【米国】「マクドのハンバーガーは腐らない」という通説に同社が公式に返答 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/09/01(火) 18:37:01.62ID:z2aijtkr9
9/1(火) 12:50配信 クーリエ・ジャポン
https://news.yahoo.co.jp/articles/368b7cc4798f1cb6e8eb697fa9a84863cf76967c

2020年8月31日、米国マクドナルド社のウェブサイトに掲載されたメディア向けの声明を緊急全訳でお届けする。

マクドナルドのバーガーは腐らないという通説への返答
2020年8月31日

適切な環境でなら、私どものバーガーは、ほかの大半の食べ物と同じく腐ることがあります。

しかし、腐るためには、一定の条件が必要です──具体的には、湿気です。食べ物自体かその環境に湿気が充分なければ、細菌やカビは繁殖せず、したがって腐敗する可能性は低くなるでしょう。

ですから、もし食べ物が充分に乾燥している、または乾燥すると、カビや細菌が繁殖する、または腐敗する可能性は低くなります。自宅で作る食べ物も乾燥するままにしていれば、同様の結果が見られるでしょう。

注意して見てみれば、皆さんがご覧のバーガーはパサパサに乾燥しきっていて、決して「買った日と同じ」ではありません。

実際のところ、私どものバーガーは100%米農務省の検査済みビーフのみでできています。

私どものパテには保存料もつなぎも入っておりません。唯一加えられるのは、グリルで焼くときの塩とコショウ少々です。

なぜいま?
この「通説」は長いこと存在してきたが、なぜいまマクドナルド社は正式に応答したのか。

米経済メディア「ブルームバーグ」は、最近のあるTikTokの投稿を受けてのものではないかと推測している。

その動画ではある女性が、靴箱に保存していた、1996年に買ったことを示す紙袋からフライドポテトとバーガーを取り出し、どちらも腐っていない24年ものだと見せびらかしている。この動画は50万ビュー以上を獲得している。
湿気の多い日本の室内でマクドナルドのバーガーを24年間、保存したらどうなるだろうか。

COURRiER Japon
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:01:07.94ID:mib0ZWl/0
>>339
日本マクドナルドが自称している愛称と事務上の省略表示名称を混同するとか何が言いたいの?
関西の方が事務的ってこと?
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:04:26.96ID:iVALrXOu0
スーパーサイズ・ミーを思い出したw
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:12:20.80ID:oNZMgNWa0
KFCのチキン食ったら風邪が治る説は?
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:17:59.82ID:9aqjjil00
マックのパテ、ウチのネコにあげても食わないぞ
他のエサと一緒に盛っても、パテだけ皿の外に放りだしてしまうw w w
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:24:15.31ID:rWsN2Krb0
ヤマザキのランチパックも似たような疑惑が立てられているけど
実際は勝手な思い込みで、成分を分析したりして証拠があるってわけじゃいないんだよな
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:43:46.91ID:W9oh5Rnx0
ブルーチーズとく蛆虫チーズ的な?
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:46:59.68ID:gqpRzLEc0
>>359
ねらーの科学知識は紀元前4世紀のアリストテレス時代くらいだからしゃーない
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:48:35.92ID:u8DP9IpE0
パンメーカーが使う発がん性防カビガスは臭くてかなわん
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:50:59.02ID:giZe8d4F0
買ってきたら直ぐに
紫蘇と塩漬けにして塩釜焼にすれば
1年ぐらい持つんじゃねーのw
知らんけど
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:52:38.09ID:hz5UwyqV0
へー そうなんだ
バーガーって発酵食品のカテゴリで良いって事か?w

でもワシは辞めておくわ 昭和世代のせいか ワシの身体は受け付けないと思うわ
今の時代の人って凄いわと遠い目で見ておくわ  
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:54:09.79ID:8oT+kXq50
防腐剤が足りんと言うのか
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:59:54.34ID:gyZTpM5d0
どうだろうな
一年間くってなかったマックのポテトが車の掃除してて出てきたのだが、綺麗なもんだったぞ
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 02:07:06.14ID:39U+hKis0
>>52
ウソウソw

だってアメ公はファック!と発音してるじゃんwww
マックと紙一重だぞ!www
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 02:07:22.46ID:trsD3jhk0
>>368
言っても揚げた芋だからな
揚げた芋系のお菓子でも同じ状態にしといたらそんな感じで出てくるわ
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 02:12:53.37ID:39U+hKis0
>>34
でもトランプは元気だぞw
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 02:21:39.95ID:OVKIm94Q0
20年前バイトしてた時、季節シェイクの人工色素が洗っても洗っても落ちなかった。

それからは、「食べ物」と「工業製品」の間にあるのがマックの商品だと思ってる。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 02:55:40.94ID:FoCQ02pd0
映画「スーパーサイズミー」は
店頭でスーパーサイズをセールスされたら黙って従って全部食うという話で
当然にハイカロリーで体調を悪くするのだが
客の健康など考えずにとにかく大量に売ろうとする
アメリカの大企業と資本主義を皮肉り批判する映画である

ハンバーガーが健康に悪いなんて程度の低い事を主張してるわけではないのだが
メッセージを正しく理解できた人間はどのくらいだろうか?

