X



【野(8)菜(31)の日】好きな野菜の1位は玉ネギ。11年連続1位のトマトがついに陥落。タネのタキイ調査★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/08/31(月) 16:49:48.31ID:xMaN15AM9
https://tenki.jp/suppl/romisan/2020/08/31/29924.html

8月31日は「野(8)菜(31)の日」です。昭和58年(1983年)、全国青果物商業協同組合連合会と、9つの関連組合が定めました。
ところで、あなたの好きな野菜、嫌いな野菜は何ですか?たくさんありすぎて、一つに絞ることができない…と迷ってしまいますね。
そこで今回は、タキイ種苗が調査した好きな野菜と嫌いな野菜のランキングを見てみましょう。
さらに、野菜の重さを基準にする便利な換算法もお伝えします。

ニンジン1本は何g? いつもの野菜を基準にして、身の回りの重さを推測

たとえば、料理のレシピを見ていて「とりモモ肉150g」とあったり、レストランのメニューを見て
「牛ステーキ200g」とあったりしても、それが実際にはどのくらいの量なのか、パッと想像しにくいことがあります。
そういう時に、いつも見ている野菜の重さに置き換えると、とてもわかりやすくなります。

たとえば、
100g…玉ネギ 2分の1個
150g…トマト1個、キュウリ(中)1本
200g…ニンジン(中)1本、ゴボウ(中)1本

玉ネギ半分が100g、ニンジン1本が200gと覚えておくと、ちょっとした重さを想像する時に、とても便利ですね。
ちなみに、野菜以外で基準になりやすいのが卵です。卵1個はだいたい50g。ちょうど切りのいい数字です。
これを覚えておくと、重さの見当をつける時にとても重宝します。

大人が好きな野菜の1位は玉ネギ。11年連続1位のトマトがついに陥落

「タネのタキイ」でおなじみのタキイ種苗では、8月31日「野菜の日」が近くなると毎年、全国の男女を対象に、
野菜にまつわる調査を行っています(今年の調査期間は7月18日〜21日)。
12回目を迎える今年の調査では外出自粛の影響のためか、家庭菜園をはじめる人が多くなったなどの結果が出ています。

タキイの調査で、筆者が個人的に毎年楽しみにしているのが、好きな野菜、嫌いな野菜のランキング。
好きな野菜は去年までの11年間で、毎年、トマトが連続で堂々の1位を誇っていましたが、
今年になってはじめて、1位の座をほかの野菜に譲ることになりました。
トマトに代わって好きな野菜ランキング1位に輝いたのは、なんと、玉ネギです。
では、実際に10位までのランキングを見てみましょう。( )の中は去年の値です。

1位 玉ネギ 74.0%(65.3%)
2位 キャベツ 73.8%(58.5%)
3位 ジャガイモ 72.8%(64.5%)
4位 トマト 72.2%(68.2%)
5位 枝豆 68.3%(64.5%)
6位 大根 67.7%(58.5%)
7位 トウモロコシ 67.2%(65.2%)
8位 ホウレン草 67.0%(−)
9位 レタス 66.5%(−)
10位 ネギ 66.3%(−)

今年のランキングを見ると、1位から4位まではほとんど差がなく、しかもどの野菜もポイント増です。
外出自粛で家で料理をする人が増えたため、野菜が好きな人の割合が増えたのかもしれませんね。
5位〜7位の枝豆、大根、トウモロコシは去年も10位以内にランクインした常連野菜です。
一方、8位のホウレン草、9位のレタス、10位のネギは、去年ランク外からのランクインとなりました。

大人が嫌いな野菜の1位はセロリ。今年はケールが急上昇

タキイでは、好きな野菜だけでなく、嫌いな野菜についても調査しています。
では、好きな野菜と同様、嫌いな野菜の10位までのランキングを見てみましょう。( )の中は去年の値です。

1位 セロリ 26.3%(24.3%)
2位 ゴーヤ 22.3%(20.3%)
3位 ケール 20.2%(−)
4位 モロヘイヤ 15.5%(13.3%)
5位 春菊 12.7%(16.2%)
6位 カリフラワー 10.8%(12.2%)
7位 トマト 9.7%(−)
8位 トウガラシ 7.7%(9.0%)
9位 ソラ豆 6.8%(−)
9位 ズッキーニ 6.8%(9.8%)

