X



【LIVE】台風10号、気象庁・国交省緊急会見 過去最強クラスの勢力で接近中 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/09/03(木) 17:00:49.76ID:YXEernaz9
ニコニコニュース @nico_nico_news

台風10号 特別警報級に発達予想
気象庁が今後の見通しを記者会見で説明へ

9/3 17:00〜生中継
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327875214

小笠原近海で1日夜に発生した台風10号は、6〜7日に鹿児島・奄美から西日本にかけて過去最強クラスの勢力で接近、上陸する可能性です。

https://twitter.com/nico_nico_news/status/1301412403775561734

・NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0003549.html?utm_int=all_contents_realtime_001
・ニコニコ
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327875214
・FNN
https://www.pscp.tv/w/1LyxBaRnLjpJN
・PAGE
https://twitter.com/thepage_jp/status/1301427963162845185

■米軍予想図
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1120.gif
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:02:10.80ID:qhomIJ140
てっぺん薄いな
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:02:22.27ID:ZYT/4c1v0
どこに逃げればいいの!
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:03:34.36ID:+/KL3RBj0
気象庁が警告だすときはだいたい上陸時にはがっかり台風だから大丈夫
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:04:04.88ID:linJpqQS0
いざとなったら>>10の尻穴に避難するお
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:04:09.24ID:bk6ItR+u0
記者会見で使ってるモニターにも広告表示すれば良いのに
それか背景用の後ろのボードとかにロゴでも良い
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:04:16.92ID:TXmNS0PX0
コロナで衆人を恐怖に陥らせ、今度は台風で踊らせる。なにがしたいのだ?
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:04:38.77ID:M9wu2OjR0
大阪民国絶滅のお知らせキタ━(・∀・)━!!!!
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:04:45.83ID:Lp73X1lD0
災害でLIVEのときのばーどの頼もしさは異常

かわりにごみみてーに働かない奴がいるけどな
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:05:10.93ID:txBId2+I0
チョン猿半島直撃www
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:06:32.69ID:JDcpy0o50
100年に一度のがっかり台風ですか?
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:07:32.06ID:Lp73X1lD0
>>10
現状だと大阪民国壊滅の危険性は低いよ
一番やばいのは四国。
あと中国地域、特に山陽と瀬戸内地方ね
普段四国山地と中国山地があるから雨がほとんど降らないんだけど、
今回は四国の南で多すぎる雨が降り、
普段降らないから弱い瀬戸内にも相当降るから、
広島の土砂崩れみたいなのがまた起こる
いいか?うどんが流しうどんになるんだぞ?
耐えられると思うか?
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:07:39.74ID:f9SH9LLv0
雨はゴミみたいな量しか降らないな
風にどれだけ耐えられるかが勝負の分かれ目か
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:07:57.95ID:tjPBMsVY0
半島へgo
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:08:09.86ID:A+swacUi0
九州に上陸するなよ。

しかし、かすめても風速が半端ではない。
前回、洪水に遭った地域は逃げた方がよい。
南九州と西九州の人々は通過するまで他に移動した方が良いかも。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:08:31.64ID:+tMrZ1id0
それより9号ってどうなったの?大陸に上陸したよね?
中国からの荷物が今晩発送予定なんだけど
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:08:55.63ID:7tSbkaIU0
九州ヤバそう
けどそれ以上に朝鮮半島が壊滅的被害被るだろうな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:09:12.94ID:dlLgn0qd0
ちょっと用水路に
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:09:33.67ID:OnaYKK220
どうせなら週あけて月曜日とか火曜日に来いよ
なんで土日やねん
休みにならんだろ、振替休日にしろ糞政府
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:09:39.74ID:iXotSD6n0
朝鮮上陸の予報か?
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:09:41.06ID:Lp73X1lD0
>>12
簡単に言うと、
去年の台風あったじゃん?
千葉のときの

アレと同じレベルで、
なおかつ千葉より弱い地域に直撃することがわかってる
被害想定規模は最大で東日本震災クラスだとおもえ
阪神大震災超えるかもしれない
台風単体なら去年の19号超える
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:09:56.60ID:tKggrR8k0
確実に沖縄から北朝鮮に突っ込むコースで怖いんだけど

関東も雨酷そうとか勘弁して
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:10:12.28ID:Rj2LP5Pl0
北朝鮮が崩壊するんじゃね
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:10:41.37ID:j6MZWxbs0
>>16
と思ったらURL同じで、こっちのブラウザ側でキャッシュ更新されてないだけなのか
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:10:51.05ID:4PBeV0nR0
10号は悪い条件が重なりすぎよな
九州への影響がでかすぎる
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:10:54.71ID:YelM69FO0
ちょっと堤防の様子見て来る
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:11:36.91ID:iXotSD6n0
南朝鮮上陸だから北で950にはなってる
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:11:48.61ID:YelM69FO0
持病の喘息が悪化する
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:11:51.62ID:eDn/HSwh0
(´・ω・`) コロッケ買っておかなきゃ!!
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:11:51.69ID:21aO+t1j0
小中学生の頃は
台風がくるのは非日常でワクワクしてたな
今は被害が出ないでくれ、寝てる間に何事もなく通りすぎてくれ
って感じだ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:12:13.74ID:3BX8PMjH0
>>35
アホすぎる、たかが台風でそんな災害なるわけない。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:12:45.33ID:S0AoVZPZ0
韓国に上陸するのか
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:12:54.53ID:iXotSD6n0
日本には上陸しない可能性がある
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:13:21.14ID:GdggHeGA0
先の台風9号で韓国国内の原発4基が非常停止。現在、死にものぐるいで電源復旧中。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:13:59.48ID:j6MZWxbs0
>>35
いや千葉はどちらかというと台風に弱い地域じゃね?
沖縄九州は毎年のように来てるわけだし
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:14:26.96ID:Lp73X1lD0
>>14
関西の地域によるが、
近畿ならアウターレインバンドで豪雨になる
道頓堀溢れたり、
あと大阪湾のそばに浄水場作ってホルホルしてたじゃん
「トンキンより海キレイ!」とか
あれが逆流して大便民国になるよ
武蔵ウンコ杉なみに。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:14:32.63ID:iXotSD6n0
日本に上陸すると大変だから
朝鮮で頼むわ
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:14:48.25ID:k+6kBz6k0
上陸せずに海岸線を北上するのが一番危険
九州は強烈な風 四国、中国のどこかは縦に延びる長時間の雨
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:14:54.13ID:zr+fqQEr0
髪が乱れそう(´・ω・`)
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:15:19.80ID:xMoQEiZ30
>>54
南風GoGo!懐かしい
北海道のバカは元気かな
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:15:27.25ID:pytuAGq50
九州って毎年こんなのばっか
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:15:45.59ID:AKs4yBpT0
上海への直撃コースが一番望ましい。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:16:11.13ID:LEtccTXV0
>>50去年の千葉台風の映像探して見たらいいよ
真面目に風の通り道にある弱い住宅は震災レベルな壊滅的被害
道路は川みたいに浸水してて停電復旧は中々進まず辛かった
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:16:26.94ID:++Ci+Z3L0
菅が出て来なかったけど何やってんだよあいつ
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:16:48.93ID:A+swacUi0
ハリケーンで言えば「カテゴリー5」に相当する超巨大台風。
最大風速80mでは、人間が軽く空を舞うらしい。
洪水も心配だが、風速で家が倒壊する可能性もある。
移動の遅いジジババは早う逃げろ。ガキも早めに親戚の家に避難しろ。
命あっての物種。熊本の人吉は全市民を東に移動させた方がよい。
球磨川はまた氾濫するよ。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:17:45.49ID:gSDwvckN0
令和になってから、ろくなことは無い。
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:18:08.28ID:Lp73X1lD0
>>50
アホすぎる
NGで。
ちなみに去年の千葉で3000億円の農作物損害
建物損壊が3000億で合計6000億です。
その1.5倍は覚悟しとけ
西日本は広いからな
関空また死んで、京都や奈良の文化財こわれるかもね

