【利益率0%台】東急不動産「東急ハンズ」に改革圧力 [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/08/31(月) 05:37:14.06ID:J1IFLeFV9
東急不動産ホールディングス(HD)傘下の生活雑貨店「東急ハンズ」が待ったなしの改革圧力にさらされている。新型コロナウイルス禍で2020年4〜6月期は10億円の営業赤字を計上。競合に見劣りする収益力の改善が急務になっている。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63156150Y0A820C2000000?s=4
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:19:04.51ID:p6wbtoHG0
>>12
全く面白くないのに(爆笑)って。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:19:15.60ID:pkDSnBOy0
百貨店なんて流行るの?
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:19:18.75ID:cjBF9dcS0
ハンズナイマンの反則顔面パンチ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:20:04.32ID:Krf6ogbb0
確かに最近行ってないわ
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:20:26.01ID:kL0JbeN/0
でも変わったものでそれなりに高価だった場合実物見に行くのにいいんだよ。流行りだと大抵置いてあるし
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:20:26.82ID:iV8i3n8a0
珍しい事務用品見るくらいだなぁ
品ぞろえも悪いし高いしもう終わりじゃないかな
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:20:48.32ID:U36NP3Ik0
>>10
>品揃えはいいけど定価ではな

これ
>>1
0108あみ
垢版 |
2020/08/31(月) 06:21:00.72ID:Wqh/xER+0
今の旦那とは昔、あの辺でデートといえば
タワレコ→ハンズ→スウェンセンズでお茶→キャットストリート→表参道
懐かしす^^
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:21:23.44ID:pkDSnBOy0
初めて入った時にホームセンターと勘違いして、
ウエストポーチを案内してもらったら、3万円のやつを勧めてきた

良い製品だと思うんだけど、こんなものに金を払う人が今の日本にいるんだろうか?
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:21:31.92ID:CzVToFnz0
昔はハンズ大好きだったけど
今はカインズとAmazonにちょうど替わってる
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:21:40.24ID:hIZPW//E0
東急ハンズは買うところじゃなくて
「へぇ こんなのもあるんだ」と見るところだから
「面白いけどいらない」となるものばかり
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:22:02.24ID:q9jNG0Wx0
昔はパーティーグッズを買いに行ってたけど
今はドンキホーテで買うよね
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:22:49.83ID:GwZlg9AM0
時代遅れになった
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:23:16.90ID:MkIsvQLW0
>>1
ロフトは儲かってるのか

無印とかニトリ相手じゃないんだ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:23:21.06ID:s3zpjjfq0
Amazonに劣る品揃えで定価だもんな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:23:43.94ID:za4VVM+z0
地元にハンズの小規模店舗はあるけど、品揃えが悪くて使えない
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:24:18.05ID:AVChc5aW0
ガラスケースの中に名人の作った玄翁や鑿、数万円の砥石まで置いてあるのは面白かった
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:24:24.01ID:E7XdYcoX0
確かにハンズに置いてある物は、昔に比べると
「さすが、ハンズ。ここでしか手に入らない。良いセレクトだ」
という物が減ってきてる。

でもロフトがどうかは知らんが、利益率が高い物ばかり売ると
ファンシー物 パステルカラーのグッズや 値の張るカバン等ばかりになり
日曜大工 家の大掃除 などに使えるがスーパーに売ってない優れ物が減ってしまう。

ただ店員さんは 単なる店員でなく職人気質なのは解るが、少し上から目線なのは いつも気になってた。
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:24:38.22ID:ZZum+27B0
渋谷のハンズは割と好きだったけどな
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:24:59.21ID:it5Wtb7e0
毎日通うと9割引の商品とかけっこうあったな。
人の混むハンズメッセだけ避けてたわ。
会社に休憩所ないから店員並みに通ったけど、
コロナになってからパタリと行ってない。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:25:55.01ID:ZZum+27B0
品揃えが
渋谷ハンズ))))))渋谷西武ロフトだし
渋谷ニトリはしょぼいし
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:26:12.76ID:a+GowLut0
バブルの遺産避だろ
パルコと一緒
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:26:23.39ID:HG7idSgZ0
>>5
なにをそんな必死に否定してるんだ?w
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:26:58.51ID:FOS/RqUw0
昔はハンズに一日いられたし、仕事終わって夕方以降行くと
レジ激混みですごい待たされたのにな。
今はネットの方が便利で面白い。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:27:13.17ID:mEn5kFMw0
ハンドクラフトの店がロフトに寄って行って自分を見失った
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:27:50.49ID:CzVToFnz0
地方に住む親戚のおじさんが町田のハンズに感動して1日入り浸ってたのは良い思い出
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:28:19.82ID:C74BPQdV0
>>88
ツッコんでやるよ
タイムズスクエアだろ

悪い
調理しないと
ウヒヒヒ
今日は娘が嫌いな野菜ばかりだ
可哀想だから生卵を二つ提供しよう
ざまぁみやがれ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:28:42.88ID:FOS/RqUw0
売り場にいる店員さんを商品に詳しい人を置くのは良いけど、
「そんなことまで聞いてない、もういいからっ!」ってなることたまにあってダルイ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:29:18.24ID:399Z36bS0
>>76
洗練されたセンスwwお茶吹いた
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:29:40.00ID:Z11vOL7v0
ハンズで買う意味ある?
無いよな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:30:13.90ID:Vt9phxfL0
ハンズの小型店舗は普通の物がなくて使いにくい。
何を売ってるか想像つかないと行く気もしない。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:30:37.34ID:1oiUtEmr0
早い話がカネ無い下流が増えすぎたんです

東急ハンズで気軽なショッピングをすることも
できない人たち
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:30:48.68ID:BR3lsHfy0
AEONにも屋台出店し始めてるしね、オワコン感否めない
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:31:06.38ID:1zJ64KHY0
>>67
ニトリの上の6fの紀伊國屋の洋書店はフランス語の書籍が買えるので
西武新宿駅からうんと歩くがよく行く
東急ハンズも面白そうと思うが本にお金を使っていて、なのに別のものも欲しくなると困るで行かない
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:31:37.52ID:Oo5bLjL00
三顧の礼を尽くして、東急グループ全体でロッテ百貨店に協力をお願いするしか方法がない
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:32:02.73ID:HG7idSgZ0
>>106
百貨店みたいになってしまったんかな?
さまざまな労働者 従業員への賃金低下してるから 皆 買わなくなってきたんだね
労働者=消費者だから
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:32:20.07ID:7+KJzsWq0
カインズのが意識高くて安いもんな
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:32:32.55ID:zTeqHiL+0
昔の町田のハンズはとにかくすごかったな
どこのフロアもわくわくした
建物が謎構造の横浜も悪くなかった
地下にペットとチャリのコーナーがあった
藤沢も行ったが町田や横浜に比べたら少し狭かったかな
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:32:55.21ID:h9Xw1Is50
>>140
アマゾンで買うし
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:33:23.35ID:zE+jLbiR0
川崎駅前に二店舗とか意味がわからん
品揃えが多少違いはするが、あれ無駄だよな
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:33:38.45ID:0ysw1GtN0
新宿高島屋ハンズで見て欲しいものは大抵隣のニトリで安く売ってる。ニトリに無い工具や部材とかは中野の島忠で安く売ってる。ニトリにも島忠にも無いならハンズには絶対無いからネットで探す。
もう終わりかな、ハンズ。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:34:03.52ID:sRELsSE20
今の時代にこんなのが通用する訳ないよな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:34:10.85ID:wVb+KZlR0
個人的にハンズはラインナップが好きじゃない
強いて言えば
いけすかない他人が「どやこれええやろ?」って言って選んだものが陳列されてる感じ

ジョイフル本田は好き
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:34:23.34ID:XQsIQi/f0
>>95
そうそう。イケア飽きる。
家具は安かろう悪かろうのニトリ品質だし。
長く使う物は他で買った方が良い。チャチで壊れる。
雑貨は多少面白いことは有るけど、生活必需品て訳でもないから頻繁に行く必要も無い。
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:35:42.84ID:8stUo8jJ0
昔は変わった商品も置いてる店だったけど
今はネットで簡単に手に入るからなぁ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:35:45.01ID:nLkynh690
珍しいモノがあるからわざわざ足を運んでたんだけど、
ネットで見れるからな
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:35:59.48ID:BEKKf7Y10
ハンズにならもしかしたら置いているかもなぁ
ってモノがネットで検索すりゃ安価で手に入るんだから最早どうしようもねーでしょ
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:36:17.94ID:lxHwic1W0
ハンズにあるような小物類がアマゾンで直販してることなんて少ないだろ
あってもマケプレ割高送料付きがほとんどだしハンズが近いならまだ実店舗行く方が分がある
ポリ服用の染料がアマで直販分が中途半端な品揃えだったから結局ハンズで買ったわ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:36:57.79ID:as0PiW280
>>5
おまえの長文コピペなんか誰も読んでない。そんなもの貼り付けてサーバーに負荷をかけるなゴキブリ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:37:23.94ID:NiHwRGc/0
おしゃれなドンキのイメージ
本当に必要だったり役に立つモノが少ない
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:38:04.07ID:GB+as/Qi0
高いだけ
0158あみ
垢版 |
2020/08/31(月) 06:38:18.67ID:Wqh/xER+0
>>6
カインズでしょ。
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:38:28.07ID:fTeH10UO0
>>154
効いてるじゃん
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:38:36.29ID:MkIsvQLW0
イケアは日本人の住宅事情に合わないからな
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:38:49.09ID:rMGpD9xB0
vsニトリ 品揃えと価格で惨敗
vsロフト 品揃えのセンスで惨敗
vsフランフラン 購買層しぼれてるだけフランフランの勝ち
vsドンキホーテ 品揃えと変なものおいてる感と価格で惨敗
vsユザワヤ 論外
vsモノタロウ 論外