極左ムーアも本当は権力批判だけではなく
大衆の頭の悪さが諸悪の根源という事も提言しないといけないのだ
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 03:00:18.01ID:WZZ37UNI0
>>331
ああなるほど、句読点おかしくて読み違えたわ
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 03:09:39.86ID:FoCQ02pd0
権力による経済主義を批判するのがサヨクであるが

マクドナルドはグローバル金儲け企業であるのだから
過剰に防腐剤を入れるのは金の無駄で経済的ではないのだからやるわけがなかろう?

簡単な疑問にも答えられないのである

サヨクのいうことは
感情を端緒とした屁理屈に過ぎないのである
だから共産主義が成功したことは一度もない

「自分以外の金持ちや権力が妬ましい」
ただそれだけなのだ
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 03:14:45.62ID:fI55yf1l0
>>4
アメリカではマイクの事をマックと言うけど
マクドナルドはマクドと言いますわ。
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 03:20:25.65ID:yLMZvsLE0
まくどでんがなまんがな
ケンタ食ったけど劣化してたしマクドのバーガー喰いたい
でも110円のだけ頼むとレジの糞共がハァ」?>って顔しよるし嫌や
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 03:24:38.70ID:FoCQ02pd0
たとえ防腐剤を使用したとしてもだ
防腐剤の効果は化学反応であり
使用で永久的な効果を得られるというものではない
時間経過とともに中和されて無効になるから
事前に作用する時間を計算に入れて使用量を考えるのである

常識的な賞味期限を越えて日持ちさせる理由は全くないので
自ずと使用量は限定される

異常な長期間腐敗しなかったから防腐剤だという発想は
頭が悪すぎて話しにならないが
世界は99%の愚民でできている
これが諸悪の根源と言える
故に権力がのさばるのであり
まずは自己批判をすべきである
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 03:54:48.66ID:jVMKpzgR0
合成油脂の塊で食品じゃないので腐りませんていうディスりかと思った
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 03:57:39.00ID:3hMIPcTF0
26年前のマクドナルドは腐らないと証明できただけ。

本年度産のマクドナルドは腐るかもしれない。
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:04:18.54ID:B3PEFzU/0
ph調整剤やらたっぷり入れてるから腐らない
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:09:40.83ID:FoCQ02pd0
一般家庭でカビが生えてるかの判定は目で行うのが普通だが
目に見えない段階でも有害なカビ量が生えてる事も多いのだよな

愚民を相手にする企業も大変である
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:10:55.48ID:yglpGv+i0
そういう問題じゃなくて
味付けとか見た目とか全部小学生レベルでしょ。
こういうものを世界中に宣伝してるわけだから。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:11:33.24ID:3hMIPcTF0
肉は当然のこと、キュウリやトマトさえインドやスリランカ、トルコ産ということで、日本産が全く含まれていないんだよね。

最終加工地が日本かというと、それも違う。
パテはトルコ、ピクルスはインドといった具合。
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:13:27.89ID:3hMIPcTF0
トルコ産のトマトがどうやったらサラダになる?

何かの魔法を使わないとね。

合成保存料や農薬のような。
野菜に吸わせて浸み込ませないと無理だろうね。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:14:52.18ID:1wmC3S6V0
日本にも400年以上前の梅干しがあるけど食べられるらしい
でも食べた人は居ない
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:25:12.60ID:1wmC3S6V0
>>392
よくあるご質問 トマトについて
マクドナルドのバーガー類に使用されているトマトは、主に国産です。
※季節や天候の都合により、一部韓国産・アメリカ産・メキシコ産・ニュージーランド産を使う場合であります。
https://www.mcdonalds.co.jp/cservice/list.tomato/
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:29:08.61ID:G3hEgPsX0
前にビッグマック1日置いたら腐ったけど
保存料とか入ってないからだろうな…
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:30:45.73ID:3hMIPcTF0
あからさますぎる書き込みがキターーーー!
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:38:27.61ID:kC8e110P0
これはwww
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:41:01.45ID:G3hEgPsX0
いやマジで酷い臭いで食えなかった
それ以来マック行かなくなったからな…
あんなもん食ってたら病気になるわ。
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:42:33.32ID:uz4ltTtK0
市販のクロワッサン風の菓子パンも凄いぞ

