X



【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★5 [ブギー★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ブギー ★
垢版 |
2020/08/27(木) 02:41:14.94ID:UIoOMPh89
僕は九州の田舎で生まれ育った。商店街とかはあるけど、別に賑やかでもなかったし。デパートなんかもあったけど、僕が成人する頃にはつぶれてしまった。

都会生まれ、都会育ちの人には想像もできないかもしれないが、都会で楽しめる娯楽のほとんどはなかった。でも、田舎には田舎のメリットもあって、都会では味わえない楽しみもある。今回は、未だに地方で暮らしている立場から田舎の良さを弁護していきたい。(文:松本ミゾレ)

■都会に住んでいても「せわしないし、疲れる」と感じる人はいる

5ちゃんねるに先日「田舎って家賃が安い以外に特にメリットなくない???」というスレッドが立った。スレ主は、理由について「家賃は安いけど車必須だからトントンだし」と書き込んでいる。

田舎にはメリットがない、という主張であるんだけども、僕はこれちょっと違うと思っている。正確には「都会よりも田舎の方がメリットが少ない」ってぐらいの話なんじゃないかと感じるんだよね。

だって、メリットについては見る人が見ればデメリットだったりするし。例えば、僕は虫が好きだけど、田舎暮らしだから昆虫もしょっちゅう見かける。でも、虫が嫌いな人にしてみれば、それだけで田舎にデメリットを感じるはず。

逆に、都会にデメリットを感じる田舎者もいる。都会の交通網の充実は便利だけど、一方で「せわしないし、疲れる」と思う人だっているかもしれない。都会の夜は明るいけど、そのせいで「星が見えにくい」と思っている人もいるだろう。

そもそも、田舎が都会に比べてメリットが少ないって感じる人たちって、お金の話を前提にしてることが多い。実際に、僕の周りにも「田舎はつまんない」「都会はいいよ」みたいなことを言う人がいる。

だけど、大体そういう人の話をよく聞くと「都会は時間をお金で買える」「田舎は車が必須で維持費もかかる」とか"お金"が基準になって損益を考えるみたいなことが結構多かった。

つまり暮らしについては、お金の面だけではなく、環境とか、労働ストレスとか、そういう面でもメリットを求めた方が判断を狂わせないんじゃないかと思うのだ。

■交通網の不備は実はあんまり関係ない

スレッド内には、田舎のメリットを挙げる意見も多い。書き込みの一部を紹介してみたい。

 「近所のジジババがトマトくれる」
 「車で目的地の真ん前まで行ける」
 「空気と水の綺麗さは大きいよ。シャワー浴びた後とか髪質が明らかに違う」
 「政令指定都市の郊外から人口8万程度の田舎に引っ越したけど土地安いから広めの家建てて3台分の駐車場+十分な広さの庭が作れるよ」

とこんな感じである。意図的に、あんまりお金に関係ない話を引用させていただいた。

さっきも書いたように、この手の話ってお金に絡むメリット、デメリットばかりに焦点が行きがちだ。一方で、実際に暮らしてみてQOLが向上したかどうかの話は意外と少ない。あったとしても、せいぜい電車の本数とか、交通インフラありきの話になってしまう。

でも、田舎って住んでみれば分かるけど、限界集落でもない限りは交通網の不備ってあんまり関係ないし、そこだけで生活が完結させることもできる。滅多に県外に出ない人は、若い世代にも多い。休日はイオン行ってなじみの店で外食して、あとはお小遣いで車をいじる、みたいな。そういう世界もある。

田舎は田舎で、水が合ってれば全然住みやすい場所なのだ。最近は、近所付き合いも昔ほど密ではなくなったし、人付き合いが苦手でもUターンで田舎暮らしをするならば問題もそう多くないだろう。

2020年8月25日 7時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18786183/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/7/a7138_1591_2a8c49e4a637ce454bdc660c772eb11e.jpg

関連スレ
田舎って家賃が安い以外に特にメリットなくない???
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597759493/

★1:2020/08/26(水) 21:21:21.07
※前スレ [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598456817/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:34:37.08ID:nIwA7X1T0
あんまりいきってると、酒飲まされてミンチにされて養殖場に餌としてまかれるとか
聞くから、田舎の元ヤンキーコミュは舐めんほうが良い。
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:35:24.48ID:YBfHzCmC0
九州大阪東京と三ヶ所に拠点を持つ俺だけど地元の九州が一番いいな、って思う
九州>大阪>東京って感じ

