【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/09/01(火) 18:37:01.62ID:z2aijtkr9
9/1(火) 12:50配信 クーリエ・ジャポン
https://news.yahoo.co.jp/articles/368b7cc4798f1cb6e8eb697fa9a84863cf76967c

2020年8月31日、米国マクドナルド社のウェブサイトに掲載されたメディア向けの声明を緊急全訳でお届けする。

マクドナルドのバーガーは腐らないという通説への返答
2020年8月31日

適切な環境でなら、私どものバーガーは、ほかの大半の食べ物と同じく腐ることがあります。

しかし、腐るためには、一定の条件が必要です──具体的には、湿気です。食べ物自体かその環境に湿気が充分なければ、細菌やカビは繁殖せず、したがって腐敗する可能性は低くなるでしょう。

ですから、もし食べ物が充分に乾燥している、または乾燥すると、カビや細菌が繁殖する、または腐敗する可能性は低くなります。自宅で作る食べ物も乾燥するままにしていれば、同様の結果が見られるでしょう。

注意して見てみれば、皆さんがご覧のバーガーはパサパサに乾燥しきっていて、決して「買った日と同じ」ではありません。

実際のところ、私どものバーガーは100%米農務省の検査済みビーフのみでできています。

私どものパテには保存料もつなぎも入っておりません。唯一加えられるのは、グリルで焼くときの塩とコショウ少々です。

なぜいま?
この「通説」は長いこと存在してきたが、なぜいまマクドナルド社は正式に応答したのか。

米経済メディア「ブルームバーグ」は、最近のあるTikTokの投稿を受けてのものではないかと推測している。

その動画ではある女性が、靴箱に保存していた、1996年に買ったことを示す紙袋からフライドポテトとバーガーを取り出し、どちらも腐っていない24年ものだと見せびらかしている。この動画は50万ビュー以上を獲得している。
湿気の多い日本の室内でマクドナルドのバーガーを24年間、保存したらどうなるだろうか。

COURRiER Japon
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:30:47.56ID:N19tJdNc0
絶対腐らない方が信頼できる場合もあるだろ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:31:27.10ID:tcSjg2qI0
いつまでも青々しいコンビニサラダとか怖いよね
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:32:29.02ID:guHJvq790
靴箱って靴がカビないように乾燥剤とか防カビ剤入れてあるだろうからその影響が強く出てる可能性の方が大きいんじゃないのかなあ
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:32:31.88ID:PfBuqWz/0
>>42
まぁ、お約束のレスだからな
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:32:50.62ID:7Y/LM0Aq0
子供のハンバーガーをケチャップ以外は全部抜いてください。と言ったら
全部抜きが出てきた。
ケチャップだけ付けてくださいって言いましたよね!
ってクレーム入れたら、今度はケチャップ抜きが出てきた。
どうなってんだ?
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:35:05.38ID:RknjfuHB0
マックって何かとエサ扱い悪者扱いされる風潮だけど
ポテト、ビッグマック、ソーセージエッグマフィン辺りのメニューは普通に食い物として美味いと思うんだが
添加物なんかも毎日毎食大量に食わない限り問題無いレベルだろ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:36:46.91ID:tCBI2wb80
というか、マクドナルドの商品って
パサパサに乾く率が異常に高い感じだなあ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:36:58.99ID:Gi9G/fYv0
>TikTokの投稿
クズみたいな中国がアメリカ資本を潰しにかかってんだろう
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:37:18.84ID:RNI2P9YV0
ヤマザキ・ダブルソフトもカビない。
と思って適当に常温放置してたらカビた
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:37:49.35ID:BA5wmIk00
>私どものパテには保存料もつなぎも入っておりません。

シャーシャーとこんな嘘をよく言えるなw
おまえらの言葉には、誠も入っておらんわ。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:39:09.06ID:5I3Q18Ka0
>>63
ないよ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:40:08.26ID:BA5wmIk00
>>117
俺だけかなぁ、マクドの肉パテ入ったバーガー類はなんか変な調子いなるんだよ。
違和感と言うか。気分が悪いというとこまではいかない微妙な感じ。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:40:48.99ID:h4v+9Wss0
>>103
あれは洗剤のようなもので洗ってあるから。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:40:49.63ID:BTrONiU40
>>4
マクナルだよ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:42:22.00ID:iwQnqqS30
コンビニ弁当も腐らないことで有名やしな