1位のセロリと2位のゴーヤは去年と同じ順位です。3位に急浮上したケールは、去年のデータがないほどの、突然のランクインです。
今年はコロナ禍で健康志向になり、栄養価の高いケールを食べてみたが、食べたらやっぱり苦手だった…という人が多かったのでしょうか。
嫌いとされる野菜は全体的に、味や匂いにクセがあったり、苦かったり、食感が独特だったり、というものが多いようです。
ただ、好きな野菜と比べると、1位〜3位が20%台と、その割合はかなり少なめです。また、「特に嫌いな野菜はない」と答えた人が
32.8%いたことから、全体的にみると、野菜好きの人が多いといえるのではないでしょうか。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598832625/
1が建った時刻:2020/09/10(月) 09:10:25.00
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:54:47.06ID:408Udyq60
ジャガイモとか
コーンかと思いきや
玉ねぎですか。

意外だな。

昨今の血液サラサラブームかな
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:55:52.17ID:HrE+LJT60
全日本人が大好きなキムチに使われている白菜がどう見ても一位だよな
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:57:31.35ID:HP/QKGrx0
ジャガイモ 枝豆 トウモロコシが野菜って違和感すげえわ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:00:21.74ID:KKZWZ8wy0
冬に統計とったら白菜が一番じゃね
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:00:35.89ID:wnLJmn/y0
玉ねぎとキャベツは汁物の具にしても炒めても美味いから好かれるのわかる
大根はおろして醤油をかけたものを料理に添えると大抵は美味くなるしおでんの具として欠かせないけど
なんか手間が面倒に感じてしまう
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:02:07.73ID:O0UwDZyy0
9月31日は "くさい" かwww

誕生日の人あわれwww
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:04:03.12ID:+ipCHSCF0
キャベツまだ398円くらいか、買うの無理だわ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:05:13.08ID:CzVToFnz0
単体でメニューとして金取れるのは
とうもろこしジャガイモ枝豆トマトあたりかな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:05:51.16ID:ztaJ9L6H0
よく食べ物の好き嫌い激しい奴は、人の好き嫌いも多いっていうけど本当だと思うわ。

特に嫌いな野菜多い奴とか子供みたいな奴が多い。子供の時から克服しようとしない全く成長してない奴が多い
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:07:50.89ID:NPfXJE+f0
>>19
空心菜も有名になったなー
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:08:43.97ID:mIKzXTfN0
スイカは野菜です!
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:09:11.75ID:WGUPt3a30
1番嫌いだわ

カレーとか牛丼とかは好きなんだが
生は無理
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:09:31.69ID:oqfCujnv0
>>18
子供の頃は食える野菜なんてじゃがいもとかぼちゃ、玉ねぎくらいしかなかったけど大人になったら体が求めるほど好きになった
子供の頃の好き嫌いはあてにならないよ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:13:00.91ID:HP/QKGrx0
>>18
野菜なんて大人になったら普通に食える

むしろ、ピーマンの苦みうめええ!!なんてガキがいたら
そっちのほうが心配や  将来飲んだくれ間違いなしじゃん
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:18:30.32ID:ikHhMQlh0
エビフライに
ホワイトアスパラのマヨネーズかけ
子供の頃の大好物だった思い出
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:20:47.90ID:E8SSCyVB0
スイカがランクインしてないとかあり得ん
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:46.88ID:mDU4NfCj0
なんで玉ねぎ半分100グラム、にんじん200グラムと別々に覚えさせるんだろう?

玉ねぎ1個200グラムだけ覚えておけばいいのに…
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:57.14ID:HP/QKGrx0
>>29
普通に考えてタマネギが圧倒的やろ
カレーなんて、事実上のタマネギのスパイス炒めやぞ

2位のキャベツは広島県民の組織票やな・・
無くなったら広島県が終わるからな
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:22:14.50ID:CIEhHQDX0
玉ねぎは俺もナンバー1やな

