X



【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★2 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/09/02(水) 19:33:51.58ID:x3EOt3qk9
https://weathernews.jp/s/topics/202009/020135/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020135_top_img_A.jpg1

9月2日(水)15時現在、台風10号(ハイシェン)はマリアナ諸島を西に進みながら発達中です。

今後は記録的に暖かい海面水温の影響で猛発達し、4日(金)には「非常に強い」勢力、5日(土)には「猛烈な」勢力になる見込みです。
発達ピークに近い勢力を保ったまま、6日(日)に九州などに近づくおそれがあります。

中心気圧は日本列島に近づいても930hPaと「特別警報級」。やや進路は西よりに変化しているものの、
過去最強クラスで近づくため、上陸しない場合でも近くを通れば甚大な被害につながる危険性があります。
最悪のケースを想定して極力早めに台風への備えを行うようにしてください。

▼台風10号 9月2日(水)15時
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     西 15 km/h
 中心気圧   990 hPa
 最大風速   25 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 35 m/s

日本沿岸まで海面水温高く 台風は発達したまま接近

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020135_box_img1_A.jpg
海面水温の解析(ピンクが30℃以上の海域)

今年は海面水温の高い海域が例年よりかなり北に広がっていて、台風10号の進む領域は30℃以上の異例の暖かさとなっています。
一般的に、海面水温が28℃程度以上であれば台風が発達しやすく、さらに上空の風が弱いなどの条件が揃えば、より急速に発達します。
本州沿岸でも海面水温が高いことから、日本に上陸直前になっても普通の台風のように勢力を落とさず、
6日(日)15時の予想は中心気圧930hPa、最大風速50m/s、最大瞬間風速70m/sの「非常に強い」勢力が予想されています。
発達最盛期の勢力で、接近もしくは上陸することになる見込みです。

▼予報 4日後 9月6日(日)15時
 存在地域   九州の南
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北西 25 km/h
 中心気圧   930 hPa
 最大風速   50 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 70 m/s

過去にないような暴風や高潮に見舞われるおそれ

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020135_box_img3_A.png
高潮のメカニズム

予想通りの勢力で接近・上陸した場合は大雨、暴風、高潮を中心に甚大な被害が予想されます。

九州の本土で最大瞬間風速60m/sを観測したのは、1945年の鹿児島県枕崎市(62.7m/s:枕崎台風)、
2004年の雲仙市・雲仙岳(63.7m/s:台風23号)、1999年の熊本県天草市・牛深(66.2m/s:台風18号)など数回しかありません。
九州に上陸もしくは西岸ギリギリを通った場合は、過去に経験したことがない暴風に見舞われるおそれがあります。
また、中心気圧が非常に低いことで、高潮も危険です。気圧の低下による吸い上げ効果と、暴風による吹き寄せ効果が重なった場合は、
記録的な高さの潮位になってもおかしくありません。高潮は台風の進路によって、影響の大きいエリアが変化しますので、必ず最新の予想進路を確認してください。

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020135_box_img5_A.jpg
上陸時の中心気圧が低い台風(気象庁)

中心気圧930hPaで上陸すれば、1951年の統計開始以来3番目で、「第2室戸台風(上陸時925hPa)」、「伊勢湾台風(上陸時929hPa)」
といった歴史的な災害をもたらした台風に匹敵することになります。
近畿地方で顕著な暴風、高潮の被害を引き起こした2018年21号以上の勢力が予想されているため、それだけ被害が大きくなってもおかしくありません。

出来る備えは一刻も早く

飛ばされやすい物を片付けるなどの対策や、非常持ち出し袋の中身の確認、必要な備品などの購入は、早い段階で行うことをおすすめします。
ただし、商品の数には限りがあるので、無駄な買い占めは行わず、本当に必要な物を必要な数だけ購入するようにしてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599032398/
1が建った時刻:2020/09/02(水) 16:39:58.60
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:27:48.44ID:jqU2zUQL0
>>688
上陸せずに朝鮮半島の西海岸沿いを
たどれば最高だな。メシが美味い。
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:28:23.83ID:gfbVhvzs0
九州付近に来るのは避けられないとしてもどうにか上陸前に弱まって弱体化してほしいな
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:28:31.75ID:maLShxgK0
>>675
五島の近くは大昔は何度も島沈没や水没あったからな 10
号の進路しだいでは
壊滅かも。
ガクブル
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:28:37.58ID:hm9VirPi0
まだ台風きてないんでしょ
なにこれ
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:29:20.50ID:9dnDqP+e0
どんだけ韓国好きなんだ