米が白いまま腐るという話もあるが
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:42:44.48ID:by+bmcOs0
>>120
でも、ヤマサキの妨黴力は異常
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:43:58.63ID:XkI4a/DB0
キムタク「ドライブスルーはちょいマクド!♪ドライブスルーはちょいマクド!♪」
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:44:33.59ID:V/q3LKoh0
水分の問題だろ
どんな食材でも一緒
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:45:26.75ID:rFpId9ad0
マックはMcDonaldを発音できないやつが呼び始めたという事実
日本人的にはマクドが正解
あほ的にはマックが正解
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:47:08.45ID:by+bmcOs0
>>125

コンビニ依存度が高い日本人ほど
思考も素行も経済的にも健康度も低いからな

要するに馬鹿なんだよ
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:47:13.83ID:aIHW38gZ0
マックは原材料あかしてないからな
許可してる添加物的にアメリカと大体同じだろうと考えると相当やばい
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:47:24.11ID:3B8rf+OL0
通説に対して「スルーでは済まされない時代になった」という事なのかな
信じて年代物のバーガーを食べてしまう人が現れかねないから
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:47:43.93ID:lKH6f7xF0
つまんないことだけど
食品の含有水分量がある一定以下になると腐敗が殆ど進まない
クッキーなどはこのため腐りにくく、乾燥剤を一緒に入れることでさらに腐りにくくしている
マックのバーガーが腐りにくいのは、バンズを焼いたりして水分を飛ばすからだろう
パテもパサパサで水分が抜けてるし、腐りにくい条件は備えている
てりやきマックとお月見バーガーなどは流石に腐ると思う
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:47:46.25ID:YCOKqRva0
宇宙だと腐らないのかな?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:48:49.13ID:YdhEmgKD0
>>131
アホ「マックシェイクのバニラS」

賢い「ビッグマクドひとつとマクドフライポテトS」

妖怪「てろ焼けばっか10こ」
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:49:45.81ID:Sxng+rwB0
防腐剤やろー!
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:50:51.91ID:P+EGyj3P0
>>41 >>4
マックマクドは、関東関西比較の書籍や記事なんかに必ず出て来るけど
関東人/地方の田舎者はええかっこしいの見栄っ張りだから素のまま略せない、一方関西人はリアリストで云々みたいな
大概、関西人(大阪人?)が東や地方の人々の人間性を貶めて自尊する為のネタに使われてるから、良い印象が抱けない..

地域ネタ系サイトの調査見てると、西日本の「マクド」ユーザー県数が年々減ってるの、その辺りが原因だと思う😇
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:51:30.59ID:ExkDaJ3H0
冷凍べペロンチーノの残り油はいつまでたっても腐らないぞ
臭くもならない
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:51:37.90ID:Go3gZ0Ja0
ただの干物だしね
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:51:56.50ID:BqVOr3460
何でも食うウチの犬が唯一食わなかったのがマクドナルドのハンバーガーだった
仕方がないのでオレが食った
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:53:01.57ID:/h55B4+b0
>>41
なんでマックドが無いんだよ?
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:53:47.74ID:lnG46YMP0
ミミガーってなんだっけ?
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:54:03.06ID:rFpId9ad0
>>138
典型的なあほキタコレw
商品名と店の略称を混同するあほw
あとビッグマックはBigMacなw
BigMcじゃないんだぞぉw
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:54:03.20ID:Ome/+/B00
ちゃんとした検査しないと見た目や味だけでは何もわからないよ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:55:20.04ID:EIX8YlZl0
セブンのコロッケパン、食わずに2週間部屋に置いてあるけどカビも生えないな
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:56:04.00ID:4vbwF98D0
腐らない。なぜなら最初から腐っているからだ。
・・・・・・・日本の政治家のことだなんて言ってませんが、何か?