押入れから4年前の食べ残しがまったくそのままの状態で出て来たぞ
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:49:36.48ID:rWsN2Krb0
>>393
すこしまえに放送したチコちゃんに叱られるで
200年以上前の江戸時代の梅干しってのを食べてたけどそれより古いのってことか
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 04:56:17.61ID:TGEyHKzj0
>>20
何言ってんだこのバカは
まあ、ポテトを食べない方がいいのは正解だが
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:01:45.11ID:ILXTeqs70
>>269
そもそも外国のやつは略すやつが圧倒的に少ない。
ここに上がってるのは少数派。
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:03:28.38ID:l2n4wpqX0
>>11
雨降っても乾燥してるのが地中海性気候だろ
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:19:47.80ID:Yo+p0+VA0
マクドナルドのフライドポテトの臭いって他の食品にはない臭いだよね
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:45:32.98ID:MaKvXaHe0
そもそもパテは牛肉のどの部位なのか
目玉や顔もミンチにすれば分からないよね?

マックは安かろう悪かろうの代名詞
パサパサしてて食べられない
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:49:04.47ID:RyEm+L+x0
カビが生えやすいかどうかは水分含有量できまる。
食品業界では常識だわ。
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:50:46.47ID:nBt2Ez+U0
>>330
カッペは泣いてろww
(^∀^)ゲラゲラ
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 06:59:41.39ID:BYeLZT8w0
>>406
ジャガイモの匂いじゃなくて
酸化したショートニングの匂いだな
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:05:36.21ID:XnG5pflE0
いや、トランス脂肪酸のことだろ
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:07:42.28ID:M1zXXAAj0
腐る前にミイラになる
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:09:11.21ID:iXxZbD9Z0
緑肉以来食って無いわ
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:13:55.48ID:G3hEgPsX0
月見バーガーって食べたことないんだけど
もし半熟トロトロ卵なら食べてみたい
パサパサしてるなら買わない。
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:19:57.66ID:l7/maqq10
マクドの店内は臭いで気分が悪くなる。
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:24:29.12ID:kQqdgVUf0
どうでもいいが、食い物を靴箱に入れるなよ。
どういう躾けされたんだ。
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:28:46.06ID:seuwP8Z60
腐ることで安心できる それがマクド
ヤマザキパンは対極にいる
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:31:40.30ID:drs1V4z90
食べる人の好きにすればいいけど
僕の口に入る分は常温で1時間以上放置しないで下さい
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:40:09.62ID:vAiG2lgH0
数日置いておいたハンバーガー腐ったけどな
俺のだけ特別なハンバーガーだったのかもな
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:47:04.49ID:nM/EN6yOO
古来からあるいずしなんて一年近く経って食べるやつあるね
食中毒でかなり死んでるけど
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 07:50:34.80ID:/9lqqnOU0
長く置いてもさ腐らない、非常時でも美味しく食べられるロングライフバーガー発売してくれ。
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:01:02.87ID:QeRW5HtG0
腐ることがあります、じゃなくてほぼ腐りますとは言い切らない辺りがw
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:48:58.01ID:YtZCDpNh0
マックの干物を作れれば腐らないだろうが、干物になる前に腐るだろ
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 10:02:30.15ID:7jtAmCfR0
>>200
商品名にマクドを入れろって言ってるわけじゃないのに頭悪すぎるよなw
マジ基地としか思えんw
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:46:42.22ID:e3VWBJqs0
マクルド最近行ってねーわ
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:52:33.29ID:4j4rCU4n0
>>72
結構どこのパンでもするぞ。
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:11:23.42ID:6ZcacMJL0
呼び方ごときでも元祖名乗ったり
頑なに変えないところは大阪人だなって思う
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:25:53.55ID:XsoAT65O0
加熱調理してプラ手した手で袋詰めたものを乾燥した環境に置いときゃそらマックじゃなくても長持ちするわw
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:32:00.29ID:S0jnYOML0
マクドとか言ってんじゃねーよクソ関西人が!

マックだよ「まっく」!!
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:05:54.90ID:Ez1+KsPW0
>>442
他は食うけどマジでマクドナルドだけ食わない
何か特殊なものを感じてるんだろう
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:10:09.66ID:EvGCIEM20
>>143
何でも食うからと与えちゃダメだぞ。
限られた回数ならいいが、常時そうだとやはり体に悪い。犬と人間ことなる。
玉ねぎとか有名だ。
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:09:29.58ID:EvGCIEM20
まくどなるどの捏造発音は、日本法人設立時の日本法人大株主で経営者
だった藤田田の発案。
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:37:19.15ID:L5oXKMVk0
そもそも料理する環境が十分に衛生的なら、カビが入り込む余地が無い。
今はクリーンルームで食材作ってるからそうそう腐らないだろ。
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 02:08:46.36ID:UjXiwgCk0
そんなことないやろ、緑のナゲッツはどこだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況