>>57
二つにわけるべきで、東葛地域の松戸や柏と千葉市は強め
江戸川災害で慣れてるから。
中央から南房総は台風が来にくかったが、
館山はよく来てた
例外的に暴風域が南房総を通過したからで、
さて問題。
九州から四国と中国地方、果たしてすべて台風に慣れてると思う?
沖縄と違うんだぜ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:18:40.80ID:9+R1keJv0
もう九州は、人の住む所じゃないよな?

そろそろ考えろよ原住民は。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:18:44.49ID:/qUMFvLF0
925hpで上陸なら室戸台風以来か
福岡熊本佐賀長崎は間違いなく壊滅だろう
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:18:56.67ID:oFPof5Xu0
上陸時945なら鹿児島なら何にも起こらんだろ
大都市大都会日本ナンバーワンのワシのふるさと大阪に950で来たときでも死人は出なかったんだから
ド田舎鹿児島に945ならナニモ怒らないよ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:18:57.51ID:pytuAGq50
将来的に九州は人住めなくなりそう
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:19:00.40ID:0oSUrPSQ0
沖縄、九州は台風慣れてるしなぁ

ただ、川の氾濫や土砂崩れ等のイレギュラーだけが心配
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:19:46.91ID:oxbjpdDE0
明日、火災保険の補償アップするわぁ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:19:54.24ID:s6+9M42f0
少し東に戻ったなぁ
それに朝鮮半島に到達するまでに
勢力急速に失うんだね
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:20:09.42ID:jCj0/5eE0
第2室戸の時、NHKはアナやカメラマンを棒にロープで巻き付けながら実況していた。
今なら許されん、
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:20:50.98ID:oFPof5Xu0
>>66
高知愛媛は強い子だから大丈夫だよ
いつも台風の最前線にいるんだから
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:20:51.48ID:h0r0GcST0
台風はいらんが雨は欲しい
もう砂嵐だよ
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:21:10.18ID:k6nNg4YQ0
東京コンプレックス鹿児島土人終了ざまあああああああああああああああああああああwwww
wwwwwwwwww
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:21:43.77ID:Ps9lqi210
>>77
はぁ? 四国は知りませんが九州は昔から台風銀座ですが
関東での地震みたいなもんで毎年来るのが当然の何か
今回の10号は風速がヤバそうだから警戒してるだけ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:22:09.94ID:Lp73X1lD0
>>73
球磨川は持たないね
俺なら今夜のうちに親族頼って東日本行くか、
いっそGOTOするわ
福岡も持たないと思うよ
このまんまのルートだと危険半円にずっといるから。
鹿児島くらいかな
でも火山灰土が土砂崩れするかもね

>>63
でもない
今のところまだ確認されてないが、
まだクソ暑い上に海水温が高いから、
アウターレインバンド伴って前線化すると停滞前線ができて、
なおかつ土砂降りとかいう地獄見る
去年の武蔵ウン小杉が雨台風21号のせいってこと忘れんな
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:22:35.04ID:30Q027jq0
都城民のワイに死角はなかった。
台風養生の準備よし、地鶏と焼酎のストックよし、高潮なんて無関係だし家も高台だから水害も無関係。
さぁ、どこからでもかかって来るがよい
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:22:40.09ID:+YQT2iWn0
今度はスーパーは何が無くなるのかな
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:23:05.13ID:XZ3xlHok0
>>87
九州沿岸を北上する時に
何割かは陸地の上空に掛かって
海面からのエネルギーが供給されない。みたいな事かな
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:23:16.01ID:A+swacUi0
これって休業中の「おだまLee男爵」も吹き飛ぶのかな?
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:23:25.97ID:wqqioNMc0
また女子アナがマンコ連呼するんか
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:24:18.64ID:6aNJZ6CP0
上陸時920とか、ガクガクブルブル((( ;゚Д゚)))
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:24:36.19ID:Lp73X1lD0
>>81
夏野菜あんじゃん?
7月涼しかったじゃん?
なわけで日照不足で値段二倍
いまやっと八月にもどったの

んでそれが全滅するから、おめーの大阪では野菜が2から3倍になるよ
外食産業は倒産するしかないね
いいじゃん、食い倒れで。

あ、東日本のピカ野菜なら送ってやるよ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:24:39.31ID:CqKo9hih0
小倉競馬
中止しなるかなぁ
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:24:44.54ID:KWUm1Hx10
ちょっと見たが絵面がショボすぎる
人に聞いてもらう、見てもらうという事に配慮がなさすぎ
専門家会議の中継じゃないぞ、バカ垂れ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:25:03.94ID:6aNJZ6CP0
と、と特別警報級なんて今までにあったか?
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:25:23.12ID:Lp73X1lD0
>>105
すごいな
「慣れてるから! キリ」
じゃ球磨川とか筑紫川氾濫したら腹切って死ねよ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:26:12.13ID:Ld7A/tsZ0
一番怖いのは韓国の釜山近くの原発
あそこ破壊されたら西日本は住めなくなる
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:26:49.73ID:jwpMsvhP0
異例の会見だったんだね
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:28:12.31ID:JA+0Lw4i0
まあなんだ。
関西も、大雨降るならば、
「琵琶湖の水」止めてもエエんやで滋賀県の人。
いつも自分等が言うてるみたいに。

