X



【台風10号(予定)】ネットざわつく…欧米の予測データでは 6〜7日に伊勢湾台風など歴史的な勢力で西日本を直撃する進路に ★7 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/01(火) 15:33:02.38ID:Ykr7yeSR9
アバンギャルド河津 @makotokawazu
気象予報士の河津真人です。出演歴はTBS「あさチャン!」「Nスタ」、テレ東、静岡第一、NHKあさイチ等

見てはいけないものを見てしまった。

すでにネット界隈ではざわついているので私もツイートしちゃいますが、台風10号候補の勢力と進路がヤバすぎる。

欧米の予測データによると、9月6〜7日ごろに伊勢湾台風など歴史的な勢力で西日本を直撃する進路になっています。

https://pbs.twimg.com/media/EgvhGjQUwAAHCdK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgvhGjRU4AAn1FF.png

午後7:36 ・ 2020年8月31日
https://twitter.com/makotokawazu/status/1300382020929945600
-----
ぬま群馬 @numa_yamagata
台風10号、9月6日18時
ヨーロッパ中期予報センター(長期予報が一番当たる予報機関です)

四国付近で924hPa
日本の気象庁の分類で「超大型で猛烈な台風」に相当。観測史上最悪になる可能性もあります。
別の予報機関では関西直撃です。
明日かあさって、日本の気象庁から詳しい情報が出ると思います。
https://pbs.twimg.com/media/Egvba-7U4AExBWC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Egvba-7UMAENoQt.jpg

午後7:05 ・ 2020年8月31日
https://twitter.com/numa_yamagata/status/1300374178181165057
------
■米軍予想図
https://yukawanet.com/archives/typhoon20200901.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1120.gif

■Windy予想図
https://www.windy.com/?2020-09-06-09,38.488,133.297,5,i:pressure
------
■台風10号は明日2日(水)までに発生予想 急発達し日本に大きな影響のおそれ

かなり発達して日本列島に向かうおそれ

ヨーロッパやアメリカなど世界各国の機関によるコンピューターシミュレーションの結果では、東西の幅があるものの大部分が北西に進んで、日本列島に向かうことを示唆しています。

進路にあたる領域の海面水温が30℃以上と非常に高いため、台風になったあとはかなりの発達が予想されます。台風9号と同様かそれ以上になってもおかしくありません。

海面水温の高い領域は西日本の沿岸部まで広がっていることから、台風が日本列島に近づいても、勢力を維持または発達を続けると考えられます。

上陸時の勢力が強い台風は?

1951年以降の統計で、最も上陸時の気圧が低かったのが、1961年の「第2室戸台風」で、925hPaで高知県に上陸しました。当時は「強さ」の階級がなかったものの、室戸岬では最大風速66.7m/sを観測しているため、「猛烈な」勢力の台風に相当すると考えられます。

最近では2018年21号の950hPaが代表的です。25年ぶりに「非常に強い」勢力で上陸し、関西空港が高潮で水没、大阪など近畿での甚大な暴風被害が記憶に新しい所です。

現段階で接近時の勢力を詳しく想定することは難しいものの、海面水温の状況やコンピューターシミュレーションの結果からは、上記のような台風に匹敵する影響が出る可能性も示唆されています。

台風発生後はしっかりと最新情報を確認し、最悪のケースに備えた早めの対策が必要です。

9/1(火) 14:19 ウェザーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eabac549b6f5b3736daffd94ff3bacf99f86cba
https://portal.st-img.jp/detail/00624c3d3c8487ebd7fb37d504af3763_1598927381_4.jpg

★1が立った時間 2020/09/01(火) 07:26:51.50
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598934439/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:33:38.14ID:7BMHrHUV0
安倍がいると
日本は災害ばっかり起きるね
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:33:44.79ID:QVhZ82ha0
チョン猿半島直撃wwwww
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:34:21.14ID:a526saSj0
進路予測見ると、高知市や南国市がやばいな。
第三室戸台風だろこれ。
高知に身内の年寄りがいるなら、
一時的に引き取ったほうがいいぞ。
避難所もクラスターの恐れがあるし。
岡山も進路コースに入ってるけど
剣山のおかげで今回も安泰かな。
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:35:13.67ID:fWS6snHR0
お前等(ネットの噂) vs 気象庁