こうか?
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:41:07.52ID:MkIsvQLW0
ハンズはイメージと重なるのは100均であるのは確か
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:41:47.01ID:UfkmXhkd0
>>161
キッチンボードとかリビングボードなどはディノスで完成品を買った方がいいなIKEAはペラッペラのがあるから
補強しないと使えない感じw使ってるけどw
値段関係ないから地雷感半端ない
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:43:10.70ID:tTostyC00
>>59
田舎もんのオラには伝わったど
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:44:16.62ID:TOH11JCq0
ちょっとしたものを他人に渡す時は
東急ハンズだからそちらに特化した方がいいでしょ
ハンズ=高いのイメージでハンズの商品もらうと嬉しいし
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:44:21.22ID:XQsIQi/f0
>>153
ハンズに有るかどうか分からない物や絶対に無いものでも、アマゾンや楽天で買えるからな。
ネットで無ければハンズにも無いだろうし。
わざわざハンズまで電車賃かけて行くより安いし楽だし確実で徒労に終わることも無い。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:44:44.42ID:A/O50h990
ハンズに置いてあるものにハズレはないと思って、自分の知らないジャンルはここで買ってる
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:44:46.35ID:GmqZURf50
代理店自体がもうずっと前から不要になってたし、ただの中抜き業界なんで無くなっても全然困らん
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:46:03.95ID:T53ub4YR0
立川に

超巨大なジョイフル本田できないかな
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:47:07.30ID:KBU5gc9v0
商品はいいもの揃えてるが価格が高いからなぁ
セールとかもやってないし
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:48:13.60ID:Mn9sgEsM0
ワークメンの1人勝ちだな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:48:59.12ID:vbWu85H80
ステーキカバー買いに行ったら5000円とかしてアホかと
金物屋で似たようなの800円で買えたわ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:50:53.91ID:7j5h0Nhi0
大量仕入れの値段で仕入れ、小分け作業は仕入れ業者にやらせているんだろうけど、少量販売の物が高過ぎる
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:51:34.65ID:K9e8V1S30
ときたま、無駄に鉄道部品販売とかして、独りぼっちのキモい客を呼び寄せて店のイメージ下げてんなよw
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:52:15.68ID:SkhnVkLA0
まあ名の通ったブランドと提携してオリジナルブランドを一般商品よりリーズナブルに売ったほうがいいかもな
マニフレックスとかはよかったと思うぞ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:52:18.00ID:ouzQOq8K0
昔は洒落た雰囲気があったわな
それに引かれていく奴らを馬鹿にして
ワイはホームセンターに入り浸っていたが

百均やドンキもエンタメ感という点で客を奪ったな
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:52:54.79ID:as0PiW280
>>175
こういうつまらん改行する奴とかなんなの?サーバーに負担かけるなよ。立川みたいな田舎どうだっていいんだよ。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:52:57.28ID:aup9enp+0
ホームセンターで安く買えるものが
定価で置いてある店
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:53:53.56ID:qldW34rJ0
センスでは無印にまけて雑貨ではニトリに追い詰められてる
あ、、でも自分はよく買い物行くけどね
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:54:18.37ID:lsP6R12O0
東急ハンズ って、ある種のブランドが確立されてる訳だが
利益率を問題視するのは良いとして、どうする気なんだ?
下手すりゃ自滅するぞ
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:55:12.64ID:HG7idSgZ0
>>173
それなら すなおに地味な
金物屋とか材料店とかでいいんでは…
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:55:17.55ID:QlDy1bUt0
昔はハンズでしか手に入らないものもあったから定価でも買って貰えたけどな
価格を下げればロフトの客は奪えるんじゃない
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:55:33.13ID:CuwPwXaI0
東急ハンズで売ってるモノは近所の100円ショップで買えるようになったからね

雑貨で商売するのはもう無理だろ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:57:10.84ID:6Ufjk65V0
ゆとりとか粗悪な安物しか買わなくなってきてるからな
教育の問題だ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:00:17.33ID:HG7idSgZ0
>>183
でも少々高くとも良い道具を欲しい客も中には居るよ?
リーズナブルも良いけど 安価と高価。その両方ないと客来ないよ
区別して高価なのはショーケースに陳列して入れとけばいいじゃないか
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:00:34.65ID:zE+jLbiR0
>>152
去年、ネットで探したがどこも在庫切れだったのに
ハンズに行ったら売っていたものはありはした
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:00:46.42ID:CjRK8KIi0
>>154
共有NG入りしてるアホの相手するなよ、5chユーザーの総意によるキチガイ認定だぞw
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:01:13.86ID:VhYeqIpY0
無駄にきれいで、高い、ホームセンター
だから、普通のホームセンターで
買ったほうがいいわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況