キモ過ぎるわ

どういうマインダーなんだ

マジで同族嫌悪のレベル

もう日本人ではないね

まさにクソジャップ
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:29:22.27ID:UHvubDZT0
>>684
九州沖縄なんて頭にないんだよ
自分が被害に遭わない限りは隣国煽ってメシウマすることしか考えてない
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:29:58.29ID:zsbf++vm0
>>702
で、あまり衰えないまま中国大陸をロックオン!
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:30:17.54ID:maLShxgK0
津波や高潮は近寄らない 
山に避難やで
山も土砂崩れあるから注意やけど
海岸の入り組んだ長崎はおわるで
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:30:19.36ID:35VerbWO0
さーてお隣の国韓国はっ?♪
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:30:24.04ID:hkifNhM20
台風なんてどうせ前評判越えることなんてないんだよ
と思ってたけど去年のは確かにヤバかった
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:30:31.41ID:csL1mErj0
>>705
現在進行形9号襲われ民と9号応援ネトウヨと台風マニアが入り雑じってるw
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:30:52.75ID:MI2Rg8wq0
9号10号連続直撃はひょっとしたら韓国経済終了の決定打になるかも
なんやかんやでそうとうばら撒いてきた予算が尽きそうって話が
しばらく前からあったけど
甚大な被害があれば特別予算を組む必要が出るだろうけど
財源が枯渇して手当てが遅れて避難所でコロナも再発とか
十分ありそう
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:30:55.03ID:QCXrBsa90
関西圏直撃言われてたけどだいぶ西に逸れてやれやれ
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:31:04.27ID:cwM0s0yA0
第二室戸台風 (上陸時925hPa)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1961/19610915/19610915.html
昭和36年(1961年) 9月15日〜9月17日
暴風と高潮による被害、
 室戸岬で最大瞬間風速84.5m/s以上。