ファッイ!!
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:36:08.09ID:QNacQLmx0
避難所でコロナクラスターからの
医療崩壊で大量の犠牲者発生だな
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:36:21.81ID:iRICA9r/0
なんだよ、日曜日かよ
平日に来いよ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:36:24.54ID:0vxagWVX0
たかが風、珠算段持ちの俺が計算しても何の役にも立たないから外には出ない
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:36:30.86ID:/jcCakOk0
900hPaで進行中
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:36:34.51ID:vhn8CEg10
トンキンのネトウヨ
「関西には気の毒だが韓国まで行くならいいわ」
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:36:56.57ID:SlO6Tj+o0
>>5
別に気象庁と争ってないけど
バカなの?
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:36:57.12ID:vP5yzQ/c0
電気止まったらエアコン使えなくて
熱中症が続出しそうだよ
どうしよう
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:37:06.31ID:9bFJ2OaP0
そんな奴いなねぇだろ
日本人の道徳は【願いは自分に叶う】ということ
つまり他者の不幸を願えば自分がそうなるわけだ

よって、他社の幸せを願って相互扶助につとめましょうってこと
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:37:27.33ID:CuxqeszH0
コロッケ買って来なくちゃ(´・ω・`)
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:37:33.66ID:G6wzpuiR0
>>9
何が?
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:37:36.00ID:8onSIFB20
気象学と海洋学を学んだことのある人ならご承知のように

今年の台風はすべてヤバイです
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:37:59.70ID:lHbYzxXY0
は?昨日和歌山とか騒いでたヤツやろ?
九州来んなて😫
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:38:10.60ID:G6wzpuiR0
>>7
去年も土日多くなかった?
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:38:28.03ID:QNacQLmx0
持病持ちは事前に関東以北に避難しといた方がいいかもな
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:38:34.17ID:7aj5ySd+0
>>13
外に出たら自然の扇風機状態で涼しいだろ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:38:46.85ID:KhW+DXI20
タワマンだと発電機も使えないね
それとも自家発電的なのは用意してあるのかな?
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:38:49.29ID:vP5yzQ/c0
安倍ちゃん本当に
「風と共に去りぬ」になったな
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:38:56.12ID:K5COiEBb0
【台風10号】ネット騒然 海外の予測データでは 6〜7日に伊勢湾台風など歴史的な勢力で西日本を直撃
https://matomehub.jp/uemura/page/310
きよ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:39:00.55ID:EzP6OHz20
西日本の原発の電源喪失が懸念される。

2018年7月12日時点で 新基準にパスして再稼働にこぎ着けているのは
大飯(関西電力)
高浜(関西電力)
玄海(九州電力)
川内(九州電力)
伊方(四国電力)の5発電所の9基

