万とうい金なのだってか・・w
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:51:00.87ID:ZBR79gT/0
>>632
本当にカイジの鉄骨渡りみたいな感じだなw
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:56:36.10ID:XMlaqXPi0
こんな倍率で就職氷河期世代を救えるとは思えないな
人がウジャウジャいるって嫌だね
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:57:21.66ID:xDp3SoR50
今日も氷河期負け組の悲鳴が心地よいな。
氷河期負け組を見るのは最高の娯楽。
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:59:45.86ID:eDiwtDyK0
新卒を抑えた当時の経営者どもが
高給をタンマリせしめて引退して遊び倒して
今はもうあの世に勝ち逃げし始めてる現状

奴らは日本を壊しつくして勝ち逃げしやがった
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:01:49.89ID:DA4sQkf+0
今なんて
為替や株や副業で小遣い
稼ぎできるんだから
公務員になりたい理由がわからん
肩書が欲しいのかな?
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:02:17.55ID:GR/OHvpD0
やっぱりターニングポイントは年越し派遣村だね
ホームレスをかき集めて自民党に一泡吹かせた湯浅誠さんは天才だと思う
氷河期に必要なのはああいう企画力だよ
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:03:24.44ID:/Ovw7I2z0
>>153
62年9月生まれです。二つ上の嫁は就活余裕で公務員。自分は大卒後零細(社保無し)で三年いじめられて退職。嫁が働いて専門学校行かせてもらいました。
国会資格取ったら就職が嘘のように楽だったのを今でも忘れられない。
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:15:49.99ID:xqTEXKMe0
>>639
二万円渡した直後に半数が消え、就職斡旋もブッチしまくられた派遣村が何だって?
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:18:30.39ID:GR/OHvpD0
政治家に舐められないように、まさにそういう行動が必要ってこと
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:27:40.08ID:xqTEXKMe0
>>642
何を言ってんだ?
実のある行動を起こさなかった結果がネットで愚痴垂れるだけの現状じゃんw
挙げ句屑はやはり屑だったと世間に認識される結果に終わった派遣村も、思い出補正で都合良く改変美化してるしまさか今ネット使って行動してるとか思い込んでないよな?
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:50:52.50ID:FfXAus6A0
無職カスにも言い分があるのがわかって面白いな
言い分というようはただの言い訳だけど
それも幼稚な言い訳
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:56:30.74ID:GR/OHvpD0
政治家も愚直に低賃金で働いた人間が馬鹿を見る社会になった現実を突きつけられて
黙って金を渡すしかなかったってこと、要するに派遣村とは小泉竹中の結果なの。
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:10:03.46ID:xDp3SoR50
氷河期救済もコロナで勢いなくしたなw
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:12:16.24ID:FfXAus6A0
>>648
支援と救済の違いくらい理解しろよ無職カス
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:15:26.38ID:xDp3SoR50
>>649
どうした?面接落ちてイライラしてんのか?w
氷河期負け組の悲鳴は心地よいよwwww
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:17:34.01ID:Cekt+0Y80
>>639
あれだけ数がいながら若い頃に何もできなかったんだから
どうせ今後も何もできやしない
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:18:36.66ID:IOV+olPB0
>>7
そう思う
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:19:30.13ID:+rKEc0ee0
そもそも大卒を救済する事に違和感を感じない人が多すぎる
一応、大卒なんだぞ? 一時期、不景気で就職できなくても、
大卒なんだから、他の勉強して就職して当然だろ? 
大卒なんだし・・・
それが無理と言うなら、大学の教育システムこそ変えるべきだろ
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:22:26.98ID:7WDmxXfV0
最近超売り手市場だったから若者が全然公務員になりたがらず倍率低かったらしいけど
コロナショックで採用も減りそうだからまた来年度から倍率クソ高くなりそうだな公務員
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:13:43.19ID:V28idFW/0
BIの実験をするならこういうのに応募したやつから
選んであげて(´・ω・`)
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:14:20.58ID:pb/HZ4bl0
>>638
一通りやってやることが無くなったから公務員もやってみたいなって思っただけ。
株も投信でやってて貯金もあるし年収も600万超えるしな、むしろ公務員になった方が
給料が下がるけど、今の会社もいつまで続くかわからんし。
因みに今の会社は新卒から見て3社目で一番初めの会社は潰れはしなかったけど
色んな所と合併して跡形もないし、ブラックだった2社目は数年前に親会社が事業譲渡
して残ってない。俺は氷河期からはちょっとずれるけど民間の会社って何があるかわからんよ。
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:28:47.80ID:3geW795P0
>>656
民間企業って所詮は経営者の金儲け有りきだからね。
社会のニーズに合わない、合わなくなった民間企業は
自然に潰れていくから。
公務員(行政機関)が安定しているというのは国や地域
の生殺与奪が基幹事業だから。昔の銀行もそう。
流石に社会保険庁みたいな役所は倒産するけれど。
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 00:14:02.56ID:eeSGtAUt0
日本経済は25年のゼロ成長の末、少子高齢化次世代労働力不足という負債が残り、さらに長期的な停滞が確定
このような国で良い仕事に就けなかったからといって能力や努力が反映された結果といえるだろうか?
日本人から見て、北朝鮮にいる成功者と貧困者は能力・努力が正しく報われた結果と思えるだろうか?
20年で所得が倍増する他の国々から見れば日本人の成功者・貧困者も同じように見られているのではないか? 
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 04:21:00.96ID:WIte0xgA0
内定が取れない 求人がなかった と言うけど、
工学部の求人は一人当たり300件は超えていたと思う
聞いたこともない地元の企業ばかりだつたけどwww
みんな院に進むし、学卒で就職する人は少ないのが原因だけど・・・
だから氷河期世代が悲惨だと連呼されても、なんか共感が得られない
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:52:22.28ID:3xvGl4QI0
集スト
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:20:26.84ID:ISVitRwe0
>>662
そのヒト無職カスだからそもそも首にはならないでしょ
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:31:03.16ID:BkHNyWc00
1/186 とか無理筋だろう。何かこんな機会ばかりあてがわれても地獄だな
かえってみじめさだけが強調されそう
思い付き企画なんだろうけど、人心に欠けると思う
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:35:36.40ID:Y0hzv5mh0
国は氷河期世代いじりに余念がないなw
これ採用担当楽しかっただろ?
どう?20年ぶりに圧迫面接とかする気持ち
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:02:42.87ID:ISVitRwe0
まーた都市伝説の圧迫面接か
そう言う都市伝説を信じているヒトが未だにいるんだよなあ
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:11:29.21ID:VYZTykH20
>>647
県から市への転職は結構いる
逆はほとんど無い
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:13:01.25ID:VYZTykH20
>>614
前職が関連ある仕事なら何割か加算してくれるぞ
俺は10割加算してくれた
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:16:05.18ID:VYZTykH20
>>573
大手のBtoC企業はそれを分かってて、面接ではかなり気を使ってるみたいだな
面接対象者は重要なお客さんでもあるわけだ
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:19:09.29ID:VYZTykH20
>>632
どういう計算だよそれ
年収400万で計算しても、6000万プラス退職金あるぞ