琵琶湖疎水の管理事務所、
京都側に有るけれども。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:28:13.09ID:l5jk2dNN0
九州や四国の浸水区域や土砂災害警戒区域に住んでる連中は、GOTO使って今のうちに逃げた方がええんちゃう?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:28:13.46ID:4acoFxHC0
gotoに台風が参戦
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:28:54.68ID:Ld7A/tsZ0
西日本のダムは明日から放水始めるのか
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:29:26.63ID:4QPoVIKz0
ヤバい台風が来たら、 人工衛星からマイクロビーム
とかを放射して進路を変えるとか、 マジで抜本的な
対策が必要になってきたな。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:30:15.92ID:FmtNzj2O0
九州は台風慣れしてるよ
ただし最近の台風は強いという印象
半世紀前の子供の頃は台風が来ると予報が出ると
雨戸にくぎを打ち付けていたものだった。
役所も床下浸水地域とか把握していて対応してくれていた。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:30:17.71ID:1iBweD++0
煽り過ぎや気象庁。
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:30:42.67ID:4e0I5ww60
>>47
焦るな、まだ早いッ!!
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:30:44.25ID:geGVGLzU0
久留米や朝倉あたりまたヤバそうだな
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:31:01.71ID:hZ4cfsRW0
去年の千葉台風では1週間停電だったお

35度でクーラーなし1週間
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:31:11.76ID:M6Blwbl90
原発は海水温を温めるからね
自業自得だね
日本列島が自然災害がヒドくなるのも
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:31:36.81ID:6aNJZ6CP0
浜松市なんて平成30年24号、瞬間最大風速41mでも空前の大停電だったからな。
覚悟しておいた方がよい。
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:31:46.84ID:msR0AjOh0
九州に上陸するときに一瞬休んで貰って半島に近づいたら800haでお願いします!
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:31:58.80ID:ZhMdP0i70
防災無線ヌボーっとした自動音声むかつくから
コミュニティFMラジオ復活しろよ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:31:58.94ID:5+KTHaKw0
速度早いからすぐ行っちゃう
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:32:12.46ID:Ld7A/tsZ0
停電が丸一日続くと携帯電話は使えない
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:33:06.62ID:U30v8siT0
台風大好き
関東に来て欲しい
つーか台風、関東全く来ない
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:33:10.22ID:Lp73X1lD0
>>110
去年の台風19号は会見してたよ
首都直撃、想定される限り狩野川台風クラスって言われてた
今回はルート見るとこんくらい
時期も似てる
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1976/19760908/19760908.html
>
 9月4日にトラック島の北西海上で発生した台風第17号は北西に進み、
9日に南西諸島を通過後、10日から12日朝にかけて九州の南西海上でほとんど停滞した。
12日午前に北上を始め、13日01時40分頃長崎市付近に上陸した。
同日午前日本海へ進み、速度を速めて北上し、14日朝温帯低気圧になった。
 台風が長期間日本付近にあり、
前線が関東から四国付近に停滞していたため、全国的に大雨となり、土砂災害や洪水が多発した。
九州から中部地方にかけては、期間降水量が500〜1,000mmに達し、四国地方では2,000mmに達した所もあった。
香川県小豆島の内海町で期間降水量が1,328mmと、平年の年間降水量を超える大雨のため、
土石流や洪水で多数の人的被害や住家被害が発生した。
岐阜県では長良川の上流で1,000mmを超える雨が降り、堤防が決壊して多くの家屋が浸水した。
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:33:30.85ID:Lp73X1lD0
>>139
おまえが行けばいいんやで?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:33:32.76ID:hZ4cfsRW0
九州土人は大阪台風で

枝がミサイルみたいに飛んできてマンションの窓割れる動画見たか?

養生テープ買ったか?
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:34:00.95ID:rG58+ZqA0
>>89
予報円の東コースならヤバイよ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:34:31.34ID:fuLXKJNp0
神奈川在住だけど、ぶっちゃけ対岸の火事なので頑張ってとしか思わないw
もちろん自分が被害に遭ったときに同じように思われるのは覚悟してる。
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:34:36.85ID:sX+YfGMj0
全盛期のK1ならどの選手レベル?
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:34:53.33ID:Ld7A/tsZ0
九州は日曜は交通も店も全て閉店か午前で終わりだろう
物流がしばらくダメかも
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:35:01.74ID:j1+QzT1j0
>>132
浜北 止まっている
フクスマ、壊れている
伊方、絶賛稼働中
もんじゅ、解体中
川内、いろいろあったが稼働中
玄海、稼働中

なので、必然的に海水温高い方にひっぱられているんじゃね???
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:36:13.51ID:Lp73X1lD0
>>122
事前防水しとかないとガチでやばいね、今回
てか雨台風なのか風台風なのかも読めないけど
たぶん両方だよ、これ

だとするとカスリーンクラスにはなるかもね
兵庫から大阪までの阪神地域は淡路島に近いから
ほぼ一体で死ぬると思うよ
シャッターか雨戸しめて養生貼っておいたほうがいい
じゃないと割れたら家の中に割れたガラスが降り注ぐから
あとカーテンね
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:36:17.22ID:Ld7A/tsZ0
九州塩害でしばらく電力ダメになるのか
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:36:29.17ID:gAIg0auL0
関東には影響ないだろうから、わりとどうでも良い。
むしろ、朝鮮半島を直撃するコースなので、もっと頑張ってほしい、とさえ思うわ。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:36:33.43ID:KB8pb1cR0
>>145
阪神大震災の時なんの裏付けもないのに「次は横浜だああ!」とパニックになっていたじゃんww
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:37:44.91ID:Ld7A/tsZ0
とりあえず2年前の大阪の風害と去年の千葉の停電を
想定しておくべき
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:38:11.38ID:vKCUYY/50
オラ正直ちょっとワクワクしてっぞ
どんな強えヤツが来るのかって
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:38:15.76ID:Lp73X1lD0
>>143
あれ真ん中がヤバそうに見えるから、
右側ピンクで左がイエローとかにして欲しいよね
ふつうに四国が直撃で、しかも中心気圧から考えたら
「超大型で非常に強い台風」になるから、
そのまんま南風が山にぶち当たるだけで雨になる
それも本体じゃなくて。
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:39:11.38ID:Lp73X1lD0
>>131
市原の熱中症のジジイしんだね
んで中学生にマラソンさせて倒れてんの、ふたり

