X



【野(8)菜(31)の日】好きな野菜の1位は玉ネギ。11年連続1位のトマトがついに陥落。タネのタキイ調査 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/08/31(月) 09:10:25.00ID:JEmoXQfL9
https://tenki.jp/suppl/romisan/2020/08/31/29924.html

8月31日は「野(8)菜(31)の日」です。昭和58年(1983年)、全国青果物商業協同組合連合会と、9つの関連組合が定めました。
ところで、あなたの好きな野菜、嫌いな野菜は何ですか?たくさんありすぎて、一つに絞ることができない…と迷ってしまいますね。
そこで今回は、タキイ種苗が調査した好きな野菜と嫌いな野菜のランキングを見てみましょう。
さらに、野菜の重さを基準にする便利な換算法もお伝えします。

ニンジン1本は何g? いつもの野菜を基準にして、身の回りの重さを推測

たとえば、料理のレシピを見ていて「とりモモ肉150g」とあったり、レストランのメニューを見て
「牛ステーキ200g」とあったりしても、それが実際にはどのくらいの量なのか、パッと想像しにくいことがあります。
そういう時に、いつも見ている野菜の重さに置き換えると、とてもわかりやすくなります。

たとえば、
100g…玉ネギ 2分の1個
150g…トマト1個、キュウリ(中)1本
200g…ニンジン(中)1本、ゴボウ(中)1本

玉ネギ半分が100g、ニンジン1本が200gと覚えておくと、ちょっとした重さを想像する時に、とても便利ですね。
ちなみに、野菜以外で基準になりやすいのが卵です。卵1個はだいたい50g。ちょうど切りのいい数字です。
これを覚えておくと、重さの見当をつける時にとても重宝します。

大人が好きな野菜の1位は玉ネギ。11年連続1位のトマトがついに陥落

「タネのタキイ」でおなじみのタキイ種苗では、8月31日「野菜の日」が近くなると毎年、全国の男女を対象に、
野菜にまつわる調査を行っています(今年の調査期間は7月18日〜21日)。
12回目を迎える今年の調査では外出自粛の影響のためか、家庭菜園をはじめる人が多くなったなどの結果が出ています。

タキイの調査で、筆者が個人的に毎年楽しみにしているのが、好きな野菜、嫌いな野菜のランキング。
好きな野菜は去年までの11年間で、毎年、トマトが連続で堂々の1位を誇っていましたが、
今年になってはじめて、1位の座をほかの野菜に譲ることになりました。
トマトに代わって好きな野菜ランキング1位に輝いたのは、なんと、玉ネギです。
では、実際に10位までのランキングを見てみましょう。( )の中は去年の値です。

1位 玉ネギ 74.0%(65.3%)
2位 キャベツ 73.8%(58.5%)
3位 ジャガイモ 72.8%(64.5%)
4位 トマト 72.2%(68.2%)
5位 枝豆 68.3%(64.5%)
6位 大根 67.7%(58.5%)
7位 トウモロコシ 67.2%(65.2%)
8位 ホウレン草 67.0%(−)
9位 レタス 66.5%(−)
10位 ネギ 66.3%(−)

今年のランキングを見ると、1位から4位まではほとんど差がなく、しかもどの野菜もポイント増です。
外出自粛で家で料理をする人が増えたため、野菜が好きな人の割合が増えたのかもしれませんね。
5位〜7位の枝豆、大根、トウモロコシは去年も10位以内にランクインした常連野菜です。
一方、8位のホウレン草、9位のレタス、10位のネギは、去年ランク外からのランクインとなりました。

大人が嫌いな野菜の1位はセロリ。今年はケールが急上昇

タキイでは、好きな野菜だけでなく、嫌いな野菜についても調査しています。
では、好きな野菜と同様、嫌いな野菜の10位までのランキングを見てみましょう。( )の中は去年の値です。

1位 セロリ 26.3%(24.3%)
2位 ゴーヤ 22.3%(20.3%)
3位 ケール 20.2%(−)
4位 モロヘイヤ 15.5%(13.3%)
5位 春菊 12.7%(16.2%)
6位 カリフラワー 10.8%(12.2%)
7位 トマト 9.7%(−)
8位 トウガラシ 7.7%(9.0%)
9位 ソラ豆 6.8%(−)
9位 ズッキーニ 6.8%(9.8%)