何度も言うけど、公務員は前職を経歴加算してくれるから
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:30:08.95ID:lNNdsgO+0
実際救うつもりなら全員合格か、ちょっと競争が激しい高校レベルの倍率にするべきだと思うんだけどな。
この競争率は氷河期のころと変わらないんじゃない?
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:55:15.56ID:OostYNbI0
>>619
>>636

氷河期試験ではまだまだたいしたことない倍率じゃん>>239
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:24:03.39ID:jw4iVRAw0
世代人数多いから
どちらにしろ淘汰しないといけない
だから今の40~50代の老人は
スポーツや勉強で競わせ順位付けしてきた
今のそいつらが淘汰されてるのは
自分のせい
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:47:04.93ID:S4rCfuAS0
みんな頭悪いけど
35歳の若い人ばっか受かるに決まってんじゃん
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:58:54.14ID:b667Lt9Q0
文系は何の専門知識もないから行政職に殺到する
技術職で受ければ定員割れしてる県とか多いぞw
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:59:04.62ID:/WP5BO1R0
>>673
そりゃ役所(というより県)のPRが本来の目的だもの
宝塚とかもまずはそこ
皆が嫌がる氷河期の雇用さえも余所より力いれてます感を出して
ファミリー層に自治体を知ってもらうのが目的