部落だからな、市原。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:40:10.38ID:Ld7A/tsZ0
ハリケーンのカテゴリ5クラスか
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:40:46.70ID:Lp73X1lD0
>>145
大丈夫
今月後半に発生したら、ドヤしてたおまえのとこにいくから。
位置的に日本の南側通るのね?
四国、和歌山、愛知、静岡、神奈川って感じ。
まあでもいいじゃん
雨で家電機器全滅するだけで、保険効かないだけだし
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:41:18.74ID:f7ChlaRR0
夏季用の別荘が北海道にあるといい。
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:41:39.91ID:Lp73X1lD0
>>146
警官服着てマシンガン持ったミルコクロコップ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:42:01.68ID:Ld7A/tsZ0
しかし台風の怖いのは中心付近よりその外の周辺部がひどい風水害のこともある
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:43:47.28ID:AnUttSGC0
大阪には来ないな釣り行ってくる
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:43:51.05ID:5frrBRCZ0
無敵の海神!!
全てを破壊し尽くせ。
0175◆twoBORDTvw
垢版 |
2020/09/03(木) 17:45:09.31ID:d8P+FH/h0
緊急スクランブル
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:45:17.65ID:hK4F6uba0
台風と同じ速度で回れば台風を無効化できる(´・ω・`)
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:45:32.11ID:Ld7A/tsZ0
山陽新幹線は日曜日どこまで動かすんだ
岡山までか
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:45:34.40ID:KB8pb1cR0
堤防にある田んぼの用水路に流れている川の様子を見てくる
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:45:40.91ID:dV0GPyTZ0
風が吹くだけじゃないよ
風に飛ばされた物体が200km/h以上で飛んでくるんだからね
大谷が投げる球より速く、瓦とか外壁が飛んでくるよ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:45:49.57ID:+45MgFbY0
ズラ飛ばされんように気を付けろよ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:47:16.01ID:Ld7A/tsZ0
移動速度が遅いからやばいよ
暴風が何時間も続く
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:48:01.25ID:CqKo9hih0
これ日本のちょい外通っても風きついからもう逃れようがないよね・・・
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:48:01.47ID:uHiOp0SW0
大東島、最盛期に直撃と思われるけど大丈夫?
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:48:04.31ID:KB8pb1cR0
こんな程度ノープログラム
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:48:48.66ID:MRTHr3+H0
予報も天気図もない時代に、こんな時に大挙してボロ船でやってきただろうな、元寇って。
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:48:57.91ID:/jPto+LC0
>>5
大丈夫
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:49:22.95ID:rGNa8W240
ニュース見てた
風も強いけど雨も凄いの来るらしいねー
頑張ってねー(棒
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:49:39.11ID:rCDlZnTi0
>>156
ヨーロッパの予想は2日前のだから情報が古いだけ
新しい予想ほど西寄りに修正されてるからな
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:50:58.24ID:CqKo9hih0
大阪の台風よりちょっと強いんだっけ
木造住宅の人は避難所に逃げといた方が良いよまじで
変な音きくだけで心臓に悪い
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:51:57.07ID:Lp73X1lD0
>>169
今回こっちだと思うよ
風速も怖いんだけど、
壊した後に大雨降ると全ての家電がダメになる
そのあとはちょっと風吹いてもビニルシートとぶし、
建材は中から腐るし、
メガフレアくらって生きてても毎ターン毒状態だからな
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:52:33.59ID:B8H5Cube0
マジで家無くなるかなあと思ってるわ
どうしようもない
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:52:40.79ID:jmTrn0yZ0
猛烈な台風か・・・沖縄もうダメボ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:53:14.77ID:pytuAGq50
また老人が避難しないで家浸水して死にそう
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:53:21.37ID:Ld7A/tsZ0
九州沖縄の人は明日非常食とか非常用品とか揃えないと
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:53:29.76ID:YSNhhqdM0
とりあえず何買っといたらいい?
ちゅーるはもう買った
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:55:04.83ID:uTG428Hz0
鹿児島、熊本、長崎、佐賀、福岡の人は生きた心地しないだろう
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:55:09.39ID:ahLYHgYt0
wktkが止まらない
祭りだ・・・
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:55:37.13ID:ghILITSa0
2日午後2時まで、安倍首相はトランプ大統領の他に、インドのナレンドラ・モディ首相とオーストラリアのスコット・モリソン首相、台湾の蔡英文総統、英国のボリス・ジョンソン首相、カナダのジャスティン・トルドー首相、インドネシアのジョコ・ウィドド大統領、ムハンマド・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン(UAE)アブダビ皇太子、シャルル・ミシェル欧州連合(EU)首脳会議常任議長、ウルズラ・フォン・デア・ライエンEU執行委員長、シンガポールのリー・シェンロン首相、スリランカのマヒンダ・ラージャパクサ首相、モルディブのイブラヒム・モハメド・ソリ大統領、ネパールのカドガ・プラサード・シャルマ・オリ首相、カタールのタミーム・ビン・ハマド・アール・サーニ国王など、16人と別れの挨拶をした。

安倍首相はこれまで文大統領には挨拶をしなかった。これに先立ち、韓国政府が安倍首相の辞任表明と関連して青瓦台などの公式立場を出したが、米国やインドのように国家首脳が直接ツイッターを通じて挨拶をしなかったためだ。各国首脳がツイッターを外交舞台の場に活用している状況とは対照的な姿だ。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:55:43.76ID:jmTrn0yZ0
スピードが速いから20時間くらいで通過すると思う
9号とは真逆の風向きになるのでこんどは西側の窓の強化だな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:56:50.53ID:BNKyNBcv0
西に行くのかと思ったら
じわじわと東寄りのコースに変わってくてるのか

広島もなんかしといた方がいいのかな
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:57:03.46ID:MjI5/8atO
九州沖縄の人
特に木造の人は逃げる前に車を安全な場所に移動したほうがいい
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:57:44.26ID:v1qpddcL0
>>188
大東島は心配ない
というか心配しても始まらない
離島民は一週間くらいのサバイバルは慣れている
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:58:48.06ID:xGaM39qz0
>>1
去年か一昨年、
九州に過去最強クラス言って、しょんぼりなヤツあったよな
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:59:51.42ID:KB8pb1cR0
ちょっと台風の様子見てくる
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:00:39.02ID:dlLgn0qd0
どうせマスコミ連中が九州に続々と上陸してるんだろ?
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:01:50.97ID:8KxYIhe10
>>213
無いぽ。( ´ ` )
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:03:42.48ID:jwpMsvhP0
ちょっとお隣の奥さんの様子見て来る!
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:04:06.74ID:0ruHuudb0
とりあえず加入してる火災保険の見直し補償アップだよ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:05:03.66ID:vB3MEB2o0
>>35
馬鹿なの?w
なにが、東日本大震災クラスだよ
阪神大震災以上?
馬鹿すぎる
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:05:42.42ID:NApkAXyd0
>>69
920hpaとか、下手したら関東まで暴風域?
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:06:44.41ID:V1+BC47U0
時速に直すと280k/h
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:07:34.38ID:geGVGLzU0
>>223
関門橋いま工事中だよね
若戸大橋なんて崩壊しそうだな
マジで心配だわ
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:09:07.48ID:3COl86Yb0
もう少し高気圧が張り出してくれれば西に行ってくれるんだが。
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:09:36.73ID:V1+BC47U0
まあ地震と違うのは数時間で確実に終わるってだけ
地震は瓦礫が主だろうが台風は泥でこの暑さだと2日もたてばガッチガチだろうから復興は困難
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:09:39.91ID:B8H5Cube0
避難するから命は助かる気はするけど
家壊れた先がなあ
アパートも空き無いだろうし今から途方にくれてるわ
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:09:56.54ID:geGVGLzU0
筑後地方のラーメン屋の継ぎ足し呼び戻しスープを避難させたほうが良さそうだね