 9月8日にエニウェック島の南海上で発生した台風第18号は、西北西に進んで発達し、12日から13日にかけて中心気圧が900hPa未満の猛烈な強さの台風となった。
昭和の台風は恐ろしい
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:31:25.17ID:gNBL4FMAO
>>709
すでに11号と12号のたまごが控えてるそうな
しかもこのふたつはくっついちゃうかもって見た
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:31:27.55ID:tzSEeTNN0
>>684
韓国で日本嫌ってるのも日本で韓国嫌ってるのも同じようなレベルだと思ってる
いい加減うんざりなんだけど
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:31:28.17ID:zsbf++vm0
>>707
お前の事じゃんw
朝鮮半島なんてどうでもいいんだろ?wwww
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:31:29.42ID:+/BNEner0
うわ、鹿児島本線止まった!
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:31:38.86ID:xY2OLueH0
>>698
まあ右側って言っても、列島沿いにこなけりゃあんまり影響ない
多少雨風強いぐらいかな
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:31:44.28ID:c1866aVR0
>>708
自国の心配すると、今の所一番良い進路予想になっている
日本列島直撃よりも一番、日本が損害低い進路
この進路よりも右側に来たら日本は終わりだけど
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:31:54.18ID:maLShxgK0
韓国知らん
今は
鹿児島、熊本、長崎が過去最大の災害が
ひたひたと迫っている事実で避難をする時期
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:32:04.91ID:liqTC+gh0
>>698
長崎で考えると9号と10号は最接近時の位置は同じで勢力もほぼ同じくらい
9号最接近してるけどあまり大したことないから少しは安心してる
希望的観測がかなりはいってるけど
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:32:05.13ID:At84Nla40
奄美大島らの島々がまずいな
屋久杉とか根こそぎやられないか心配
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:32:08.02ID:FA0lWnGQ0
室内から中継なんだ、今のリポート
コンプライアンス厳しいからw
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:32:13.37ID:cUKKwYie0
Windyの予想だと、鹿児島市の真横を通り過ぎる時、919hPaまで下がってるな
こいつぁやべぇぜ
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:32:25.13ID:B6mkdx+20
台風はここ数年で完全に様相が変わった
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:32:36.82ID:zsbf++vm0
>>719
どうせなら、偏西風が弱い今のうちにできて欲しいな
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:32:49.32ID:CzO4QVJJ0
朝鮮人がどうのこうのとかどうでもいいから災害続きの九州民の安全を心配しろよ
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:33:22.59ID:B6mkdx+20
>>719
まさかのフュージョンかよ
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:33:24.51ID:maLShxgK0
9号は💩弱小
10号は
鹿児島熊本長崎を壊滅する災害の可能性大
戦後最大
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:33:24.62ID:W/pwF2eR0
>>7
結界はってたからな
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:33:36.47ID:JuOJqznS0
>>684
それぐらい南朝鮮は許せない国に格上げされたってことよ
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:33:39.87ID:rB/3wWOE0
>>694
えっなにその絶望・・・
と思ったけど4日の夜9時までは猶予があるのだから
その小さな飛行機を何機か呼び寄せて
何回か往復すればとか考えちゃうけれど甘いのかな
というよりコンクリの家の安全感がやはりあるのだろうか
怖いだろうけどとにかく無事でいてほしい
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:33:51.58ID:Pp7C6UsS0
鹿児島市だけどいまですらかなり強い風吹いてるのに10号来たらガチでやばそう
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:33:59.58ID:k8G/RC320
最近の台風は朝鮮半島や中国方面に行くようになったよね
ちょっと前まで沖縄上陸後は日本列島縦断して北海道あたりで温帯低気圧に変わるパターンばっかりじゃなかった?
どんだけ日本好きやねん状態だったよね
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:34:05.49ID:35VerbWO0
>>719
合体型はやばいんだよなあ。
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:34:11.32ID:qyC+hlrq0
>>693
どれ??
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:34:13.44ID:PDG2DzxD0
九州北部だけど結構吹いてるなぁ
少し収まってきたけど
ちょっと近くの用水路見に行くか
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:34:18.43ID:9dnDqP+e0
武田に欺されてたけど

やっぱ温暖化してるんかな

つっても前は前で台風来てた気もすっけど

普通に中国が工業化したのとか原因な気もするんだよな

今年はまったく花粉症ならんかったけど

あれってコロナで中国の工場がとまってたからだろ

そんくらいの規模の影響を感じる
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:34:19.74ID:IPmnHxrz0
>>714
去年大した台風来てなくね?
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:34:34.54ID:4Oops+Vw0
今朝よりかなり西寄りになってるな
沖縄直撃コースもありえるんじゃね
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:34:47.45ID:2rjJHJI40
9でこれなら10は、ソウル直撃は避けられんな
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:35:33.31ID:At84Nla40
11号(仮)以降で10号クラスが2つ、さらに上のスーパークラスが1つきそうな悪寒
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:35:44.96ID:73TZu0X70
がんばれ、がんばれ
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:35:45.33ID:csL1mErj0
9号予報より東偏したから長崎、佐賀、福岡が風、だいぶ強そう
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:35:55.11ID:5hT1Mkzy0
9号だって950なのに雑魚扱いw
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:35:58.72ID:73TZu0X70
>>734
チョンと同レベルの事をしている奴って、自分が日本人だと思っているだけで
実はチョンの血を受け継いでいるんじゃね?
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:36:23.57ID:maLShxgK0
>>719
10号が九州壊滅
11が
関東かいめつ
12号が関西壊滅

でもワルプルギスは
13日の金曜日

東海全滅?

