X



コカ・コーラ、北米で4000人削減 新型コロナで苦戦 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/08/29(土) 22:42:27.52ID:oi75EcGm9
【ニューヨーク=河内真帆】米コカ・コーラは28日、人員削減を軸とする事業再編に着手すると発表した。第1弾として北米で約4000人の早期退職者を募るほか部門再編にも踏み込む。新型コロナウイルスのまん延で飲料品販売が落ち込んでおり、コストを削減する。

早期退職は北米とプエルトリコの従業員が対象で、今後、他地域にも広げていく。同社の昨年末時点の従業員数は世界で8万6000人、米国で1万人だった。「希望退職により強制的な人員削減数を減らす」としている。人員削減費用として3億5000万〜5億5000万ドル(約368億〜579億円)を計上する見通し。

現在コカ・コーラは地域別に17の事業部門を持つが、これを9つに再編成する。一方、世界の販売データから消費者の嗜好などを分析するユニットを新設する。

同社が7月に発表した20年4〜6月期決算は純利益が前年同期比32%減、売上高が28%減だった。新型コロナに伴う外食産業の閉鎖やスポーツイベントの中止などが響いた。

日本経済新聞 2020年8月29日 0:27
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63209540Z20C20A8000000?n_cid=SNSTW005&;s=4
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:52:14.91ID:b8TMVMFY0
焼酎やウイスキーを割るのにコーラは必須
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:53:03.65ID:7AX30qI30
1L88円の強炭酸がコスパ良すぎて。昼はそのまま飲んで夜はハイボールに。
コーラは大人になったら気持ち悪くて飲めないでしょ。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:54:23.57ID:wERg3mmH0
1人1000万くらいか
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:58:37.78ID:N9cLJy+10
小麦色の太陽ボーイ
日差しを浴びた瞬間
ってエポの曲のCMなかった?
だいぶ昔
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:03:09.73ID:OyjVjmXQ0
>>84
売れないというか

今までががぶ飲みしてたんやろ
それで相撲とりでもないのに小錦みたいな奴だらけ

さすがにまずいと気付いたやつおおいということやろ
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:08:30.67ID:lKZppLy+0
イソジンのサイダー割りならコーラに寄せられるかもしれんw
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:11:15.22ID:8j6X+jCC0
ドクターペッパー飲みたくなった
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:19:23.82ID:fTZZvP7a0
何で体に悪そうな飲料がオリンピックの最大のスポンサーにいつもなるの?
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:23:57.64ID:GHGFySo80
>>60
ジムをやめて外を走るようになって
今まで使わなかった自販機で水分補給してる
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:51:54.74ID:XycWugTy0
>>82
ちょっと回復したら再雇用も速い
だからあんまり文句はでない
失業保険がしっかりあるし
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:14:37.77ID:QQbtCD0A0
>>90
雇用を企業に義務づけるか、
あるいは、マクロで雇用を維持するか、
どちらかをやらないと、
米国は中国に負ける。

因みに前者は日本がやっている。
後者は中国がやっている。
両方やっていないのが韓国。

トランプは中国中国と同じような政策を目指している。
それ故、FRBに「利上げすんな」と圧力をかけてきたし、
緊縮財政もあまりやっていない。
法人減税をやって、中間層も優遇している。
コロナ前までは結構うまく行っていた。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:56:08.95ID:lT2FV0E80
アメリカンはコーラ飲まなくなったのか?単にドクターペッパーやペプシがうれてんのか?
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:08:50.60ID:wR+1Vl9U0
今どき毒ジュースなんざ売れる訳ねーだろハゲwwwwwwwwwwww
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:14:08.92ID:0faKcZUL0
アメリカの会社は対応早いな
日本もいずれ首切り合戦だな
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:43:56.11ID:x1+2XxB20
アメリカはペプシマンの方が売れてるだろ
日本とはシェアが逆
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:46:53.05ID:q7Q/EVo00
第一波の時にアメリカ人が銃弾とコーラを買い占めたってニュースになってたけど
そのあと売れなかったん?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 03:47:31.43ID:UY6qeChK0
炭酸飲料が売れないというよりは、外食産業が壊滅してるんだろうな
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 04:10:37.19ID:/j+Zgyw+0
ファストフードで日本の二回りぐらい大きいサイズで店内おかわりホーダイなんでしょ?
店内消費はそこらでも減ってるんかな?
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 04:48:42.58ID:8/Sed4sf0
このまま毒ぺとシェア逆転までいけよw
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 04:59:16.22ID:v4FIjZAK0
意外とアメリカが一番コロナ後の世界の産業モデルとなるのかも
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 04:59:27.36ID:umWB84Wn0
1986年のコカコーラのCMソング
EPOの 太陽にPUMP!PUMP!
知らんのおまいら?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:06:02.62ID:IdBCxoSv0
>>57
コカ・コーラは薬臭くて嫌い
他のコーラもだけど
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:12:47.18ID:UJjQD13p0
>>33
アメリカ人にとっては水道事業みたいなものだもんな。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:14:20.29ID:UJjQD13p0
>>99
これは何故なんだろう。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:16:04.60ID:umWB84Wn0
コーラは下品だよ