1位のセロリと2位のゴーヤは去年と同じ順位です。3位に急浮上したケールは、去年のデータがないほどの、突然のランクインです。
今年はコロナ禍で健康志向になり、栄養価の高いケールを食べてみたが、食べたらやっぱり苦手だった…という人が多かったのでしょうか。
嫌いとされる野菜は全体的に、味や匂いにクセがあったり、苦かったり、食感が独特だったり、というものが多いようです。
ただ、好きな野菜と比べると、1位〜3位が20%台と、その割合はかなり少なめです。また、「特に嫌いな野菜はない」と答えた人が
32.8%いたことから、全体的にみると、野菜好きの人が多いといえるのではないでしょうか。
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:20:27.12ID:0kwJtZIA0
セロリは細く切って風味づけ程度にほんの少しごま油入れた醤油で和えて食べるとおいしい
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:21:05.63ID:4a7GO05Q0
モロヘイヤは茹でて叩いてネバネバが出た状態に醤油と鰹節かけると超美味い
変な味もしないし、誰でもいけると思う

葉っばのまま味噌汁とかに入れちゃうとただの葉っぱ食べてるみたいで美味しくない
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:21:36.74ID:laZ/DvlF0
>>256
野菜サラダとか人気だね
メインはキャベツの繊切りだし
ロールキャベツなんかもおいしいし
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:21:43.12ID:m2IF/lxV0
>>258
調理で使っているから、思った以上に消費していく
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:21:55.44ID:r63pEW1x0
主な野菜のGI値 数値が高いほど血糖値が上がりやすい

90 ジャガイモ
80 にんじん
75 トウモロコシ
30 たまねぎ
30 トマト
30 枝豆
28 長ネギ
26 キャベツ
26 大根
24 セロリ
24 モロヘイヤ
23 レタス
15 ほうれん草
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:22:05.36ID:inPNGBb80
>>1、キャベツだろ・・なにいってんの?w
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:22:21.14ID:Aav0vbyC0
>>256
煮たり、スープにすれば大量に美味しく食えるのでは?
肉挟んで、コンソメで煮るだけでも美味いと思うけどな
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:22:26.78ID:euBe91Su0
アクの強い野菜は苦いから嫌い 煮れば蕗とかもうまくなるけど
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:23:46.45ID:gbtrQNbM0
嫌いな野菜なんてないわ
栄養無視出来るなら一生野菜だけでもいいくらい野菜好き
順位つけるなら一位はスナップえんどう
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:23:48.26ID:e9qlmIe00
なんやかんやいってキャベツが好き
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:23:49.91ID:euBe91Su0
レンコンとかゴボウも人気あっていいような気もするきんぴら美味しいし
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:04.45ID:q5pYMi5P0
タネのタキイのラジオCMが大嫌い
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:10.90ID:35pFBQ+50
>>226
初心者には大きいからね
弾力もあるし表面滑らかだし、小さめの茄子とかからがお勧め
キュウリとか硬いのはあんまり良くない
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:17.88ID:Aav0vbyC0
>>264
確かに、入ってたっけね?
親子丼には入たくなるのは何でだろうな・・・
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:18.33ID:vVDgaWA30
>>272
一度一玉全部千切りにしてみろ
決して高くはないな、って思うから
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:24:52.84ID:inPNGBb80
>>272 昨日、特売で一玉200円・・・即買いwww

400円になったら冷凍ブロッコリーwww
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:25:02.92ID:jnuWnIxc0
>>258
不思議なことを言う人だ。
炒め玉ねぎ(スライス)は、甘みを感じて美味しいでしょ。
カレーや吉牛とかの玉ねぎは、玉ねぎの美味さを感じる
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:25:53.93ID:m2IF/lxV0
>>281
一度に一玉全部食うなよ・・・金持ちかよ
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:26:49.81ID:51SsBZe90
玉ねぎの一番好きな食べ方