https://www.nippon.com/ja/features/h00238/
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:39:04.71ID:2GVietJa0
とりあえず全国的に週末の週間予報は今見ても意味ないな
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:39:27.52ID:9bFJ2OaP0
>>25
まあ正解
安定した土地にドームハウスを建てた人なら
どんな台風が来ても扇風機ぐらいの気分でOK
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:39:58.80ID:QNacQLmx0
原発が逝く恐れもあるのか
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:40:15.33ID:cVh2/OMm0
どっちが当たるか、かけでもするかな。
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:40:21.91ID:IA6G3gdY0
>>29
原発自体は台風如きでは止まらないけどな。
自家発電も出来るし。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:40:30.30ID:vlSGXkDe0
>>12
アバンな人を擁護するわけじゃないが、予報をエンタメ化してて不謹慎だ!とか対立構造作って煽ってるほうも同じ穴のムジナだわなw
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:40:39.58ID:AkI8q3JC0
どうせイグザジュレーションだろ
来てみたら普通の台風
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:41:01.38ID:ABWOB3jk0
近畿コースだけはやめてくれー
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:41:05.16ID:QNacQLmx0
>>37
未だに電力会社を信頼してる奴いるんだなあ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:41:17.18ID:kZoMZmSK0
水ってなんでいるんだっけ?停電とも関係ないよな トイレ?
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:41:39.43ID:0hy4qAtr0
台風が来るとワクワクすると書き込んだら、発狂したやつに延々絡まれたことがある。
自然の猛威に、動物は恐れつつも心惹かれるものだ。
そうだろう?
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:41:47.11ID:IA6G3gdY0
最悪予想コースなら、高潮で町崩壊する所もあるだろうな。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:41:49.64ID:6PShGP4b0
いつも思うんだが
百姓って天気予報とか見ないの?
台風が来る前に用水路の様子を見に行けば良いのに
台風が来てから用水路の様子を見に行くよね
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:41:56.65ID:A20YOT4X0
関東直撃コースに変わってるやん
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:05.17ID:y8Mdc6Z00
>1-10 >200-500
2019年 台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風

横浜港で10mの、巨大高潮、令和東京湾大津波を起こし、
横浜港沿岸の工業団地を水没、壊滅させる。


2019年、
大型の強い台風 令和東日本台風 19号ハビギス

19号 ハビギスは、利根川、荒川、多摩川すべてに、
決壊寸前の、記録的超豪雨
トーキョーテラレインをもたらす。首の皮一枚で、

漫画アニメ
AKIRA、シャングリ・ラ
ウイッチブレイド、天気の子

ゲーム バイナリードメイン

エロゲ 特務捜査官 レイ アンド 風子

ここらな、近未来、東京ギガ破局大災害な、
首都圏ギガ水没を免れてるんだよな。


日本周辺の海水温が、記録的な高温、関東地方沿岸まで、
30度以上な、熱帯なみに高温な、
2020年。
だから、今年は、令和東京湾台風、
令和東日本台風が、パンデミックしそう。
部分的な冠水ではなく堤防決壊もありそうw
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:05.42ID:lKixETTu0
住むところがなくなった難民たちは このコロナのさなか どこにゆくの??
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:10.68ID:f4O+THjE0
災害時は発電機回してると充電させてくれって延長コード持った人がやってくるよ@千葉県民
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:11.06ID:oaDyW7/c0
今年は7月台風ゼロだったし強いのが北上して朝鮮半島に行くとか未知の世界だな
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:15.90ID:trSC/JHo0
>>45
ポンプ使って揚水してるマンションアパートは死ぬ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:16.32ID:Ox6Zsmkd0
台風の左側がやばいんやったっけ?
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:35.61ID:G6wzpuiR0
>>45
停電したら断水するとこある
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:36.29ID:+4FWt+Rb0
数十万円した発電機は去年買ってるし、停電いつでもカモーン♪
煩かろうが他人なんざどうでもいいし♪
自分さえ快適なら他人なんざどうなろうが知ったこっちゃねーし♪
ガンガン発電機を使って、テレビや扇風機や冷蔵庫を使いますヽ(^∀^*)ノ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:37.53ID:ZddAe0EO0
昔は南の方で発生して近づくにつれて弱まって来るのに
最近はこんな近海で台風に昇格するとかどうなってんの?
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:44.84ID:kZoMZmSK0
>>46
子供の頃は楽しかったな やるのは親だったからな でも大人になった今は当事者だからな
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:42:53.53ID:Yobcv4hc0
>>49
来る前の用水路みても仕方ないんだよね・・・
来てる時どうなってるか心配なんだからw
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:43:00.68ID:IA6G3gdY0
>>45
停電するとポンプ止まる。
断水する可能性あり。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:43:24.80ID:G6wzpuiR0
>>46
賛成
@沖縄民
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:43:27.61ID:WWbS/sRP0
>>46
>台風が来るとワクワクすると書き込んだら、発狂したやつに延々絡まれたことがある。