国も自治体も過労・粗末な食生活でどうせ長生きしない世代だからと
さっさと淘汰されるのを待ってるのが本音なのよ
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:08:45.49ID:S4rCfuAS0
氷河期世代の偏差値55くらいの田舎の公立大学だけど
リクルートのハガキたくさん送っても一つも返ってこなかったよ
トヨタの販売店と自衛隊は家まで勧誘に来てたけど
車で幹部候補生の試験会場まで送ってやるって言われたけど
受けてたら受かってたのか謎だね、よっぽど希望者居なかったのかな
あと資料請求してないのに
マクドナルドとかセブンイレブンは資料来てた
大手で入れるならワンちゃんあったのかな
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:18:30.69ID:AgIiPUpH0
>>679
99と00は自衛隊も採用絞ってて幹部候補生なんか倍率50倍超えだったけど
それ以外は希望者少なかったから受かってたら
今頃連隊長くらいになって黒塗りの車が迎えに来て年収1000万くらいだったかもね
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:29:35.25ID:S4rCfuAS0
>>680
でも入った人みんなが偉くなれるわけじゃないでしょ?
今ころ退職金ももらえずに鬱病で寝込んでるかもしれない
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:38:50.27ID:ISVitRwe0
>>676
頭悪いのはおまえだ
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:47:27.49ID:Y0hzv5mh0
>>676
確かに若い人しか受からないな
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:00:06.62ID:AgIiPUpH0
>>681
幹部候補生受かっていれば、辞めるまでの状態になっていなければ
昇進の速さの違いはあるけどほとんどの人が二佐にはなれるらしいよ
40前後なら今頃結構な数の人が二佐くらいになってんじゃないかな
氷河期世代も偉くなる人はもう一佐になってるし
あと数年で団塊ジュニアの将官も出てくるよ
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 14:15:50.15ID:Y0hzv5mh0
自衛隊で今まで続くやつは娑婆でもブラック企業をものともせず働いているイメージがある
派遣の営業やってた時 元陸上自衛隊を何人か見たけど余程厳しい目にあったんだなと思うほど
すごく素直に言う事を聞く
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:06:03.98ID:BkHNyWc00
こういうの、募集があるよと親から声を掛けられて、ノロノロ願書出して
で、結局引っ掛かりもしないとなると、何度かやれば鬱になりそう
怖い企画だな
小泉純一郎も言っていたが「落選と離婚は一回だけで十分だ」と
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:26:02.03ID:lpB87+SB0
氷河期世代はスラムダンクをリアルタイムで読んでた世代さ。
諦めたらそこで試合終了なのさ
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:30:53.44ID:Y0hzv5mh0
100回落ちたらなぜ200回受けなかったのですか?が正論の時代だからな
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:59:07.87ID:80IBzJgB0
>>680
それは防衛大でて幕僚クラスの話だろw
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 16:07:00.18ID:80IBzJgB0
正社員でも、コロナの影響で先行き不安な連中が
受けに来たんだろうな。
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:10:32.44ID:XKER+RG20
>>672
年収400万と手取り20万(総支給25万×12月+賞与100万)ってほぼ同義だろ

残りの生涯賃金6000万でどうやって2000万貯める気なんだ?
賞与なんて15年勤務で定年なら500万ぐらいしか出ないぞ(退職時の月給×16月分程度)
可処分所得のほぼすべてを貯金できる子どおじぐらいだよ、そんなことできるの
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:01:56.74ID:ji2KAuNs0
おい、昨日の夜の8時ぐらいに若い男がマンションの飛び込みセールスに来てたよ。若い奴らも必死なんだから氷河期オッさんは見習えよ。
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:30:14.80ID:U2uqSQ0q0
>>693
コロナ時代に飛び込みセールスなんてなくなるんだろうなあ
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:48:02.51ID:Y0hzv5mh0
>>695
この世代だとそんなもんだよ
うちも1人募集に157人きたしね
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:58:15.17ID:GNJU0F3l0
>>693
飛び込みセールスなんかでマンションなんて売れるのか?
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:01:17.52ID:kz9ss4Mi0
>>1
186倍?地獄だな
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:07:15.22ID:ODY/f0gT0
47だけど地方上級受けた時もそんなもんだった


知らんけど
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:08:53.65ID:ji2KAuNs0
>>696
これで2回目だわ、結構いるんじゃね?
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:09:34.20ID:ji2KAuNs0
>>698
売れるのか?じゃない、売るんだよ!って詰められてるじゃね
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:11:24.87ID:sjdmxdIi0
人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!

寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www

広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
水害対応で最大342時間・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:12:56.70ID:sjdmxdIi0
今って、現在進行形でフィルターで選別作業中、なんだよな。
関が原とか戊辰戦争とか太平洋戦争とかと同等の大規模選別作業。
とりあえずここで弾かれた連中とその子孫は自然消滅するから、流動収まって落ち着いたら
しばらく生き残り組は安泰で、いずれまた選別工程に入るんだろうね、次は30年後位かな?
30年後の日本の所属層分布は

2割の、上は政治家官僚、下は一般行政職までの公務員およびその関連利権関係者
1割の、支配層側上級民間人
5割の、「選別により新たに生じた連中含む」中下層(更にこの中で細分化ヒラエルキーあり)
2割の、移民外国人