煮込んでよし、炒めてもよし、生でもよし

炒めたあの辛みが何とも言えない

ワーストはダントツでパクチー
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:23:20.98ID:E8SSCyVB0
>>26
そうでもないというか
我慢してでも食べないと舌は育たないから
子供の頃、ずっと避けてた奴は
大人になっても避ける
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:23:36.69ID:+ipCHSCF0
玉ねぎは高くなっても二倍程度
白菜やキャベツは5倍以上にもなったりする
野菜は高くなれば、少量摂取にして、あとは安いサプリで補っても
余り問題ないね 
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:25:38.27ID:/IRfGUM50
>>35
酒飲むようになると今まで食わず嫌いだったり
好んで食べなかった物を好きになったりする
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:27:06.53ID:SHO2+xXm0
ピーマンなすとうもろこしアスパラカリフラワーセロリ葱大根好き
確かに酢豚や生姜焼きそのままレンチンの玉ねぎは甘くておいしいかもだけど
おいしいからと言うよりほぼ薬って言う感じで食べるかな
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:40:30.70ID:D27Y9/7m0
空芯菜
一把108円でそこそこ量もあって
にんにくスライスとベーコンを入れて炒めて酒の肴です
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:46:43.93ID:MdvtW3190
>>8
小麦粉もトマトも野菜だからピザはヘルシー!
ハンバーガーとポテトのセットは、パンとレタスとポテトまで全部野菜だからヘルシー!
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:48:10.02ID:MdvtW3190
でも特に最近玉ねぎなんて、小さいのと立派でまるまると肥えてるのの差があって
半分が100gとか言われても参考にならないわ
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:48:18.69ID:zffrzp+W0
>>8 枝豆については、結構野菜的な面が強い
ビタミン類とかね
大豆となるとちょっと違ってくるんだけど
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:48:35.93ID:ffQ86Lgj0
茄子が入ってないのに驚いた
いくらでも油を吸って美味しくなるのに
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:54:28.60ID:a9uqf/BVO
>>44
先輩の家に遊びに行った時、
先輩の子(5才未満?)が、キュウリが苦くて、半ベソかいとったわ…。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:54:51.19ID:zffrzp+W0
カレーに入れて美味しくない野菜って、あったっけ?
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:56:42.46ID:MdvtW3190
>>53
キャベツはあんまり美味しくなさそうなので試したことがない
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:57:43.70ID:anLmz6Dl0
>>18
山の高いところは谷も深いやろ。はげしく嫌いなもんのある人ははげしく好きなものもあるということや。好きなもんも嫌いなもんもないのっぺらぼうな人生何が面白い。
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:08:15.19ID:Z5uLf7mL0
トマト
玉葱
人参
アスパラガス
ブロッコリー
カリフラワー
ジャガイモ
カブ
キュウリ
カボチャ
ほうれん草
里芋
さつまいも
キャベツ
レタス
茄子
ピーマン
香草類
唐辛子
ニンニク
パプリカ
ゴーヤ
セロリ
シシトウ
インゲン豆
大葉
大根
白菜
ゴボウ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:09:18.85ID:Z5uLf7mL0
>>53

ピーマン
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:10:32.39ID:MdvtW3190
>>60
ピーマンは意外とアリだったぞ
俺が子供の頃から好きだったからかもしれないが
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:11:29.71ID:HnEJpvFC0
むしろセロリやゴーヤが好き
タマネギって好きとか嫌いとかそういうものなの?
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:13:10.09ID:Z5uLf7mL0
>>61
ピーマン大好きだけどカレーやシチューなど煮込み料理には絶対入れない
お互いの不幸
ただし、カレー味の炒め物には入れる
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:13:52.39ID:4XsfIqUq0
>>53
野菜という芋だがサツマイモはちょっとやだな
甘いの料理に入れないで派だからw
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:14:05.85ID:Z5uLf7mL0
>>66

ピーマン炒めたものをトッピングするなら問題ない
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:14:11.13ID:H2xVfC0q0
トマトは最後に食べたのはモスバーガーに挟まってるやつで積極的には食べなかったりする
プチトマトはたまに凍らせて食べるが
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:15:54.44ID:4lFx48qo0
きゅうりが入ってないなんて
トマトときゅうりとセロリは毎食でも食いたいくらい好きだ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:17:55.48ID:MFRVrcg20
>>73 すげー、切った方が高くなるというものの
それからの逆算では、ひと玉1600円! 
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:21:39.04ID:Z5uLf7mL0
>>79

皮むきは頭と根の部分を切り落として水つけると簡単にむける
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:21:53.67ID:4cT2LRq50
>>78
道の駅で買って来た新鮮なのの中のぬるぬるが旨いよ。
少量にしておかないと胸やけするけど。
本体は細かく刻んで醤油(日本酒も少々)漬けにして、カツオの叩きにどっさり乗せて食べる。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:22:15.11ID:WCvnQmVk0
>>1
トマト?

