X



【生活】「田舎暮らしは家賃が安い以外にメリットなし」は本当なのか★11 [ひぃぃ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/08/27(木) 21:24:27.36ID:L7k2UKE79
僕は九州の田舎で生まれ育った。商店街とかはあるけど、別に賑やかでもなかったし。デパートなんかもあったけど、僕が成人する頃にはつぶれてしまった。

都会生まれ、都会育ちの人には想像もできないかもしれないが、都会で楽しめる娯楽のほとんどはなかった。でも、田舎には田舎のメリットもあって、都会では味わえない楽しみもある。今回は、未だに地方で暮らしている立場から田舎の良さを弁護していきたい。(文:松本ミゾレ)

■都会に住んでいても「せわしないし、疲れる」と感じる人はいる

5ちゃんねるに先日「田舎って家賃が安い以外に特にメリットなくない???」というスレッドが立った。スレ主は、理由について「家賃は安いけど車必須だからトントンだし」と書き込んでいる。

田舎にはメリットがない、という主張であるんだけども、僕はこれちょっと違うと思っている。正確には「都会よりも田舎の方がメリットが少ない」ってぐらいの話なんじゃないかと感じるんだよね。

だって、メリットについては見る人が見ればデメリットだったりするし。例えば、僕は虫が好きだけど、田舎暮らしだから昆虫もしょっちゅう見かける。でも、虫が嫌いな人にしてみれば、それだけで田舎にデメリットを感じるはず。

逆に、都会にデメリットを感じる田舎者もいる。都会の交通網の充実は便利だけど、一方で「せわしないし、疲れる」と思う人だっているかもしれない。都会の夜は明るいけど、そのせいで「星が見えにくい」と思っている人もいるだろう。

そもそも、田舎が都会に比べてメリットが少ないって感じる人たちって、お金の話を前提にしてることが多い。実際に、僕の周りにも「田舎はつまんない」「都会はいいよ」みたいなことを言う人がいる。

だけど、大体そういう人の話をよく聞くと「都会は時間をお金で買える」「田舎は車が必須で維持費もかかる」とか"お金"が基準になって損益を考えるみたいなことが結構多かった。

つまり暮らしについては、お金の面だけではなく、環境とか、労働ストレスとか、そういう面でもメリットを求めた方が判断を狂わせないんじゃないかと思うのだ。

■交通網の不備は実はあんまり関係ない

スレッド内には、田舎のメリットを挙げる意見も多い。書き込みの一部を紹介してみたい。

 「近所のジジババがトマトくれる」
 「車で目的地の真ん前まで行ける」
 「空気と水の綺麗さは大きいよ。シャワー浴びた後とか髪質が明らかに違う」
 「政令指定都市の郊外から人口8万程度の田舎に引っ越したけど土地安いから広めの家建てて3台分の駐車場+十分な広さの庭が作れるよ」

とこんな感じである。意図的に、あんまりお金に関係ない話を引用させていただいた。

さっきも書いたように、この手の話ってお金に絡むメリット、デメリットばかりに焦点が行きがちだ。一方で、実際に暮らしてみてQOLが向上したかどうかの話は意外と少ない。あったとしても、せいぜい電車の本数とか、交通インフラありきの話になってしまう。

でも、田舎って住んでみれば分かるけど、限界集落でもない限りは交通網の不備ってあんまり関係ないし、そこだけで生活が完結させることもできる。滅多に県外に出ない人は、若い世代にも多い。休日はイオン行ってなじみの店で外食して、あとはお小遣いで車をいじる、みたいな。そういう世界もある。

田舎は田舎で、水が合ってれば全然住みやすい場所なのだ。最近は、近所付き合いも昔ほど密ではなくなったし、人付き合いが苦手でもUターンで田舎暮らしをするならば問題もそう多くないだろう。

2020年8月25日 7時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18786183/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/7/a7138_1591_2a8c49e4a637ce454bdc660c772eb11e.jpg

関連スレ
田舎って家賃が安い以外に特にメリットなくない???
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597759493/