こんな感じかな?大体合ってる筈。そうなるように国策でやってんだから。
んで、またこの中から選別が始まって、更に底辺層が濃縮されていくと。
この社会構造が何故続くかって、7割の被支配被搾取層はこの構造に気づかずに
「7割の中だけで」勝ちだの負けだの平等だの公平だのって騙されて安心してる、から。
「俺も辛いけど皆辛い」だの「俺も搾取されてるけどもっと搾取されてる奴も居るからまだマシ」だの
皆もう気付いたと思うけど、「皆仲良く」だの「助け合い」とかアレ全部嘘な。
アレは「選別工程の第一次フィルター」で、正直誠実に鵜呑みにした連中は脱落フラグ。
実際の現実は「蹴落とし生き残り合戦」してるってだけだから。
実証例は、毎年数えきれない生活困窮者や自殺者が出てる現実を把握した上で更にその連中からくすねて
ボーナス賞与満額くすねて涼しいツラして生きて子孫繁栄保障されてる寄生虫ゴキブリ公務員。
選別で弾かれた人間がそれに気付いて暴発されたら面倒だから
何とか洗脳工作で「日本に生まれただけで幸せ
(だ・か・らッ!☆現実社会に不満があっても自己責任と受け入れて一切反発行動は起こさず自殺してね☆)」
的意識植え付けてるけど、もうそろそろ限界かもね。
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:13:18.29ID:lmE+bT2N0
>>660
有名大学の理系とかだったらな
氷河期世代じゃないからしらんけど
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:13:41.90ID:sjdmxdIi0
寄生虫ゴキブリ公務員限定利権の存在に疑問持ってない連中ってもうカルト宗教信者だよなwww
国民総狂信者になって「そういうものだから仕方ない」で納得して唯々諾々と無意味な利権制度の維持費強制負担wwww

例えばさ、「駐車料金一台千円」「購買に関わらず入店一人につき入店料1000円」
「会計に<この店舗の管理運営負担金を10パーセント上乗せ>」「入店時に別途入会費年会費払って入会した会員証提示義務」
「無駄に店内に過剰なまでの大量の店員と警備員、その人件費は店内商品売価に上乗せ」
「店内に居るだけで終日遊んでるだけの店員は年収800万以上、警備員は1000万以上、当然極太福利厚生、その維持費は売価に織り込み済」

なんてな小売店、あったとして行く?
ある訳ないよな?仮にあったとしても他の店に行けばいいだけの話だよな?

じゃあさ、「個人向け小売経営全ては国の専任独占事業」で、「そういう小売店しか存在しない、ていうか小売店は全てそういうもの」
であったとしたら?
コンビニドラッグストアディスカウントストア、個人向けの小売店は全て国の直轄独占事業にされてる、としたら?
「皆も同じ状況で我慢してるんだから仕方ない」「選択肢が無い」「無いよりマシ」だから
「利用せざるを得ない」よな????

これが「寄生虫ゴキブリ公務員システム」なwwww
「天皇は神」ばりの鉄板洗脳フレーズ「公的な業務は信頼性の高い公務員にしか任せられないキリッ民間に任せたらとんでもない事になるキリッ」
現実は「公権」駆使して利権拡充と犯罪がまかり通ってるだけ、てなオチなw
でも「民間人よりも信頼性のある公務員キリッ」
マジウケルwww
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:14:01.08ID:sjdmxdIi0
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
寄生虫の利権の為だけの「限定社会主義」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、それが美しい日本。

「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、 かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのw

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww

日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。当然流石にもう気付いてるだろうけどw
マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。

ゴキブリが大量繁殖して食料全部ダメになってしまう → ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリ駆除しないとゴキブリ以外の生物が被害受ける →ゴキブリになれば良かったじゃん
ゴキブリの増殖と増長放置してる状況なんとかしないと → ゴキブリになれば良かったじゃん

アスペ意味不過ぎwww
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:42:57.97ID:f2S9uera0
いやこれすっごい低倍率じゃん
こんなチャンスはめったにないぞ
俺も氷河期だから感覚がズレてるのかもしれないけど
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:51:56.17ID:9TlrN2+40
仕事柄、都営住宅の入居抽選倍率とかよく見るが
500倍とかザラにあるから感覚がマヒして低倍率に見える
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:15:03.28ID:3gdPa4qX0
日本に生まれた時点で負け
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:24:07.19ID:80IBzJgB0
>>711
おまえは中東あたりで生まれ変わったら?
日本で普通の家庭に生まれたら官僚や医師に
なるチャンスは余裕であるわ。
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:24:57.39ID:YG1YFQ+S0
イッツ アホノミクスw
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:25:58.88ID:S/hriohL0
これあくまで応募の数字だからな
応募して受けない人もいるから実際は30倍くらいになる