昭和や明治の文豪も愛した三ツ矢サイダーがオツだね
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:18:05.11ID:UJjQD13p0
>>105
>>141
別室に移動してゆっくり語り合え。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:21:53.55ID:7WR4I0tz0
>>130
ネカフェのドリンクサーバーはペプシ多勢のイメージ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:27:12.54ID:8kTnMWVu0
>>107
多くねえよw
すぐ辞めさせるだけで
日本みたいに潰れるまでリストラ出来ないとか本末転倒
本体殺してしまって自分も行き場失うウイルスみたいなもんw
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:29:00.80ID:7WR4I0tz0
このまま一生砂糖水を売り続けたいのか?
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:30:18.11ID:JPwbgalo0
コカコーラがコロナに効くとトランプに言ってもらえ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:30:25.22ID:8z4zOxou0
>>35
炭酸どーすんねん?

で、コーラは今後どんどん売り上げ落ちるよ
幾らトランプがヨイショしても、これからは減量推進の方向に舵切るからな
バイデンが勝てば尚更。ジャンクフードに高額課税したり、健診でメタボ引っ掛かったら
医療保険適用率減少とか保険料激増のペナルティ課すぞ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:33:40.62ID:8z4zOxou0
>>132
外食産業というよりレジャー産業な
映画館とかアミュスペ、遊園地等の店頭でカップ売りが主戦場で、コロナで軒並み禁止されたからな
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:52:46.50ID:t8J7obWp0
コーラはコロナウイルスに効く!(かも)キャンペーンやると良いと思います。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:58:06.48ID:24kc0/n+0
>>152
いや外食産業もだろ
コカ・コーラはアルコールも扱うからな
コカ・コーラのロゴついたグラスとか冷蔵庫が世界中の酒場にあるのはサービスで営業が配ってるもの
その分ダメージが大きい
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 06:02:08.61ID:JSeJlp2c0
日本でペプシはサントリーが取り扱ってんだから
日本コカ・コーラはキリンやアサヒで取り扱えば
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:02:30.37ID:ZiK5/F/v0
>>154
>>152
>いや外食産業もだろ
>コカ・コーラはアルコールも扱うからな
>コカ・コーラのロゴついたグラスとか冷蔵庫が世界中の酒場にあるのはサービスで営業が配ってるもの
>その分ダメージが大きい


>>154
アルコール飲料扱ってるのは日本法人だけじゃないの?
ソフトドリンクを酒場におろすのは他でもやってるかもだけど

世界初、コカ・コーラがアルコール飲料を販売 日本限定
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35140337.html


── 「檸檬堂」は全世界のコカ・コーラ社の中でも例を見ない、アルコール飲料ブランドです。
https://www.cocacola.co.jp/stories/backstory_lemondo#ath
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:52:41.29ID:Kqqx1A220
アメリカはよくこういう大量解雇の記事あるけど、そんなんで家など長期ローンもの買う気になるのかな?
俺はある程度の保証ないと怖くて買えん
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:22:09.99ID:oh6ernJL0
>>164
雇用の流動性高いし失業保険手厚いし車や家持っててもナマポは貰えるつうんだからある程度なんとかなるんじゃない?
病気にさえならなきゃアメリカでは生きていける
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:51:34.50ID:lXzDiQEx0
500mlのを箱買いしてるのは俺くらいか。
無職なんだがこれは止められないな。
腹も膨れるから食費の節約にもなるし。
酒は飲みません。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:58:49.64ID:MSSzx0X20
おれはやっぱり三ツ矢サイダー派だな
あとはライフガード
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:00:21.25ID:8+/CuWOI0
>>1
寝てるだけで勝手に売れていくコーラで何で利益が出ないのか。
従業員が多すぎだろ。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:27:49.92ID:SYGCNNPZ0
ステイホームで需要延びてる感じがしたけどな。

アメ公って一人1日1ガロン飲むんでしょ。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:41:42.59ID:ElmdC/WS0
>>148
日本も新規採用を止めて解雇回避努力を最大限すればクビにできるよ。
もしくは外資系の日本法人のように、初めから解雇和解金を払えば良い。
日本企業は解雇和解金を払いたくないケチが多い。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:28:01.60ID:Y+0jXj5S0
>>172
記事には解雇費用を計上、とあるから
無条件放り出しではないところは評価できるけどね。
そこらへん、アメリカには全く法的規制はないながら老舗の意地はあるのかも。

アマゾンのフルフィルは、直接雇用ではなく、外国の人材会社経由で人を集めてて
夏は室温40℃を越えるので倒れる人が続出、
倒れたら外に捨てて解雇、すぐに別室に控えの派遣スタッフが入れ替わりに入り、時給カウント開始、
というシステムらしい。

Uberにしろ、人的コストは圧倒的に有利な仕組みが急激に開発されているので、
世の中の雇用形態が
すべからくこんな感じになると
中世くらいまで逆戻りかも。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:47:00.57ID:YeImEDNY0
ペプシはスナック菓子のフリトレーが強い
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:09:34.97ID:N0UKLRze0
アメリカとかのフードコートでよくわからないのは
ジュースバーの紙コップS、M、Lで料金違うのに
飲み放題だったりすることwだけどLで注文する奴多いw
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:12:14.34ID:EeaWje7W0
三ツ矢サイダーかオレアンジーナだな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:18:39.93ID:AQwJWwfY0
>>177
よう、アンジーナ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:47:39.01ID:zFPZE3Rm0
それよりここ半年以上コークオン使えないのなんなんだろう。
メールで問い合わせても何も解決しないし。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:32:10.86ID:WrgTkgDC0
>>179
スプライトとかファンタとかあるじゃん?
日本法人のようなジョージアとか爽健美茶あたりの商品の幅はなさそうだけど
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:44:03.16ID:WrgTkgDC0
>>176
退店時にそのカップに入れて持ち帰るのOKだからだって
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:46:19.44ID:Z+ZVjVoX0
>>125
コカコーラは
エンタメシーンでの市場比率が極端に高い
球場、映画館、外食・・
なので非常にダメージを受けたのよ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:01:50.24ID:QiGLHK3r0
近所でペプシ置き始めてくれて嬉しい
いつもコークなんだけど飽きるんだよね
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:23:28.58ID:wZCfA1Io0
>>187
まあ、地球に巨大隕石がぶつかったと考えておいて。
そんななかでも竹中平ちゃんみたいのは、さらに儲かる仕組みができてるらしいので
100万回生まれ変わっても使いきれないお金を持つ人と、
明日食うにも困る人が爆発的に増えるだけ。
年収100万でも幸せですと言いきれる価値観の転換が必要。
そうじゃないと常に死にたくなるよ
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:16:38.68ID:6Dw7QVuQ0
そりゃそうだろ、例えば、今年は神奈川の海水浴場が自粛で海の家は営業出来なかった。さて、前年比に比べて、どのくらいの飲料水が売れなかったでしょう?
知らねーけど
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:17:53.72ID:sRAlZVEq0
東京は今日100人発表か
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:19:01.89ID:Z5KL3SpW0
合成甘味料ばっかり使うからだ
だんだん買うものなくなっちまった
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:29:18.75ID:NoeE9jmW0
>>164
アメリカの住宅ローンは日本と仕組みが違う
払えなくなったら家を手放せば支払いが免除される
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 08:32:47.65ID:ZuRBZ58c0
500ミリ 69円税込
卸売りはいくらなの?
自販機は160円だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況