ヒント:武蔵小杉
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:43:28.21ID:9bFJ2OaP0
>>46
あーいるいる
勝ち馬に乗って正義をふりかざすことで
普段は低い自分の存在価値を高めようとするタイプだろう?
はりきりバイトリーダー的な正義感がウザイよなあ

よくよく考えてみると俺のことだったは
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:43:33.64ID:mtzasmz00
台風10号は発生するだろうけど、
発生はお彼岸が終わった頃だ。

なんとなく感じる。
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:43:40.26ID:pqS6i5xm0
みんなで一斉に冷蔵庫の氷を河川に流したり、
大型タンカーに氷を大量に備蓄して海に放出したりしても、
海面温度って下がらないもん?
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:44:02.66ID:G6wzpuiR0
>>57
右側
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:44:05.53ID:IA6G3gdY0
>>59
備あれば憂い無しだよなw
備えない奴が悪い
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:44:08.08ID:kZoMZmSK0
>>57
右だな 例えば関門海峡だと強風は東の山口県から広島
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:44:27.05ID:Yobcv4hc0
>>72
昔特命リサーチで見たやつだとそれ日本が反対してる言ってたな
水不足懸念して
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:44:41.13ID:2eciq46b0
8割おじさんという嘘つきがおってな
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:44:43.04ID:f4O+THjE0
>>59
試運転しとけよ
たいがい半年もほおっておくとキャブがつまってエンジン掛からなくなるから
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:44:52.92ID:VHSpnK5N0
お前ら、半島に哀はないのか
チョウセンメクラチビゴミムシだって人間だろ
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:45:10.97ID:3jM+9VEH0
>>2
お前が人柱になれよ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:45:15.52ID:6PShGP4b0
>>62
ただの見物?
来てる時に何か出来る事があるの?
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:45:17.97ID:EzP6OHz20
>>37
これは「想定外」の台風だから、二重三重に対策をしないと。
 
福一もそういわれていたんだが、あっさり電源喪失した。
しかも、原子炉が津波をかぶるまえに。
予備電源が地下にあり、水浸しになったし。
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:45:18.24ID:Ox6Zsmkd0
>>74,76
右側か進路次第ではやばいな
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:45:36.69ID:3IZNzWLe0
https://i.imgur.com/jvW6hrF.jpg
こんなトリッキーな台風はふざけてるよな
実際にあったとか今でも信じられない
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:45:40.06ID:kZoMZmSK0
>>77
そんなことがあるんだ  10号が気になっていたがよく考えたら9号が近づいてきている
そっちも多少は心配しないといけない
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:45:58.55ID:LJHUF0fN0
>>69
ワロタ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:46:01.93ID:AwivY2Ta0
>>45
飲料用に2〜3リットルは要るるんじゃ無いの
茶でも良いけど、カップヌードル作るにも必要
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:46:02.02ID:stA24H070
麻生総理、岸田財務大臣
菅総理、河野官房長官
10月に解散総選挙、組閣で安倍外務大臣
 
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:46:07.81ID:ZEBxJmUO0
取り合えずはコロッケの予約
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:46:13.17ID:Yu6MF1OM0
気象庁が現在の日本の南側の海水温が過去最高と発表
逃げろ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:46:13.43ID:9OFn3KSe0
>>67
少し西にずれて四国上陸なら関西も普通にやばいんですけど。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:46:20.57ID:WFgb18ez0
>>1
いっそのこと、屋根の上のTVアンテナを吹き飛ばしてもらえば
NHK解約して縁を切れるな

うちも昔大雪でアンテナが倒れたまま
TV無いから数か月気づかなかったのにわざわざ修理屋が直してくれたんだけど
いま思えば必要ないから撤去してもらってもよかったなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況