スライサーでスライスする
水にさらす(新たまねぎはそのままでおk)
水気を切り器に盛り鰹節を適量乗せる
酢醤油で味付け
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:27:46.38ID:m2IF/lxV0
>>256
キャベツ抜きの焼きそばは味気ない
キャベツ抜きのホイコーローは味気ない
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:27:49.07ID:wvB8mssN0
>>258
わかる洋食好きだから大量に玉ねぎ消費してるが
洋食の玉ねぎって味噌汁に入れる出汁昆布みたいなもので
なけりゃ困るけどそれ自体が好きかって言われると違うよな
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:28:05.61ID:Aav0vbyC0
>>285
ごめん、量を食べると、その甘みが気持ち悪いの
一口ぐらいなら、おいしいんだけど
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:29:26.98ID:7qi1HlBc0
なんか急に一度の食事でトマト2個以上食べるとお腹下すようになっちゃった
ということで一番好きな野菜はナス
たいして栄養無いって言われるとますます愛が深まる
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:29:34.03ID:etYE66Ef0
9個でも苺
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:29:50.01ID:vVDgaWA30
>>287
食わねえよ!
意外と多いぞって言ってんだw
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:31:16.40ID:Aav0vbyC0
>>298
千切りにしてストックする人結構多いよな
食べる前に水にさらさないと、不味くなっちゃうけど
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:31:50.81ID:F4iKGGZP0
タマネギ嫌いなやつの気持ちがわからん
あんな苦味も何もない人畜無害な淡色野郎のどこが嫌いか
前世が犬なのか?
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:31:59.86ID:72qEbJMr0
>>25
皮剥いて十字に切り目を入れバターを載せて、
ふんわりラップで5分レンチン
一人で1個食べられちゃうぞ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:32:34.42ID:yicMTHSF0
枝豆とか居酒屋でしか食ったことがないわ
栽培しやすいんか?
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:32:44.14ID:dVJCQdoM0
嫌いな野菜のランキングとかやめてくれんか
農家のテンション下がるわ
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:32:50.65ID:vVDgaWA30
>>302
俺はその都度切るな
千切りする時は繊維に対して90度ずらすよう心がけてる
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:34:03.98ID:F4iKGGZP0
タマネギは一旦冷凍してから加熱すると甘味が増すって鉄鍋のジャンで見た
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:34:20.56ID:q27rUMug0
>>184
俺もあれ苦手だわ
人によるけどDr Pepperみたいに何回か無理やりでも食べると
逆に無いと物足りなくなるらしいw
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:34:22.65ID:m2IF/lxV0
ほうれん草は、きれいに洗って一度に使う分だけ小分けして冷凍庫に入れておくと
長期間保存できる。

じゃがいも、さつまいも類は新聞紙にくるんで冷たく暗い場所に保存
気を抜くと芽がでてくるんだよなw
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:35:10.28ID:yicMTHSF0
>>309
細切りにして冷凍してる。毎日みそ汁と焼そばにかかせない野菜
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:35:38.10ID:dSEECloM0
パセリは嫌われてるわけではないという
貴重なデータですよこれは
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:21.77ID:m2IF/lxV0
キノコも、野菜
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:27.87ID:yicMTHSF0
>>315
かんたん酢に漬けてます。ありがとう
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:30.15ID:q27rUMug0
>>306
畑のお肉、大豆の若い頃だからな
少々過酷な環境でも育つぞ
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:40.39ID:cYIVoGAW0
>>13
包茎ちんこっていう意味なんだっけ
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:41.51ID:IUiTfbiO0
タマネギ入れたら料理が全部タマネギ味になるじゃん
味覚障害者御用達野菜
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:38:33.96ID:9mFSPshJ0
エリンギとかきのこ類かニンニクが好き
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:39:20.13ID:Aav0vbyC0
やっぱり、玉ねぎ好きの人は、
あの甘みが延々続いても美味しいって感じる人たちなんだな
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:39:34.43ID:yicMTHSF0
>>321
キャベツとかも。甘いの嫌いなひとはだめかも
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:40:08.55ID:nyF0g0rB0
自分もトマトか玉ねぎの二択だったら、玉ねぎ選ぶな。
トマトってソースにするとおいしいけど
生で美味しいと思わない。
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:40:10.89ID:vVDgaWA30
玉ねぎ好きの人はいちいち料理の中から玉ねぎを見つけ出したりしないんだよ
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:40:31.54ID:+pGK4CB00
>>14
セロリは餃子に入れたりスープに入れたりカレーやミートソース作りのベースとして使ったり
毎日の食卓に欠かせないぐらいよく使ってるよ!
イカくんと一緒にマリネにして食べるのも好き
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:40:36.76ID:72Us6g1G0
子供に聞いたアンケートなん?
自分は嫌いな野菜がほぼ好物よ 逆だあ
好きにランクインしてるんはまあ普通に食べるよねー
て感想で、食べたーいとはならない野菜かなあ
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:40:47.21ID:jkXkLuUG0
>>282
白菜もかぼちゃも入ってないなあ
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:41:19.25ID:Aav0vbyC0
>>328
玉ねぎ生で食いまくりか・・・頑張れ
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:41:29.12ID:yicMTHSF0
>>328
ドライトマトにするとうまくなる不思議。
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:41:31.95ID:4Os/LSQ50
一本でもダイコン
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:41:44.58ID:P9pDalkp0
>>318
ズッキーニはいつも麻婆ナスの味付けで
麻婆ズッキーニとして食べてます。後はチーズとはさんで天ぷらですね。
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:41:48.69ID:/Dsg6XLi0
きざみしょうがにごまふりかけて
にんじんさん さんしょうさん
しいたけさん ごぼうさん
あなのあいた れんこんさん
すじのとおった ふーき