★1:2020/08/26(水) 21:21:21.07
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598519898/
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:56:03.08ID:hwfG0uNE0
>>894
>>887
トイレのリフォームって100万ぐらいかかったような
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:56:11.99ID:scbUMUb60
田舎は食べ物美味いし、水が美味い。別に都会なんてどうでもよくなる
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:56:13.31ID:WoUc2iNB0
田舎だと肉体労働しかないのでパソコン使う仕事はない
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:56:24.60ID:h86QEpX20
家賃が安いからと、旦那の指示に従って無理くり掘っ立て小屋に閉じ込められた
何にもできないよー
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:56:46.38ID:3txCSzHP0
>>898
旧家や史跡とか、田舎の方が残ってるしな。
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:57:38.86ID:OhZ1yUip0
>>899
人口考えると天災時は体育館とか絶対あふれるよね。
0908大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/08/27(木) 23:57:40.64ID:yJSp8b0z0
刑務所オリックスとか金融機関行ってよく解ってるが

都会で仕事しても、自腹切らされて在庫調整とか、ある程度資産がないと仕事できないよ

あんた知らないだろうけど、知り会いのIBMの派遣なんか仕送り貰って仕事してた

くらいIBMでも酷いんだからな


此処の掲示板は、残業するにもおつきが家に電話して許可取るとかあまやかされた

おかしな銀行の馬鹿しか居ないから、仕送りなしで都会で実業ができる

脱IBMの世界の妙井をいっさい知らない
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:57:56.92ID:He3E4s4W0
>>881
おまえ、さては特亜三国人だな!
本国の都会では水道水飲めないからって日本も同じだとおもうなよ・・・・w
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:57:57.19ID:3txCSzHP0
>>899
都心って、2台目までに不労所得増やせるなら
3代目あたりから幸せになれる。
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:58:42.83ID:hwfG0uNE0
>>891
そんなあがったっけ?
ああでも田舎の方が家についてる浴槽はでかい特に古い家のは
足伸ばしたい人は田舎の方がいいのかも家賃相場あげないと浴槽でかいとこはなかった
気にしないから今思い出した
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:58:58.93ID:Lo5FF0uQ0
>>845
俺の本籍地を思い出した
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:59:14.15ID:Mir+qZnJ0
前に観てきたけれども、東洋美術と西洋美術をどう融合するかとかね
庭も本当に良かったわ。山の風景と混ざり合っているのよ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:59:40.94ID:hwfG0uNE0
>>907
天災時真っ先に復興する場所でもあるぞ取り残される事や後回しはない
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:59:52.30ID:sP5OakN+0
>>898
西日本でしょ、それ。どの辺の事かわかる。
海外メディアに取り上げられて人気だったしな。
自分も行った事ある。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:00:13.04ID:c5dmggGY0
>>1-10
このスレ見ても「静岡市」の民度の低さがとても良くわかる

「静岡県」ではなく「静岡市」な
陰険陰湿で大嘘当たり前の4方を囲まれたきつい村社会民
後悔してる人はマジで多い
調べりゃ出まくる脱出しまくりの静岡市村落の醜い実態


みんなが逃げ出す
人口大流出が1990年から連続して止まらないどころか、更に大加速中の醜い大衰退陰湿村社会「静岡市」
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:00:17.90ID:G7Oc5ZQE0
都会に憧れて都会に出たけど、憧れた物やコトは僕には手の届かない値段でした。
つまりなんの意味もなかった。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:00:22.01ID:7ltVLmX40
都会「なんてオサレ。外国かよ!」
田舎「言葉わからん。外国かよ!」
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:00:44.46ID:aVBSUxcT0
田舎の利点って東京でも金で解決できるんだよね
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:00:53.66ID:MNWjwN3q0
>>899
都内は災害時に助けるエリアと見捨てるエリアってのが、明確に存在するんやで。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:00:56.30ID:rEgFOzaQ0
>>895
ポップアップトースターとショップモデルタイプのミルが無いとおしゃれ認定しない
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:01:33.85ID:PyYRDU/M0
いつも田舎へ小旅行へ行った後に(数時間くらい)お茶を色々と買ってきてね
急須に入れて飲んでいるのよ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:01:39.45ID:R9l/QqHq0
>>898
ウチもジャッキーさんに山の土地貸してるわ
毎年正月に地代1万円とわけわからん手作りの置物持って来る
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:02:08.35ID:tmOoD/em0
これ系のスレが立つたびに
書いてるけど
都会のいい点は街とか公共交通機関とか色々と言われるが
どう考えても人が集まる事が最高のメリットなんよ

同じ事をしようとしている人、
その分野でトップはしってる人、
そういう人と出会えて学べるのは結局東京が多い。
そうでもなくぼんやり働き日々生活している都民にはその魅力は感じないだろうから田舎でも同じだと思う。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:02:09.89ID:iHZ3x3500
正直な話、アマゾンとかヨドバシあるから田舎でも普通の買い物は困らんぞ。
かえって、こんな田舎に無料で配達してくれて恐縮する。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:02:29.77ID:gnqYmWj10
子ども3人以上の家族を優先して東京に住まわせれば
金持ちの子沢山から養育費や住宅費にかかる税金を搾取できて
TVでは複数子持ちばかり取り上げて出生率アップに貢献できるし
地方へ行った貧乏人は広い家に住めるからかえって出生率が上がる
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:02:42.39ID:rPvEkUcR0
田舎と言っても1万人の田舎から50万人いても田舎と言われるからなぁ
田舎の定義をはっきりさせて
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:02:44.52ID:R1Ul1I7R0
この手の話って絶対に収拾つかないよな
個人によって『田舎』の定義が違いすぎるもん
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:02:45.57ID:aVBSUxcT0
>>917
手を出すものを絞れば届くよ年に一回2万円使って料亭行くぐらい誰でもできる
2年かけて高級時計を一本買うぐらい誰でもできる
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:02:58.94ID:ViLmelq00
>>919
東京でも、家の近くで海水浴とか、家で天体観測とか
東京山手線内じゃ無理ゲーじゃね?
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:03:03.84ID:PyYRDU/M0
個人的にあまりにも人工的なものは自分は肌に合わないのよね
だから田舎のほうが良いんだわ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:03:20.54ID:7ltVLmX40
都会「情報にまみれて仕事」
田舎「土にまみれて仕事」
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:03:37.91ID:aVBSUxcT0
>>930
毎日行きたいか?
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:03:41.21ID:rEePt/yU0
>>919
昔は徒歩圏内で畑とかも借りれたけど、今じゃ絶対に無理だな
新興住宅街なりに土地余らせて畑だったところまで見事な宅地になってるし
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:04:00.43ID:jzgSZnle0
新幹線の駅に1時間位で着く田舎なら
住み心地いいと思うけどな
野菜はある程度自給自足できるし
肉や魚はまとめて買いに行けばいいし
困るのは病院だけだろ
0936大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/08/28(金) 00:04:22.42ID:jQ68wzh00
大阪より、東京のほうが汚いブスばっかで

俺が北品川でソニービルに囲まれて仕事してた時代は

石原慎太郎まえで、東京も何処が東京なんか意味不明くらい整備されてなかった

いまは知らん、どうせ大阪梅田のサル真似だろ
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:04:22.89ID:U97KCpby0
>>913
やっぱ自分が思ってる場所とはやっぱ違うかも。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:04:24.64ID:FRaJdZWY0
まあ彼らも別に悪い人達ではないと思うけどね
現状維持を望んであるものだけで満足して
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:04:30.94ID:aVBSUxcT0
>>934
金で解決できるじゃん
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:05:24.47ID:ViLmelq00
>>925
それよな。都会の美術展巡りとかライブ通い、音楽会通いはいいが
「温泉巡り・祭り巡り・釣り・ダイビング・スキー・サーフィン・天体観測
バーベキュー・海水浴」とか好きなら、田舎で自動車あったほうがいいわ。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:05:37.74ID:Wo0bDqnK0
>>926 田舎の人が大反対する

それならその地域を首都にしろってのが大阪や岩手や北海道が筆頭に言ってることよ

あと、そういう形で都会の奴が田舎に行ったら映画「わらの犬」みたいの頻発するだろ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:06:01.58ID:U97KCpby0
>>939
自意識過剰のブス、整形、化粧バケモンが多いのがトンキン女
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:06:25.31ID:gnqYmWj10
>>936
オフ板だけでいえば関東と関西のどちらもよく使ったが
圧倒的に東京の方が美人が多い
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:06:29.67ID:LM3Uzb2I0
若者は田舎で、老人は田舎が過ごしやすいと思う
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:06:51.55ID:+Vss3Nqa0
>>923
うちなんかカナダ人の私立大学教授がDIYで暖炉を自作してるぞ・・・
お前の学歴と語学力あれば本州行けるやろ?と何度も言ったんやが福岡にはびこっとる
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:07:03.89ID:HVd/W2E30
>>936
自意識過剰のブス、整形、化粧バケモンが多いのがトンキン女
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:07:12.79ID:u7XSUmY90
埼玉でいいじゃん
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:07:15.43ID:rPvEkUcR0
>>946
どっちも田舎
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:07:30.76ID:aVBSUxcT0
>>941
実はな東京から電車一本で草津行けるんだわ
箱根は車いるが日帰り余裕
そして海外の名画を期間限定で展示するときの多くは東京なんだわ
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:07:34.67ID:59uVfVrS0
>>929