1番のメリットは食いもんの旨さかな
これも九州>大阪>東京

九州、というか田舎の一番のデメリットは給料の安さだと思う
それさえクリアできれば田舎はよほど辺鄙なとこじゃない限りパラダイス
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:35:46.20ID:Qpa05Yuf0
>>835
それは東京を知らなすぎる
東京の小中のヤンキーはかなりたち悪いぞ
見た目は普通だから見分けつかんがやることエグい
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:36:00.65ID:VAy4q67c0
都会は公共の乗り物で移動したりして結構歩くし、ウィンドウショッピングでぶらぶらしてるだけでも相当な運動量だけど、田舎は「ちょっとそこまで」が徒歩では無理な距離のことが多くて、どこへ行くにも車なので運動不足になる。
一度、自転車で一番近い商店に行ったら、帰りはとっぷり日が暮れて、真っ暗な田んぼ道を用水路に落ちないように足探りで自転車ひいて帰ったことがある。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:36:15.82ID:Qd+5IBDo0
都の奴らってすぐマウントとってくるけど、ホントは地方に持ち上げられてるだけなのにね。だから都民は馬鹿が多い。人口が多いとか言ってるけど、それも馬鹿だから集まる
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:36:20.72ID:pxQfi+rD0
>>844
福岡広島は野球ファン同士で楽しんでるからまだマシ。
札幌なんてファイターズファンとコンサドーレ(サッカー)ファンが反目してるから。
そりゃAKBもできないわけだ。
TNK48(狸小路)なんて作っても、チームナックスファンと内ゲバになるのわかるから。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:36:34.46ID:tRFG87mQ0
東京の警視庁管内が一番取り締まりが厳しいので。
皇居と国会があるからね
だから反社は取り締まりの厳しい東京を離れて地方に流れてくるから注意だね
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:36:46.37ID:GILoMxcN0
>>831
海の近くで素材が美味いみたいな所はいいよね
百万都市のある郊外の微妙な田舎だけど外食の楽しみは都内にいた時と比べてかなり減った
まず車必須だから食事に合った酒を楽しむことが出来ない
フレンチだったら市内に美味いなと思えるレベルの店は1軒だけであとはこんなんでこの値段?と驚くレベルのクオリティしかない
寿司屋は回転寿司に毛が生えたレベルしかない
ダイニングはちょっと雰囲気あるってだけで田舎では珍しいと人が入るが味は微妙
うちの近くはそんなんばっかだわ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:37:04.95ID:NKcOs5A50
>>835
まあ確かにそれはあるなぁ。
ウチは子供達はみんな国立大の附属に行かせてるから、DQN環境は周りに無いのだけど、そもそもウチのレベルで子供3人とも国立大附属なんて首都圏じゃ競争力的のだけども無理だから、そんな意味でも子育てし易く感じるけどなぁ
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:37:08.59ID:17sXH+Y70
>>833
だから福岡って小売転売業ばっかりだよね
売り子の仕事ばっかりで、女性ばっかり

有能な男性が腰を落ち着けてトライしたいような産業がない

そのうち、移民だらけの、深センみたいになりそう
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:37:21.85ID:s5rhozCV0
>>855
東京には残念ながら珍走団はほとんどいなくなった。
ただ学校のいじめは全然減ってないと思う
東京で生きていく上で人間関係に磨耗してたら社会人になっても、どうせ自殺する
自殺するやつは同じマインドしてる
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:37:30.51ID:x4f1EfKe0
田舎のコミュニケーションを問題視する人がいるけど
都会では人間関係って問題ないのか?
御近所トラブルや会社や学校でのカーストとか
都会でも変わらないくらいイロイロ有りそうだけど
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:37:39.43ID:rFFDFP8o0
>>853
東京の人の地元愛は

地方への侮蔑によって表出される

って感じ

実家に対する憎悪もスゴそうだよね
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:37:41.19ID:A/rjouX60
都会は人が多いだけ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:37:45.67ID:kqM3dAyx0
>>859
言う程か?
東京にあるものは大体ありそうだが
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:37:47.00ID:jWoQI9W00
若い頃に親が嫌いになり故郷がイヤになり都会に憧れるっていうのも真っ当な成長過程だと思うので、状況組をそんなにいじめないであげてね
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:37:52.27ID:WW4g7D8+0
>>825
海近くに住んでる殆どの人はその1回も来ないんだが
津波より川の反乱を注意したほうがいいくらいだ
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:38:11.40ID:SxmOOlAl0
田舎は景色が良いと思ってたのは最初だけ
長くても数年で飽きてわざわざ景色見る為に出かけることは無くなる
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:38:11.71ID:C4vxLznL0
>>835
地方のトップ公立高校から専門学校が一定数いるしな
根を上げて高卒公務員になるらしいが