丸星みたいなボロいラーメン屋の建物耐えられるんかね?
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:10:43.47ID:dJUGWlcg0
>>202
ウェットティッシュ
怪我した時の為に救急セット
停電でクーラー使えない時の為にホカロンの冷え冷えバージョン
今のうちに冷凍庫で水を凍らせておく
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:12:13.05ID:V1+BC47U0
最悪西成で光熱費込みシャワー付1ヶ月4万で暮らせるしなんとかなるだろ
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:15:10.67ID:xqfVpUZ70
鹿児島は日曜日夕方にかけて上陸という感じの予報だな。
夜の暴風域は外の状況もわかりにくいし、昼より恐怖が更に増すわ。
もし家屋に損壊あると夜は厳しいな。
朝になると景色がどうなってる事やら。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:16:13.17ID:geGVGLzU0
カセット式ガスコンロとガス缶10本、
非常食としてミネラルウォーター10本とサンポー焼豚ラーメンが20個ほど
酒はパックの黒霧が二本のみ
車に積んである
他に何を用意しようか
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:16:36.87ID:ssiSayJK0
また世界が変わっちゃう系台風?
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:17:00.12ID:ssiSayJK0
>>244
コロケ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:17:55.22ID:B8H5Cube0
古い家以外もヤバい勢力だし進路も最悪だしな
長崎熊本鹿児島大被害になると思うわ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:18:59.89ID:b7EJ7mia0
日曜は外出しない
土曜のうちに食料買い込む
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:20:10.67ID:O/pVTKBv0
ちょっと前に過去最強のそよ風台風あったような
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:21:27.01ID:2qmvmM6I0
去年関東を直撃したのはゴジラみたいな破壊力だったし
今回はキングギドラだな
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:21:53.11ID:We+crmIp0
>>229
まとめちゃうといつもとあまり変わらないんじゃないかな

・上陸してもしなくてもヤバそうだから明日、4日までに備えて
・住んでる地域のハザードマップのチェックよろしく
・新型コロナの懸念もあるが危険な地域に住んでるなら親戚の家や避難所などに躊躇わず早めに避難して
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:23:07.02ID:KoGUfMwQ0
恒例のコロッケとミネラルウォーターを飲む日が来た
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:28:07.46ID:KoGUfMwQ0
>>244
旅行セットと寝袋
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:29:16.93ID:SmFQQLnA0
>>10
頑張って尻穴広げてね
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:30:05.41ID:KoGUfMwQ0
そういや窓から看板飛び込んできて死んでたな
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:30:32.51ID:xqfVpUZ70
全国放送の番組の被害状況の取材とかあちこちに来そうだな。
散髪しとかなきゃ。
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:30:40.45ID:4utWkoni0
>>192
となんで思ったの?
これほど強大ならたかだかこの距離じゃ影響必至なんですけども
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:31:41.55ID:KoGUfMwQ0
さあダム管理役人ども、さっさと水ほかせ
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:32:28.71ID:QTV8BEGe0
過去最強w 毎年よーーーく聞くわ
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:32:59.37ID:KmdmDtpV0
>>270
「まだ来ると決まったわけじゃないから少し様子見で」
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:33:12.37ID:isjpKFuo0
>>268
そうか?
さっき18:03付けくらいの予想進路どっかで見たが、そんな大して変わらんかったように思ったが。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:33:20.73ID:WBbt+wOK0
沖縄コース逸れまくってるやん
間近に来た大型台風の9号が死ぬほどしょぼかったからもう騙されんぞ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:34:57.69ID:xwof6EaC0
西日本と甲信越あたりまでは大雨かな?
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:35:21.37ID:poWO4/C30
んでルートの東側はまた暑くなるん?
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:35:44.26ID:xGaM39qz0
予想通りに来なくて劣化パターン
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:35:56.66ID:K+nxfHWl0
こんだけ騒いでても頑なに逃げない人っているよね
川や崖に近いのに二階に上がることすらしない人とか
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:36:42.97ID:5EWfUVq70
台風に強い予想屋出てこいや
過去の実績、的中率で分かるだろ
そいつの言う事だけを信じるから
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:37:26.08ID:mKV5ZaLV0
コースはまだ今後も全然ズレるがこれ以上東にズレるとキツイな
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:37:43.14ID:K+nxfHWl0
>>269
車に置いてて過熱で爆発って割とあるよね
ライターとか
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:37:50.43ID:KoGUfMwQ0
>>278
優勢選別
進化論

自然の摂理
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:38:44.04ID:+I6ZG4Hv0
>>278
311のときにもいたじゃん
家族みんなが避難するって声かけしてるのに引きニートが部屋から出てこなくて
結局家族に見捨てられてそのまま死んだやつ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:40:39.46ID:SLz/agkm0
>>35
同じレベルじゃねーわ
去年の千葉や二年前の大阪を荒らした台風が子供レベルだぞ
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:51:46.97ID:KmdmDtpV0
>>289
蝗害疫病水害
黙示録だぜヒャッハー
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:52:51.80ID:AfEe3lg20
これ雨はどうなの?
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:53:00.80ID:h+bnPCSB0
自分だけは大丈夫って考える人結構いる
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:54:25.36ID:NApkAXyd0
>>244
スルメと柿ピーかな
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:55:45.34ID:P2mbCMV40
結局人間なんか自然の環境下でたまたま条件のいいところに住んでるだけ
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:57:34.78ID:KoGUfMwQ0
>>244
マイナスドライバー
バール
懐中電灯
ハサミ
ナイフ
ノコギリ
ナタ
ついでにピッキング用品
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:58:54.70ID:ux6jwEbo0
>>244
簡易トイレ
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:59:49.36ID:L9X+ZXn/0
東京経由しないから、ニュースにならねぇでやんの
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:01:17.83ID:LccFjaXQ0
かなり衰えてるね
9号で雨が降ったのと海水がかき混ぜられて水温が下がった影響かな
思ったより大したことなさそう
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:02:51.60ID:ux6jwEbo0
>>244
というかこの時期に車中にガス缶10本って恐ろしいな
爆発させないよう気をつけてな
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:04:39.96ID:yxw06xnw0
>>300
といういつもの大袈裟トーク
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:06:37.80ID:KMpbPIcN0
だから何十年に1度のやつか
ハッキリせいよ
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:09:22.25ID:fLzmM9V30
>>21
備後10万石は大丈夫
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:11:11.51ID:rAPykb5i0
台風を舐めていると
駐車場に止めている車がゴロゴロと転がされてしまうよw
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:12:17.06ID:ujnWfNnI0
宮崎に930hpaで上陸する感じか