氷河期対象とはいえまともに社会人経験ある人が採用されるんだろうね
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:26:17.98ID:YG1YFQ+S0
>>712
ミンス政権時代もな。w
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:27:08.67ID:clas9gA20
40過ぎて186倍の競争を勝ち抜いて年収400からスタート?
何というか…頑張れよ
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:27:49.25ID:S/hriohL0
>>716
とコドオジが
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:28:16.43ID:YG1YFQ+S0
「シュリンクフレーション」「公務員が人気就職先」の
オワコンの衰退国。w
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:34:29.06ID:GqlKC9//0
毎回毎回この手の話はニュースになるなwww
ここまで来ると、さらし者にされているようにしか見えなくて笑えるwww
政府に悪意があるとしか思えないwww
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:35:33.80ID:rdR9WJcM0
>>719
なにいまどき草大量に生やしてはしゃいでんだキモジジイ
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:39:35.78ID:SbC97oyk0
これから来るであろうコロナ不況の犠牲にならざるを得ない若者達の反面教師くらいしか意義無いよな、ここで管まいてる氷河期落ちこぼれ組は
やれるときやるべき時にやることならないとこうなっちゃうぞー
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:40:12.21ID:3gdPa4qX0
老人と上級国民が若者と庶民を虐めて楽しんでいるんだよ
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:44:39.92ID:lujWG50V0
>>717
こどおじみたいなのは来ないと思う。
まあ、日曜日に筆記試験に行ってくるからまた報告してやる。
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:54:47.98ID:lujWG50V0
>>169
189倍って見てまず日曜日の筆記試験に来ないヤツで1/3が脱落。
試験当日に面接カードなるものを作成して持参しないと行けない。
(今までの活動(仕事)の成果なるものを400字以内で記入、
 それを基に滋賀県職員でどんな活躍が出来るかってことを300字以内で記入)
しかも面接カードは筆記試験を通過しないと読んでもらえない代物。
ココで書くのがめんどくさいヤツが結構脱落。
結果的に筆記試験に来る奴の倍率は90倍くらいになると思う。
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:57:20.80ID:uFxto/pV0
>>724
筆記試験はあまり意味ないらしいけど
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:05:25.93ID:w7aXEVBL0
氷河期まるっと見捨てて国が復活したならまだしも
見捨てた方も倒れてるんだもんな
ホント犬死に世代だなせめて日本盛り返してたならまだ死にがいがあったろうが
まあ各自好きなように行きなよと
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:05:27.27ID:8bi/Xin/0
>>701
カモリストに載ってるんだろw
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:12:22.24ID:jW//xVv10
>>725
ココに書き込んでいる奴は99%受験もしないと思うから言っとく。
募集要項に書いてあるんだが、最終合格者は合格名簿に名前を記載されて
そこから成績上位者の順に3人程度採用する腹積もりみたい。
一応合格して採用資格は一年間保障するとは言ってるけどもしかしたら
合格しても2人採用で終わってしまう可能性もあるんだよ。
滋賀県って琵琶湖の水位並にシビアだぞ。
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:13:43.88ID:GJTzKpUZ0
本当に自分に全く落ち度が無いのか、胸に手を当てて考えて欲しい
例えば、過去に小泉竹中を支持してしまった事があるとか?
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:30:45.78ID:f/e8ToZ50
>>727
天に吐いた唾が顔に直撃するようなもんでそれを予測できなかった政治家と官僚がアホなだけ
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:42:13.06ID:jBEhnPEB0
大学ビジネスの被害者である氷河期世代と
正社員を雇いたくない財界という
不幸の二重構造
そこへ不景気が直撃www
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:47:36.55ID:ZirGWCqT0
他県で受けたけどさ、面接官は、面倒くせーと思いながら面接してるんだよ
世論に迎合して詰まらん採用試験しよって、良い人材なんかいねぇよ、と

で、受かるためには属性が大事
子育て一段落した元主婦、夫のいる女性、職歴転々のヤツは
適当に面接した振りするけど、そもそも俎上に乗らない
同職種の非正規を何年もやってきていて、その分野についてはそこそこ知識と経験があるヤツしかまともに面接しない
おまいら夢見るなよ
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:48:17.70ID:yLZb6oTr0
氷河期の倍率そのままじゃねーかw
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:50:07.81ID:EAkkLVDj0
氷河期って15年もあったのかよw
俺ど真ん中だけど1回も就職したことねーわ
自営で会社やってるけど
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:57:17.29ID:CHD4tO2Z0
>>71
2000年卒と2003年卒が最悪期だっけ。2000年のITバブル崩壊も影響した感じ。
2004年から急激に回復。2009年のリーマンショックまでは売り手市場だった。

大卒に限れば厳密な氷河期は1998年〜2003年の6年間だと思う。
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 01:00:01.29ID:CHD4tO2Z0
>>92
ごみ収集作業員ですら100倍超えてたからなw 今じゃ考えられん。

大学卒なのに、学歴偽って高卒向け公務員試験受けるやつも続出して社会問題になっていた。
こんな問題起こるなんて、日本の歴史上でも氷河期世代だけだろう。
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 01:09:24.69ID:yLZb6oTr0
>>737
飲食の皿洗いのバイトの面接に
スーツで来てた世代らしいな
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 01:15:41.39ID:As3eg5r30
40に近いゆとり世代がなぜか氷河期を主張する嘘
氷河期は40後半
ニセ氷河期は子供の頃からなんでも不景気のせいにして甘やかされてた
全世代通じて一番の過保護世代
いま下にパワハラ上に権利の主張で一番嫌われてる世代
バブル崩壊なんて30年前のことなのに
なぜか当時10才の人間が氷河期主張

嘘だらけ
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 01:33:17.18ID:E3756xEM0
>>185
山一証券懐かしいw
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 02:24:35.11ID:PyADUVli0
>>739
04年大卒39歳だがど真ん中よ
00〜05年あたりが一番悪い
それよか上の前半も悪かったが、一応1ランク下げれば・・・ってのが多かった
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 05:04:40.59ID:JlYI5BvN0
氷河期の不幸年代自慢ワロタ
雇用男性の9割以上が正規雇用の時代に何言ってんだか
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 07:36:34.86ID:xs/ZL+Hs0
>>742
こうやってわざわざ氷河期煽るのは恵まれた世代で落ちぶれてるからだろうなあ 笑
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 07:41:56.74ID:0c2h1B6h0
>>739
お前だけだよ、その認識
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 07:42:21.86ID:TWvTOLRH0
いま36歳で、大学5年行ったが卒業したあたりは景気はかなり良かったと思う
自分は就職せずふらすらしてたが、しばらくしてリーマンがきてこれはまずいと思い、猛勉強して公務員試験を受けた
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:21:42.52ID:pmELuMyD0
氷河期に1/600の職にありついて10年で一生分稼いで辞めて今こどおじ生活を楽しんでる
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:33:19.25ID:sbp33Ljf0
こんなのは主催者の自己満足に過ぎず、本質的な解決策とはとても言えない
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:37:50.05ID:kAUmeewl0
現代版蜘蛛の糸
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:57:19.38ID:xs/ZL+Hs0
>>748
稼げてるのならコドオジではない
勝ち組
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:36:32.04ID:zNHoHe/E0
本当に救う気が有るなら
新卒と同じ採用試験受けさせたれよ
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:42:29.24ID:MZsD55270
>>752
こどおじは実家を出ず子供部屋にそのまま住んでる人(昔で言うパラサイトシングルに近い)のことで
仕事や稼ぎは関係ない

実家を出て一人暮らしするのが是とされたのはバブル期の消費拡大キャンペーンにすぎず
近年は効率性から同居が見直される向きがある
これからどんどん増えるぜ
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:54:28.92ID:3Df5TxGx0
偏差値30台の高校出たけど氷河期時代に公務員になったよ
未だに非正規とか馬鹿なの?
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 11:45:44.14ID:CdRkgxeE0
>>757
実際、そこそこ以上の大卒でまともに就活してた人は
苦戦はしたが正規で内定とれたし、いまだ正規で働いている
俺もそう
慶應でファミレスの店員とかああいうのは捏造だよ
高学歴が不幸になる幻想は皆の好物だからな

あん時代は二度と味わいたくないが、努力は普通に報われてたよ
つまりそういう人は騒がない

氷河期世代でことさら声がデカいのは、当時勉強も就活もまともにやらなかった連中だよ
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:17:15.70ID:72cKFtPB0
滋賀みたいな糞田舎勤務でいいなら、氷河期村
作って公務員として雇い、全国人手が足りない
部署や現場に派遣すりゃいい。
災害起きたときなんかは真っ先に特攻よ!
なんかカッコイイだろ?
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:37:53.65ID:f/e8ToZ50
>>758
当時努力した人たちが報われてたならこんなスレ立たないだろw
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:39:18.32ID:1F1fVlIJ0
>>758
同意
努力不足の無知無能のゴミどもが全部社会のせいにして逃げ回ってるだけよ
同じ世代の人間からみると、氷河期底辺ゴミ無職とか本当に恥ずかしい
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:51:46.32ID:MY3kSO8h0
>>737
地方の酒屋の中途一般事務、求人誌に掲載3日で400倍超えて即打ち切ったけど
当時は履歴書を送る前か送ったあと電話するのがマナーとかで電話が鳴りやまず大変だった
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:53:22.86ID:5RtxfGhr0
>>760
ほんとそうだよな