それは手が届くとは言わないだろ
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:07:35.63ID:VH+ybZVr0
ネットが張り巡らされた時代にね田舎も都会も無いのよ
時代はソーシャルディスタンスって奴な理解しろよ
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:07:38.59ID:7ltVLmX40
都会「ちょいと寄席で落語でも」
田舎「語り部さんでも聞きに行くか」
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:08:29.16ID:Pu0kr4Oe0
>>934
東京でも借りられるよ
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:08:48.29ID:tJDEhigT0
>>899
はいはい足立区ね、プッwwwあそこは東京じゃないですから都民のフリをしないでくださいwww
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:09:01.50ID:R1Ul1I7R0
>>929
いや、そんなチンケものに対して手の届かないって言ってるんじゃないと思うよ
それに一回2万の料亭って何だよw見識ないのに無理すんなってw
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:09:07.64ID:ViLmelq00
>>947
福岡は都市部と交通網と家賃負担でトータルでいいよ。
暴力団が栄えているところは、大体、住みやすい。
神戸・福岡・札幌
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:09:11.71ID:aVBSUxcT0
>>952
そうか?貧乏時代にスーツ着て料亭行ったしどうしても欲しかった70万の時計2年かけて買ったぞ
田舎にいた頃は無理だった
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:09:32.71ID:HVd/W2E30
東京ってドチビ不細工も多くね?
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:09:56.85ID:FRaJdZWY0
ネットがあるからこれからは田舎理論は
今までの道路や電車が通れば田舎に人が栄える理論に通じるものを感じる
インスタでオシャレ写真を見せられる事によりむしろ出て行く効果があるのでは
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:10:08.32ID:Fux6R8NS0
>>961
見た目で判断するのがらしいわw
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:10:08.38ID:aVBSUxcT0
>>957
俺がいったのはうかい亭友達と4万出した
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:10:13.74ID:GIQVmSv/0
田舎の土地は買っちゃうと手放すの大変そうだから借りた方がよさそう
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:10:17.63ID:7ltVLmX40
都会「都市工学科から建設会社へ就職」
田舎「大工見習いから土建屋へ就職」
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:10:57.14ID:ViLmelq00
>>951
日帰りで言うなら、東京の美術館も大抵の田舎なら余裕だよ。
「祭り巡り・釣り・ダイビング・スキー・サーフィン・天体観測」あたりは?
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:10:59.13ID:bBHQz8gm0
東京は公共交通機関が発達してるからとよくいわれるけどすげえ距離歩いてるからね東京の住人は
田舎じゃ車で行く距離を
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:11:09.55ID:NCEZrNfs0
>>925
離島じゃない限りはど田舎でも当日は無理でも翌日には届くし
通販最高!
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:11:22.52ID:qyBeVYhZ0
今と給料同じで通勤楽なら田舎に住みたい
ガレージと小さい畑が欲しい
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:11:35.51ID:aVBSUxcT0
俺は自分の欲しいものとやりたい事しか興味無かったからな
まあ余裕が無くて満遍なくが出来なかっただけでもあるが
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:11:51.09ID:tmOoD/em0
>>953
ネットで人とは会えないぞ
別にやらなくて良いが
君が趣味があってそのコミュニティーのオフ会があるとしよう
それは大体都会で開催されるだろ。

人が集まる強みがあるんだよ
何でもかんでもネットで出来ると思ってる感じがIT土人の日本人て感じだわ
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:12:05.78ID:xvVJ0F5o0
田舎と一括りに言っても、島根のクソ田舎でも家賃が高いところはあるんだよ
クソ田舎で割りに合わない家賃払って暮らしている人もいるのです
はい、私ですね
住んでる側からしたら賃金安くて物価が高い
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:12:17.70ID:HVd/W2E30
>>931
上京トンキンは見た目も中身も大嫌い
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:12:32.40ID:gnqYmWj10
>>942
そんなファンタジーみたいな辺境のド田舎までいかなくていいんだよ