高卒公務員も地方で600万貰ったら黙るけどな・・・
うち7LDKの藤棚・坪庭付きだが減価償却終わったら固定資産税が年20万だわ・・・
一軒家、ありえん
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:38:34.71ID:tRFG87mQ0
>>862
上ネタはみんな築地に行ってしまうので地元料理は案外美味しくなかったりも
豊洲かw
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:38:36.46ID:Qd+5IBDo0
>>835
そもそも田舎じゃ学歴なんか必要ないんだよw馬鹿だね。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:38:40.89ID:d5MxO3l+0
田舎の良さは癒やされる自然環境
裕福な資産家ほど険しい山の中や断崖絶壁の無人島などに別荘を持ちたがる
田舎でゴージャスな生活することが一番の贅沢なのだ
貧乏人は都会しか選択肢はない
自然環境より文明に囲まれる物欲の充実感
最悪ホームレスになっても生きていけるのが都会の最大メリット
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:38:53.97ID:6ronUAJ/0
>>859
そもそも味覚は自分の生まれ育ったところが一番合う。
九州出身者が九州が一番うまいと思うのは生まれ育ったところの味付けだから。

例えば、ラーメンにしても本州の人間は頻繁にトンコツ食べてないので九州はきつい。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:38:59.73ID:1xek56230
吉本芸人とか地方出身者の鬼畜クズだらけじゃん
まあこんなのが、平気でのさばってる今の日本が終わってんだけどね、日本衰退の元凶でもある
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:39:06.39ID:uOhjfV7y0
余所者にはあたりはずれあるよな

いい人の近所ならいいけど

町内会費が10万かかるとか
やたら村内活動の圧力が強いとか
ハズレに移住したらというリスクがある
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:39:33.77ID:pxQfi+rD0
徒歩珍走団

北海道の繁華街で冬場に行ったのが始まりといわれる。
北海道では冬場は路面の凍結や積雪の影響で車両を用いた暴走行為ができないため、
徒歩で繁華街を徘徊し、冬季にも活動することによってグループの勢力を誇示することを目的に始まったとされる説が有力である。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:39:46.70ID:1EbmPu+R0
>>855
都内なら私立の選択肢が増えるじゃん
田舎は変な指定ジャージをケツが見えるまで下げた今時こんなんいんのかよってレベルのDQNだらけ公立しか行く所がないみたいな所も多い
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:39:47.64ID:oBh540GQ0
出身は地方だけど大学から東京住まい
コミケじゃないけどビックサイト、幕張のイベントやら
子供連れてディズニーとかに
日帰りで行けるのは本当にいいんだよね
地元に帰りたいとは思わんな
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:39:57.69ID:OG0ytPNK0
地方は子供部屋ばかりだし
精神年齢が低くて学生と
付き合いしてるみたいで合わない
家賃すら勿体ないと思って
家に4万程度入れて自立してる気分で
いるよ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:40:44.91ID:Qpa05Yuf0
>>865
まあバイク買っても駐車するには金かかるからな
でも東京で生まれたからと言っても人間の本質は何も変わらないわけで珍走する代わりの物があるよ
ドラッグとかも東京は手に入りやすいし
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:40:46.57ID:JJqW/TMf0
舛添やホリエモンも地元の福岡バカにしてたからな
地元に一切帰郷しない
ホリエモンは久留米附設という超進学校の出身で落ちこぼれ気味だったけど教師から九大受けろと言われ激怒
誰が九大なんかに行くかとマジギレして猛勉強の末に東大合格
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:04.97ID:j9dwMKQG0
>>814
いつまで犯罪者のコメント崇拝してんの?
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:08.41ID:ve1FCFjY0
田舎ならではの監視があるよ
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:10.52ID:+P27IzAe0
>>883
結局田舎の中でもニュータウンに
どんどん流出してるから、ガチの田舎は
過疎るべくして過疎ってる。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:16.95ID:Qd+5IBDo0
>>887
地元も帰ってきて欲しくないって思ってるよ。人が増えたら土地が減るしね
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:21.28ID:cUSJNbDV0
俺の周りでのエリートw
親の後継ぐ予定?の医学部行った奴。
地元のトップ高校出て、地元の役場に就職した奴。
地元の国立大出て、地元銀行に就職した奴。
甲子園に行った奴w
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:21.61ID:sNjOMd570
>>805
教育環境を整えてやれるのは親だけだからな。
小学校から有名私立に行くとご学友のレベルが全然違うw

勘違いした小成金が子供を入学させるけど先祖代々のコネとか、天地がひっくり返っても手に入らないモノはあるけどね。
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:32.45ID:BrwDigWQ0
>>859
俺の感覚だと東京の方が遊ぶところないんよね
遊びの計画立てるなら九州の方が楽しい
俺からすればね
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:37.99ID:QJAKXedq0
>>850
移民できるのは資産がそれなりにある人。日本は税金が高過ぎるから。
昔は東南アジアなんかは物価が安くて定年で移住できた人もいたみたいだけど、近年は物価の差も小さくなってきた。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:41.02ID:6ronUAJ/0
>>870
名古屋都市圏は東京都市圏の1/4の人口。
福岡都市圏は名古屋都市圏の1/3の人口。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:41.37ID:uLJsu3920
車は安い中古にでも乗りゃいいだろ。
何でみんな車なんかに金かけるかね?
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:42.40ID:bQGfBeJm0
>>891
そして、今は犯罪者崩れの詐欺師やってるわけだ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:51.15ID:JnV8hGxR0
>>865
真面目に東京の自殺率は平凡
東京よりも高い自殺率の地方は沢山ある…
数で見るから東京は自殺が多いように見えるだけだけど、人口比の自殺率を見ると地方はヤバい
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:54.90ID:N1KRPngN0
まともな仕事がないから都会にいるだけで都会なんて人の住むところじゃない
田舎の方が空気もうまいし人も少ないし自然豊かで星空も綺麗で最高
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:41:55.88ID:6srRE5OW0
東京から札幌にUターンしたけど失敗したわ
町内会の付き合いが面倒くさいのと何買うにしても専門店が少なすぎる
0906ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/08/27(木) 05:42:00.20ID:RG+duIzq0
>>880
福岡は、食べ物は良いと評判だけど
仕事無いしテレビも番組の質が悪い
豚骨ラーメン、もつ鍋、明太子は
好きだけどね。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:42:09.18ID:j04w/fHX0
東京推しリベラルって
田舎の悪いところを集めたようなやつらだよな
コロナでは岩手県人を村八分イジメしてたし
陰湿なレッテル貼り大好きだし

結局のところ田舎の陰湿な奴が東京に出て、田舎に陰湿な悪口言ってるだけってことだな
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:42:10.31ID:pxQfi+rD0
>>878
いや、要るよ。
ただ、高校の学歴も重視されるだけ。
地元コミュニティーで発言力欲しかったら
県内トップ高校→県内駅弁は必須。
札幌たら札南か札北から北大な。
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:42:11.38ID:A/rjouX60
東京神奈川の暴走族は昭和で消滅した。平成以降地方の珍走団が盛り上がってきた。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:42:34.75ID:IZuVgMSG0
>>867
逃げ易いってのは間違いない
居住地に関わるトラブルの場合、田舎では
相当遠くまで逃げないと縁切りできない
都市部では駅いくつかずらすだけで生活圏壊さず縁切りできる
あと学校や会社と地域があまりリンクしてない
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:42:37.07ID:1tgjS9fs0
夏休みに東京に遊びに来てみんな何して帰るの?
ツアコンたのまれてもさっぱり思い浮かばない
渋谷原宿青山皇居銀座日本橋お台場とかぜんぜんつまらなくね?
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:42:52.71ID:QLsgRfld0
田舎も地方都市部ならいいけど山道下って車で30分
着いたところが裏寂しい商店街とかだったら鬱になりそう。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:42:54.29ID:8WsLfP430
リモートだなんだって、
いま、地方に住居を移す人がちらほら出始めているらしいけど、コロナがひと段落したら、またバブルが来ると思う。これだけ国が国債を引き受け、市中に資金がジャブジャブ投入されて、今はコロナで行き場を失って株価が上昇してるけど、
ワクチン等、整備し始めたら、もうバブルしかないよなぁ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:43:03.68ID:SS5FvCyJ0
>>888
子供部屋ばかりは偏見だ
しかも地方の中でも田舎の部類だろ、それ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:43:03.96ID:6ronUAJ/0
>>906
たまに食べる豚骨ラーメンはうまいが、毎回豚骨ラーメンは無理。
うちの地方は基本は醤油ラーメンだね。
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:43:10.47ID:4rDp5pj70
>>879
住んだらプライバシーの無さに愕然とする
人口10万以上の町でもそう
コロナに罹った人は、爆サイに晒されて村八分
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:43:12.05ID:Qd+5IBDo0
部屋のゴミを1カ所に貯めるじゃん。そこをゴミ箱と言うんだけど、東京って日本のゴミ箱みたい。そこに住むのはG
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:43:18.62ID:NzaA9UJx0
豊かさランキングでベスト10のうち5自治体が入っている石川県が最高!
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:43:22.50ID:kqM3dAyx0
>>891
地元を馬鹿にする奴らにロクな奴がいない説
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:43:31.20ID:EfXH9CS60
>>909
なぎら健壱の言葉