(ヾノ・∀・`)ないないw
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:24:30.68ID:S/o1cKQn0
トマトが1位だったっていうのは意外だな。
ジャガイモ・玉ねぎ・ネギあたりが1位の印象。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:25:31.90ID:CIEhHQDX0
玉ねぎは簡単、牛脂で炒めて塩コショウ焼肉のタレで1品になる 肉無いと味気ないが

あと千切りにして鰹節昆布ポン酢で玉葱のおひたしの出来上がり
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:25:52.49ID:B2hO47LY0
最近のトマトは甘すぎる
トウモロコシも甘すぎる
タマネギもジャガイモも甘すぎる
もっと素朴で酸っぱかったり、辛かったり自然本来の味がした昔の味に戻すべき
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:26:52.53ID:Z5uLf7mL0
>>82

トマトをおいしく食べる超簡単な方法
湯むきして1センチ弱幅でスライス
冷蔵庫で冷やしてからオリーブオイルをかけて塩を少々

湯むきがポイント
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:27:40.27ID:MFRVrcg20
セロリを単体で買った記憶がない
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:29:06.73ID:Z5uLf7mL0
>>87

みんな昔の方が甘かったよ
トマトは酸味と甘みのバランス
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:46:28.67ID:ikHhMQlh0
さっきスーパー行ったら

なめこが31円だったww 安いから1袋買ったわ
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:59:36.18ID:VMVDgK8h0
玉ねぎ嫌い
食べた後ずっと臭いがする
生玉ねぎなんて胃も痛くなるしもってのほか
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:01:13.68ID:xVeyJCaC0
なんでナスがないんだ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:01:40.45ID:ADOGSKvO0
生のトマトとかあのグニュグニュ感がトリハダ立つくらい嫌いなんだけど
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:01:50.89ID:LaTLI83G0
殺伐とした中に


ほっこりニュース
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:05:35.15ID:HP/QKGrx0
1位 玉ネギ      絶対王者カレー!!
2位 キャベツ     お好み焼き トンカツの横で大量消費
3位 ジャガイモ    デブの元凶ポテチ
4位 トマト       圧倒的なトマトソースの力!


やっぱ四天王は強いわ(´・ω・`)
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:36:34.77ID:3uHxmuAu0
ん? タキイのタネ? トマト?
これは桃太郎じゃねえか、といったらやっぱり桃太郎シリーズのところだった件。

で、ああ、そうですか、トマトは王者陥落ですか
しかもいきなり4位? とはいえ僅差だからそこまで言うこともないかな。
でもまあ、このスレ、ねらー諸君の野菜のこのみが察せられるのはいいね。

で、トマト。トマトねえ。あんまり好きじゃないんだよねw
ってかなんか「臓物」って感じしねえっすかw そういうこと言っちゃいけない?w
赤いぐちゃぐちゃの中にまた緑色のところがあるでしょ、あれが特にねえwww

そういうわけで生のトマトはあまり好きじゃないです。ミニトマトもそう。
だから加工してあると別に何とも思わないんだけどね。
嫌う人は「血みたいだから」なぞとトンデモなこといって嫌う
トマトジュース、ウリはこれ逆に大好物でねwww
トマトソースもトマトスープもいずれも問題なし。

そういやトマト、大航海時代に新大陸からやってきた当初は高価なこともあり
その外貌から媚薬とか強壮剤みたいな用いられ方をした、なあんて話も
昔読んだ覚えがあるが(うろ覚え)そういう意味でも、必要はなさそうだwww
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:43:59.98ID:3uHxmuAu0
ところで大航海時代で思い出したが
>1なんかみるとね、ジャガイモ、トマト、トウモロコシと
新大陸の野菜、健闘していますなあ。
一瞬「タマネギ」もそうだと言いそうになったがw
これは旧大陸が持ち込んで名物にした逆輸入品でありましたwww

あと>>1を見ると嫌いな野菜リストもあってね
新大陸ネタではトマトが入っていてウリをニッコリさせると同時に
「トウガラシ」なんか新大陸産のものが入ってるけど、
これは野菜なのか? いやまあ果物でも肉でも魚でもないだろうけどさw 
そういうカテゴリ?w 生食するの?www 親韓左派のウリもやらないなwww