全部好き
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:42:11.52ID:NYrSiYEl0
ズッキーニは糖分少ないから重宝してる。
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:42:14.88ID:Aav0vbyC0
>>282
ブロッコリー、塩ゆでして食いたいね・・・
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:43:27.74ID:Aav0vbyC0
>>323
焼きナス食いたくなるな
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:43:27.96ID:oFle8aGw0
セロリやピーマンやアスパラガスなんかは子供の頃嫌いだったけど
大人になって大好きになったな
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:43:49.31ID:S18dtKiR0
セロリとか春菊とか茗荷の美味さに気付くのに30年くらいかかったわ
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:43:57.25ID:NYrSiYEl0
じゃがいもとかかぼちゃ、トウモロコシとかの炭水化物系を野菜と言わないでほしい。
ポテトサラダとか、ご飯と一緒に食うもんじゃない。

野菜だから体にいいとか信じてる阿保が多すぎて困る。
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:44:08.93ID:LPt986q50
>>326
多過ぎると甘過ぎるし少ないと物足りない。
でも少ないよりは多過ぎる方がマシかな?利尿剤常用してるから
血液成分には注意してる。
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:44:08.94ID:0kwJtZIA0
>>341
そうそう
塩茹でだけで芯の部分もおいしい
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:44:25.40ID:oGTXOJJY0
>>266
人参の高GIは、GIという指標の欠点を説明するときによく持ち出される。
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:44:32.44ID:yicMTHSF0
>>344
ピーマンは未だに・・・
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:44:35.85ID:2+CUllOg0
ズッキーニは初めて調理した時ヌルヌル〜手についてパリパリになる変な汁が出て嫌いになった
普通に洗っても取れないし
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:45:02.37ID:ujU1Aj6R0
>>236
別に食べられるよ
ただ好きではない
20年以上自炊してるけどトマトだけは買ったことない
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:02.76ID:LPt986q50
>>350
だよねえ、レンチンして鰹節と醤油でも美味いし
コンソメスープでも良いし棄てるところ無いよ。
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:07.41ID:+3To9vSJ0
ズッキーニうまいよな
バーニャカウダーにはズッキーニだわ
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:14.60ID:jkXkLuUG0
>>291
包丁で薄くスライス
塩水にさらす
水を切ってワカメと一緒に青じそドレッシング

これもうまいぞ。
新玉と春ワカメなら最高

>>258
↑なら玉ねぎを食ってることが自覚できるw
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:18.27ID:WK9zaanb0
>>6
マック行ってくる
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:29.22ID:hosUOI3Q0
>>300
8粒でもココナッツ
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:46:29.97ID:yicMTHSF0
>>356
きゅうりといいなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています