大阪市はゴロゴロ雷が鳴ったが、空は晴れてるのに少し雨が降った程度
>>30
淀川は明治か昭和の頃までは、都島区の毛馬から中之島に流れていたが
大規模な開拓で今の太い新淀川が誕生した
毛馬には堤防があり、川の水の調整できるようになり
それまで水害は結構あったみたいだが、大阪市内の多くの川を埋め立てたなどもあって
水害の心配が少なくなったと思う