「本来東京が持ってた良さを破壊してるのは地方出身者たち」

これは本当にそう思う
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:43:34.82ID:JJqW/TMf0
>>910
smそもそも県ナンバーワンの高校出て地元旧帝、地元企業就職は落ちこぼれコース
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:43:41.61ID:bQGfBeJm0
>>911
暴走族から転生したら珍走団だった件
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:43:50.67ID:+p7kAW+j0
安い家賃もマイカー維持費で都会より高くなる
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:44:14.12ID:j9dwMKQG0
>>913
東京は犯罪者のコロニーなの?
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:44:25.68ID:+p7kAW+j0
田舎は高齢者になればマイカーは運転できなくなってオワコン
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:44:37.14ID:bQGfBeJm0
>>922
前田利家に感謝しとけ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:45:24.49ID:j9dwMKQG0
>>891
詐欺ハゲとホモじゃん
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:45:27.92ID:1EbmPu+R0
>>920
これきついよなあ
かかったら社会的に死ぬから本当にどこにも出かけられなくなった
郊外だけど休日に町に出られないしジムも行けないし
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:45:40.15ID:wYB9r8kT0
産まれて今までずっと都会にいる
空気は汚いし食べ物も田舎ほどおいしくないし物価は高いし
でも基本「隣は何をする人ぞ」
これに勝るメリットはない
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:45:54.89ID:+p7kAW+j0
>>901
クルマなんかに依存したら高齢になって運転できなくなってオワコン
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:46:05.75ID:nIwA7X1T0
蛇も、マムシやヤマカカとか嫌だよなぁ。
アオダイショウとかシマヘビならまだ何とかなるけど、マムシは捕まえるのに
かなり勇気が要る
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:46:26.09ID:wYB9r8kT0
コロナ禍になってから都会でよかったと改めて思った
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:46:36.21ID:IZuVgMSG0
>>929
逆もある
地方の名士とかが犯罪行為を忖度強要してきて
それを断ったら村八分とか
地域によっては平気で有り得る
最近だとどっかの原発村とかがそんな感じだろ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:46:49.38ID:NKcOs5A50
>>887
出身は東京だけど、仕事の関係で地方住まい。
気が向いたら子供達と近所のビーチで泳いでるけど、
今年の夏は殆ど毎日誰も居ないビーチで子供達と夕焼け見ながらクラゲみたいにのんびりとプカプカ浮いて、最高だった。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:46:50.34ID:KnKM1X8T0
関東の田舎と地方の田舎では、コロナの嫌がらせニュース見るに、またかなり違うんだろうな
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:46:53.27ID:Qd+5IBDo0
>>910
要らないだろ。人柄だけで充分。
それを知らない都民は学歴追い求めて行き着く先が都民ファーストだから終わってるw
なに勉強したんだかwww
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:47:04.10ID:+p7kAW+j0
>>1
マイカーを生涯運転できると勘違いしているバカ
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:47:13.67ID:KLbn8be+0
東京生まれでも自宅持ちの家庭に生まれて相続出来る身分なら
上京してくるやつにマウント取れるけど
親は賃貸暮らしのやつなら、上京者とスタートは同じ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:47:41.28ID:UdRbE/RI0
>>936
メリットだけとも言い切れないけどな
隣がキチガイかどうかを知ることすらわからないということもあるし
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:48:04.17ID:Qpa05Yuf0
たぶん地元で生まれ育った人じゃない人が地方都市に移住しても東京と変わらない
住んでるマンションの隣が誰なのかも知らないし街行く人も知らない人ばかり
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:48:25.80ID:458j7NVP0
>>722
そういうのをガリ勉って思っちゃうのが、田舎なんだよ。
その発想で、君が本当の田舎者(で学歴もない)のはすごくわかるよ。
ちなみに、実はいい高校、大学行けば行くほど、漫画に出てくるようなガリ勉的な人はいない。
ああいうのは、それこそ自称進学校とか地方駅弁大学ほど多いんだよ。
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:48:43.56ID:Xh50UXb40
>>914
未来に夢や希望があればどこで何をしても楽しい
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:49:02.40ID:j04w/fHX0
>>691
いやお前がネトウヨなんだろ
中国なんてネトウヨの国だしな
一族主義の村社会だし、軍国主義で言論の自由もない監視社会

東京大好き、田舎死ね!の自称リベラルが愛してやまないの中国ってのが笑えるよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況