ところで嫌いな野菜リスト、ピーマンはないんだね。
トウガラシの仲間ではあるが、まさか一括しては集計しないんじゃないかな。
あれはね、普通に考えて子供が食べてうまいものではないよなwww
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:49:33.74ID:N21rOOUy0
生野菜はよくないよ
どんなに食べても所詮大半が青臭い水だからね
ちゃんと加熱して余分な水分を飛ばして食しましょう
そうすれば野菜本来の味と香りが出てくるのです
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:49:52.22ID:apKiDcPV0
>>87 
そんなあなたに強力米寿、今年は自分で種を買って植えた。
人生の前年半分をそのトマトだったであろう母親もこれがトマトやがなと食べてる
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:51:03.00ID:Le+MeqhY0
自然薯
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:54:28.23ID:ouzQOq8K0
ブロッコリー、キャベツ、もやしの3択。
野菜のビタラミンなんて知れてる、
食物繊維さえ取れればそれでいいんや
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:13:39.95ID:cKslJhRb0
タネのタキイのラジオCMのウザさは異常。
あのCMが嫌だからサカタのタネを買う。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:21:45.62ID:BTUL3XLC0
>>116
種買う職業?嘘松ー
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:34:46.75ID:jHXQCLr40
>>11
断言する。タマネギと味噌は相性最悪!
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:38:28.70ID:fbMoIXyp0
アメリカでアンケート取ったら
ピザとかフライドポテトがランクインしそうだ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:02:12.05ID:DvF5RxE30
>>18
トマト口に入れたら毎度食ったもの全部吐くぐらい受け付けないんだけど克服方法なんてあるんかこれ
梅干しとかゆかり、シソも同じ現象起こして克服のしようがない
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:22:01.40ID:C+u5VPwf0
玉ねぎは野菜なんだけど野菜ってイメージじゃないな
自分の中では穀物的な分類
穀物じゃないんだけどな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:31:50.90ID:Gv/4mhZY0
8/24がドレッシングの日ということに今年初めて知った
8/31が野菜でカレンダーでその上に乗ってるからだそう
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:36:16.90ID:2DfNeXj80
職場に野菜全般嫌いで食べない女子がいるんだが、太ってるし健康診断でめちゃくちゃ赤字項目があっていろいろ再検査になってた

その子を見て、嫌いだったけど栄養価の高いゴーヤを食べるようになった
身をもって教えてくれてありがとうと思った
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:27:10.56ID:xLUJ59IR0
茄子は麻婆茄子にしたら食べれる。それ以外はちょっと無理。特に焼き茄子なんて人類が喰ってはいけないものだと何処かで思っている
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:13:01.64ID:xCc3iVLQ0
桃太郎の苗を植えてみたら
内壁の厚い果物のような実がなった
俺の好みに合う食感だった

来年も植えよう
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:34:19.20ID:yJ0tEJIx0
じゃがいもは肉じゃが、味噌汁の具などの和風の味付けだと大嫌いで
カレー、シチュー、グラタン、フライドポテトなど洋風の味付けだと大好きになる
なので好きな野菜・嫌いな野菜のアンケートはじゃがいもの扱いに困る
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:43:28.77ID:Ffyw0siH0
玉ねぎ半分が100gなら、玉ねぎ丸ごとで200gでいいだろ、、
なんでにんじん呼び出すんだよ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:44:14.29ID:pqBYyF440
前スレはそこそこ盛り上がってたがピタッと止まったな
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:17:44.14ID:gN1l6xfh0
>>94
バジルがないのでさらに-40点
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:54:50.16ID:S4ZIcn820
玉ねぎはカレーと酢豚のイメージしかないなあ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:42:09.02ID:vxSiiQzR0
1日350gの野菜だけど
トマトだけで摂取してもいいのかな
キャベツやレタスだと食べるの大変
トマトなら2〜3個で楽
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 16:53:56.92ID:kmCkoruZ0
>>1
ズッキーニおいしいやん!!
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 16:59:46.33ID:kmCkoruZ0
>>47
淡路の向かいに住んでるけど
今年、コロナで売れなかったせいか
1kgの淡路の玉ねぎが50円でスーパーに並んでたわ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:01:46.03ID:XcrxX0s70
タマネギは頭痛になりやすいから頭痛持ちはあまり摂らないほうがいい
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:04:46.48ID:kmCkoruZ0
>>112
果物みたいに甘いトマトばっかだから
それを店頭で売ってほしいわ
土はいじりたくない
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:00:20.19ID:dq0zMQPB0
タマネギなんて家にいくつあってもいいですからね
それにしても、今年の夏は高くねえか
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:10:54.83ID:HzpAeKsR0
考えられん。
俺ってもしかして反日?
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:13:01.93ID:SvnDYzuS0
やたら甘いトマトは好きではない。
トマトは焼いて食うのが好きなので。
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:34:19.25ID:yOhcxNcd0
トマトの一番美味い調理方法は、実はすき焼きだと思う
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:46:16.22ID:ebn7NfEb0
玉ネギって嫌いな野菜の定番じゃないの?
自分は好きだけどさ
手を加えないと美味しくならないよね
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:43:56.36ID:ssTOA9WZ0
タマネギ大好きなのは朝鮮人の血が入ってる
純日本人はそんなに好きじゃない
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:10:23.39ID:1/ycHK340
タマネギが入ってないカレーなんて存在するんか??

そもそもカレーのルーがタマネギやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況