X



【ジャスラック】「聞かれてこそ音楽」、だから JASRAC に対抗する 金をとられるとジングルベルが街から消えた… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/08/25(火) 19:21:44.30ID:Zb5T+pBH9
「徴収の姿勢ばかりでは街中から音楽がなくなってしまう」とNexToneの阿南CEOは訴える(記者撮影)
今年3月30日、音楽著作権管理事業を展開する、NexTone(ネクストーン)が東証マザーズに上場した。
NexToneは日本市場で95%のシェアを握るJASRAC(日本音楽著作権協会)の対抗軸となって、競争をもたらすべく、2016年にエイベックスの持ち分法適用会社であるイーライセンスとジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)が合併して発足。Official髭男dism、あいみょん、米津玄師、松任谷由実、矢沢永吉など、有名アーティストの一部楽曲を預かる。
徴収はもちろん、音楽の利用促進を掲げ、音楽プラットフォームへの配信の支援やライブビューイングやプロモーションの支援も行っているのがNexToneだ。巨人・JASRACとの差をどう埋めるのか、代表取締役CEOの阿南雅浩氏を直撃した。

著作権者にだけ使用料が発生するのは不合理
――音楽著作権管理は非営利の一般社団法人・JASRACが圧倒的なシェアを持つ市場です。参入に至った経緯を教えてください。

1939年からJASRACは唯一認可された団体として著作権管理事業を行ってきた。それが2001年に著作権等管理事業法が施行され、民間にも門戸が開かれると、28社が参入した。JASRACの独占体制に不満があったからだ。しかし、著作権管理事業は低収益ということもあり、現在までにほとんどの会社が撤退してしまった。

(合併以前に阿南CEOが社長を務めていた)イーライセンスは、ゲームやアニメ、ネットクリエイターなど、JASRACの従来型の管理手法がなじまない層と関係が深く、継続的に作品の提供を受けたことで存続できた。創通やコーエーテクモゲームスなどが株主となっているのはこのためだ。

イーライセンスは楽曲のプロモーションに関して、使用料を徴収しない方針だった。これに賛同し、エイベックスは、浜崎あゆみなどの楽曲をJASRACから移している。エイベックスは積極的なテレビCMや大量のサンプル版など、お金をかけてCDを売っていたが、使用料を徴収されると宣伝費は削られる。アーティストやプロダクションにも収入は入らないのに、著作権者にだけ使用料が発生するのは不合理だ。そもそも、プロモーションで著作権使用料を徴収するのは、世界的にも希少と言える。

続きはソースにて
https://toyokeizai.net/articles/amp/369759?display=b&;amp_event=read-body
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:22:24.32ID:E2cemkLs0
ユーザーの裾野を広げない商売は衰退する
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:22:55.06ID:RKgo6Z6v0
よくも悪くも街から流行りの音楽が消えたな
意識して探さないとわかんなくなってしまった
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:23:28.73ID:OI3SYDwN0
音楽は商業ではなくて自分で歌ったり演奏したりして楽しむもの
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:23:55.63ID:Hx3VPMH40
おー、いいね
店舗でBGMとして流す分がフリーになればだいぶ雰囲気変わると思う
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:24:04.63ID:mL8ePMbB0
ジングルベルが街から消えたのは
在日韓国人が「ジングルベルを聞くと肛門に激痛が走りPTSDを発症する!ジングルベルは差別だ!」
の声が原因だろ?
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:24:20.06ID:/kiCLjAZ0
ぶっ潰れちまえカスラック!
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:24:44.90ID:xsT5woSI0
今さら騒がしい街角には戻れないけどな
音楽界としてはマイナスかもしれないが静かな方が良い
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:25:26.81ID:5EqZ9PYU0
ジャスラックも公務員が入ってきてんだろ
奴らは長年の税金泥棒やってるから金はタダで懐に入ると思ってるからな
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:26:00.92ID:mL8ePMbB0
>>9
YouTubeでフルに流してもミリオン売れるって事は証明したよね
米津玄師は嘘吐きだから嫌いたけどさ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:26:01.69ID:XYjJeYys0
ほんと、誰かに聞いてもらいたいから楽器を奏でたり歌を歌ったりするもんだろうに。
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:27:02.30ID:BPxY0+u50
矢沢永吉のヒット曲ってなにかあるの?
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:27:12.33ID:kff8uoza0
>>1
もう音楽を売るにはタイアップしかなくなったな
ここ数年で買った音楽は全てタイアップで
iPodtouchのダウンロードのみだね。
CDを車に取り込んだら違法とか言い出したから
iPodでBluetooth接続しか選択肢がなくなった
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:27:27.39ID:fv07X5NZ0
高いから使用しないという選択肢を選ばさせるような料金設定は本末転倒
使用しない使用されない、誰も得してない
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:27:29.43ID:3b6lWL7l0
>>1
え?市井から音楽を取り上げるためにカスラックは活動してるんだよ?
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:27:33.35ID:a0tR8ykW0
>>1
権力は腐敗する
JASRACしかりNHKしかり
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:27:38.51ID:wPEyUwoX0
>>15
解同も入れてやってくれ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:27:56.36ID:vjPpDKRB0
JASRACのせいで音楽が死滅状態
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:28:09.61ID:/g/Uy08P0
そういえばまったく音楽とか流れてないな
聴きたくもない変な曲をゴリ押しパワープレイされてた昔より静かでいいわ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:28:11.17ID:Y2amiCYE0
>>21
ない
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:28:20.30ID:WJAw/ShR0
>>26
   ∧_∧
   <丶`∀´>  はい
   /   丶
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:28:22.08ID:OI3SYDwN0
金の亡者が世の中をおかしくしたのだから、買い支えるなどという行為は世直しのために逆効果
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:28:28.43ID:P5MIB+5t0
音楽なんて無くても生活に困らないし、消えるなら消えるで一向に構わん
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:29:07.96ID:B2/1lDM60
音楽を殺したJASRAC
テレビを殺したNHK
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:29:17.19ID:CFaN+rAu0
>>3
近所のラーメン屋は紅蓮華のエンリピて頭おかしくなる
0035PS5に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2020/08/25(火) 19:29:17.61ID:qguDsVk10
私はJASRACの工作員ではないが
お前らの使っているPCやスマホ
ハードディスクやSDカードなどは
音楽を聴くのに使われる可能性がある
だから金払え
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:29:41.04ID:Qr2h657b0
>>1
JASRACに裁判起こされた足利の松島甚三郎氏は去年自己破産したらしい
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:29:47.12ID:3/1xb3Wf0
酒屋だからクリスマスなんて休んだ事無し
どうでもいいわ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:29:47.69ID:vRnPA0XC0
ピポーポ ピポポ ピポーポ ピポポ
どこへ行ってもこればっかり
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:29:49.27ID:2fQFRsmn0
もともと作曲作詞歌手を守るためのものだから
諸刃の刃だね
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:29:58.17ID:66TE+FWZ0
amazon musicとかspotifyとかのサブスクから何%カスラックに行くんだろ?
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:30:46.71ID:OI3SYDwN0
>>35
そのうちスピーカーにも課金しそうだな
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:30:53.37ID:dA9Uuc560
無理!無理!

JASRACに対抗しようとした会社は、今までもいくつか有ったが、みんな潰れてしまった・・・・・
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:31:03.74ID:i0p9sVD70
まあ大衆に支持されないと選ばれないよね
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:31:29.58ID:VSdosD3N0
ゲイジュツダーって気取っても、しょせん金目当てってことでしょ?
そういえばコロナで自粛の時もゲージュツに金よこせって言ってたような。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:31:36.81ID:fyV8GBAL0
>>5
JASRAC「あー、作者が自分の楽曲演奏するのも有料ですw」
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:31:37.42ID:A3yCVJA+0
音楽ヤクザ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:31:37.49ID:JKpV68Hf0
夏はハワイアン、冬はジングルベルで季節を感じたもんだが、最近は無音だな。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:32:15.46ID:R9lrBl+F0
結局もう今は信者のお布施でしか稼げなくなったな
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:32:18.91ID:66TE+FWZ0
>>44
音は空気の振動だからな
音楽を伝える媒体からカネが取れるってんなら空気料も当然取るだろうな
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:32:20.99ID:RQH1OJiP0
どうして使うくせにお金払いたくないの
動画の広告とかもそうだし日本人の無料圧力半端ない
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:32:50.65ID:OI3SYDwN0
>>55
委託しなきゃいいんだよ
自分で作曲したりセッションしたり
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:33:27.29ID:7C0Fqw1G0
NHKなど放送利権と同じで、
自覚は無いだろうが暴利を貪る利権団体に成り下がっている。
NHK、受信料 高過ぎるだろ・・・  いや、マジで。
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:33:28.65ID:OI3SYDwN0
>>61
音楽で稼ぐのが間違い
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:33:38.94ID:jpPCu5FU0
NO BGM
これはやらせろよ カフェでBGMなんていらんだろ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:33:41.89ID:fyV8GBAL0
>>46
お前には耳がついているな?
その耳は我々が管理する楽曲を聴いている可能性があるから金を払え
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:33:42.78ID:4Jy6xqSI0
フリーの音楽使えば良いんじゃないかな?
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:34:39.92ID:nqNoC7490
>Official髭男dism、あいみょん、米津玄師、

なるほどこの辺ステマしてんだろうな
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:34:44.85ID:190jp/Tf0
>>46
正しい「課金」の使い方ひさびさに見た
今は金を払うのが課金だもんなあ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:34:59.60ID:fyV8GBAL0
>>65
類似する楽曲が我々の管理する楽曲の中にあります
違うというなら裁判で証明して見せろ
これがカスラック
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:35:02.04ID:OI3SYDwN0
>>72
聞く気がないのに聴かされて精神的苦痛を受けた
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:35:03.34ID:f3GU9vsw0
天下り組織。健全な業界の発展に寄与しない割に養分だけは吸う
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:35:04.41ID:K7sgXBXS0
>>65
これのお陰でミスチルが謎の連中にディスられてるんだよな
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:35:16.22ID:/GlDDWGP0
ジャスラックって他国にこんな制度あんのかな?
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:35:31.68ID:oN4CeJBL0
ジャスラック職員ってどういうモチベーションで働いてるのだろうか?
給料そんなに良いのか?
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:35:45.66ID:5wMFsdBu0
ていうかカスラックなんかいらないんだよ
こんな利権ヤクザみたいな連中のせいで音楽自体の印象悪くなるしぶっちゃけ歌手とかも迷惑してそう
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:35:46.27ID:4t02b49O0
>>3
耳に新しい曲が流れたかと思えばAKBだか何だかの女集団がワイワイするだけの曲だったりKポップだったり、衰退するべくして衰退している
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:36:15.08ID:BI3qmB1H0
プロモーション=自演で著作権料w ウハウハじゃん
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:36:16.98ID:hOybK7y60
>>1
ジャスラックのNHK化はマイナス互換
本末転倒としか言いようがない
多分ヤクザなU-線絡んでそう
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:36:24.43ID:mTShbCzA0
商店街のハワイアンも聴けないのか
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:36:27.29ID:A3yCVJA+0
音楽ヤクザは淘汰されろ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:36:35.45ID:seJywiF40
>>8
お前キモいよ。頭大丈夫か?
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:36:44.34ID:OI3SYDwN0
>>77
証明する責任があるのは訴えた側
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:36:47.63ID:rt6plEeL0
カスラック擁護する工作員もよく見るよな
徴収しといてくだらねえ金使うな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:36:52.27ID:3O1ATSvP0
昔はFMで新譜のアルバムが無ナレーションでフルでかかってて、必死で録音してた
学校ではLPレコードやCDも貸し借りしまくり
それでもレコードやCDは今以上に買ってたなぁ

ある程度、ユルい方がいいんじゃないかと思ったりもする
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:37:23.47ID:vRnPA0XC0
新たな音楽団体が出てきて
1曲600円とか倍になるのかな?
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:37:33.73ID:3EvblLpU0
だいたい、日本で無茶苦茶な金のとり方するときって、バックにアメさんがいたりする事多いんだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況