宮崎終わった
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:22:22.53ID:tMKdb0cN0
>>264
愛知は天災ではなく人災が怖いの…
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:28:51.90ID:hYL3QoXx0
また広島の蛇崩が地滑り起こしそう。
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:29:03.75ID:GoiDK4Sm0
スカだな。11号に期待
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:39:42.25ID:HoE/VXx/0
>>17
先祖神の怒りでなければいいが
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:39:59.99ID:5PNlyAEX0
トンキンに行け
トンキンに行け
トンキンに行け
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:41:16.94ID:ScXF5+X60
920hPaとか九州やばいだろ
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:41:56.64ID:HoE/VXx/0
>>271
過去最凶の総理がお止めになるというのに
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:43:41.01ID:zyqFry0M0
この予想進路って絶対だろうな
あと金土日と三日間でぐぐぐって東にそれて関西とかにまさか来ないだろうな
そこまで外さないよな気象庁信じてるからな
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:57:23.90ID:rWM/FIx80
九州は、間違いなく避難所クラスター出るわ
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:58:08.99ID:j1TFLeHo0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
これから起こるジャップの破局の影響の少ない地域は気象兵器でインフラ、生産設備、家屋家財などを破壊し、
ジャップのハイパーインフレを促進させるユダーqqq

youtu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

うぇf
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:06:02.24ID:6wv+iD/K0
>>86
保険を今さらアップしても今回の台風に適用されない事くらい理解しとけよ
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:15:19.09ID:rxwdiYTm0
九州は災害続きで大変だな
これからも災害減ることはないんだろうしどうしたいいのかね
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:18:17.67ID:pdp4wpVQ0
またちょっとずつ東進してきてるな
ギリギリ九州をかすめる最悪なパターン
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:21:18.85ID:fYMlRLXM0
>>2
行くな
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:32:46.19ID:Mo8n5g4z0
8号🌀 9号🌀 10号🌀

朝鮮半島を直撃3連発!

天罰ですな
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:33:14.88ID:md0EH4DQ0
ゴルフ練習場のネット緩めたほうがいい
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:35:53.31ID:JfZQBk340
10号の後もまだ続くぞ  
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:36:29.84ID:cFvOI9S+0
えっ
進路変わった?
大阪やばい?煽りでなく
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:37:01.46ID:cFvOI9S+0
一昨年の21号で被害受けたから怖くて
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:39:06.58ID:/jPto+LC0
>>267
そうやっていつも脅されてきたから
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:40:16.59ID:jyvs7J+Q0
毎年過去最大級と言ってるな。多分大した事ないはず。
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:40:47.98ID:oC7bjR7N0
>>1
朝鮮半島まっしぐら
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:41:13.09ID:7vj77v2y0
>>307
うちは立体だから
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:42:05.82ID:7w8tr0qt0
どれ位の被害が出るのかちょっと想像つかないわ

もしかして死者3桁いく?
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:03:33.88ID:+aO+PJXB0
家倒壊して生き延びられたらホームレスになるしかないや…9月中は火災保険かけてあるけど
10月はかけてないっぽいから9月に家全壊してくれた方がいいかも?
漏れはスチール机の下にしゃがんどけば何とか生き残れるかな?
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:11:39.89ID:3FNV+2GU0
ニュースウォッチ9
台風10号関連
備えは明日までです。だって・・・
明日までに備えないと、この世の終わりみたいなこと言ってるぞ!
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:40:18.58ID:zME1cokS0
停電が無ければどうということないんだけどな
エアコン使えないと死ぬからな
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:46:22.54ID:JfZQBk340
電線切れまくるぞ  
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:49:28.12ID:G6gfb4zr0
>>238
それも含めての予測だろ
関東まで来ないって
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:52:16.77ID:7vj77v2y0
菅の初仕事かと思ったらまだ決まってないから安倍だったw
多分何もやらないだろうな
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:53:02.06ID:cSR87yDQ0
韓国が心配だなー
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:53:50.31ID:G6gfb4zr0
>>326
9号より東だな 福岡だけど嫌な気分
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:53:59.42ID:cSR87yDQ0
>>342
明日までの備え=遠くへ逃げる
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:54:28.30ID:ZHKKLgdR0
今秋の台風で日本中、激甚災害指定だらけになりそう