腐らないが、腐敗している。
・・・・・・・日本の政治家のことだなんて言ってませんが、何か?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:57:57.26ID:otM3x8pM0
>>1
店で売ってるもんは多かれ少なかれ防腐剤は
使ってる
カット野菜とか製造から4日目でも腐らん
こんなの水洗いせず口にするのは自殺行為
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:58:09.76ID:RA3SqhG40
一週間冷蔵庫に入れてたビックマックはチンすれば普通に食べられた
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:01:28.45ID:rFpId9ad0
>>41
関東でもわかってるやつはマクドと呼ぶし
関西でもあほはマックと呼ぶ
都道府県ごとにこんなきっちり別れることはない
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:01:57.70ID:krSJ8nW40
キアヌリーブスはメァクドって言ってたな
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:02:32.31ID:DU3LP1AT0
南極なら腐る前に凍るよ こおるよ!
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:04:10.18ID:KXLSxUmk0
25年前の真夏の学校帰りにマクドで三個バーガー買って帰りに食べたら、夜に嘔吐と下痢で朝方まで死にそうになったことがある
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:04:54.51ID:P933Nqls0
ねぇ彼女、マックに行ってお茶しよう?

姉ちゃん、マクドに行き茶しばけへん?
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:05:05.86ID:YdhEmgKD0
>>148
マッククルー「俺たちは商品じゃないぞ!」
マックハッピーデー
マックカフェ
マックデリバリー

典型的なアホですなぁ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:05:09.80ID:DPwszm2I0
>>14
マクドナルって言ってたらもう少しがんばれって言われた
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:05:56.03ID:VBTmtMwl0
なんで通説が関西弁やねん
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:06:04.46ID:cPChw3uO0
マクド言いたいだけ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:06:47.37ID:TcPARFGm0
>>1
米農務省?
オーストラリア産とニュージーランド産はやめたの?
二度と買わんわ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:06:52.86ID:SjxHqOJe0
お前の頭はハッピーセットか、の名言はなぜマクドナルドが選ばれたのか
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:09:31.76ID:T9eZTGJ40
>私どものバーガーは100%米農務省の検査済みビーフのみでできています

あのピンクスライムな緑肉がか??
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:10:32.76ID:qhaMd9tv0
>>1
乾燥すれば何でも長期保存されます
お疲れ様でした
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:11:14.32ID:foGrJCpZ0
純日本人の私は
朝食は和食。

ハンバーガーで朝食ってあり得ない。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:11:35.42ID:ECcMcObM0
>>1
何がマクドだ田舎もんが
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:12:39.58ID:cxPDaWiL0
本文より、2で吹いたわ。
調子にノりそうだからリンクはしてやらん。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:13:02.62ID:1+TvurhW0
マクドのドは、日本語だとダでもドでもどっちでも言えるけど
マクの部分は確実にミクですわ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:13:13.13ID:qa3SCmlx0
>>1
俺も小学生のとき夏休みの自由研究でカビの観察しようとしてカラカラに乾いた食べ物量産したよ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:14:31.10ID:/xSIH3N80
文系だけだろ腐敗のメカニズム知らないのは
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:15:00.06ID:llDGJ5op0
マックはうまくないもんなあ
モスは韓国材料で国産材料は使ってないし
ロッテリアはチョンだし
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:15:10.48ID:SjxHqOJe0
マクドナルド挙国一致内閣
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:15:28.70ID:YFVUtqfP0
腐るよ
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:15:38.86ID:YEP71+fo0
マクドナルドはアメリカ資本主義の象徴だから、マクドナルドを殊更批判したりその意見に扇動される者はつまり共産主義者ってことな。

こういうのは一種のリトマス紙みたいなもんだから、本当に分かりやすい。
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:16:22.59ID:W6w69YUQ0
賤民のエサ
マクドであってる
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:18:01.16ID:sbS93d4A0
>>181
ハンバーガー食うと何故か下痢するから全く食べなくなったな
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:18:55.69ID:W6w69YUQ0
エサは腐りにくい
家畜のエサがすぐ腐ると困るからな
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:18:58.95ID:RA3SqhG40
レタスが入ってないハンバーガーなんて
0198窓際NE
垢版 |
2020/09/01(火) 20:19:25.17ID:Q0dmlpZy0
>>154
ビックマックが夜だけ150円の時に20個買って
昼夜冷蔵庫から二個づつ出して食ったけど
三日目で心が折れて捨てた

まぁ、腐ってはなかった
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:19:30.73ID:LJHUF0fN0
>>1
腐ることがあるw
腐らないこともあるんだな
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:19:32.15ID:PmgFWOJF0
>>35
運営側がビックマック言ってるにマクドって言う奴らって頭悪すぎるよな
マジ基地としか思えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況