いまだに努力どりょくって言ってるもんな
今年半年何見てたんだよって話だわ
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:59:02.09ID:MY3kSO8h0
>>758
何歳?
後期の氷河期は東大卒や慶応卒でも地方の酒屋の営業や事務受けに来てたけど
氷河期の前半はみんな余裕あったからなのか全然来なかったよ
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:05:14.75ID:Nnf1pgbx0
文系は公務員しか無いんだよな・・・
その公務員も、氷河期枠は高倍率、昔の公務員採用枠も高倍率
どんなに努力しても、枠は狭いんだから、
必ず落ちる
俺は、その高倍率を突破したという、陳腐なプライドとマウント合戦ww
やっぱ文系は糞だわ
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:10:28.11ID:HCmPlL620
競争倍率は186倍

↑要するに、生涯氷河期
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:11:31.22ID:Nnf1pgbx0
公務員は高倍率
総合職も削減された枠で高倍率
どこも高倍率ww
努力でどうにかなる話じゃないwww
高倍率を避けて低倍率の職種に移る行為が努力だろ?
でもそれが出来ないから、氷河期世代の生活保護問題となる訳で
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:14:11.90ID:qKo+8Kib0
>>764
東大が居酒屋とかどこ情報よそれ?笑
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:16:33.10ID:bnGtuap60
01卒だけど3年の1〜3月、遅くても4年のGW前から就職活動してた奴は普通に就職してたよ
夏近くなってから始めるアホが能力相応にふるい落とされてただけで
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:19:02.27ID:XY+pT0CX0
>>768
自分の周りには慶應卒生保レディや早稲田卒消費者金融は結構いたよ
まあ男はみんな転職成功して女は稼げる男と結婚して専業主婦になってたから
未だに底辺独身非正規ってことはないけど
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:23:10.59ID:Nnf1pgbx0
調べればわかるけど、事務・経理補助とかの
俗にいう事務系の有効求人倍率は0.5倍以下
もうバブル崩壊の90年から、ずーと事務系は氷河期
事務系を応募すると、数万の応募が来るから、
リクナビ等に大金を支払って、システムを借りて
応募書類の仕分けをする
でリクナビ等に不足している職種の件も依頼すると、
全然、応募が来なくて笑えない
でも有効求人倍率だけは上がるから、好景気に見えるww
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:26:36.52ID:GP9QXtW30
昭和52年生まれ、就職できず元フリーター、精神疾患発症の自分からするとやはりシンパシーは感じる。民間全滅でなんとか役所に潜り込んだが今も精神疾患は完治せず正直苦しい。苦しい人のことを何も考えず想像もできないヘラヘラした上司とか見てるとはっきり言って殺したくなる。普通にパワハラのような言動もしてくるし、価値観がまるで違う。
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:42:36.68ID:MY3kSO8h0
>>768
居酒屋じゃなくて酒屋、お酒売ってるとこ
昔勤めてた社員40人くらいの小さい会社
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:43:02.82ID:T/bAM4zf0
35歳から50歳