九州の停電、地域によっては長引くかもしれない
経験からだと、役所の近くは復旧が早い
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:55:44.31ID:cSR87yDQ0
UR賃貸8階だから気楽だなぁ
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:56:57.82ID:0YaU05EH0
毎年過去最強来てんなwwwwwwwwww
バッカジャネーノwwwwwwwwww
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:59:36.52ID:0YaU05EH0
ワインかよ糞ワロタ気象庁はいい加減にしろwwwwwwwwww
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:02:09.21ID:8KB6aUKm0
異常気象だからな
海面温度が過去最大
枕崎台風をはるかに超える戦後最大やで
鹿児島上陸ぽい
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:03:15.01ID:gPvOw97t0
過去最高かどうかは
確か890ヘクト台のやつが沖縄にきたことあったろ
別に語り継がれてないから案外風の強さと被害は対数関数的かな
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:03:21.27ID:Hs/lsfih0
これ、明日は全国一斉休業にした方が良いな
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:06:32.37ID:qv+LKICQ0
カラの植木鉢をほったらかしにしているババアの家をよく見かけるが、今すぐ片づけて来い
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:15:05.89ID:Yn18ltYY0
糞九州を吹き飛ばしてくれるなら
こんな喜ばしいことはない
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:18:29.75ID:uTG428Hz0
少し九州よりになってないか
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:22:31.22ID:YYga8d1x0
大魔神の半島大行進
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:34:04.59ID:4HRDKmTP0
西に行く今のうちに台風じゃかじゃか出来て海水温のエネルギー消費して下さい
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:36:34.82ID:lFPXkRrv0
世界のリアルタイム天気図を見れば、こいつがどれだけ異常なやつか解るよ
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:39:48.65ID:TUMdWIf90
去年の千葉は電柱・鉄塔が倒れてたな
それよりヤバイ台風?ほんとかよ
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:41:39.49ID:C+w6ngCuO
>>364
だね 気象庁の台風は危機を煽るだけだからw
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:43:10.35ID:GCqiKIRe0
>>373
あれとは比べ物にならん
比較対象は伊勢湾、室戸といったレジェンド級
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:45:24.09ID:tvtW5TPy0
朝鮮半島まで勢力を溜めといてね
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:55:04.88ID:Q+HzLi770
>>89
台風中継の最前線でしょ?
桂浜とか
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:55:46.21ID:Q+HzLi770
>>377
ほんとなの?
こわ
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:58:04.66ID:Q+HzLi770
>>354
モノが飛んできてガラス破れるかもしれないよ
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:03:02.31ID:tVSCCHsq0
>>382
下手したら歴代最強の勢力で上陸も有り得る
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:08:20.78ID:9nygf6YZ0
>>5
どこかの国の気象庁が予報するとエクストリームUターンで東京直撃する
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:08:34.70ID:LM5HgtOP0
気象庁は転勤が多いから毎回会見の担当者が変わるが
人によって伝え方、話し方の上手下手があるから広報官を決めてほしい
いつぞやの「世界が変わります」は名会見だった
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:10:05.15ID:HywVNdoc0
九州上陸するで
ガチおわるで

にげろ
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:11:37.70ID:r9IM7UPi0
夜が明けたら奄美大島が無くなってたりしてw
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:14:41.49ID:Pu1ejPPV0
ウ〜怖い、自分の財布の薄さが
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:22:25.47ID:TY5FmP8p0
令和になって、ろくな事がないな。
九州はなんか祟られてるのか?
みんなご無事でな。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:28:55.45ID:Azbm4QkS0
>>385
愛知で洪水あったときに「名古屋じゃなくてよかった」て言った麻生が祟られてるんだろ
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:32:48.01ID:4Nwc++zK0
因みに昨日抜けたばかりの奴とはどれくらいの差があるのかな
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:33:25.53ID:NIPpNDPW0
>>394
また髪の話してる
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:33:51.57ID:v/yoXvYG0
多少の強弱あるだけで毎年の事やんアホみたいに書き込みして馬鹿らしい それキミら何歳まで続けるつもりなの?
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:36:21.79ID:xA9YYi4N0
知られてないけども気象大学校は日本最高難易度
公務員のなかでも一番公務員らしいのが気象庁だしなw
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:42:06.33ID:8Q7r/a/N0
>>308
まじ?これ鹿児島は?
大阪は?
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:48:45.59ID:8pzWsAmJ0
台風被害が拡大して避難所が密になってコロナ感染爆発というのが怖い
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 01:11:56.49ID:JvbBg1yL0
>>308  >>399
気象庁の最新予測では、925で種子島。北上=鹿児島市/桜島へ突撃
(桜島は噴火中だったと思う)
ECWMFも930でほぼ同じ位置。

めいっぱいそれても四国上陸だろう。
(大阪の大被害の可能性は10-30%くらいか。
とりあえず準備しておけ。今月中に1-2個は来るだろう)
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 01:25:56.16ID:NFKZxA5k0
平壌ストライクゾーン
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 01:32:54.59ID:vK2T13wq0
気象庁の予報円が滅茶苦茶広すぎて。
中心は五島東通過は変わってないけどな
暴風円の大きさ予報円の中心からも書いてくれよ
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 05:18:02.60ID:zV1Ar1m/0
これ右にそれてきて九州直撃だ
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 05:40:57.76ID:FaDBnuXU0
家の台風養生したいのに仕事
休みたいわー
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 09:18:44.03ID:NW17OjYq0
九州にはうんこまみれになるマンションもないだろうから安心だな
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 09:21:56.57ID:MXzSEOlt0
豪雨の片付けが済んだばかりだろうに
又大変な事になりそうで言葉も出ない
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:27:22.45ID:vx/LI+6E0
とても怖い。
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:49:31.80ID:IEEnBM3T0
自動車販売店に「がんばろう福岡!」ってのぼりが立ってて、なんか涙出て来た、ヤバい
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:55:01.75ID:iObTxTOk0
ブチギレ自然様やる気満々超かっけー
空港とか再起不能にしてやれ

JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こそう!!!

・猛暑で死にそうなんですが?
 JALだのANAだのテロリストが鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らしているせいです
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・豪雨で水没、土砂崩れ、暴風で屋根まで吹き飛んだのですが?
 JALだのANAだのテロリストが桁違いの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているせいです
 統計としても航空機離着陸数と災害死者数はピッタリ比例しています
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・コロナに感染したのですが?
 JALだのANAだのテロリストが航空機を飛ばしまくって全国にウイルスを拡散させているせいです
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・飲食店やってて売上激減したんですが?
 JALだのANAだのテロリストが航空機を国際線国内線と数珠つなぎでウジャウジャ飛ばしまくって
 日本じゅうにウイルスを拡散させているために感染が拡大し続けているのです
 ちなみに早期に空港国境閉鎖した中米ニカラグアは一切自粛していないのに感染拡大していません
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・地方の露天風呂に入っていると航空機が轟音まき散らしていて苦痛で仕方がないんですが?
 周囲が静かな地方ほど航空機の騒音は響き渡り、例えばB747が上空3万フィートを通過すると
 半径10Kmに爆音をまき散らし、住民の神経を根底から破壊して治安まで悪化させます
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・CPUからソフトウェア、最終製品に至るまで日本の技術力全敗状態なんですが?
 JALだのANAだのテロリストが海に囲まれた日本で上空から地上を眺めるためにわざわざ
 私有地を侵犯して騒音をまき散らして威力業務妨害して知的産業を根絶やしにしているせいです
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・JALだのANAだのテロリストが解体されないのはどうしてですか?
 創価学会公明党赤羽一嘉に汚染された国交省がJALだのANAだのテロリストに天下り癒着しているせいです
 創価学会公明党赤羽一嘉およびJALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・JALだのANAだのテロリストが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
 上記の問題が解消し、日本は豊かで美しい国になります
 物流の99%以上は船便であり、輸出入に影響はありません
 技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって恥をさらす必要もなく殿様商売までできます
 大気汚染物質まで激減した静かで情緒豊かな日本から出て薄汚い海外に行きたい人は船でどうぞ
 JALだのANAだのテロリストをこの世から消滅させるのは全ての側面でいいことずくめです

・提訴して勝てますか?
 日本は忖度国家なので個人が個々に提訴したところで出世第一の判事に蹴散らされるだけでしょう
 しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に問題に向き合うようです
 数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募りましょう
 弁護士は儲かるだけでなく確実に名声を得ることができるのでチャンスを掴みましょう
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:13:17.77ID:3zRp3/fwO
>>397
九州は昔から台風の通り道だから大なり小なり被害はあるとこにはあったと思う、知り合いにも九州出身がいてそういう話は聞いてた
まして今はいろいろ気候とかがおかしくなってるぶん、これまではそこまででもなかったはずのものが「災害級」になる確率が上がってるんだろうな
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:58:09.79ID:VWTPvJsn0
■5ちゃんねるなら常識 台風で注意すべき10のポイント!
  