都会でも小学校からお受験が盛んで小学生で英検1級とか就学前に4泳法!四則演算!みたいな競争率が激化してる地域に
全国にいる複数子持ちの金持ちを突っ込めと言ってるだけ
教育費カツカツで1人しか産まない奴らは一回頭冷やして都会から出ろ
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:12:50.08ID:725wzu+JO
>>875なるほどな。
けどことわざにもあるように下手な鉄砲数打ちゃ当たると考えるとやはり最終的には都会っしょ。
歳食うと路上ナンパは都会だろうが出来なくなるけどさ…
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:12:52.50ID:rPvEkUcR0
>>969
え?北海道は翌日に届かないよ
大きな離島なのはわかってる
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:12:54.38ID:ViLmelq00
>>965
田舎だと買って500万とかで100坪とか
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:12:57.13ID:y78064d60
転勤族の俺が感じたのは、人口40〜50万くらいの中核都市がさいつよ。
中心部まですぐだしキャンプや釣りのスポットまで1時間かからないのは良いぞ。
話題になるような農村や限界集落は住んだこと無いから知らん。
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:13:01.62ID:aVBSUxcT0
>>967
祭りは東京にもあるぞ 同じく釣り堀も ダイビングに至っては東京の方が気楽にできるだろ資格取れる場所が多い
スキーは旅行だなスキーやりたい奴は田舎いいかもな
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:13:14.60ID:UWmBj2Fn0
東京みたいな不潔都市は勘弁ですわ。
ネズミゴキブリだらけ。うんこまみれの下水の匂いが街に充満。

田舎(20万人都市)に帰ってスッキリした。
生活に何も困らない。ほしいものはすべて
近くのイオン、百貨店、ネットで手に入る。
それで手に入らなければ近くの大都市
大阪、名古屋、福岡、広島、仙台、札幌など
に行けば手に入らないものなどほぼない。
万が一なければそれこそ新幹線でも乗れば
良い。年1で充分である。
あえて困ってることといえば、都内の
毎週通っていたお気に入りのラーメン
店がこちらにはないということぐらいだ。
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:13:18.71ID:EkAX4vZq0
>>974
松江の繁華街と東京の江戸川区で交通の弁の悪いところでは前者が家賃高いだろうな
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:13:45.56ID:NCEZrNfs0
>>951
ド田舎者だと車が一人一台のサンダルつっかけ感覚だから
不特定多数と一緒の駅とか電車とか正直不便だなと思う
家からほんの十数歩で自分だけの隔離空間の車に乗り込んでって感じ
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:13:55.89ID:yoJsXImA0
>>958
福岡いいよなー!仕事で何度か行ったけどめっちゃ住みやすそうな街でマジで住んでみたいって思ったわ
街のバランスが良すぎな
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:14:00.37ID:ViLmelq00
>>974
大阪に出ればいいだけじゃね?
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:14:05.71ID:FRaJdZWY0
>>973
まあリアルの写真撮りまくって知り合いと共有する世の中になったから
根っからの引きこもり気質じゃないとネットだけでは足りないよな
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:14:07.86ID:rPvEkUcR0
仙台に住みたいな
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:14:24.29ID:NCEZrNfs0
>>978
北海道はまあ離島扱いでは?
本州なら糞田舎でも翌日には届くよ
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:14:40.87ID:HVd/W2E30
>>973
人をあてにして媚び売るトンキンらしくて草
しかもアフターコロナでさらに草
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:14:43.12ID:7ltVLmX40
都会「俺のタトゥー love&peace」
田舎「ワシのタトゥー labu&pi-su」
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:15:03.54ID:59uVfVrS0
>>959
なんか噛み合わないなぁ
身の丈に合わない買い物しても手が届いてるとは言わないだろ
って意味な
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:15:07.56ID:rPvEkUcR0
>>990
じゃがいもぶつけるぞ
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:15:08.39ID:RQkOA1HH0
>>981
ガーラと湯沢なら新幹線で日帰り出来るじゃん
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:15:08.92ID:ViLmelq00
>>981
>釣り堀

カンベンw
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:15:11.95ID:VH+ybZVr0
>>973
いかにも前時代的な考えですね
人間との濃厚接触を望むなら田舎住みの方が良いのでは無くって?
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:15:23.35ID:aVBSUxcT0
>>991
一人でいいの?
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:15:31.44ID:QoHhC2Mm0
小学生の夏休みの宿題の作文かと思った
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:15:43.54ID:xvVJ0F5o0
>>983
せっかく田舎にいるのに固定費が高くて辛い
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況