この人たちは新人から始めるの?
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:08:37.24ID:T9bq1Lb20
すばらしい記事ですが少し補足させてください・
まず氷河期世代の非正規は、既に白髪まじりの中高年でくたびれています。
50肩、腰痛、膝痛、老眼に悩まされていますので、すぐ故障します。
この年代になると非正規といえども、あまり仕事は回されません。
干されている人も多く、仕事があっても短期か、僻地を低賃金でたらい回しにされます。
もちろん生活するのが精一杯で、お金は貯まりません。
上司も自分より20も年下の派遣社員だったりします。
これもコロコロ変わる為に、あまりあてには出来ないのです。
むしろ本来なら自分の方が上司であり人生の先輩のはずです。
しかし休むと怒鳴られたりすることもあります。
これが非正規化、グローバル化の実態なのです。
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:42:55.97ID:EuTNtGw00
>>776
>むしろ本来なら自分の方が上司であり人生の先輩のはずです。
どんな根拠で言ってんの?
30代の知事とかゴミだと言ってんのかい?
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 15:24:42.76ID:kuJV10AZ0
氷河期でファミレスやファストフードですら
採用が無かった氷河期は45歳前後2歳くらい。
50以上はバブル世代。30代は好景気世代。
あと、3人とか5人とかそんな人数で
救った感出されてもな。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:08:57.70ID:oQxdO3A80
>>778
地方の一部の組織に出来る事なんて知れてるだろ
。文句あるなら、おまえが養ってやれや。
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:29:46.02ID:jW//xVv10
>>775
30歳代なら余裕。
いやな年下上司がいても2年頑張れば職分が上がって追いこせる。
新卒で入った会社や組織しか知らない人間より他を見てきてるって目は
結構強いぞ。
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:43:07.95ID:+bdPTCbb0
>>781
地道に年相応の経験積み上げてきてればその程度のことは覚悟できてるし屁でもないしな、己に自信有れば尚更
学歴や年齢を笠に着たがるってのは他には何も無いと自白してるに等しい行為
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:22:21.55ID:p9LtHN3k0
早稲田・慶応の文系を採用しないと業務に支障が出る
事なんて皆無だからな
氷河期の頃に、もっと積極的に工学部の学生を採用しておけば
良かったと後悔していた新聞記事はあったけど、
何故か、氷河期世代が、俺達を採用しなかったからだ
と発狂していたww おまいら工学部じゃないだろw
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:29:08.03ID:mVrvSwCU0
>>18
上級職採用試験では無いので、
周囲=初級採用から浮く、あまりエリート過ぎるのも避けられる。
知能検査みたいな適性検査が通り、周囲に合わせられる普通の動作と受け答えが出来れば充分。
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:31:27.57ID:mVrvSwCU0
>>758
運もプラス(倒産しない、過度なリストラが無い)、
性格もプラス(経営者・上司との相性)。
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:36:33.38ID:mVrvSwCU0
>>737
いつの時代でも、
大卒でも同族会社のような民間企業を辞めて、学歴詐称で現業公務員に成る人はいます。大阪市や神戸市は多かったね。
公営のバス運転手、清掃、水道関係など。
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:37:51.92ID:9cDtQdll0
滋賀あたりじゃコネないと無理だろ。
形だけ試験はやるみたいだけど。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 02:59:23.02ID:k/Pw7PyK0
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。
支配層がもっとも恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の放棄。
失うものもない無敵の氷河期は、
安倍暗〇、竹中暗〇、議員皆〇しテロなどを企てれば、
時代の英雄になれるかも。
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 03:17:46.90ID:h9PxPcwz0
氷河期世代の落ちこぼれって声はデカイよな
行動力と努力は無いけど
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 06:08:05.47ID:k5MLw25g0
椅子取りゲームの椅子がないのに努力が足りないとか言われても困るだろ
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 09:17:44.29ID:QZ+MAXcD0
>>791
極論はいらない
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 09:55:29.33ID:IF/CpXBt0
氷河期負け組オッさんが大量にホームレス化する
のを見るのが楽しみだなw
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 09:59:24.46ID:amcrI5NA0
>>793
とコドオジが
自分の世代で成功してたらこうやって他世代を叩かないよねえ 笑
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:18:22.15ID:izmfA5Z50
>>792
こういう時にスポーツ選手とかタレントとか特殊な職業を引き合いに出すバカっているのよ
恐らく当時も普通の学生の就職活動にそれを連想して、小泉劇場テレビに感動して踊らされて投票してしまった輩だよ
ツイにJ・K・ローリングの件があるから、女性差別はないとか言いきってるのもいたし
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:08:01.11ID:/0jxTxhH0
椅子がないのだから
努力もくそもねえよな

座れなかったら無駄な努力なんだしさ
特攻やるくらいなら
寝てたほうがマシなんだよ
特攻隊を多数生み出してるに過ぎない就職戦線ではいけないだろうことはバカでもわかる
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:21:07.19ID:/0jxTxhH0
努力とかワタミのおっさん脳だろ
できるまでやればいいんだからできないないなんて言うのは嘘つきだとかさw
詐欺師のレトリックだ
てめえにできないのを怒られて
精神力尽きた部下が死んじゃったじゃんw

物理的に無理なものは無理だ
精神力にも見えないけど物理量があるのだよ
景気循環という世界の大勢に個人で特攻したって屁にもならんのだ
バカな思考するのはジャップだけなんだよ

無理なら一度引いてみる止める
これが正しいんだ
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:12:57.52ID:M7O45mK10
椅子が無いとか言うけど、
工学部卒には普通に椅子はあった
工学部は誰でも受験できたし、駅弁に多く設置されていたから
学費も普通だったし
結局は大学側の事情と、社会とのギャップなのよ・・・
これアメリカでも同じように起きている現象だし
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:26:06.83ID:h9PxPcwz0
>>797
努力したことないのだなあ
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:29:14.25ID:1IxBxIsU0
>>223
これを氷河期の9割が正社員雇用されているって読んでしまう人がいるんだよなぁ
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:31:26.91ID:+qoxM3N10
まだ団塊ジュニア最年長世代ですら50歳達してないんだっけか
これ、8050問題がまだ始まってもいないってことで、親の年金が途切れる時代になると社会的に大惨事になるんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況