恐怖新聞
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:36:24.94ID:c1866aVR0
>>747
温暖化と二酸化炭素とかはあまり関係無い
それに日本が出す二酸化炭素なんてほんと知れてる
だから別に騙されては無い
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:36:25.12ID:pEZCDz6V0
台風の右側はヤバいし海上を進むなら勢力が落ちない
九州の西側は壊滅するかもなぁ
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:36:42.82ID:4jMbClYi0
>>676
屋上のタンクやられて断水、タワマンなら地下のタンクや配電機能やられてプラス停電
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:36:44.51ID:VqoD5v7O0
>>735
佐世保住みです。今暴風すごいです。停電2回しました。これよりか10号がもっと凄いんですかね
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:36:53.27ID:zsbf++vm0
地震も怖いが、台風は長時間続くからメンタルがやられる
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:36:59.26ID:Y+YyXpax0
>>749
そのピューて音は何の音?
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:37:05.89ID:csL1mErj0
9号は九州、今がピーク
すぐ終わるよ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:37:19.29ID:bJUzY41k0
てかさ、goto使って他県に逃げなよ
親戚居なくてもホテル取りなよ
まじやばそうだよこれ
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:37:21.72ID:LH4jxQke0
西に寄って来たな!九州はかなり暴風域から避けられるんじゃなかろうかw
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:37:24.01ID:myxVv0JE0
ガチの暴風と雨で家が揺れまくってめっちゃ怖いです@佐賀
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:37:37.31ID:liqTC+gh0
>>754
そうなのよ
今日の昼まで暴風域に入る確率5%以下だったのに
今みたら100%になってる
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:37:53.78ID:E/zkSDtX0
>>676
ウンコ杉
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:37:54.58ID:Tp/7E8sw0
マジでヤバい台風は鎌鼬のような切るような音がする
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:38:13.90ID:zsbf++vm0
菅新総理の初仕事が、台風の復興事業か
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:38:29.08ID:Y+YyXpax0
今一番大変なのは五島列島だろうな
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:38:32.87ID:B6mkdx+20
>>763
10号は今年の台風四天王の1つになり得る

とにかく今の9号含めご自愛ください
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:38:54.48ID:qd+t2MxM0
10号でかいから九州の西側引っかかるな
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:38:54.82ID:+3eLGFA00
横浜市民としては関東に来てくれんととくに面白みもないんだよ
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:39:00.76ID:csL1mErj0
>>763
もちろん暴風域に入れば数倍怖いよw
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:39:11.23ID:At84Nla40
13号(仮)の名前は🐳クジラだからな
クジラキターと盛り上がるはずだ
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:39:18.24ID:zsbf++vm0
>>758
日本人のフリすんなってw
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:39:24.06ID:UHvubDZT0
雨戸などにぶち当たる風の音と20秒ほどの停電が2回
ウェザーニュースがいつの出してるか知らんけど3本の予想モデルは気象庁ウェザーニュース米国ともほぼ同ルート?
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:39:30.44ID:FA0lWnGQ0
台風って短時間すぎ
大抵夜中に通りすぎるし
でも今日の帰り良い感じに風吹いてて気持ちよかったw
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:39:45.28ID:Gnb2DWuD0
福岡もう通り過ぎたか?たいしたことなかったな
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:39:57.05ID:GIFtVlBt0
隣の家の三階くらいの高さの木がうちの窓のすぐ横にあるから怖い
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:40:37.73ID:3dnLoY880
>>740
マジレスすると、沖縄の場合建物から出さえしなければ何の危険もない
台風で飛ばされるような建物はそもそも存在してないからね
電気や電話がしばらく止まり、木が折れてクルマが壊れて畑が滅茶苦茶になる程度のことなので
次の補給船が来るまで数日分の水と食べ物さえ用意していればどうにでもなるんだわ
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:40:39.00ID:Y+YyXpax0
昔はキャサリン台風ってあったんだってな
で、なんで伊勢湾台風だけ和風なんだろう?
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:40:45.33ID:zsbf++vm0
>>776
辛ラーメンにキムチ入れると旨いニダ
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:40:50.01ID:73TZu0X70
>>785
図星だったか
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:40:59.52ID:djhE24Qo0
沖縄の人には申し訳ないけど
どうしても本土の家屋は弱いから
被害を最小限にするためもっと西の進路を希望
このクラスの台風を基準にした家じゃないと
新築でも木造住宅は耐えられないって
進路付近住民は避難場所と経路確認しとけよ
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:41:12.24ID:RT7LowUL0
>>778
残り3つも西日本でお願いします
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:41:15.91ID:w2H5li2b0
今来たけど今の状況三行で表せる天才いないの?
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:41:23.26ID:haAugx6b0
>>775
総裁選やってる場合じゃなくなる
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:41:24.46ID:5z7/mDmY0
もうすぐ9号が朝鮮半島上陸だな
ソーセージ食べながらビールでも飲むか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況