【1】最新の気象情報を入手する
TVやラジオ、インターネットなどで最新の台風の規模や進路などを入手するようにしましょう。
【2】家屋の補強やベランダなどの片付けは、台風がくる前に
台風がきてから、外で補強や片付けをするのは危険。
ベランダの竿やプランターを室内にしまったり、ガラスなどの補強(養生テープで×の形にするなど)は、台風が来る前にやりましょう。
【3】避難の準備も忘れずに
地震などの際の避難と一緒です。
いざという時、すぐに避難できるように、避難用のグッズを揃えたバッグを準備しておきたいですね。
【4】水と食料の確保
台風がくると、小さな商店などはお休みになることが多く、台風が来ているときは買出しに行くも大変。また、断水になることもあるので、数日分の飲食物を事前に準備しておきましょう。
コロッケは早めに買うこと。スーパーは売り切れます。
【5】懐中電灯を準備する
停電に備え、懐中電灯(電池)は必需品です。
【6】気晴らしになる・時間を潰せるものを準備する
本やレンタルDVDなどを事前に準備しておくと、気晴らしにもなります。
【7】どうしても外出しなければいけない時、傘はNG。カッパで移動。
台風の時、傘は無意味です。というのも、普通の雨のように上から下に落ちてくるなんて考えたらアウト。ひどい時には、横から下から風とともに雨も暴れ、簡単に前に進むことはできません。
風によって傘が壊れることは珍しくなく、傘が飛んでは、これまた危険大。レインコートで移動するようにしましょう。
【8】エレベーターは使わない
特に地下のあるビルなどの場合、エレベーターは危険です。
停止して閉じ込められるだけじゃなく、エレベーター内に水が入ってきちゃうことも。
【9】危ない場所に行かない
危ない場所とは、低地、河川・海岸付近、急傾斜地、看板などが多い繁華街・オフィス街など。
河川の氾濫、土砂崩れ、強風によって物が飛散するなど、普段はなんでもない場所が、危険な地帯になることも。
【10】「台風の目」に騙されないようにする
台風の目に入ると、さっきまでの暴風雨は何だったの?というくらい、ピタっと暴風雨が止み、嘘のように快晴になることもあります。
台風が通過したと勘違いしてしまうかもしれませんが、台風の目からちょっとずれれば、今度は吹き返しの暴風雨が始まります。まさに嵐の前の静けさ。
■台風通過後は、家屋が壊れていないかチェックするのを忘れずに。
また、草木など色々なものが飛び荒れたあとなので、みんなで片づけをしましょう。
■(`・ω・)「ちょっと裏山(水路)見てくるわ」は危険!
通過した後でも、河川がまだ氾濫していたり、土砂崩れも起こりやすい状態なので、気をつけてください。
興味半分で出かけるなんてしないようにしてください。
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:32:39.15ID:mGOsxngK0
>>398
シミュレーションでスパコン使いまくる学校、
スパコンないと話にならん学校だけど、何使ってるの?
何台ある?
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:35:31.69ID:mGOsxngK0
パンもいいが、煎餅やクラッカーをもっと買うべき。分散すべし。

カロリーメイト、バランスパワーもいいな。
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:51:03.84ID:/AUk+ry50
いくらデカくても進路がずれすぎてるから沖縄は警戒の必要ないわ
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:36:44.26ID:IlxcP0cH0
大げさに言うと消費も増えますからね、台風の影響がなくても、ソレてよかったね、で誰も困らない
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:00:12.83ID:X9NJmweG0
>>420
とは言っても、沖縄は台風のプロフェッショナル集団だから
「警戒なんか必要ないさー」って状態で
ガチガチのフル装備なんだろ?(´・ω・`)
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:44:10.10ID:bcP+mPI00
>>387
なんかNASAの宇宙人会見と同じだなw
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:44:49.29ID:7z6qDE2n0
九州にとって最悪のコースだな
猛烈じゃなくなったのは朗報だが
おととしの大阪の奴より間違いなく上だよ
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:45:51.41ID:v9yTXPBm0
この台風が過ぎたら
経理の智子さんと濃厚接触するんだ(*´꒳`*)
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:54:49.29ID:kub9u62U0
過去最強が毎年やってくる…
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:57:51.83ID:1oPMuPRn0
まあどうせ雑魚台風w
マスゴミの狼少年になるであろう
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:03:13.37ID:cYEV5X9OO
今回の台風の影響はない地域に住んでるけど、
地方の田舎だから家が大きくて窓が多い(窓のサイズも大きい)。
今回直撃する地域のこういうタイプのお宅は、窓はどうしたのかな。
養生テープを貼りまくったとして何本くらい使っただろう。
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:16:17.98ID:kFujQXmY0
>>427
台風最中の方が絆深まりそうなもんだけど
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:16:50.81ID:oac7+dwa0
逃げてぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:18:49.93ID:kA2aL9fB0
>>1
嘘つき!
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:22:50.68ID:rcfc5gzU0
>>1

南九州、北九州。沖縄の瞬間最大風速70m
になってるけど
Windyは沖縄の瞬間最大風速は60kt(約30m)なんやが?

気象庁アタマ蛆わいてるよね
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:58:34.84ID:p8ixFjKf0
長崎県民は電車や飛行機が動いているうちに可能な限り県外退避した方がいいんじゃないか
すでに退避してないといけないのかもしれないけど

見には行けないので分からないけど
今頃、笠岡の沖や大阪湾は退避した船がすごい集まってそうだな
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:52:40.13ID:ITitxrzn0
>>437
こんなのあるんだなー。
瀬戸内海混んでますね。
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:47:28.86ID:Rj3UmtAK0
危険だね
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:49:48.34ID:HtfoxP9X0
だいぶ西にそれたから大した事なくて良かったな
ホテルに避難した人らは肩透かしだとしても次の台風の時もちゃんと避難しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況